2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 〜茶一杯の中に先祖の知恵[09/05]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:07:40.39 ID:???.net
[PEOPLE&] チェ・ソヨン(社)閨房茶礼保存会理事長 茶一杯の中に先祖の知恵…京畿日報2015.09.01
http://www.kyeonggi.com/news/articleView.html?idxno=1024710
http://image.kyeonggi.com/news/photo/201509/1024710_938633_3222.jpg

「私たちの子どもに、早くから茶文化を通じて人性を磨くことができるよう手伝うことが、大韓民国の
未来を明るくするのです」

チェ・ソヨン(社)閨房茶礼保存会理事長は「韓国の子どもたちが幼稚部から茶文化を親しみ
身につけたら、まっすぐな人性を持つ人材へと成長することができるし、彼らがやがて大韓民国の
成長の原動力となるだろう」とし、早期の茶文化活動の大切さを強調する。

彼女は「閨房茶礼保存会の初代理事長であり、私の母であるイ・グィレ名誉理事長の茶文化
40年の献身と生涯施しの意思を敬う意味でも、茶文化普及で怠ることはない」という誓いも添えた。

代を継ぎ伝統茶文化を導いて行く、チェ理事長の覚悟と今後の茶文化活性化計画などを
聞いてみる。

Q. お母さんの跡を継いで難しい役割を受けた。茶文化環境が劣悪な国内で茶文化を普及して
いくには厳しい旅になるはずだが、覚悟があるのなら。

A. 母と20余年の間、茶文化活動をともにしながら、母の生涯施しと奉仕の精神を見守って学び、
そんな姿の母を尊敬せざるを得なかった。

母は私たち国民の正しい人性を形成してくれる茶文化を普及することがまさに愛国だと信じた。
茶人の母の意に従って称えることは、同じ茶人であり、また子供としてあまりにも理の当然だ。
つらくて難しいと思うが、母の意を酌み、前だけを見て行く。
(省略...)

Q. 茶文化の宗主国を自認している日本と中国を抜いて伝統茶の世界化が可能か?
A. もちろん難しいことだが、どうせやるなら、世界化しなければならない。
我が国の国民はじめ、茶は中国から来たと思っているが、違う 。

新羅の王子であった九華山金喬覚僧侶が茶と稲、サプサル犬を持って、中国に入って伝播したという。
我が国が茶の発祥地だ。

日本の「東大寺要録」には百済人が日本に茶の木を植えたという記録がある。
日本は茶文化を伝授する80余りもの派があるため、「茶といえば日本」だと考えがちだ。
反面、私たちは外勢侵略も多く、属国として過ごすと、壬辰倭乱以後、歴史記録が沢山消えた。
それで、承政院日記に記録された茶礼だけを纏めて本を出した。
私たちもこれから茶に対する自負心を持たなければならない。
(省略...)

Q. 茶文化に対する我が国の政府支援は、日本や中国に比べてどうか。

A. 日本と中国は茶の宗主国を自認し、政府だけでなく、汎国民的に支援する。

日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。 どこへ行こうと茶がある。
支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。自動販売機やどこでも茶を売っている。
日本はホテルに行っても、中に茶テーブルがあり、茶がある。浴衣もある。浴衣を着て日本人になって
茶を飲むという意味だ。外国大統領も、日本に行けば、ひざまずいて茶を体験する。
国家がそうすると、茶の国になるのだ。私たちはそれをしない。

Q. 仁川も茶文化を支援しているが、足りないようだ。仁川市に望む点があったら。

A. 率直に言うと茶文化活動予算支援が必要だ。
文化はお金を儲けることではない。費用がかかることだ。
茶人は絶対に茶文化をしながら、営利を望まない。それでも我が国の社会に必要だと思えば、
私財を注いでいるのだ。

しかし、個人がすることには限界がある。 市や政府が関心を持ち乗り出すことが必要かつ重要だ。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:04:07.83 ID:c8qtpNzV.net
>>595
まあ韓国にはナニも無かったよなw
ストローだった時期もあるが殆ど海路で直輸入した日本、最低辺属国として土人扱いの朝鮮w

607 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:04:32.24 ID:dKzGTheP.net
>>602
>地面を転がったり相手を飛び越えたり蹴り技があったりくるくる回ったり
やあ、本当にルール無用だw

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:04:52.31 ID:30lXJnoR.net
嘘つきの起源は朝鮮ニダ

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:05:38.48 ID:SM2p20iH.net
サプサル犬て何?、と思って検索したら
汚ねえ犬だな

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:05:53.16 ID:FncaYjrK.net
>>603
ハングルは世界一優秀な文字ニダ、漢字日帝残滓だからいらないニダ傾向になってるからそのうち使わなくなるかも

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:06:13.54 ID:fL0PlfCH.net
これ全部朝鮮が発したソースだからな


【韓国KBS】「満州はもともと韓民族の土地。 清朝を樹立した愛新覚羅氏も、祖先は韓国人」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_012.shtml

「金、清、韓国史に編入を」…東北工程対応策提案  中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79900&servcode=200

【韓国歴史】 「箕子朝鮮はなかった」「ジンギスカンも韓民族」〜韓民族史観定立意識改革会「正しい歴史を子孫に」
http://jsmind.blog18.fc2.com/blog-entry-1378.html

女真族の '女真' 発音は '朝鮮'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=002&aid=0001953554&

【歴史】「仏教の祖・釈迦は韓国血統だった」 韓国・成均館大学歴史学科の研究で明らかに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228924227/

【歴史】黄帝、伏羲、周公、中国四大美人の一人西施などは韓国血統。中国神話や伝説は韓国が起源
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229405099/

【韓国】 古代中国の夏・殷は私たちの歴史、漢字は東夷族が作った文(契)〜陳泰夏、仁済大客員教授★2[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346928319/

中国、渤海湾沿岸と内モンゴル(内蒙古)、ロシア、沿海州では韓国、中国、ロシア史学界が驚くことが広がった。 主に
韓半島から広範囲に出土していた櫛目文土器が、中国の内陸の奥深いところと韓半島の北側から離れた所から発見された。 韓民族が
東北大陸を支配したという事実が立証された瞬間だった。 ヘラルド経済|入力2011.01.06 08:14
http://media.daum.net/society/others/view.html?cateid=1067&newsid=20110106081408343&p=ned

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:06:28.34 ID:GTO86hC8.net
起源主張と政府へのタカリがセットになってる
国が支援してるから日本と中国の文化はーとか
恥ずかしげもなく、よく言えるよな

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:07:30.64 ID:8XIELxst.net
>>595
古代に於いては、半島経由は殆どない。

今なら強力なエンジン積んだ船舶、航空機、無線通信手段が有るから、距離が近い方が往来は多いけどね。
古代はそんなもんが無かったので、自然の力(海流、気流)に依存するわけで、季節・海域ごとに複雑な流れのある「台湾、沖縄諸島経由」が現実的だった。
そういった貿易が、琉球王国の繁栄の理由の一つ。

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:08:37.82 ID:npVFN6T7.net
韓国の国是。
歴史は創るもの。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:08:54.19 ID:6+DjD5sx.net
一茶 飲茶 塩茶 芽茶 甘茶 喫茶 吸茶 玉茶 金茶 空茶 桑茶 茎茶
献茶 古茶 口茶 紅茶 荒茶 貢茶 差茶 散茶 渋茶 宿茶 新茶 製茶
青茶 赤茶 煎茶 茶臼 茶園 茶園 茶屋 茶家 茶花 茶菓 茶菓 茶会
茶殻 茶掛 茶釜 茶粥 茶館 茶館 茶器 茶気 茶業 茶巾 茶具 茶経
茶合 茶国 茶剤 茶匙 茶山 茶師 茶事 茶事 茶時 茶式 茶室 茶杓
茶杓 茶渋 茶所 茶色 茶神 茶人 茶人 茶席 茶染 茶船

一茶忌 一番茶 芋茶杓 宇治茶 楽茶碗 掛茶屋 甘茶蔓 岩井茶 喫茶店
狭山茶 玄米茶 枯ら茶 功徳茶 昆布茶 再製茶 三番茶 散茶造 芝翫茶
主茶碗 十服茶 出し茶 出茶屋 純喫茶 焦げ茶 色茶屋 信楽茶 水茶屋
数茶碗 生茶葉 仙斎茶 煎じ茶 煎茶式 煎茶色 煎茶道 替茶碗 台湾茶
大服茶 大服茶 丹波茶 茶の間 茶の子 茶の湯 茶飲み 茶羽織 茶臼岳
茶臼芸 茶臼山 茶屋者 茶屋酒 茶屋女 茶屋場 茶屋染 茶屋町 茶屋辻
茶音頭 茶菓子 茶会記 茶懐石 茶褐色 茶汲み 茶蕎麦 茶巾芋 茶巾袋
茶巾筒 茶巾鮨 茶漉し 茶座敷 茶出し 茶請け 茶染師

曖昧茶屋 井戸茶碗 一銭茶屋 一力茶屋 引手茶屋 陰間茶屋 歌声喫茶
会席茶屋 釜煎り茶 休み茶屋 暁の茶事 五色茶漬 後家茶碗 口上茶番
絞り茶巾 高麗茶碗 腰掛茶屋 散茶女郎 仕上げ茶 至り茶屋 芝居茶屋
重ね茶碗 出合茶屋 小林一茶 焦げ茶色 深夜喫茶 尋常茶飯 素海松茶
相撲茶屋 待合茶屋 谷茶前節 担ひ茶屋 茶の湯者 茶飲み種 茶飲み話
茶屋狂ひ 茶屋小屋 茶屋坊主 茶屋遊び 茶会運動 茶汲み女 茶巾絞り
茶巾捌き 茶巾百合 茶子味梅 茶事七式 茶酒盛り 茶掃き箱 茶代返し
茶道坊主 茶道坊主 茶入れ袋 茶番狂言 茶瓶前髪 茶目っ気 茶利語り
茶立て女 茶溜まり 茶壺道中 茶筅飾り 茶筅切り 茶筅袖垣 茶筅通し
茶筅羊歯 茶筅立て 朝の茶事 天下茶屋 天目茶碗 奈良茶粥 奈良茶船

で、朝鮮では茶が付く熟語・表現・名詞・ことわざなどは、どれほど有るのかな?
文化になっているんだったら、言葉が多く存在しているよね

悔しいか ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かチョン

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:09:29.49 ID:3zZyKp4u.net
茶の発祥とか起源主張で悦に浸ってる場合か!
問題は茶が好きか、もてなす、もてなされる、
そういう文化を大事にするかってことでしょうが

こうやって必死に、政府の支援がないととか文句言う記事見るたびに
こいつらにはなんもわかっちゃいないって腹立つわ。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:09:35.60 ID:7mg1N/s2.net
何言ってんだ?と思ったら韓国人だったw

茶文化普及を「今」やってるのに何が伝統なんですかね?
普及してるからこそ文化であり
歴史を重ねるから伝統になるのですよ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:10:01.55 ID:MWdoGVjK.net
そろそろ国家プロジェクトレベルでなら水車が作れるようになった?

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:11:15.09 ID:EK6b8pwZ.net
超歴史捏造主義チョンは死ね

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:12:17.03 ID:dJ3Oupv3.net
なんで日本人は韓茶を認めないんだらうね
日本茶道の原点をキチンと認識しないとこれ以上の発展は期待できないよ
世界大会でも韓茶の圧倒的勝利だろうよ

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:12:26.47 ID:dMmuUO01.net
誰よりもまずイギリスにけんかを売ったという印象
大英帝国のティーの起源がこの腐れミンジョクだと知ったら…

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:12:55.81 ID:qxFgvfk8.net
ここまで文化乞食する国は韓国以外知らない

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:13:07.87 ID:HMLULCij.net
ID:Gdu59qr4 統一林か

624 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:13:10.12 ID:dKzGTheP.net
>>620
貴方なら詳しそうですね。
韓茶の起源について出来る限り詳しくお願いします。

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:13:50.42 ID:NvK3Y9gx.net
お茶なんてアジア各地にあるのにいつ宗主国とかあほか
朝鮮半島は寒すぎてお茶の葉が育たないからお茶の文化がないんだよ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:14:29.06 ID:6+DjD5sx.net
>>620
じゃ具体的に 韓茶とやらの
成り立ち 発展 現状
基本作法 を、書いてみろよ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:14:32.68 ID:c8qtpNzV.net
>>620
「韓」茶ってなに? ソコからだろw
韓国人が糞を飲むのにお湯で溶いたのが韓茶だろw

なんで【茶】と言うのか知らないで言っても無駄、まあザイニチは
徴兵で小便を飲まされるのは判ってるからなw

628 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:14:40.04 ID:dKzGTheP.net
>>625
アジアに普及してるお茶の起源は韓国にある。
つまりアジアの起源は韓国ニダ!

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:14:49.89 ID:HMLULCij.net
>>620
韓茶?過去の文献に一切出てこない文物だされてもな。

日帝が焼いた?焼いても残るでしその日帝が記録残すだろうがハゲ。

630 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:15:44.48 ID:dKzGTheP.net
>>627
とうもろこしのひげ茶かと思ってましたがwそう来ますかwww

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:16:26.06 ID:NvK3Y9gx.net
>>620
茶の木が育たない朝鮮で何の茶があるんだよ
朝鮮ではゆずとか植物を茹でたのや根とか食物茶だろうが

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:17:18.87 ID:dJ3Oupv3.net
>>624
韓茶は朝鮮通信使が未開の島国土人の日本に伝えたと考えられます
日本人は韓茶してほしい

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:17:39.28 ID:FncaYjrK.net
>>629
つーか、文化を抹消するなら文献や物だけでなくその周辺に生活してる人民全てを皆殺しにでもしないとできないんですがね
日帝に文化抹消されたと言いながら、2000年代になって急に復活したというアラ不思議現象

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:18:08.99 ID:FncaYjrK.net
>>632
茶の文化の起源は中国だアホ
そこから日本に伝わって道になったんだよ

635 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:18:37.58 ID:dKzGTheP.net
>>632
江戸時代に日本に伝わりましたか。そうですか。
で、韓茶の起源の詳細は?w

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:19:11.82 ID:6+DjD5sx.net
>>632
そんなこと誰も質問してないだろ ば〜〜〜〜〜〜〜〜か

韓茶とやらの歴史を聞いてんだ あほ

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:19:25.84 ID:c8qtpNzV.net
>>632
それで韓茶はナンの葉を使うんだ?
オマエの好きな糞を湯で溶いたものが韓茶なのか?
併合前まで常飲してたからソレなら否定しないが日本で言う茶では無いぞw

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:19:47.94 ID:BreMxTfQ.net
じきに
「茶葉の自生地はウリナラより南だが茶葉を飲料として煎じる方法を発明したのはウリナラ」
という理屈が

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:19:49.18 ID:8XIELxst.net
>>632
韓茶なるものの生産量年表を示したまえ。

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:19:51.97 ID:NvK3Y9gx.net
>>628
原産地はインドとか中国の西南とか暖かいとこしか育たないのに
アジア各地に何の文化?
朝鮮半島には茶の木がないだけどね
寒すぎて育たないので中国から輸入していたのに

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:20:30.51 ID:HMLULCij.net
>>632
ひねりが足りないのは何が足りないのだ?

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:20:45.68 ID:HzY3S4eP.net
>>641


643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:20:58.94 ID:NvK3Y9gx.net
>>632
あほなん
通信使は江戸時代だ
ずっと前からあったんだけど
時系列わからん人なん?

644 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:22:04.41 ID:dKzGTheP.net
>>640
さあ?とうもろこしのひげ茶があるんでしょうから
それが文化なんでしょうね。どうでもいいことですが。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:22:16.28 ID:NvK3Y9gx.net
>>638
中国から朝鮮はお茶の葉輸入していたんですけどね

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:22:59.16 ID:lrQujEHv.net
韓茶とは初めて耳にするな。

糞入りってことか。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:23:12.08 ID:NvK3Y9gx.net
>>644
ひげみたいな食物のゆで汁と茶の葉使ったお茶とは別物ですけど

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:23:54.02 ID:QYhsy+9E.net
とうとういい歳こいてたった3冊の文献すらまともに読めないハングル人が出てきたか
哀れだなあ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:23:55.92 ID:TZhXciER.net
>>631
文献によると、シナからかなり輸入してたみたいだよ
茶の木が全く無かったわけでもなかったんだけど、半島産のお茶はクソまずかったとも書かれてたみたい

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:24:01.50 ID:HzY3S4eP.net
>>1
認識がちゃっちいです。


お茶だけに

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:24:21.72 ID:dJ3Oupv3.net
韓茶は日本では緑茶とゆいます
また韓紅茶のことを英国ではテーとゆいます
どちらも韓国固有の茶文化で韓茶に分類されます

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:24:48.59 ID:HzY3S4eP.net
>>651
どうせ壁打ちだろうから期待してないけど、ソースは?

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:25:51.49 ID:TZhXciER.net
>>632
「朝鮮」通信使が「韓」茶をねえ・・・

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:26:00.80 ID:8XIELxst.net
ハングルでは茶、車は同音"同字"異義語(차)なんだよねえ。
文化が有ったなら、普通は区別出来るように言葉を作るなりの工夫をする。
あと、漢と韓も区別が付かない。
韓国人が、チャイナ由来のもんを韓国起源だと言い張る時は大抵、この漢韓混同を利用している。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:26:07.42 ID:c8qtpNzV.net
>>651
ソレ朝鮮半島では自生不可能だからw

緑茶と紅茶とウーロン茶の違いってなんだか判るか?

韓国に緑茶の木と紅茶の木は生えているのか?

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:26:15.67 ID:FncaYjrK.net
>>651
どうせ壁打ちだから反応期待してないけど日本の十六茶のパクリ茶があったよな確か

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:28:06.95 ID:ZCSDuK7e.net
理事長がこのレベル

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:28:08.82 ID:NvK3Y9gx.net
>>649
韓茶というの不味い茶ということかなw
韓国人はインスタントコーヒーくらいしか飲まないのに
何がお茶の文化だ
あほじゃん

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:28:31.85 ID:3zZyKp4u.net
韓国人てのは漢字がわからんから
起源主張する割には漢字があべこべなんだよなぁ

日本の呉服の呉ってなんでだかわかる?

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:28:50.14 ID:QYhsy+9E.net
>>625
それは間違いだよ
ちゃんと仏教と一緒に入ってきてる
坊さんも花郎たちもお茶文化を持ってたよ
クソまずいお茶ではあったけど
新羅百済まではそれなりに一部の人が茶を嗜んでたの
いつものやつらが現れた頃ぷっつりなくなるんだけど
さすがは大韓民濁w
あらゆる文化のクラッシャーwww

661 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:29:57.84 ID:P+iCdhTU.net
へそで沸かす文化ですね。
判ります。

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:12.00 ID:FncaYjrK.net
>>660
>>あらゆる文化のクラッシャーwww
古くから伝わることわざは残してるよ
それを紹介した本を見つけたリシネが火病ったけど

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:14.93 ID:8XIELxst.net
>>651
カティサークは釜山にでも寄港してたのか?w

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:27.62 ID:pZJVAa60.net
>>651
韓国のアバ茶と他所の茶文化をマジェマジェするなよ、みっともない。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:30.60 ID:Y32W4A8R.net
さぞ立派な茶畑があるんでしょうね(苦笑い)

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:41.41 ID:IZ7dTMx0.net

>・「茶は無い。・・煎じ薬を飲むにも似ている。」
>とあるが、宮本小一は王宮で饗応を受けた際に、「茶礼」というものがあったと記している。
>しかし朝鮮政府が言うその時の「茶礼」というものは、次のようなものであった。

> 謁見式が終わって休憩所で王宮よりの饗として
>「白檀湯、蜜水、干し蛸、干し鮑、スモモ、スイカ−切り口に肉桂の粉末をまぶしたもの、焼酎」
>が出た。

> 次いで正式の宴席として司譯院で、「茶礼 先行酌礼」として、
>麺、餅、薬果、花菜、など魚肉を除いたものが出て、飲み物はやはり焼酎であった。

>次に「宴礼初味一酌」といって煎油魚や鶏湯などが出、
>「宴礼ニ味ニ酌」として饅頭や栗や鮑の蒸したものなど、
>「宴礼三味三酌」として魚肉、桃、禁中湯など、
>しかもいずれも焼酎が添えられるのであった。

> このように王宮でも宿でも、日本のような「茶(緑茶)」はなかったことから、「茶は無い」と結論したのであろう。

> 「煎じ薬」とあるから王宮では「白檀湯」や「禁中湯」がそれに相当するのであろうか。
>尤も、以下の「茶に関する追加資料」のAで記すように、朝鮮に於ける茶の産出などの記録が全くなかったわけではない。


明治開化期の日本と朝鮮(9)
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:30:43.66 ID:l+aMWlhf.net
>>1
キチガイがまたなんか言ってる...

閨房茶礼って何?
トウガラシ茶で膣内洗浄とか腸内洗浄とかってこと?
なんつーか確かに挑戦人だな

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:31:30.08 ID:NvK3Y9gx.net
>>659
日本刀と書かれているのに韓国が起源とか刀を脇に挟んで脇差の写真とか

669 :ムギ(ArcDEAMON IN TOA and GreaterBOSS!) ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:32:11.62 ID:dKzGTheP.net
>>647
茶葉を煮出したお茶と、とうもろこしのひげを煮出した煮汁とどれほどの違いがあるのか・・・
それについて永遠に判らないのが朝鮮人。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:33:02.82 ID:xZrDKXGq.net
これだけ茶文化の制作過程が残っているのに 将来、韓国文化として誇れるの?w

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:34:04.28 ID:NvK3Y9gx.net
>>660
そりゃ百済や新羅は日本と関わっていた国じゃないですか

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:34:32.11 ID:8XIELxst.net
>>660
>あらゆる文化のクラッシャーwww

まあ半島では10世紀頃に火山の巨大噴火が有って、暫くは無人の荒野だったからねえ。
その後にシナが、中央アジア辺りから移住させたのが、今の韓国人の祖先。
だから今でもエベンキの文化(糞食、犬喰い)は残ってる。

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:35:42.28 ID:NvK3Y9gx.net
>>669
客にお湯出すような国ですからね
ゆで汁とお茶の違いなんて分からんでしょう
だいたいゆず茶とかとうもろこしの茶すら韓国人は飲みません

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:36:28.64 ID:3zZyKp4u.net
>>668
ギャグ漫画みたいで傍から見てる分には笑えるけど
こうもメディアで海外発信に熱心だと、うざくなるね

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:37:34.81 ID:iSUAyxHE.net
いつだか見た韓国の茶道(日本の半パクリ)の動画思い出して笑ったw

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:38:29.76 ID:tZerkC7Z.net
正しい歴史認識をってしつこく言っている国が一番正しい歴史認識を持っていない件

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:40:03.65 ID:3zZyKp4u.net
>>675
あの動画、ようつべで「tea ceremony」で検索すればスグでてくるんだけど
日本人があまりにも嘲笑したり、間違いを指摘してくれるから
改訂版で水筒のでてこないやつを、同じ女の人がまたやってるぞ
もう、こいつらの面の皮の厚さにはあきれるわ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:40:42.52 ID:l4kVg4KZ.net
無駄な動きが多すぎるぞ
なんか意味あるんか

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:40:54.77 ID:si4trXCd.net
起源の国なのに何でブルーシートの上でやってるんだろうね?
趣きも何もありゃしないw
文化の浅さしか感じないわw

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:40:57.25 ID:NZDD+REd.net
まさに文化乞食

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:42:16.41 ID:8XIELxst.net
>>674
韓国は海外ビジネスでは日本に成りすますので、韓国が何処にあるのかすら知らない人は多い。
一方、日本と結びついて世界的に評価が高いものの起源を主張したがる。
この二つが合わさって海外では、koreaとは日本国の一地方だという勘違いが多い。
サムスンが日本企業だと思ってるのも居るくらいだしね。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:42:23.65 ID:NvK3Y9gx.net
>>675
お茶を自分で飲むのに何度も移し替えする意味が分からん

683 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:42:41.04 ID:P+iCdhTU.net
一つ二つならそんな事を言い出しても
勘違いとか
そういう馬鹿もいるかもしれないなあ
で済む話なんですが
こうも頻発してありとあらゆるものの起源を主張するとなると
韓国人のほとんどが
こうだったらいいのにという願望妄想を現実と思いこむ精神病患者か
あるいは
明らかな嘘でも数撃てばどれかは当たって誰かは騙せるだろ
という
オレオレ詐欺みたいな頭の悪い絨毯爆撃型の詐欺師なのか
どっちかだとしか思えません。

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:42:55.21 ID:OKiDTAZt.net
>>677
日本人に指摘された間違いを修正するとかパクリの自白に等しいじゃん
「こっちが正しい!」って開き直ってりゃいいのに

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:44:10.34 ID:NvK3Y9gx.net
>>681
そういう勘違いも韓国のクネクネが中国の軍事パレード出たことで
日本とは違うということがわかればいいね

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:44:18.33 ID:KOfjZjyj.net
>>672
エベンキ族は現在でもいらっしゃいます
現エベンキ族に失礼な言い草はやめろ

半島人は半島人よ

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:44:45.21 ID:si4trXCd.net
>>684
それが分からないからこそ韓国人は笑われるのにねw

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:44:54.72 ID:IU4R2mYA.net
いろいろ道具をしつらえておきながら最後は自分で飲むだけ、、、、アホじゃん。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:45:23.26 ID:I38alxc1.net
茶番の発祥地は韓国で間違いないよw


トイレットペーパー茶道
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/31/46/c0059946_22284380.jpg
ポット茶道
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/z/mizunamayuneko/korea_tea_3.jpg
水筒茶道
http://up.gc-img.net/post_img/2013/08/9AGUWVCTPyxazxy_bJygp_142.jpeg

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:45:26.53 ID:7ilEaUWB.net
またはじまたわね。バカチョンの起源主張。よりによってお茶とか。アホだわ。

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:45:35.64 ID:8XIELxst.net
>>683
特亜人が起源に拘る理由は、起源を持つのは支配者のみ、という考え方が有るから。
言い換えると、起源を持たない者=奴隷と見なされる。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:45:51.53 ID:NvK3Y9gx.net
お茶の文化は客人にお茶を振舞うものでそれはアジア各地にあるのに
韓国のはそういう文化が理解できず自分で飲むというバカ芸

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:46:14.59 ID:FncaYjrK.net
つーか、茶の起源は半島とか、宗主国様に喧嘩売ってんのかね

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:46:14.81 ID:f8a97d+i.net
倍茶だ倍茶

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:46:17.17 ID:1sLfW5I0.net
>>671
関係あっても日本ではないだろ
実際仏教とともに中国帰りの朝鮮人僧侶が持ってきた文化だし
花郎の茶会や当時の朝廷の茶礼は
日本本土の文化より大陸風だったみたいよ
一応李氏朝鮮の時代まで残ってたんだよ
大事な時には茶飲む儀式を
酒飲む儀式に変えちゃったのが
いつもの李氏朝鮮w

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:46:43.03 ID:3zZyKp4u.net
お笑い「伝統的韓国茶道」
ttps://www.youtube.com/watch?v=PMKpO3uQ3_0

改訂版(同じ女の人)
ttps://www.youtube.com/watch?v=5AmYjztNe4A

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:47:13.87 ID:UZfirNj2.net
中国人もウソをつくんだけれども、中国人のばあいは
カネが欲しくてやってるだけであって、嘘をついてる
っていう自覚もあるんだよな。

でも韓国人の嘘は、精神を病んでるとしか思えない。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:47:24.75 ID:si4trXCd.net
ブルーシートで思い出したけど花見も起源主張してたよなw
花見と茶道の違いが分からないから屋外ではブルーシート使うのかね?
理解しないで猿真似してるだけだから分からないんだろうなw

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:47:55.63 ID:49fZHjsL.net
お前らはこの話を読んでもまだ
茶が韓国発祥というのを認めないのか?
そのおかげで俺ら日本人も茶を飲めるんだから
ありがたい話だろうに

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:48:44.65 ID:l4kVg4KZ.net
中国の曲芸茶芸のほうが面白いぞ
そっちパクれや

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:48:47.66 ID:NvK3Y9gx.net
>>699
日本中国だけじゃなくアジア各地にお茶はあるのに
なんで韓国人はお茶飲まないの?

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:48:57.17 ID:HzY3S4eP.net
>>699
茶番にしか見えない

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:49:24.31 ID:FncaYjrK.net
>>702
座布団一枚

704 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:49:29.89 ID:P+iCdhTU.net
>>691
さらに
万年奴隷であったからこそ
それを否定したくて
そうじゃない
その証拠にこんなに高度な文化をたくさん生み出したのだ
と嘘を吐かざるを得ないんですね。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:50:16.37 ID:K4IJvt9c.net
> 日本だけでも、すべての国民が茶を飲まなければならないと思って飲む。 どこへ行こうと茶がある。
> 支援がないように思うが、その何もかもが政府支援だ。

頭おかしいwww

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:50:46.77 ID:l4kVg4KZ.net
臍で茶を沸かせよ

総レス数 1005
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200