2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 〜茶一杯の中に先祖の知恵[09/05]

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 16:14:18.45 ID:24hRdte1.net
宗使の一行が高麗を訪ねた時の様子
「高麗図経」の茶俎より

仁宗元年(1123年)、高麗の地元の茶は苦くて渋くてとても飲めたものではない。
ただ中国の臘茶(ロウチャ)や龍鳳団茶こそ貴ばれる。
こうした最高級のお茶は中国から贈られたものの外に
証人が運んでくるものもあってすこぶる喜ばれて飲まれている。
さて茶の道具をみると、金花の天目茶碗、翡翠色の青磁のポット、銀の風炉、釜、
どれも皆中国のやり方にならったものばかりである。
宮廷の宴における茶の煮方は、茶碗は銀葉をもって蓋をしているが、
儀式がゆっくりゆっくり徐歩で進むので、全体に茶がゆきわたって飲む頃にはすっかり冷えてしまう。
温かい茶を飲む事は未だかつてない。
館の中に紅色の台を置き、そのうえに茶道具を置き、さらに紅色の付近で覆っている。
一日に三回茶を備え、さらに茶を飲む。高麗人は湯を薬としている。

総レス数 1005
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200