2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国 月の裏側への着陸目指す 実現すれば世界初 [9/9]

1 :えりにゃん φ ★@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:07:42.39 ID:???.net
 【北京時事】中国の月探査計画をめぐり中国科学院の鄒永廖氏は
9日までに、月の裏側に探査機を軟着陸させる研究を進めていることを
明らかにした。
 中国は2013年、旧ソ連、米国に次ぎ月面へ無人探査機を送り込むことに
成功したが、裏側への着陸が実現すれば世界初という。新華社通信などが伝えた。
 月面着陸した嫦娥3号の予備機である嫦娥4号を使い、月面の地質調査などに
当たる。計画が進展すれば、20年までの打ち上げを目指すとみられる。
 月は常に同じ側を地球に向けて地球の周囲を公転している。裏側では
難しい地球との通信方法に関する研究に着手しているという。
 中国は月の資源確保も視野に探査に力を入れており、17年ごろには
月から岩石や土壌のサンプルを持ち帰る嫦娥5号を打ち上げる予定。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00000087-jij-cn

128 :127@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:40:52.27 ID:9XFCSyv2.net
>>55と間違えた

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:41:45.84 ID:EtE2Yvf9.net
あらかじめ通信用の月周回衛星を3つぐらい軌道に乗せておけば常時通信はできるかも?
月の裏側から空と周回衛星が一緒に写っている写真を撮って送れば裏側に存在している証明はできそう。
通信周回衛星と着陸機を同梱したとしてもロケット3発打ち上げだから金はかかるな。
通信周回衛星が1個だと通信時間がかなり制限されるが、存在の証明だけならできそう。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:41:56.56 ID:xtjZf7U3.net
シナは月の裏側か
北は太陽まで往復したし、南は2020年までに月へ探査機送り込むらしいな
特亜三国の技術力って凄いなぁ〜!

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:42:52.50 ID:Lie8oL4q.net
>>44
ほんこれ。
打ち上げたアルー!着陸したアルー!大成功アルーッ!って聞かされただけで、成果物を人類の発展に寄与どころか発表すらしてない。どーなってんの?
将来の領土主張の布石としか思えない。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:44:05.06 ID:hsHCmIHv.net
>>1
>実現すれば世界初

残念w
すでに「ナチス」が月の裏側に基地を作ってるのは暗黙の事実。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:44:14.90 ID:59Qt/HHS.net
>>92
勘違いされてる方が多いけど、
月の裏側だからって太陽光が当たらないワケではありません。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:44:24.79 ID:yYvITMAD.net
ロシアの科学者が唱えた月=人工天体説ってどうよ?

親子説、兄弟説、捕獲説全て無理がある
太陽との見た目の大きさと距離が絶妙
公転軌道がほぼ真円なのはかなり珍しい
クレーターの深さが大小関係なくほぼ一定、しかも中心部が曲面に沿って盛り上がってる

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:45:52.60 ID:K0r+xlHK.net
地上から目撃されないからねぇ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:47:40.69 ID:9XFCSyv2.net
解像度を上げたかぐや2で嘘がバレそう

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:47:57.13 ID:U9n+9hBT.net
月の裏側か……ナタール人の出番だな

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:48:30.24 ID:5fawNuQd.net
じゃウリは、月の斜め上に着陸するニダ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:51:47.28 ID:oimK/KDV.net
月の裏には、宇宙人の宇宙船が居るんだぞ! 中国人が?
人類、丸事滅ぼされるわ。
いや地球丸事かも知れん。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:51:57.57 ID:5E32V9/J.net
月の裏側への着陸は栄光の架け橋だ!

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:53:49.20 ID:U9n+9hBT.net
>>136

世界は、我が偉大な中華民国人民のまなこと、小日本の作った安物のカメラのレンズに映った物と
どちらを信用すると思ってるアルか?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:53:53.44 ID:VNcsbc1r.net
月は表も裏も中国領土アル
異論は認めないアル

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:54:38.41 ID:jZ+4KX1A.net
そこに移民して

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:55:41.16 ID:7yrnZIry.net
中国は既に月の表側雨の海付近に嫦娥3号で月面ローバ玉兎号を降ろしている
こうのとり程度ではしゃいでいた自分が恥ずかしい
日本と中国の技術の差はこんなにもレベルが違っていたんだ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:55:42.28 ID:6XwDDL4U.net
計器が凍結して壊れるに100000元

146 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:55:43.51 ID:d3iOK11n.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <むしろ、十数億が地球の裏側に。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:56:28.48 ID:jPtntAQu.net
中国人の命って、ほんと大安売りで安価でいいよね

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:57:40.85 ID:+Fa0MnMP.net
モラルの裏側で生きる中国人

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:58:55.44 ID:3g194BbV.net
ところで韓国はコレにすら抜かれてるのをどう言い訳するんだろうか

http://japanese.engadget.com/2015/01/26/google-lunar-xprize-5/

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:59:13.67 ID:Kt3eEvds.net
月は支那のモノアルヨ!

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:00:22.50 ID:xqsRrr5g.net
またネトウヨシットか

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:00:34.73 ID:py0XunKS.net
特撮の準備ができたんだな!

153 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:00:59.57 ID:d3iOK11n.net
>>150
シナモノと言えば突っ込みになるのかな。

154 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:01:38.53 ID:I58lOAli.net
ああ、裏側ならそう簡単にはバレないもんな

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:05:51.50 ID:Fr1JuOqw.net
中国が月の裏側に行くのはいいが、隕石にぶつかってスペースデブリを撒き散らしたり、勝手に国旗を立てて領有宣言したりするなよ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:05:57.02 ID:S9XJLzur.net
こういうのはいいんじゃないの
宇宙ステーションで事故があったときなんかも
すぐに助けに行ける国が一つでも多くあったほうが安心だし

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:06:00.45 ID:qbVBQTKZ.net
月の裏は隕石で穴だらけ 平原は無いぞ  地球の盾になっているから 

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:06:31.12 ID:RHmrqa1n.net
爆発で地球に穴を開けて、地球の裏側に直通できる方が先かなw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:10:10.99 ID:3GvgVjh0.net
問題。
皆既日食のように地上から見て月と太陽の大きさがほぼ同じ理由を三行で述べよ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:12:51.01 ID:EVWY5kS7.net
月の裏側から二万年前の万能壁画が

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:14:25.18 ID:nCgl5DP2.net
>>156
地球の軌道上にあるステーションと、38万キロ離れた月の関係は?

162 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:14:50.37 ID:I58lOAli.net
>>159
偶然
たまたま
なんとなく

163 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:18:54.23 ID:d3iOK11n.net
>>159
遊ぶ金が
欲しかった
から

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:19:27.71 ID:kTuCfISZ.net
汚染が酷くて宇宙勝利ですか

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:20:07.95 ID:ZROpi1JH.net
実は月に「裏側」は無くて半球状だったりして
だったらいつもこっち向いてるのも重力的に妥当かも

というような想像は誰かが月を周回する前なら成り立ったんだけどな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:20:32.88 ID:LLTeHiow.net
もう中国にそんなことしてる余裕無いだろw

167 :蝦(極東wktk産)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:20:37.74 ID:cw0zC5+s.net
>>146
うるせーぞ宇宙生物、火星に帰れ!
http://livedoor.blogimg.jp/hobby_news_info/imgs/0/b/0befa8a2.jpg

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:20:43.07 ID:gXzDQcSV.net
月から鉱物資源を掘り出して地球に運ぶ??。うん??月の質量が減るけどね。。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:23:00.14 ID:/OR/MmX6.net
>>159
見ちゃいやん
俺はここにいる
太陽のトゲトゲを見せるため

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:23:16.25 ID:ZROpi1JH.net
>>168
そんな事言ったらロケットいっぱい打ち上げて地球の質量も減ってるけど

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:24:15.67 ID:rXXIinMS.net
無理せず表からお願いします

172 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:25:04.77 ID:d3iOK11n.net
>>170
バランスが取れるように、中国人を宇宙に放り出せばよい。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:25:11.19 ID:gXzDQcSV.net
>>170
地球のごく近くを周回しているだけだから、地球の質量じゃない?。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:25:59.82 ID:lrDPkr16.net
どこのスタジオでやるんだ。月の裏側は誰も見てないからさぞややり易かろう。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:26:31.32 ID:nCgl5DP2.net
実は月も地球の引力圏内だから

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:27:46.72 ID:yOX5dh90.net
毎年大量のデブリが降ってくるから地球の重量は増えてる
その分水素とかヘリウムは抜けてるが

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:28:01.27 ID:wiMRVf3g.net
月の裏側には米軍の秘密基地が

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:28:51.75 ID:gXzDQcSV.net
>>172
その中国人も地球の質量の一部だよ(笑)。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:29:45.30 ID:kUIdAaFV.net
北朝鮮は太陽に着陸したってのに
中国はまだ月とか。おくれてるーう!

180 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:29:58.38 ID:d3iOK11n.net
>>178
>>168からの流れで。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:30:13.24 ID:59Qt/HHS.net
>>159
太陽も
独りになりたい
   時がある

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:30:48.20 ID:UPn+bGOS.net
北朝鮮なんか太陽に着陸したのに

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:31:05.54 ID:8ciFxLA4.net
後進国中国の技術力をもってすれば爆発ぐらいならできるだろ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:32:26.99 ID:6SlA+iwc.net
裏側は止めとけ! 奴らの基地だらけだから。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:32:58.78 ID:kUIdAaFV.net
当然片道だよな。
片道にすれば燃料を大幅に節約できるぞ。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:38:07.17 ID:i23agmx7.net
また小さな気泡が下から上の方へすーっと

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:38:10.55 ID:gXzDQcSV.net
かぐや姫が言ってたよ、月の裏側は ”わらわの別宅じゃ”。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:40:04.75 ID:4lymqJ95.net
別の誰かが帰還するのか?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:40:19.77 ID:Fpy18lnK.net
つか、無人機で帰投考えてないなら、着陸じゃなくて命中じゃないかと

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:43:41.86 ID:gT7gCO0W.net
>>1
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  そして音信不通に…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:43:42.04 ID:7Q1Ifh01.net
月の裏側だと直接は通信できないから、おきな おうな、みたいな中継衛星も打ち上げるのかな。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:44:42.25 ID:7Q1Ifh01.net
>>183
宇宙開発で中国を後進国扱いしたら笑われる。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:44:58.92 ID:6aQ51Fb0.net
なんで特亜はステップアップを放棄していきなり世界一を目指すの。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:45:36.66 ID:2Ux7DTW9.net
どこに着陸するのか。崖っぷちとか急斜面はマズイだろ。
その調査をガンガンと進めないとね。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:45:57.50 ID:ZROpi1JH.net
>>173
アポロで月にいくらか行ったくらいか、月とのバランスという意味では

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:46:51.48 ID:mET0gkXM.net
中国なら月に生命体がいた
可也の知性があり月の土地を買い取ったまで言いそう

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:47:09.63 ID:jMRixcAl.net
中国は月の前に自国の環境汚染をどうにかしろよ
先にやる事あるだろwww

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:47:16.17 ID:ZROpi1JH.net
>>176
なら大量のデブを射出してバランスを取るべきだな

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:47:40.12 ID:Fpy18lnK.net
>>192
ロシアから盗んだ技術を、アメリカから盗んだ部品の技術でくみ上げただけですよ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:47:55.08 ID:n0Tq5wl1.net
つか、何でわざわざ裏側に行くのさ?
変な店でも開くのか?

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:48:11.88 ID:VZMmVFBA.net
まず98%以上の打ち上げ成功事例を作り上げなさい。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:48:20.29 ID:ZROpi1JH.net
>>187
そうか、かぐや姫は着替えるとき裏へ隠れるんだ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:48:44.28 ID:Fpy18lnK.net
>>200
失敗したとき、地上から監視されていない

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:49:27.74 ID:yOX5dh90.net
>>194
探査機下ろすだけだろ
ヘリウム3核融合が実用化するまでは月の経済価値が低いから
中韓みたいな面子の為にやりたがる国以外もうどこも金かけてまで調査する意欲がない

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:49:34.96 ID:6hJdx7hS.net
核弾頭も開発し、ただ今潜水艦からのミサイル発射訓練中、さらに宇宙防衛省
まで作る中国、安倍の国賊のバカは、欠陥オスプレイを1機、60億円を17機全部購入して
、な、なんと3700億円払った売国奴。国民の常識では理解不可能な安倍の非常識。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:50:48.39 ID:ZROpi1JH.net
中共が実際宇宙で何をやってるかやってないかは見る事は不可能だから出てくる映像で把握するしかないな
どこかの国には真似できない捏造レベルではある

207 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:50:59.36 ID:4f9cK0ty.net
あれっ チャンコロの次の夢は、有人月面着陸で基地建設だろ!
裏側も良いが、有人着陸じゃねえか?

208 :電車屋 ◆kumoha7YxM @\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:51:00.03 ID:m3Tvr4qf.net
>>187
あなたに〜さようならって言えるのは今日だけ♪

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:51:56.74 ID:XJnTtA8A.net
どうせやるなら太陽に着陸だろ?



CGなんだしw

ま、頑張れやwww

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:52:07.05 ID:jx0ZX5wz.net
故障したローバーはどうなったんだよw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:53:02.15 ID:59Qt/HHS.net
>>204
JAXA「す、すみません」

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:55:18.41 ID:Fpy18lnK.net
>>207
頑丈で頭空っぽの愛国者が、一人っ子政策の影響もあってなかなか

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:56:16.29 ID:lqYQjlBM.net
古銭をまきに行くつもりか?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:57:29.00 ID:skTQ/EQu.net
ていうか 地球の裏側に移住してほしい

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:58:27.49 ID:Fpy18lnK.net
>>213
割とマジでいうけど、資源奪取は序の口で、最終目的はデススター化

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:58:58.33 ID:kUIdAaFV.net
>>211
ペネトレーター撃ちこんで地層しらべたれ!ってのは仕分けされちゃんたんだよな…

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:59:02.18 ID:yOX5dh90.net
>>211
JAXA金掛けてないじゃん

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:03:22.48 ID:kUIdAaFV.net
>>217
金掛けてないと金が無いの間には大きくて深い溝が…

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:04:37.90 ID:ZJxkNQp9.net
The Dark Side of the Moon か
支那には ”狂気” が似合ってる

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:06:27.27 ID:59Qt/HHS.net
>>218
NASA〜とJAXAの間には〜

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:06:40.67 ID:ubeKdtd+.net
「月世界征服」 映画化決定

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:07:01.68 ID:PSFVJ1fs.net
半島の北側にも行けないくせにw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:08:17.04 ID:Fpy18lnK.net
>>220
NASAもかなり金なくなってて、詐欺みたいな銭よこせ企画ばっかしてるで

いっそゲイラカイト再び

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:08:36.10 ID:rGu69fes.net
やったって言い張ればいいだけなんだから、
太陽に着陸したとか言っとけよ小中国が

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:09:38.18 ID:Fpy18lnK.net
まずは円谷買収から

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:10:12.97 ID:bqyV8GU8.net
今、無駄金使えるのって中国くらいしかないしな。

それもバブル崩壊で怪しいが。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:11:31.46 ID:NlvFbxue.net
ムーンライトマイルか。
知らない人に説明すると、SF漫画で米国連合と中国連合が
月開発競争やって、実際に宇宙戦闘機による戦闘とかをやる。
で月に隠れて中国側が基地を作って、米側基地に工作員送り込んだり
色々暗躍してるんだが、中国側基地は実はぼろい。
結構限界ぎりぎりになってる。
漫画自体は数年前の頃かいてて、今休載中で
これから始まったら、どうなるかは面白いね。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:13:39.02 ID:gT7gCO0W.net
>>227
    ∧,,∧ 
   ミ#Θ。Θミ  太田垣にガンダム与えたやつはとっとと出てこい!
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   おかげで待ちぼうけじゃネーかよ!!
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

総レス数 385
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200