2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国網】フライング・タイガースの英雄たち 中米両国の共通の記憶[9/14]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:08:48.01 ID:???.net
 中国人民抗日戦争と世界反ファシズム戦争の勝利70周年を機に、米国の航空義勇部隊フライング・タイガースの
シェンノート将軍の孫ネル・キャロウェイさんがこのほど、米紙「ワシントン・タイムズ」に祖父を回想する文章を寄稿し、
70年前に中国と米国の両国がアジアの戦場で肩を並べて戦った史実を語った。光明日報が伝えた。

 ネルさんによると、第2次世界大戦の暗い歳月の中で、米国の飛行士たちは、中国人民による日本の侵略の撃退に
希望と勇気、軍事援助を与え、兄弟のような情を結んだ。これらの米国の飛行士は「フライング・タイガース」の名の入った
P-40戦闘機を操縦し、中国人飛行士と肩を並べて戦い、中国・インド・ビルマの戦場をまたぐ有名な「ハンプ空路」を飛んだ。
この英雄の歴史は、友人を助けて悪に打ち勝つという米国の精神を体現したものとなった。

 ネルさんは文章中で、中国と米国が第2次大戦において肩を並べて戦ったという歴史は中米関係における重要な一章と
なったと指摘する。第2次世界大戦終結70周年を機に、私たちは、中米両国がかつて第2次大戦において肩を並べて戦い、
世界の正義を守るために貢献したということを思い出す必要がある。私たちが目を止めなければならないのは、中米両国が今日、
世界の発展のために手を携えて努力をしているということである。中米両国は、目下の課題にともに立ち向かい、「ハンプ空路」を
かつてともに越えたように、協力して課題に対応していく必要がある。

 ネルさんは現在、シェンノート航空軍事博物館の館長を務める。報道によると、シェンノート航空軍事博物館は、全米で唯一の
シェンノート将軍とフライング・タイガースの歴史を主題とした博物館であり、シェンノートの娘であるローズマリー・シェンノート・シムロールさんと
フライング・タイガースの元兵士が2000年に建てたものだ。ネルさんによると、博物館の参観者は2000年の設立以来、年々増加し、
2014年には4万人余りに達した。人口わずか5万人のモンロー市にとってはかなりの人数といえる。

 米国の義勇空軍大隊フライング・タイガースは、米国の退役中将シェンノートを指揮官とし、中国の抗日戦争勝利に際立った
貢献を果たした。メディアのデータによると、フライング・タイガースは1941年末から1942年中頃までの7カ月の戦闘において、
空中で12機、地上で61機(撤退時に自ら破壊した22機を含む)を失う代価を払いながら、敵機300機近くを撃ち落とす戦績を上げた。
フライング・タイガースは26人の飛行士を失った。

 ネルさんによると、米国の一部の博物館には、フライング・タイガースの歴史についての紹介があるものの、多くの米国人は米中両国が
日本の侵略者をともに撃退したこの間の歴史をよく知らない。シェンノート航空軍事博物館は無料で公開されており、博物館の最も
重要な使命は、フライング・タイガースの物語を通じて中米両国の人々の友情と理解を深めることにある。ネルさんは、もしも中米両国の
人々の理解を深めることができれば、中米両国は今後、より良く強力を展開し、歴史認識を改善することができ、問題を無闇に
拡大することを避けることができるだろうと語る。米国政府はこのことをよく理解していないため、博物館を通じて中米両国の人々とりわけ
若者の間の理解を強化することが一層重要となる。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2015-09-14 16:29:40
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-09/14/content_36581534.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-09/14/content_36581534_2.htm

関連スレ
【日米中】ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役[6/05](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433494996/

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:00:47.38 ID:mFOV2kA+.net
>>138
日帝の暴虐を許せなかったアメリカの民間人が、
基地から戦闘機を奪取して参戦したんだよ、たぶんきっとそうだとおもう

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:11:19.17 ID:XBbwcgQC.net
>>121

原爆投下はやむを得なかった

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:27:11.20 ID:DXyU3OwD.net
>>149
原爆投下を決めたのはトルーマンだが、朝鮮戦争でへたれたただの小心者。
ルーズベルトは、毛沢東、スターリン、ヒットラーと同類。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:27:41.03 ID:X3Q2h9zk.net
なんでフライングタイガース伝説を信じている奴がいるのか分からん。
国民党軍は世界中から兵器を買っているし、ソ連とドイツからは本物の軍事顧問団が入っていた。
アメリカから来たのは2流3流の傭兵で、しかも1941年12月以前にはろくに働いていない。

ソ連の工作が効いてるのか?

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:31:59.30 ID:TqPt0oxl.net
その話、大きな声で言うとアメリカが嫌がるで

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:34:16.06 ID:Fls2ucmh.net
>>1
デタラメを言うな!
蒋介石はシェンノートを航空参謀長の大佐として遇しただけで
将軍なんかじゃないじゃない
米国での実際の地位は陸軍航空隊の退役大尉でしかない

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:58:28.43 ID:DXyU3OwD.net
>>151
戦力として駄目駄目だったとしても、国家として計画的に軍事介入してるのが重要。
真珠湾攻撃を非難する正当性が失われるってこと。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:02:06.87 ID:NBy2ehuQ.net
>>153

退役軍人は記念に最先端の戦闘機がもらえんの?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:03:07.98 ID:NBy2ehuQ.net
>>149

じゃ、なんでベトナムで核兵器使わなかったの?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:08:11.85 ID:U6B2FE77.net
明日には誤報だったと訂正記事が掲載されます。記者は永遠に行方不明になります

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:10:57.40 ID:QpKn1r7N.net
>>1
フライングタイガースを公式に認めちゃっていいのか?

「アメリカが、宣戦布告もなしに日本軍を攻撃していた」ことを認めることになるわけだが。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:22:55.51 ID:X3Q2h9zk.net
>>154
中国軍を訓練した外国人なんてほぼ世界中だろう。
日本も中国軍を教育していた時期はある。

ましてや支那事変で日中は戦時を宣言していないのだから、貿易も軍事顧問団もやり放題だろう。
ドイツは中国の軍制改革を手伝った上、1937年の上海攻撃の作戦まで作ってやっている。
ドイツは日本に計画的に戦争を仕掛けたことにはならんの?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:25:24.67 ID:qSEAu2l3.net
>>158
義勇兵、というくそみたいな概念があってな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:25:52.00 ID:DXyU3OwD.net
>>159
ドイツは敵だったけど。白鳥、松岡がナチスに媚びるまでは。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:30:07.70 ID:NBy2ehuQ.net
>>160

戦闘機とセットになってては無理な話だ。
エリア88が実在してたならわかるがw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載はOK@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:33:28.00 ID:WB2oJGet.net
>>155
大人の事情だろ?

早い話傭兵扱いで処理されるのだが、アメリカとしては真珠湾攻撃の
免罪譜が無くなり日本に、影響力が無く成ると危惧して居るのでは?

しかし米政府も日本を甘く見てるな、日本は一度同盟を結べば相手が
契約を守って居る限り裏切らない国民性があるのにな!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:34:44.96 ID:QkGYC7yH.net
米は南ベトナム政府の人とは間違いなく同盟して戦ったが
この人たちのことは「友人」とは言わないのな

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:38:12.38 ID:mFOV2kA+.net
>>162
ぴ、、、PMCは70年前にも存在してたんだよっ!
多分シェリル・ノームみたいなお金持ちがキャッシュをポンと払って(ry

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:50:21.85 ID:NBy2ehuQ.net
>>163

大人の事情は退役の部分でしょ。
軍人送り込むのに退役させてアメリカは知らんぷり。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:01:32.27 ID:+upTkOSx.net
33-4

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:14:45.71 ID:FHAnOsvI.net
フライングタイガー仕様のA-2のかっこ良さはガチ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:18:13.00 ID:X3Q2h9zk.net
ソ連のボロディン(政治顧問)
ドイツのゼークト、ファルケンハウゼン(軍事顧問)といった「本物」とくらべると
シェンノートの二流感、なんちゃって顧問感は否めないよなあ・・・

こういうのにだけ食いつきがいいんだよなあ日本人は。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:20:47.11 ID:LhuoQc0B.net
>15
フライングだと言いたいんだな。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:22:02.45 ID:QpKn1r7N.net
>>160
この件では政府の関与を認めているわけで、そこがまずいだろうって話。
名目上の義勇兵にすぎないことは皆さんご承知だけど、関係者が「あれは建前だけでした」と公式に認めるのは意味が違うわけで。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:26:16.76 ID:j9cE53ao.net
 
どうしても、

 「アメリカよ、お前たちは我らの仲間アルヨな?な?」

 って言いたいみたいだな。

 俺がアメリカ人ならこれを利用してこう言うけどな。

 「ああ、国民党、つまり現・台湾との共闘は良い思いでさ。そして、今でもその友情は続いているよ^^」


 はい、支那人発狂w

 

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:28:12.79 ID:vtWv9hKD.net
俺はバカだから知らなかったが
いきなりパールハーバーで日米開戦したと思ったから
フライングタイガースを知った時びっくりしたw

多くの日本人は知らないと思う

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:35:40.01 ID:j9cE53ao.net
 
しかし、>>1基準で言えば、中華人民共和国はナチス・ドイツとも永遠の仲良しだよね^^
  (フライング・タイガースと同時期に、ナチスドイツも中国を手厚く支援してたワケですしw)


>>173

 それまでニコニコお話してたのに、ある瞬間突然発狂して殴り掛かってきた・・・・みたいなイメージで日米戦争語られている
からなぁ・・・。

 未だ真珠湾攻撃が戦争の起点だとか思い込まされている人が日本人含めて世界中に多いですよねw

 

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:37:04.47 ID:P4nBJawD.net
国民党に協力したと書かないアルヨw

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:40:20.10 ID:X3Q2h9zk.net
中国のパイロットにちょっと稽古をつけてやったからって何だ。
世の中には、蒋介石を士官学校に受け入れて教育してやった国だってあるんだぜ!

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:43:24.57 ID:j9cE53ao.net
中独合作

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%8B%AC%E5%90%88%E4%BD%9C

>中独合作(ちゅうどくがっさく、中: 中コ合作、(「徳」はドイツのこと)独: Chinesisch-Deutsche Kooperation、英: Sino-German cooperation
>(Chineseを用いないので注意))とは、1910年代から1940年代にかけての中華民国とドイツの一連の軍事的・経済的協力関係を指す。
>独中合作とも。日中戦争直前の中華民国で、産業と軍隊の近代化に役立った。

 大変だ!中国はナチスも賛美しなくっちゃ片手落ちだね^^♪

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:46:20.45 ID:ReGG62cv.net
こいつらの頭には朝鮮戦争はなかったことになっているのか?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:58:14.44 ID:X3Q2h9zk.net
フライングタイガースはただの傭兵、しかもあまり役に立たない傭兵だったと思うが
米中合作で「フライングタイガースは正義の味方、アメリカ政府の別働隊」という映画をせっせと作ってくれるなら
こっちは黙って見てたほうがいいんだろうな。

こういうのも歴史捏造だと思うが、向うが勝手に自分で自分にトラップかけてるんだからいいかw

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:59:50.66 ID:6ozQqDfj.net
>>40
> フライングタイガーもそうだけど、アメリカ海軍は真珠湾前に公海哨戒中の日本潜水艦を撃沈したでしょ?


あれは仕方がないと思う。
公海上とはいえ、所属不明で潜水行動中の小型潜水艦なんて、危険過ぎる。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:03:10.83 ID:PazzINUa.net
>>179
ただの自爆だよね
リメンバー(ryとか言えなくなってしまうw

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:38:03.36 ID:YUyHkIeU.net
あんまり大声で言うと、パールハーバーの奇襲は嘘だったとばれるけど、いいのか?
アメ公w

183 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:45:01.41 ID:680pMC/G.net
昔戦争に行った人はみんな知ってたよ。
俺だって聞いてたぞ。
共産党とマスゴミが隠そうとしていただけ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:05:49.21 ID:yHU2HtAr.net
>>180
現場判断じゃなくて、事前に攻撃の気配を察知して、撃沈命令を出してたんじゃなかったけ?
命令出してるのは、本当は攻撃あるってしってたんでしょ?ってはなしでは

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:49:02.99 ID:QkGYC7yH.net
言ってはいけないことになってるのに
当人たちはそれが唯一の戦功だからどうしても言いたい言いたい

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:26:42.87 ID:z2mfk4YQ.net
タイガースってだけで、昭和脳の俺
からすると万年最下位のヘタレな
イメージ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:58:45.74 ID:/fsgrIip.net
だって、当事者だって、あれはアメリカの軍隊であって、

実際に日本を攻撃してたと認めてるだろ。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:03:17.75 ID:OVB7Mlq0.net
まぁこんなんどうでもいいだろアメリカの考えなんて
今の利益しか見ないし

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:44:38.41 ID:j+9j15Nr.net
「真珠湾攻撃」の5か月前 米が日本爆撃計画 「大統領も承認」/ABCテレビ
1991/11/24, 読売新聞

◆米・ABCテレビが「米の責任」論評 【ニューヨーク二十二日=藤本直道】
 米ABCテレビは二十二日夜の報道番組「20/20」で、
日本軍の真珠湾攻撃の五か月も前にフランクリン・ルーズベルト米大統領は、
中国本土から日本への長距離爆撃計画を承認していたと伝え、
同大統領は日本を意図的に開戦へ追い込んだと論評した。

真珠湾五十周年を前に日本の奇襲を改めて強調する報道が多い中で、
米国の開戦責任を米国側からまじめに論じたものとして異色の番組。
 この爆撃計画そのものは一九七〇年に公開された公文書の中にあったが、
その後歴史家に検証されることなくやみに埋もれていたという。
同テレビは当時のパイロットや大統領補佐官などの生々しい証言を伝え、
米政府が日本への石油禁輸を決めた時期と対日爆撃計画承認がほぼ同時期であり
大統領補佐官の証言からも、ルーズベルト大統領が日本を開戦に追い込む意図であったと論評している。
 この計画はJB355と名付けられ、
一九四一年七月二十三日に大統領だけでなく当時の戦争長官、海軍長官なども署名。
ビルマから中国への物資補給路を援護するため中国に雇われた米人パイロット・グループ、
フライング・タイガースを率いるクレア・シェンノート氏がこのJB355計画にもからんでいた。
 米政府は日本の弾薬工場や重要な産業施設を爆撃するため、長距離爆撃機六十六機を供与するほか、
数百万ドルにのぼる経費や兵員も負担することを承認していたが、
これは当時の米国の中立法に反するという。
 シェンノート氏は、この爆撃により
「日本の紙とマッチの軸で出来たような建物を灰に出来る」と報告していたが、
作戦実施に手間取っているうちに真珠湾攻撃が始まった。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:36:47.27 ID:PgT9DtMX.net
中国人の話なんかまともに聞くかよ馬鹿チャイニーズ!!日本は粛々と中国包囲網を進めるだけ。過去の棚ぼた戦勝でいつまでもマス掻く自称戦勝国オナニー中毒口だけ番長!!

こういうの見ても自信のなさの現れで日本にビビってるとしか思えん。デカい図体してる割に根性ねぇわ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:41:15.93 ID:SLz9gs+D.net
日米離間にはちょっとパンチが足らないなw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:46:01.56 ID:u/HFW0kV.net
徴用にしても売春婦にしても高給を取っていた事実があるのに朝鮮人は全てにおいて後に被害者となりすます

これは何百年も続いている奴隷民族の自己保存の悲しい性

優しさや配慮で防ぐことは不可能、関わらない以外方法がない これ戦後歴史から学ばなかったのか?与え続けることが善とする超外交音痴花畑集団日本外務省よ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:46:57.67 ID:OI4fevrK.net
国民党やんけ、共産党は苦しんで死ね

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:51:24.64 ID:3C6OxcHx.net
>>178
<丶`Д´> 旧満州の関東軍残党と戦ったニダ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:01:27.29 ID:tJkIDWq0.net
独ソ開戦まではソ連が蒋介石にもっとも大量の軍備を提供しており、
軍事顧問もチュイコフという最強の布陣を敷いていた。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:55:20.94 ID:LimlJX25.net
結局昔の事やんけ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:59:33.24 ID:PBJuH5Ps.net
>1の突っ込みどころの多さはともかく、
アメリカとしては寧ろ黙っていてほしいネタだろうに。
なにしろ「太平洋戦争は日本の真珠湾騙し討ち奇襲によって始まった」というのが
彼らの建前とする歴史だからね。

総レス数 197
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200