2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】 「シルクロードの起点は西安ではなく新羅」 〜韓国の国際学会で多くの学者が主張[09/21]

1 :LingLing ★@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:04:11.33 ID:???.net
■「シルクロードの起点は西安ではなく新羅」
韓国の国際学会で多くの学者が主張
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/09/21/2015092100962_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/09/21/2015092100962_1.jpg

韓国で開かれた国際学会で、古代シルクロードは中国・西安を起点にローマへと続く道ではなく、
新羅とローマを結ぶ道だったとする主張が示された。

世界首都文化研究財団(キム・イルユン理事長)と慶州大・シルクロード研究院が18日から
19日にかけ、韓国・慶州市内のホテルで「シルクロードの古代首都」と題する国際学会を開催した。

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の木下亘副館長、クォン・ヨンピル尚志大教授ら、
国内外の研究者が出席した。

学会では多くの学者がシルクロードのルートについて、新羅を起点として西安を経てコンスタンティ
ノープル(現在のトルコ・イスタンブール)やローマに続く道だったとの見方を示した。

カザフスタンのIssyk博物館のムクタロバ館長は「カザフスタンの古墳から出土した『黄金人間』に
関連する黄金の副葬品は、新羅の積石木槨墳から出土した副葬品と似た点が多い。新羅の
人々がカザフスタンまで交流に訪れていた可能性がある」と指摘した。

また、木下副館長は「1963年に橿原市の新沢千塚126号墳から出土した玉類、青銅製の鏡
などの副葬品の大半が新羅の古墳から出土した副葬品と似ている」とした上で「シルクロード文化
が新羅を経て日本まで伝わった」との持論を示した。

これと関連し、世界首都文化研究財団のキム・イルユン理事長は「シルクロードは昔から、絹織
物をはじめとする多くの物品が行き来した東洋と西洋の貿易路だった。シルクロードの研究を通じ
て新羅がシルクロードの主要拠点都市だったことを世界の学界に広め、韓国が追求する(ユーラ
シアを一つの交通物流網で結ぶ)『ユーラシア・イニシアチブ』政策を具現していくべきだ」と語った。

イ・ビョンヒ記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/21/2015092101059.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:04:51.07 ID:SH6AMx4F.net
シルクがなんだかわかってない奴の妄想

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:05:29.37 ID:j+HW3wHd.net
キムチロードだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:05:53.66 ID:7fBrTPKy.net
だから何

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:06:07.72 ID:y/5cGZcW.net
土民の悪あがきに失笑

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:06:22.99 ID:N6JklgTf.net
宗主国に逆らって大丈夫なんでしょうかね

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:06:39.08 ID:CakaoC0B.net
>>2で終わらせるなとw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:07:13.60 ID:nFFXzcbB.net
木下って・・

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:07:20.76 ID:SNj8EqTR.net
半島からなにを運んだんだよw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:07:23.19 ID:INu5fHSv.net
シルクとれたんか?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:07:36.20 ID:1IPQGcHJ.net
新羅まで続いていた、なら分からんでもないが
なぜ起点とか言い出すんだろw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:23.33 ID:o0RGNOMn.net
>>1
> ユーラシア・イニシアチブ
これって周辺国から金を巻き上げるネタね
統一するするサギと同じ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:36.38 ID:LJiAaYzu.net
いつもの事だが恥ずかしくないのだろうか…

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:37.84 ID:oj81VBBI.net
>>1
バカ○だし

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:43.90 ID:i7mNMKN3.net
たまに北がシルクワームを発射してるのでウリナラ起源ニダ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:45.14 ID:LRpQ65sz.net
                    
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 

後ろから太いのでグイグイ突いて! アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!愛してるっ!韓国様♪

逝っちゃう! 逝っちゃう! わし逝っちゃう!

     〃〃∩  _, ,_   
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     中に出して!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ     あん!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `     `ヽ._つ⊂ノ        ぅ〜ぅ〜!
 ビーチクも吸って!
               
韓国男性でないと物足りないの!
  
わしのピーちゃんを ギャッフン ギャッフン いわせてーっ!
Oh! Yea !  オゥ〜!イェーイ!

(またしてもピーちゃんが華麗に2げっと! あぁ誇らしぃ♪)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:54.14 ID:0+SCQSVl.net
半島から輸出する文化物があるならその論理も通るが・・・何もないので無理。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:08:59.94 ID:vknNnyTl.net
いや奈良にも韓国経由でペルシャの品とかあるし
この説はあながち間違いでもないぞ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:09:50.39 ID:mSZEFQCx.net
考えがみじめだな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:09:51.03 ID:Z4321wIh.net
じゃ起点は日本じゃん
新羅は西安と日本の間の急行通過駅だな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:09:58.49 ID:i7mNMKN3.net
>>18
何でウリナラには残ってないのかな?w

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:09:58.49 ID:Nddxjn4S.net
歴史捏造パート2439

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:10:11.17 ID:6R5UPLGq.net
>>9
かいこ蛾の卵
冗談抜きで野生のかいこ蛾は豊富に獲れるそうな

それを活かせなかった李朝は無能としか言いようがないが

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:10:43.23 ID:1IPQGcHJ.net
>>18
何をもってシルクロードと定義するか、にもよるが
どちらにしても半島が起点は無いんじゃね?w

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:10:49.74 ID:N6JklgTf.net
新羅からじゃ、「シルクロード」の意味がないね。w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:10:58.93 ID:urXIWUgl.net
韓国の国際学会・・・

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:11:08.46 ID:uUQDBsZm.net
.    ∧__∧<柔道は高句麗系騎馬民の格闘技
   < ヽ`∀´> チュンドが起源ニダ 
   .ノ^ yヽ、シルクロードの起点は西安ではなく
   ヽ,,ノ==l ノ 新羅なのがユーラシアイニシアチブ
    /  l |  の常識セヨ
"""~""""""~"""~"""~"

これが本当の歴史だ
Historical War/戦史/歴史のページ
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

☆ノモンハン紛争の問題点と ロシアのやり口 第三回
☆世界の共産党虐殺オリンピック 平和政党の正体
☆韓国の黒歴史 朝鮮戦争を振り返る

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:11:49.97 ID:kE4jt4d+.net
東から西の果てカシュガルまで行ったけどキムチの痕跡どころか臭いもなかった^^

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:11:59.16 ID:o0RGNOMn.net
>>26
ウリナラファンタジーをコリエイトする団体だな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:12:45.88 ID:SH6AMx4F.net
>>18
ttp://www.geocities.jp/gur_bahram/pn/pn01.htm

韓国経由だといつ判明したんだ?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:11.77 ID:S2X+Mk4F.net
>>1
ところで、新羅というからにはペルシア関連でなにかあるのか。
日本の正倉院にはあるんだが。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:13.74 ID:zshJWvw1.net
起源を主張して世界中に馬鹿さらす糞民族

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:19.81 ID:GBB0LyVj.net
今日も元気だ、ウンコが美味い!
トンスル飲んで、ウリナラマンセ〜。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:46.67 ID:y/5cGZcW.net
捏造こそ朝鮮土民の真骨頂。政治家、学者、一般の別なし!

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:58.67 ID:YJZFJENA.net
輸出品は生口だろうな
シルクロードは奴隷街道と改めるべき

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:13:59.44 ID:61VTldEP.net
起源が飽きたので今度は起点かよw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:14:13.38 ID:Rzl/lD+h.net
 
はいはい、良かったね

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:14:34.42 ID:+3YLWWoH.net
何か残ってるんですかね?
当時の遺物とか宝物とかさ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:14:38.74 ID:Tg21+EyH.net
韓国が日本に教えてくださったもの
稲作 農業 青銅 鉄 畜産 漢字 暦 法律 建築 芸術 仏教 儒教 哲学 科学 紙 茶

新羅ロードの恩恵を受けた日本

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:14:58.57 ID:D0IUdTv7.net
神は南朝鮮にのみ過去の歴史を書きかえる権利を与えた

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:14:59.69 ID:xUR37I52.net
>>23
蚕の野生なんて居ないがw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:15:13.26 ID:vknNnyTl.net
>>30
テヘラン大学とソウル大学との協同チームが発表してたぞ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:15:23.55 ID:i/mY6ZXn.net
>>38
日帝が〜〜〜〜

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:15:42.59 ID:8kYjklRc.net
>>1





だから新羅の第四代国王は日本人だと何度言ったらわかるんだ。




日本人の血脈が連綿と続いていったんだぞ。





それでも新羅が正統な王朝なのか。





アホですな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:16:01.55 ID:XF6D36GD.net
新羅のどこやねんw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:16:03.63 ID:34yriA0A.net
道のどこが始まりか、なんて
韓国人が最も得意とする種類のテーマだな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:16:08.50 ID:Wib00eQD.net
唐の属国だった新羅が宗主国に朝貢したものが
クズ同然なんで売られ、流れていっただけだろ
すこし考えれば分かるじゃんかw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:16:14.79 ID:i7mNMKN3.net
>>23
日本でも、黄色い絹糸とる養蚕があるのよね
量産に向かないのと、欧州で受けないので商品は少ないけど

49 :ひまわり無双:2015/09/21(月) 17:21:08.02 ID:t/VimOxmO
>似ている
>可能性

証明なし

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:16:51.91 ID:Qv9Wtd25.net
人や獣が住んでりゃ道ができるwww

でも東西を結ぶ交易路として発達していたかどうかは別の問題だろ。
史料もなく乏しい遺物では仮説にすらならないと思うぞ。

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200