2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 子供監視アプリ“情報ダダ漏れ” 「簡単にハッキング」で大問題に発展か [09/27]

1 :きゅう ★@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:41:13.13 ID:???.net
スマートフォンでゲームに興じる韓国の高校生。政府は、有害サイト遮断などを狙って監視アプリのインストールを義務付けたが、
個人情報が盗まれる深刻な事態を招きつつある(AP)
http://www.sankei.com/images/news/150927/prm1509270017-p1.jpg


 韓国政府が今年6月、未成年者(18歳以下)がスマートフォン購入の際、
インストールを義務付けた利用者監視アプリ「スマートシェリフ」が、
第三者に簡単にハッキングされ、利用者の個人情報が盗み出される危険性の高いことが、
ネット監視団体の調べで分かった。
韓国では、有害サイトへのアクセス遮断や利用状況把握など、
年頃の子供を持つ親から監視アプリを評価する声が上がる一方、
「プライバシー侵害」につながると批判する声も根強く、
大問題に発展する可能性があるという。(SANKEI EXPRESS)

閲覧サイトなど把握

 韓国人にとって、衝撃的な事実を暴いたのは、
カナダのトロント大学ムンク国際研究スクール内にあるネット監視団体「シチズン・ラボ」と、
ドイツのコンピューターソフト検査会社「Cure(キュア)53」。
世界中のネットの自由を支援する財団「オープン・テクノロジー・ファンド(OTF、本部・米ワシントンDC)」
の依頼で調査していた。。

http://www.sankei.com/premium/news/150927/prm1509270017-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/150927/prm1509270017-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/150927/prm1509270017-n3.html

総レス数 36
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200