2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】9月のG20で中国が袋だたきに…世界株安の元凶に各国怒り心頭 来年の議長国は大丈夫なのか?[10/2]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:44:30.86 ID:???.net
【経済インサイド】G20で中国が袋だたきに…世界株安の元凶に各国怒り心頭 来年の議長国は大丈夫なのか?

(画像:9月に開催されたG20は、世界同時株安のきっかけを作った中国に対し、各国が集中砲火を浴びせる異例の展開となった)
http://www.sankei.com/images/news/151002/prm1510020005-p1.jpg

 国際金融市場の動揺が続く中、トルコの首都アンカラで9月4〜5日に開かれた20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議で、
主役の座を射止めたのは中国だった。主役といっても、中国が演じたのは世界同時株安のきっかけを作った“犯人役”。通常、特定の国を
名指しして批判することはないG20会合で、各国から集中砲火を浴びる異例の展開となった。米国の利上げとも相まって、市場は当面、
不安定な状況が続きそうだ。

 「今後5年間は中国経済にとって構造調整の痛みの時期だ。苦難の過程になるだろう。もしかしたら10年間続くかもしれない」
(中国の楼経偉財政相)

 「(株式市場に)バブルが弾けるような動きがあった」(中国人民銀行の周小川総裁)

 初日の世界経済をテーマにした全体会合の冒頭。参加者から厳しい視線が注がれる中、中国の財政、金融当局の両トップは演説で、
自国経済の先行きへの危機感と構造改革への決意を表明した。

 G20会合は国際機関を筆頭に米国、ユーロ圏、日本、中国−の順に演説を行うのが慣例になっている。今回は異例中の異例の措置として、
中国がトップバッターに指名された。人民元切り下げをきっかけに8月下旬、連鎖的に発生した世界同時株安を受けて最初に開かれた
経済分野の国際会議であるだけに、国際社会は2人がどんな言葉を発するかに強い関心を寄せていたのだ。

 この2人の演説に続く形で、各国からは中国経済の先行きを懸念する発言が相次いだ。中でも、中国が抱える構造問題を具体的に
列挙した麻生太郎財務相の発言は「(会場の)目を引いた」(同行筋)。

 麻生氏は「市場の変動には本来、中国が取り組むべき構造的問題が映し出されている」と主張。(1)過剰設備の解消(2)人口減少に
対応した社会保障制度の構築(3)不良債権処理−に取り組むよう迫った。中国側も静かに耳を傾けていたという。

 こうした場で中国の本音や覚悟を引き出すのは非常に難しいことから、日本は入念に議論の土壌を整えていった。開会に先立ち、
議長国のトルコに中国経済を議題の一つとして取り上げるよう申し入れを行ったほか、麻生氏と国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事との
個別会談でも、中国経済について話し合った。

 急速な利上げを警戒する新興国からの批判をかわしたい米国も、日本と足並みをそろえた。ルー米財務長官は楼氏との会談で、
「自由な市場取引によって為替相場が上下する制度への移行が重要だ」と訴えた。

 こうして、日米を中心とする対中包囲網は少しずつ狭められ、ようやく引き出したのが、楼氏や周氏による冒頭の発言だった。
閉会後の記者会見で、ラガルド氏は「中国の構造改革への決意を再確認できた」と評価。麻生氏は「世界中にこれだけ関心を
持たれているという現実を中国が知った意味では大きかった」と振り返った。

 共同声明には、中国を念頭に、「より市場で決定される為替レートシステムと為替の柔軟性に移行し、為替レートの継続した
ファンダメンタルズ(基礎的条件)からの乖離(かいり)を避ける」「通貨の競争的な切り下げを回避し、あらゆる形態の保護主義に対抗する」
などの文言が盛り込まれた。為替介入に踏み込んだ中国を牽制するような内容になり、中国問題を重視していた日本の意向に沿った
内容に仕上がった。

 ただ、「(中国側から今後の取り組みに関する)具体的な話はなかった」(麻生氏)ため、それ以上に議論が深まることはなかった。
同行筋は「参加国が多く、時間に制約がある。これがG20の限界だ」とため息をついた。ある日銀OBも「同じ土俵で議論ができる
G7と違って、G20はある意味、ガス抜きの場になっている」と述べ、G20での議論の難しさを指摘する。

>>2以降に続く)

(米沢文)

産経ニュース 2015.10.2 01:00
http://www.sankei.com/premium/news/151002/prm1510020005-n1.html

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:54:53.83 ID:rGe5nbTp.net
つーかよ、南沙諸島の件で
シナに経済制裁する話に持って行かなければ
成らないのにバカかよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:54:59.11 ID:rpI6i7LK.net
>今後5年間は中国経済にとって構造調整の痛みの時期だ。苦難の過程になるだろう。もしかしたら10年間続くかもしれない

マジで言ってるのか?それともいつもの強がりなのか?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:55:06.21 ID:BNWirvEB.net
お前らの肛門から習近平が顔出したらどうする?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:55:38.45 ID:DF0F01hE.net
中国でまた本土社債デフォルトの恐れ−保定天威英利新能源が資金難
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVJ2XQ6KLVR801.html

社債デフォルト来たで。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:56:19.64 ID:nZU6035B.net
>>4
独逸が沈没したら、欧羅巴は即死、全滅ですか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:58:49.82 ID:j04x26x/.net
>>11
中立の立場として言えば、アメリカのは私企業の商業活動の結果。
中国のは国家犯罪(株価操作、元の切り下げ、ドル売りとチグハグ)的だから
まあ、しょうがないでしょ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:00:52.59 ID:mQkCPRrD.net
ヒント
今月IMF総会

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:02:28.05 ID:bbDG5mi3.net
産経はこれだから
中国追求して恥かいたのは日本だけだと朝日かどっかがちゃんと報じてる

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:02:53.83 ID:cz2Y7h1F.net
中から出てくる数値はでたらめだからな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:03:58.49 ID:IU3lZSu8.net
中国が数字を誤魔化してた事くらい知ってたはずなのに、今頃批判するのか。
今までどれだけ甘い汁吸ってたんだ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:04:07.95 ID:CnfLAN8h.net
>>15
ビックリする

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:05:18.44 ID:ryBfjlFq.net
こうやって露骨な好き嫌いで書くから産経は嫌われる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:07:14.74 ID:GtcaplHi.net
>>1 「同じ土俵で議論ができるG7と違って、G20はある意味、ガス抜きの場になっている」

G20では、体制も違えば法律や価値観も違う。取り決めは出来ず、意見に留まる。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:07:29.84 ID:5ekmD+Fi.net
支那、四面楚歌。バブルが弾け、世界で最も貧しい地域になるのも、そう遠い日のことではないかも知れない。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:08:58.68 ID:HjqJyBWO.net
世界は中国の手のひらにある。
中国の発言ひとつで安倍も経済政策が手詰まりで支持を無くして転がり落ちるだろう。
一方中国は半無限内需によってすぐに復活を遂げる。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:12:27.07 ID:1fUSg1or.net
そんなことを公言するから資源扱いの下層民なのだ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:13:01.72 ID:+nF+/A5R.net
支那共産党は世界がどう観ようが世界がどう言おうが、蚊に刺された様なもんだろう。
共産党の独裁で共産党の8000万人が今まで通り腐敗で太り続けられれば、それでOK

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:13:48.44 ID:jrtsrkZL.net
買ってもいいけど売ったらいかん市場ってw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:13:50.44 ID:j04x26x/.net
記事は経済論評だろ。合っているしね
好きとか嫌い、メンツや御託ではないと思うが

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:14:28.57 ID:C21XcHOM.net
でたらめに非難された、と書いて欲しい
でたらめスレが懐かしい今日この頃。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:14:47.89 ID:12yqPNzV.net
国連でも無視されているしな
経済が終われば独裁国家なんて相手にしないだろ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:16:13.42 ID:4Gm6DlXh.net
>>27
頭大丈夫か?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:20:29.92 ID:T3XQ6w4r.net
>>27
知ってると思うけれど中国は後5年で衰退期に入り15年後にはインドに抜かれるよ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:23:55.14 ID:ryBfjlFq.net
各国怒り心頭なんて書いてるけどどの国が怒り心頭なのかは言わない産経w

「みんな言ってる」を使うやつは疑ってかかるべき

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:25:44.20 ID:eUrHHtrS.net
>>27
インチキGDPの30%しか個人消費がないのが支那。
内需が全然伸びない。
ちなみに日本は60%、アメリカは70%、このぐらいないと先進国は無理。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:33:34.49 ID:BrEBusvy.net
中国の人口構成比は既に非常にいびつで、しかも富裕層は少なく
中流層が増加したと言っても沿海部の住人だけだからね。
これから当分低迷するのは確実。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:38:28.68 ID:0xZCVmq0.net
G20?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:45:30.12 ID:g9hztVjW.net
中国がやばいと日本もやばいんだが
ネトウヨは解ってるのか
つうか世界がやばいんだが
ネトウヨは現実見て

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:47:30.18 ID:gvg9nugS.net
中韓朝プラス民主党に嫌われているのって産経だけなんだよな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:55:44.47 ID:a2nsbotC.net
国が粉飾決算したりしてるんだよ。
将来が明るいはずがない。
距離を置くべし。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:58:21.40 ID:SoSi94dx.net
ふ〜ん リーマンショク後に中国に対してそんな事が要請されたんだ、そー言えば日本も経済に明るいと評判だった宮沢さん時だっけ 随分と昔の事だから忘れちゃったわい。

ふんでも日本全土を売ればアメリカを三つ買えるって
言われたとき銀行から金借りても一つ買っておけば
こんな苦労はするまいに

ぼくの可愛い美代ちゃんは色がピンクでちっちゃくて
前髪垂らした可愛い娘あの娘は今いずこ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:58:34.84 ID:yTljePFI.net
ヒラリーの予言は、あれはアメリカの書いたシナリオなのかね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:01:10.10 ID:T3XQ6w4r.net
>>36
鋭い指摘だw
AIIBに入っちゃった所が怒り心頭で日米は内心ニヤニヤだろうなw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:03:01.04 ID:T3XQ6w4r.net
>>40
確かにきついだろうな
でも一時的だし準備してたし5年後にはウハウハじゃない

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:08:37.81 ID:T3XQ6w4r.net
>>44
リーマンと言う賭博所で負けた博打打ちが新興国と言う賭博所で頭のトロいボンボン相手に掛け金を上げて博打を仕掛けたのよ
ボンボンが下らない面子で負けたままで帰れないの知っててね
FRBのホームページを追えばわかるよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:12:29.14 ID:spkT9P0b.net
>麻生氏は「市場の変動には本来、中国が取り組むべき構造的問題が映し出されている」と主張。(1)過剰設備の解消(2)人口減少に
>対応した社会保障制度の構築(3)不良債権処理−に取り組むよう迫った。中国側も静かに耳を傾けていたという。

非の打ち所が無い分析でGJだが、それなら何で消費税増税が折角の経済回復を腰折れさせた事を阻止しなかったのさ > 麻生

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:22:55.94 ID:NtUS7esB.net
国ぐるみで、昔からイカサマ株取引とかやっていたのがばれたのだろ。

いくら働いたといっても、どうシミュレーションしても中国の財力はあり得ない。

加減ができないから、やり過ぎてイカサマがバレた。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:41:48.01 ID:kcZslHA5.net
>>5
まっとうな日本人で悪感情のない人間がいるかな。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:45:41.75 ID:P/1bByVF.net
また三流新聞、いや産経新聞がガタガタいってるが、産経新聞はぜひ漢字を使わない新聞を作ってほしいものだ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:48:54.33 ID:kQOGe+15.net
>>15
ことわざになかったかな?

「玉門のパク 肛門のキンペー」

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:49:12.78 ID:JXmAOCmL.net
>>40
お前如きの心配は世界経済の主要人物たちは百も承知でそうなった時の手も考えている
お前自分の生活の心配でもしていろ
お前如きが他人を心配出来る立場かよく考えろ

54 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:49:34.73 ID:UpwsxXGu.net
要するに中国経済に対する嫉妬だろ
今や世界の株価を振り回す力をつけたってこと

日経平均がどんな動きしても世界の株価にたいした影響を示さないが
中国の株価の変動は大きく世界経済を振り回す
世界が中国経済に依存しているってこと

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:52:38.50 ID:JXmAOCmL.net
また支那の土人が妄想爆発させてるな

56 :ウッカリ再再設定 ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:56:24.85 ID:DkpysZvS.net
>>54
不様残念妙脆角(玉米角 鮮辣白菜味)!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ∧∧
    /中\  
   ( `ハ´)グシャ  
   ( ~__))__~) ∴   ∴ぱるるるるるるるる〜
   | |(__)ノヽ  ∴∴
   (__)〈`△´;⊂⌒__フ
   ____∧___________
ん?お前らこれまでどれだけ中国の恩恵受けてきたと思ってんだよ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:14:54.32 ID:qqpNgG9A.net
だから習主席が頭を下げてまわって、タダみたいな条件で工事を請け負ってるんじゃないの?バブル弾けてしまったから

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:27:21.12 ID:M82V0pa8.net
>>55
いや…おそらく属国の方です。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:17:32.51 ID:TH+RNXdr.net
>>54
実に朝鮮人らしい思考回路だ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:55:57.95 ID:Y82pAN7g.net
半島民には何を言っても無駄
我々とは思考回路が違う

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:58:16.50 ID:2vykK08u.net
>>40
支那の経済統計がデタラメすぎて共産党のお偉いさんすら支那のホントのGDPが判らない有様

現実=正確な経済実態を見れないのは支那自身のせいなんですが

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:17:49.41 ID:4PKwmdQb.net
>>54
シナに嫉妬するのってチョソくらいだからww

総レス数 62
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200