2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英中】中国「EUと早期FTA」で一致 英と合意文書 TPPの「対中包囲網」に対抗[10/24]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:27:10.11 ID:???.net
http://www.sankeibiz.jp//images/news/151024/mcb1510240500011-p1.jpg
ロンドンで共同記者会見を行う中国の習近平国家主席(左)とキャメロン英首相=21日(ロイター=共同)

 中国国営通信新華社(英語版)は22日、中国と欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)締結に向け早期の検討開始を関係国に呼び掛けることで中国と英国が一致したと報じた。
訪英中の習近平国家主席とキャメロン英首相がまとめた合意文書に盛り込まれたとしている。

 日米など12カ国が大筋合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に対し、中国は「対中包囲網だ」と警戒を強めており、EUとの連携を強化して対抗する狙いとされる。検討の時期の見通しなど詳細は不明。

 日本と米国はそれぞれEUとの自由貿易協定に関する協議を行っており、こうした動きに対抗する思惑もあるとみられる。

 新華社電によると、合意文書では国際通貨基金(IMF)の準備資産「特別引き出し権(SDR)」の構成通貨に人民元を採用させることを英国が支持することも確認。元の国際化を目指す中国を英国が後押しし、金融面の協力体制を強化する。

 習氏は19日に英国に到着し、22日はキャメロン氏の別邸で同氏と夕食を共にした。23日に帰国の途に就く予定。(ロンドン 共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151024/mcb1510240500011-n1.htm

関連スレ
【国際】TPP大筋合意に焦る中国 中国が最大の敗者になるとの見方も[10/19](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445244018/
【産経】TPPに尻込みした韓国の摩訶不思議、中国優先のツケ?環太平洋同盟から脱落の危機[10/13] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444740656/
【習近平訪英】人権の前に「経済関係の発展重要」とキャメロン首相 ロンドンで人民元建て国債発行へ 金融や原発などで経済協力[10/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445445971/
【英中】習主席にBBC記者が皮肉たっぷり質問 「英国民は人権に問題を抱えた国とのビジネス拡大をなぜ喜ばなければならないのか」[10/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445538587/
【習近平訪英】中国と英国、7兆4千億円の巨額契約締結 習主席「中国は社会主義の道を選択」と演説[10/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445541749/

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:45:04.35 ID:xqEBx+al.net
> 1
イギリスってAIIBでも率先して中国に加担してたけど、
戦後以来の西側同盟アメポチ連合辞めたの?
イギリスにさえ裏切られるとか、アメリカの威信ってそこまで凋落してんのか。
日本にいるとよく分からんな。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:50:34.10 ID:CW1q798m.net
>>158
アメリカの威信凋落どころか
EU自体アメリカや日本に対抗するために生まれた組織だし
元々EUはアメリカとライバル関係、対ソ連で連携したけどな

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:52:35.78 ID:b2Bf5/7Q.net
>>156
まあ、持ち出したところで「敗戦国」なんですけどね

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:55:23.00 ID:AVanROc1.net
>>158
旧ソ連があったころなら西側の結束も硬かっただろうが
そもそもEUの目的の一つにはアメリカに対する発言力の強化という側面もある

イギリス・フランス・ドイツはじめヨーロッパ諸国はそんなにアメリカが好きじゃないぞ
むしろ嫌いな部類、軍事的には頼りにしているが内心では

歴史の無い新興国のくせにリーダー気取りでデカイ面してやがる

ぐらいに思っていると思う

多少アメリカの発言力を低下させるようなことは
喜んでやるんじゃないかな?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:55:38.67 ID:xqEBx+al.net
>>159
でもウクライナや中東問題では、
EUはアメリカの軍事力とリーダーシップに頼りっぱなしだよな。
要するにパクスアメリカーナによる平和を享受し頼ってるのに、
それを将来性なしとして見切りを付けたのかって。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:04:58.71 ID:b2Bf5/7Q.net
EUとアメリカと日本はそれぞれ自主独立だから利害の衝突も意見の隔たりもある
しかし、自由民主法治の価値観を共有しているよ
どこぞの化外の蛮族どもとの関係とは分けて考えたほうがいい

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:13:37.45 ID:+qc8P0Bm.net
>>158
アメリカの凋落ってよりイギリスの凋落でなりふり
構えないんじゃないか??

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:30:31.73 ID:+KHBWUf2.net
>>163
自由、民主主義も植民地を無くしたから
お題目として価値を見出したんであって
WWU以前は白人だけに適用される特権だった
米国の公民権運動なんて60'年台の話だ
日本が熾烈な戦争で五族協和 八紘一宇の精神を
世界に示して勝ち取ったと言える

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:39:22.28 ID:JGvwwzbb.net
あへんのブーメラン

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:03:35.53 ID:+KHBWUf2.net
こんな事をやっても支那人には理解出来きないし
http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/image-12086989847-13461540809.html

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:08:42.88 ID:+KHBWUf2.net
イギリス流おもてなし
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/a/7/a7408377.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CR5t4JoUkAAU00-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CR5uI48UAAACNTZ.jpg

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:10:18.49 ID:jOXtpZrS.net
あへん虫

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:16:07.61 ID:dnIGdBgA.net
死に掛けEUで対抗wwwwww

ワロタわww

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:17:34.77 ID:6Orhcswa.net
ワロスw


欧州に徹底的に嫌われる展開だろ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:19:03.00 ID:6Orhcswa.net
人間としての

リスペクトなき土人は

非人類

それが特亜

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:23:19.99 ID:a4KWpc2u.net
うん!「国際連合」は『道連れ』を募ってますよ。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:51:29.25 ID:5JBLx0mn.net
嘘吐き乱暴者破産寸前のシナと仲良くする理由がみつからない。
これは、EUはシナを食い荒らすつもりですね。
どのような条件でFTAを結ぶのやら。
でも、EUはアホですね。シナが文明国のような法的約束とか守るはず無いでしょう。
シナが自分が食い物のされると思ったら、シナ国内のEUの資産差し押さえ、人質外交するかもよ。
そして、シナでの欧州の植民地支配の大げさな被害を国連で演説しだします。
「謝罪と賠償アル」目に浮かびますね。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:50:48.85 ID:pP2BU/W9.net
EUは韓中の味方

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:19:27.05 ID:rn9zAlAi.net
>>149
汚染されまくった土地なんかいりません

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:03:06.69 ID:owfY7zN/.net
>>1

習近平主席のあいさつ中、
下を向く出席者(AP)
http://www.sankei.com/images/news/151024/wor1510240035-p1.jpg



( ´,_ゝ`)クックックックックックックッ・・・

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 07:34:08.74 ID:8q2mCSaC.net
習近平ってバカなのか?? 阿片戦争を知らんのか??

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 07:45:44.55 ID:RDnYwoiM.net
中国産食品はEUが引き受けるって

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:30:06.46 ID:s9YEw9hx.net
>>178
実際の所、中国は過去の歴史なんて気にもしていないのだろう。
単に現在の利益になるから、過去の歴史問題を政治利用しているだけで。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:07:19.20 ID:ITmJ9syC.net
>>180
目先の利益しか考えない中国って感じがしてとてもいい感じがしますよ
>>67
それを聞いてるからこの話って中国にとっての罠になる可能性を疑ってしまう
EUとシナとのFTAの話が纏まってからイギリスがEUから離脱を決めてしまうと
ババ抜き大会を仕掛けて自分は堂々と「国民の意見だから仕方ない、後はよろしく」
とかいってババ抜き大会を抜けるという。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:51:56.23 ID:DiXNz5nO.net
 
*        ∧,,∧
        ( `爪´)   < 仲良くしようアル
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\
アジアの話題
http://asiamatome999.ken-shin.net/

☆ベトナム GJ! 中国不当表示リンゴ輸入禁止へ

☆1900年初頭の世界各国 大都市比べ 画像多数!
☆パククネに付きつけられた ベトナムでの性暴行行為

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:07:49.16 ID:8Xuvez9t.net
https://pbs.twimg.com/media/CQy4_flVAAEcmF_.jpg

@remenber919
日本のメディアにTPP叩きなどできません。彼らのオーナーは外資のグローバル大企業なのですから。
テレビを信じていたらあなたは殺されます。病院に行ったら自己破産する未来を選びたいですか?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:14:00.82 ID:uH2dSzM/.net
じゃあ日本とは無しで
ロシアと中国の共産党と仲良くして、難民と原発で滅びれば?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:31:56.84 ID:yctn8YNB.net
>>5
DAIGO乙

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:49:23.90 ID:qR6cRWZM.net
イギリスと合意文書交わしてもEUとは意味ないだろが…
習近平、完全に遊ばれてる。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:56:41.22 ID:ErnUDYPx.net
英国は自由主義陣営の裏切り者
大戦の時も同じ事をやっていた腹黒野蛮人国家
ジャンヌダルクを火炙りにした様に平気で他国を悪魔として裁き
自らの正義につては永久に黙りの偽善者の集団

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:02:00.68 ID:v7r7pE0W.net
そもそもドイツと中国が現時点でがっちり結びついているわけで。
FTAのメリットをどこに見出すのやら。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:14:42.06 ID:dIFgLb8I.net
今更FTAとか言われても何が変わるのやらw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:58:41.42 ID:DZzmWxBy.net
>>186
外交の基本は2国間協議だから、これをテコにフランス、ドイツ、イタリアと拡張していけば、ある程度は効果が見込めるんじゃね?
チャイナの官僚もおバカ揃いではないのだから…。
でもそれって時間がかかるし、進めれば進めるほど現体制の崩壊が早まって植民地化が進むだけなんだけど…。
わかっててやってんのかな??

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 03:10:22.09 ID:NQ5mrdCy.net
RUも中国も張子の虎じゃねえのか。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:48:43.50 ID:vcv6VBIc.net
日米vs中独(毒)って事だと思うが、それで世界経済を分ければ良いんじゃ無いか?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:11:59.32 ID:hKx4aJrw.net
なんで、イギリスのやることなすこと、モラルに反してるように思えるんだろ?w

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:16:43.79 ID:XVDolr07.net
>>1
TPPにめっちゃ慌てててわろたw

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:17:35.89 ID:XVDolr07.net
EUと一緒に沈め

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:56:32.80 ID:m7mhKk3H.net
>>1
まぁTTIPが出来るまでの束の間の幸せでも噛み締めてろよww

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 14:51:47.72 ID:imFxo5HK.net
tppについて議論する公式スレってある?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:35:53.81 ID:bhEx3ai5.net
別の板ではなかろうか

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:19:03.47 ID:3KR42zsb.net
おいおい、シナチクがTPPに入りたいとかぬかし始めたぞ
【中国】TPP参加論 共産党機関紙が主張[10/28]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446022276/l50
欧州(英国も欧州に入る)経由の「made in PRC」にご用心
※PRC=People's Republic of Chinaの略だよ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:24:52.88 ID:Zm6BRQgF.net
対露どうすんの?
日本としてはウクライナ問題とかどうでもいいんですけど
欧州違うよね?

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:08.41 ID:dduwk4Uo.net
日本は反日、アメリカは覇権主義で中国が糞に見えるけどEUからしたら別にあえて非難すべき点が見当たらないから金持ってるしどうでもよく見えるのでは?

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:31:15.76 ID:ttBRTdIY.net
>>18

この前のNHK特集でバッチリ指摘されてたね。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:13:00.44 ID:XG3/Mjvf.net
茶とアヘンの交換貿易再開?
イギリスはどこからアヘンを仕入れてくるんだろ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:27:28.12 ID:01pkvr4G.net
>>201
そう、だから日本としてはヨーロッパで中国を責られる理由は人権しかなかったんだが、最近その人権人権五月蠅かったヨーロッパが中国マネーの前にダンマリ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:55:23.87 ID:v4pN5Myt.net
EUにまた植民地にされればいい
日本が今度すべきことはシナを見捨ててあげること

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 02:58:39.94 ID:vyJHTZJl.net
ヨーロッパ猿の人権ってのはダブルスタンダードだからな
いつも責められる可哀想な中東やイスラム教徒

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 02:59:55.71 ID:RGWYqgEz.net
>>18
あれはひどい話だったな

総レス数 207
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200