2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本新聞】「日本に行きたい」中国人急増35.7% 戦後最悪の日中関係に改善の兆し?[10/31]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:11:05.39 ID:???.net
 戦後最悪といわれた日中両国の厳しい国民感情は、ようやく改善の兆しが見えてきた。昨年11月の首脳会談以来、
両政府間の往来が活発化してきたことに加え、訪日観光ブームなど民間の交流が後押ししているようだ。

 改善傾向は中国側で顕著だ。日本に「行きたい」と回答した中国人は35.7%と、昨年(22.5%)から急増した。
実際に訪日経験のある人は6.4%から7.9%に増えたほか、日本人の友人がいるという人も昨年の3.1%から7.3%へ
大幅に増えた。

  ・期待の中国人の「爆買い」不発・・・「佐賀では買う物はなかったよ」

 日本に良い印象を持っている中国人は10ポイントほど増えて21.4%。理由のトップは「日本人は礼儀があり、マナーを重んじ、
民度が高いから」(57%)だった。日中双方とも民間交流を「重要である」と考える人が7〜8割に達している。

 言論NPOの工藤泰志代表は「訪日経験がソーシャルメディアを通じて共有されているのではないか。戦後70年の
政治的な出来事が終わり、今後直接交流がますます盛んになれば、国民感情はさらに改善する余地がある」と指摘している。

  ・歴史認識問題が双方でしこり

 日本の民間非営利団体「言論NPO」と中国国際出版集団は22日、2015年の日中共同世論調査の結果を北京で発表した。
相手国に良くない印象を持っている人の割合は、日本側が過去最悪だった昨年に比べて4.2ポイント減の88.8%、中国側は
昨年比8.5ポイント減の78.3%。依然として高水準だが、両国ともやや改善した。

 日本人が中国に良くない印象を持つ理由(複数回答)は「歴史問題などで日本を批判するから」が55.1%で最多。
一方、中国人側の理由のトップは「侵略の歴史をきちんと謝罪し反省していないから」の70.5%で、昨年から10ポイント以上増え、
領土問題を上回った。戦後70年の節目に当たり、歴史認識問題が双方でしこりとなっている。

 相手国に関して思い浮かべるもの(複数回答)は、中国側では「釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)」(50.6%)に次いで
「南京大虐殺」が12.4ポイント増の47.9%。日本側は「大気汚染」が36.8%で最多。

 中国側が日本の「社会、政治体制」をどう見るかという設問では、昨年トップの「資本主義」に代わり「軍国主義」との
見方が10ポイント近く増えて46%。抗日戦勝70年行事や日本の安全保障関連法成立が影響したとみられる。
ただ、日中の軍事紛争は「起こらないと思う」との見方は、中国側で12ポイントほど増えて39.2%。日本側とほぼ同率になった。

 調査は2005年以来11回目。今年8〜9月、18歳以上の男女を対象に実施し、日本人千人、中国人1570人から回答を得た。

Yahoo!ニュース 西日本新聞 10月31日(土)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00010003-nishinp-soci

関連スレ
【経済】韓国ネット「バイトで暮らせる日本に行きたい」 ―韓国、若者の失業率がまた悪夢の10%台に[7/16] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437037832/

総レス数 85
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200