2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ブランド米偽装が横行 流通量が生産量の10倍に

1 :マカダミア ★@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:07:13.57 ID:???.net
中国東北部の黒竜江省で栽培される人気のブランド米「五常大米」の偽装が横行し、流通量が生産量の
10倍にも上っているとして、産地の地元政府が今月から対策に乗り出した。

 国営新華社通信のニュースサイトなどによると、同省五常市で栽培される五常大米は稲作に適した気候や、
品種改良のために味が良いとして全国的に人気が集中。一般の米の販売価格が500グラム3元(約56円
程度なのに対して、インターネット上では同じ量を198元(約3720円)で販売する業者もいる。

 ところが別の米に香料やろうで風味やつやを加えたり、五常大米と別の米を混ぜたりする偽装が横行。
地元政府は年間生産量約105万トンの10倍が「五常大米」の名前で流通しているとしているが、
「地元政府の公務員が偽装に関与している」とする週刊誌報道もある。地元政府は正規の販売業者を
紹介するホームページや悪質業者のブラックリストを作成するなどの対策をとるという。(瀋陽=平賀拓哉)

http://www.asahi.com/articles/ASHBX44RPHBXUHBI013.html 2015年10月31日23時47分

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:09:45.70 ID:Llu/fBY7.net
中国だもの

3 :[JP] 【中部電 70.1 %】 【16.7m】 【年収 1037 万】 【利用料 10376 ₲】 【B:97 W:111 H:90 (A cup) 145 cm age:22】 (豊根村)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:11:01.80 ID:9QkFBQQj.net
ブランド米どころか米に似せたプラスティックの粒とか普通にあるんだろ?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:11:09.73 ID:hcbMHhtB.net
中国のブランドは偽物だからな。間違えるなよ>>1

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:11:41.09 ID:QO0Cw7bm.net
金儲けのためなら、人の命すら天秤にかける
それが支那ゴキブリ
偽装ブランドなんて当たり前
むしろ本物を見つける方が苦労する国と国民性

6 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:12:07.48 ID:MIZbY3tk.net
プラスチック米よりマシか。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:16:28.84 ID:Q+PwHyfc.net
>米にろうでつやを加えたり、
さすが中国! ww やる事のレベルが違う

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:17:31.46 ID:WgIhqvVO.net
中国には世界のどんな物もあるが、本物だけはない

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:20:24.57 ID:Fj1lhCtW.net
日本も似たような状況じゃね?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:21:29.40 ID:80pcGYGC.net
コメの話か、アメリカの話かと思った

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:21:45.25 ID:tFOBQ8fE.net
偽偽交換アルよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:22:20.54 ID:ypi9uZUN.net
偽装は文化だろ 大事にしろ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:24:54.46 ID:MnT/os2C.net
日本も魚沼産とか生産量よりはるかに多く流通してるしな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:27:10.90 ID:d3wEXrQZ.net
ロウや香料、産地偽装は日本でもなぁ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:27:12.06 ID:6TkCRDwU.net
中国が間違ってTPPに加入でもしたら日本中中国の偽装米が出回ることになる。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:27:31.79 ID:etsPT6wG.net
中国のうまい米ってすっと前から黒竜江省というかいわゆる満州米なんだよな。
地域的には寒冷だと思うんだが適してるんだろか?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:27:36.02 ID:YcIb+gKf.net
日本も同じだけどな
これ事実な

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:29:29.05 ID:6TkCRDwU.net
>>17
日本ですらそういう業者がいるってのに
大陸なんざ一体どうなっていることやら。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:29:49.44 ID:+n2PuFKl.net
支那産のコメはレッテルは張られてもブランドは無いわw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:34:18.61 ID:wkanvim3.net
本物の米10%とプラスチック米90%のブレンド米をブランド米として販売
しかも本物の米も汚染されているので毒米100%

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:35:24.82 ID:t1NymGLj.net
これは日本も笑えない…
食品系の偽装は結構多いし
特に米はなぁ…

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:35:37.60 ID:YbgMLPSB.net
>>9
>>14
>>17
へー、約56円が3720円に
香料やろうで風味やつやを加えたり

こんなん日本じゃ聞いたことないな。ソース。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:36:09.27 ID:ugEIoIue.net
>>17
まあ、日本だと、ブランド米は、全国で500種類あると言われている。

消費者は、食べてマズイ米なら、スグに他のブランドに切り替えるからな。
ニセブランド米が生き残り続けることは、まず有り得ない。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:37:49.39 ID:AR2olVW6.net
日本のお米屋さんタオバオでコシヒカリ販売してるのかな?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:37:55.60 ID:6TkCRDwU.net
>>23
いるかいないかといえばそりゃ0じゃないだろうが
あっという間に淘汰されるのは間違いないね。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:40:44.23 ID:Q+PwHyfc.net
支那って、いつもこうだよな
餃子の具がダンボールに醤油で味付けした物だったりとかw
そこまで偽もの作りに手間ひまかける力が有るんだったら、正攻法で努力すれば良いと思うんだが?w

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:44:47.34 ID:z+kGi+lN.net
( `ハ´)偽装とは失礼アル0.01%入れてあるヨ本物アルネ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:45:47.07 ID:YcIb+gKf.net
>>22

程度の問題だよ
ブランド米に備蓄米とか混ぜてる業者、結構いるぞ
まあ、知らないで食ってんだろうけど・・・

生産量からみりゃすぐわかる

コメの場合は、消費者に渡るまでにいろいろな業者を経由するからな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:48:07.51 ID:YbgMLPSB.net
>>28
程度が同じじゃないんだ?なら違うじゃん

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:48:18.01 ID:vYb/VWEK.net
日本には魚沼産がある!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:48:42.71 ID:hFImeUqx.net
日本もフグスマのピカ米があちこちにでまわってるんだろうな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:49:26.12 ID:+TI89oga.net
>>26
ほんこれ
支那朝鮮の悪事にかける情熱だけは桁外れ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:51:24.12 ID:YcIb+gKf.net
>>29

ぷぷぷ、、、

対して違わないよ
政府払い下げの備蓄米、キロ50円とかだしな・・・

まあ、騙されて食ってろ
高い金出して・・・

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:52:05.26 ID:VQO00iQY.net
単なるブランド偽装ってだけで食べられるもんならマシだろ
中国の場合、平気で食品以外のものが混ざってるからな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:53:11.49 ID:UFhcuf+Y.net
日本のコメもマジェマジェされて何がなにやら

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:56:29.05 ID:YbgMLPSB.net
>>33
話そらすな。
お前の言ってるのは、アメリカで銃犯罪があった。
日本でもある,かわらん。だろ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:57:18.49 ID:ugEIoIue.net
>>33
このアホは、どうせチョンかチャンコロだろう。

日本の高級ブランド米には、つねにブランドを維持するためのチェック体制があることも知らんようだな。
低級ブランドにはそこまで無いだろうが、その場合には消費者は味と価格で購入判断するだけのこと。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:59:18.51 ID:YcIb+gKf.net
ぷぷぷ

何もわからん知ったかぶりがいっぱい出てるわ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:01:02.85 ID:HEc1j6B4.net
調べたら日本の品種だったオチに期待

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:02:53.91 ID:YbgMLPSB.net
>>38
何の反論も出来んのね。哀れ。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:03:53.11 ID:bSXMgZEx.net
日本のコメも「新米」って書いてあっても古米を混ぜてるらしいな
農家の人が言ってた

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:04:04.72 ID:z+kGi+lN.net
>>38
悔しい?

43 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:04:10.36 ID:YMB1VL0w.net
>>23
魚沼産は魚沼市全てを田んぼに変えたとしても収穫出来ない量の米を流通させてるよ。
定義を変えて近隣の市にもブランド貸ししてるからなんだけどね。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:04:35.69 ID:AU7xVO9N.net
日本もばれてないだけでやってると思うわ
とはいっても心室がそれほど違うとは思わない

ほんとにやめてほしいのは福島産の米を混ぜるのぐらいだわ
あれだけはいくら安くても買いたくない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:05:42.54 ID:v6kCiSV6.net
日本も魚沼産コシヒカリが全国のスーパーに出荷してるが、
これって生産量的に絶対ありえないらしいよ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:05:45.52 ID:WTqZXdTE.net
>>38
ブランド米に安い米を何パーセントか混ぜて販売してる悪徳業者が日本にも居るって話だよね?
中国の悪徳業者は紙食わせたりしてるから、程度の問題とも見えるし違うとも見える

そもそも比べる意味が全くわからんwなに?日本にも悪徳業者がいたら中国の悪徳業者は許されるの?

47 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:06:20.79 ID:YMB1VL0w.net
>>44
チェックが世界一厳しくて一番安全な米だよ?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:07:44.39 ID:UcIM2bFO.net
福島県産の米をブレンドした●●県産米

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:08:02.85 ID:t/wk4Fnr.net
福島産の米がどこに消えてるかも気になる

50 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:08:25.15 ID:MIZbY3tk.net
まあ、低価格米なら日本でも出所不明な奴もある。
会社の所在地を確認したら空き地だったりする。

ちゃんとしたところから、買っていれば偽装は少ないと思うよ。
農政事務所が、販売している米のDNA鑑定していたりするから品種の偽装は直ぐにばれる。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:09:39.62 ID:YbgMLPSB.net
>>44
"思う"は、いらんから

52 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:10:17.14 ID:YMB1VL0w.net
>>49>>48
米所の会津はそのままのブランドで売ってるし、避難地域付近の米はそもそも流通していない。
何を問題視してるの?

53 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:10:37.36 ID:MIZbY3tk.net
>福島産の米がどこに消えてるかも気になる

業務用米でしょ、飲食店とか弁当屋で一々米が何処の産地で穫れたとか表示しないから。

54 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:12:06.18 ID:YMB1VL0w.net
>>50
嫁さんの親戚の米農家から買ってるから問題無い。
勿論福島産だ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:12:22.85 ID:nD+G+bZD.net
中国で本物なのは詐欺師だけ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:12:25.08 ID:ugEIoIue.net
>>41
それは、ただの犯罪だよW

オマエの国といっしょにするな。

57 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:13:03.18 ID:MIZbY3tk.net
>米所の会津はそのままのブランドで売ってるし、避難地域付近の米はそもそも流通していない。
>何を問題視してるの?

そういうことだわな、きちんとしたルートの米を買っていればまあ問題が無い。
どうしても不安な場合は、農家から直接買えばいい。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:14:35.81 ID:ES9w8fg3.net
まあ日本でも魚沼産コシヒカリなんかは実生産量8000トン程度に対して
5千万トン以上が流通しているからな
お隣のことは笑えません

59 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:15:45.03 ID:YMB1VL0w.net
壁があって放射性物質が避けて通る訳でも無いのに福島だからダメで栃木茨木宮城山形は問題無いなんてのはアホの考える事だ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:17:33.82 ID:7QE1ns07.net
別の米に香料やろうで風味やつやを加えたり

すげーな、へどがでる

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:18:27.88 ID:YbgMLPSB.net
>>58
なんぼでも笑えるがな

62 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:18:42.75 ID:YMB1VL0w.net
>>57
疑いだしたらキリがなく究極テメェで作れって話だな。

63 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:18:55.59 ID:MIZbY3tk.net
>別の米に香料やろうで風味やつやを加えたり
>すげーな、へどがでる

そこまでやっちゃうのが中国らしいわな。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:20:21.25 ID:rUJQhJs5.net
古米は寿司に向いてると聞いたことあるわ
ブランド米を混ぜる行為はこれはね、残念ながら昔からあるぞ ググってみた

http://www.keiten.info/paper/2206/003.htm

65 :浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:21:26.62 ID:ygZ9tS3Q.net
>>60
白マグロが食用不可なのもワックス(ろう)成分のせいだよね?

66 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:21:34.61 ID:YMB1VL0w.net
>>58
日本では何%以上入ってたらブランドを名乗って良いとか法律できっちり決まってて、そのルールを守ってブランドを付けて販売しているよ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:23:14.39 ID:ugEIoIue.net
>>58
このチョンのアホは、何で必死に工作してるんだ?

>5千万トン以上が流通しているからな

日本の米の年間消費量が800万トン程度ということも知らんアホだろうが。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:24:14.45 ID:uaMARqtw.net
>>64
なんか怪しげな新聞だな

69 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:25:03.13 ID:MIZbY3tk.net
>疑いだしたらキリがなく究極テメェで作れって話だな。

そういうことになってしまいます。
まあ、そういうことを考えてやっているわけでもないのですが、私も知り合いの農家から米を買っています。
冷夏の時からそうしてます。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:25:52.96 ID:WDiWn9Ja.net
>>64
江戸寿司は備蓄米を美味しく食べるために考案されたものだからね。
本来の主役はシャリよ。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:26:29.42 ID:n0G/Xy6j.net
ブランドや産地の偽装程度は可愛いもんやろ

【中国】タピオカミルクティーを飲んだらCTスキャンに無数の白点…材料は革靴や古タイヤだった![10/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445820809/

>店主は「原材料は病気にならなければ何だろうと問題ない」と話す

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:27:38.02 ID:YbgMLPSB.net
>>64
誰か無いって言ったか?

73 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:29:12.78 ID:YMB1VL0w.net
因みに魚沼産の生産量は約10万トン。

74 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:31:06.93 ID:YMB1VL0w.net
>>69
ウチも親戚付き合いで買ってるだけ。
去年は人気有りすぎて抽選になった上に落ちた(笑)
ふっこう

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:31:23.89 ID:SJX6xIDy.net
>>28

おまえ何言ってるんだ? やつら、『ろう』でつや出ししたの混ぜて出荷してんだぞ。
毒物入れて、偽装している中国の偽装米事件に対して、日本も同じだ、と言ってるんだぞ……

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:31:48.85 ID:WDiWn9Ja.net
陰謀論なんか言い出したらキリがないから
頭のいい人はそんなもんに溺れたりはしないもんだよ。
アホサヨなんかがよく陰謀論を連呼しまくってるけど
つまるところそういうこった。

77 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:32:14.88 ID:YMB1VL0w.net
>>74
誤送信
復興支援も考え物だね。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:32:37.58 ID:sKF0Qqm6.net
中国とシンガポールの合弁企業(吉林省)で日本米の生産を開始
種モミが盗まれたんじゃない?
http://www.straitstimes.com/business/rice-from-sino-spore-food-zone-for-sale-soon

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:35:05.11 ID:WDiWn9Ja.net
>>75
嘘に一部真実を混ぜることによって騙す手法はソビエト連邦の宣伝戦伝統。
ブサヨにはそういう文化が継承されているんだよね。
正体丸わかり 笑

80 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:36:17.83 ID:YMB1VL0w.net
先生、コンニャク米は偽装に入りますか?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:38:02.92 ID:SDebgOoQ.net
生産量の10−100倍流通している魚沼産コシヒカリのようなものか

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:39:30.70 ID:luLXRUXO.net
福島産だってわからんしな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:40:50.76 ID:6TkCRDwU.net
韓国の米は日本の苗をパクったらしいね。
半島の伝統米は絶滅したらしいよ。

84 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:41:03.05 ID:YMB1VL0w.net
>>82
で、福島産の何が問題なんだい?

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:42:11.89 ID:+TTkw0DO.net
嘘じゃないのは詐欺師だけ

86 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:43:21.82 ID:YMB1VL0w.net
>>83
韓国の極限られた地域で米作はしていたみたいだが、陸耕だそうで技術は中国の物だよ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:43:29.46 ID:t/wk4Fnr.net
>>84
おまえみたいな必死な基地外が発生する事やな

88 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:43:41.91 ID:MIZbY3tk.net
>福島産だってわからんしな

朝鮮人は、日本は全土が放射能汚染されたと信じているが、お前もその類だな。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:44:12.31 ID:6TkCRDwU.net
>>86
じゃあ昔は水田の文化がなかったのね。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:44:47.68 ID:n0G/Xy6j.net
>>78
まぁ日本はガードゆるゆるだからね

種もみとして使えるのかどうかは知らんが
危険を冒して盗むまでもなく
収穫後の田んぼにでも行けば
落ちたもみはそこそこ拾えるんじゃないか?

あとその辺の田舎にある自販機型の脱穀機の周囲にも
多少は落ちてるはず

91 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:45:11.19 ID:YMB1VL0w.net
>>87
あれれぇおかしいなぁ
キチガイはお前しかいないみたいだよぉ

で、福島産の問題も指摘出来ないのに風評被害を拡散しているの?

92 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:46:48.30 ID:YMB1VL0w.net
>>89
中国でも水耕に移行してるけど朝鮮半島は寒いから水耕に移行出来なかったと考えるのが自然かな。

93 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:48:22.09 ID:YMB1VL0w.net
>>78
爺さんから籾を強奪するモヒカンなヒャッハーを思い出した。

94 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:50:55.39 ID:w0MHXKOr.net
 
 なるほど、10倍換算が定数なわけだ www
 

95 : 【東電 61.4 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:52:15.04 ID:RBMYjGjz.net
密林で会津産のコシヒカリ5キロで1500円。
美味しいし安いんで先月から買い始めました。

ちなみに近所のスーパーでブレンド米が1800円くらい。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:54:13.42 ID:YcIb+gKf.net
まだやってんのか

流通量>>生産量 ってのは同じだろうが、、、

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:54:31.30 ID:jlaLLENN.net
>>22
今日のバカ発見w

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:56:15.75 ID:YbgMLPSB.net
>>97
ソースだせよ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:57:03.82 ID:YbgMLPSB.net
>>96
頻度が違うだろうが

100 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:57:10.17 ID:YMB1VL0w.net
>>96
システムは説明してやったろ?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:58:05.86 ID:jlaLLENN.net
>>98
ソースの問題じゃないアホ
米屋の信頼に対する問題だバカ

木を見て森を見ずとはお前のことだなマヌケw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:59:21.34 ID:jp9sTARS.net
>流通量が生産量の10倍

日本と同じだね
魚沼産コシヒカリとか国産大豆とか国産和牛とか

103 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:59:31.77 ID:YMB1VL0w.net
>>95
我が家の米が会津産コシヒカリ30キロ12000円(親戚価額)

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:00:31.61 ID:YbgMLPSB.net
>>101
話そらすな、ジンバブエの殺人と、日本の殺人を同列に語るな

105 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:01:31.10 ID:YMB1VL0w.net
>>104
横からゴメンだけど例えが分かりにくい。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:01:39.86 ID:YbgMLPSB.net
>>102
全く違う

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:01:58.83 ID:YcIb+gKf.net
>>99

だから程度問題だといってるだろう
お前、アホだろう

日本も同じようにブランド米を多かれ少なかれ水増ししてるには変わらん
と言ってるだけ、、、 解るかな・・・

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:03:12.65 ID:jlaLLENN.net
>>104
升を以って石を量るの如しw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:04:26.26 ID:YbgMLPSB.net
>>107
程度が比べ物にならない、同列するにゃ無理があるだろ

110 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:04:47.43 ID:YMB1VL0w.net
>>107
ブレンド米は一番比率の高い銘柄を名乗れるのは法に乗っ取った事なんで擬装や水増しとは言わないよ?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:07:42.82 ID:n0G/Xy6j.net
>>107
中国では70年前の冷凍肉がある

日本でも賞味期限切れの食品問題があったから

程度の問題で同じことだと思う?


思うなら中国産喰ってな

俺は嫌だね

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:08:57.59 ID:YbgMLPSB.net
>>105
辺り1/万と1/1を一緒にするな、でよいかな?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:09:27.27 ID:OZwk/o1m.net
これは日本でもよくあるな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:10:07.35 ID:JI/rayJo.net
>>91
まぁ身も蓋もないけど、放射線が放射能が、と必死で叫んでる方の一部は、確かに統合失調症と思われる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087478970

まず信じたい真実があって、そこに都合良く断片的な理屈と根拠あやふやな情報のピースを当てはめていく
議論する意味はないし、説得して覆すのも(既に答えは出ているので)不可能

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:11:34.05 ID:YbgMLPSB.net
>>113
極稀にしか無いな

116 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:12:24.89 ID:MIZbY3tk.net
>日本も同じようにブランド米を多かれ少なかれ水増ししてるには変わらん

お前さんは、その程度の米しか買ってないって事さ。

117 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:13:31.15 ID:YMB1VL0w.net
>>112
頻度の話というのは再三言ってたから分かるは分かるはんだけどね。
ジンバブエというのがイメージしにくかっただけ。
横からゴメンね。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:14:19.98 ID:vmduC1IY.net
エキストラバージンオリーブオイルもそうなんだっけ?w

流通量とオリーブの生産量が合わないのw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:14:48.44 ID:YbgMLPSB.net
>>117
大喜利で浮かんだ程度だから、お構いなく

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:15:46.53 ID:n0G/Xy6j.net
>>114
朝鮮人の特徴と一緒ですな

まずは自分に都合のよい答えありき

その答えに都合のよい情報はその分だけ採用
都合の悪い情報は「妄言」「捏造」と言って無視

だから辻褄も合わなくなってくるが
そこはエクストリーム解釈

時空も平気で超えてくる

朝鮮は相対性理論を超越している

121 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:16:06.79 ID:YMB1VL0w.net
>>114
パンダスレにも似た様なのが居たのでアレだけど、俺がしたいのはキチガイの相手では無くてキチガイの垂れ流す嘘を否定する事で鵜呑みにする奴を減らす事なの。
でも御忠告は有り難く戴いておくね。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:16:49.16 ID:37ePameX.net
(`ハ´  ) 騙されたヤツが悪いアル

123 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:17:50.96 ID:YMB1VL0w.net
>>118
エキストラバージンって生食可な品質ってだけだからそんな事も無いと思うよ。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:19:09.55 ID:BSfcgOAK.net
>>101
ソースの問題だろ屑

最近のチョンモは何かあると「ニホンモー」ww
流行ってんの?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:20:04.23 ID:SMP7OfSg.net
ゆめぴりか(ホクレン印)を買ってたが、ホクレン印じゃないゆめぴりかを
買ったら不味くて呆れたわ、まったくの別物、ひとくち食べただけでわかった。
ゆめぴりかはコメがつやつや光っているが、このゆめぴりかはつやがない。
こういう偽物を扱う業者はとりしまらないといけない。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:22:19.84 ID:gDM+Jwg3.net
こんなことはどうでもいいから、
南シナ海の領土について、強盗
中国共産党のスレを立ててちょ

127 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:22:23.48 ID:YMB1VL0w.net
>>125
だから、違法じゃ無いんだって。
最近問題が大きくなってきたから改革しようって話は出てるけど。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:23:04.16 ID:W769fEI7.net
某イオンが輸入販売してなきゃ良いがな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:27:04.76 ID:ZDlbjRCG.net
イオンと言えば例の中国米偽装で切り捨てた商社と和解とか報道されたね
まず謝るべきは「責任全部負う!」とかぬかしてたイオンを信じてた消費者だろうが

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:33:40.70 ID:6TkCRDwU.net
単発荒らしばっかだな。
朝からご苦労なことで。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:35:38.55 ID:6TkCRDwU.net
>>120
本当に相対性理論を理解できてる奴は出世コースから外れてるよ。
そういう世界だから、韓国は。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:35:58.59 ID:f6T5BRzE.net
偽装とパクリは中国人の特技。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:37:22.05 ID:SHiqUCyz.net
まあ地元以外じゃ流通してない福島産の米がどうなってるのか気になるな
味じゃわからないだろうし

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:40:11.46 ID:YbgMLPSB.net
>>133
工作、ご苦労

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:41:47.22 ID:SHiqUCyz.net
>>134
一般人の普通の疑問だわな

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:45:18.23 ID:YbgMLPSB.net
はい?工作淫の戯言ですな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:45:20.37 ID:WDiWn9Ja.net
>>129
違法行為をやる前にある程度筋書きは書いてると思うよ。
イオンがその程度の会社だと踏んでのことなのか
逆に共犯で策を練ってやったことなのかは不明だけどね。

悪人の考えることなんて所詮お粗末だけど
危機感がない人は安さに釣られて買ってしまう。
イオンはその辺の客層を狙って商売してるこら
今後もどんどんやらかすよ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:46:19.59 ID:YbgMLPSB.net
>>135
はい?工作淫の戯言ですな

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:46:58.22 ID:hGcUiBDj.net
偽物がブランド

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:47:40.13 ID:SHiqUCyz.net
>>138
で、なんの工作なんだ?
それがわからない

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:48:16.76 ID:dLVD7P9/.net
>>1

日本だって特アの連中が混ざり込んでるから他人事じゃないわ・・

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:48:30.51 ID:WDiWn9Ja.net
>>135
一般人の感覚から外れた奴が一般人のふりして荒らしやってたら
工作扱いされるわな。
何が目的か知らんけどお前のレス読んでも皆反発心覚えるだけで
誰も共感なんてせんよ。
共感を勝ち取りたいならもっと工夫しな。

143 : 【東電 61.4 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:49:40.10 ID:RBMYjGjz.net
>>103
俺も親戚にして下さい!m(_ _)m

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:49:48.79 ID:SHiqUCyz.net
>>142
皆って誰だよ
自分の意見が2ちゃんの総意みたいな話しされても困るわ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:51:52.14 ID:WDiWn9Ja.net
>>144
まずは自分が一般人のふりをするのをやめなさい。
話はそこからだ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:52:23.55 ID:SHiqUCyz.net
>>145
残念ながら意味がわからない

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:52:26.82 ID:YbgMLPSB.net
>>140
ソースないもの

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:53:04.40 ID:SHiqUCyz.net
>>147
疑問に大してソースがあるわけないだろ?
お前日本人じゃないだろ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:53:56.17 ID:WDiWn9Ja.net
>>146
>>135で自分で書いたレスも覚えていないのか・・・。
頭に問題抱えてる人なの?

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:54:32.40 ID:YbgMLPSB.net
>>148
てめぇーの主張のソース出せよ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:55:04.99 ID:SHiqUCyz.net
>>149
一般人のふりとか完全に妄想じゃないか
そんなんに付き合ってられんわ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:55:25.27 ID:ykNoaAUI.net
だから日本に来て爆買いするんだよね

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:55:37.76 ID:SHiqUCyz.net
>>150
主張はない
福島産の米はどこに販売してるの?って話

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:56:07.34 ID:KmTzw1UZ.net
シナ産チョン産は買わん

それだけ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:56:16.23 ID:rb+UVoSJ.net
>>14
香料はまだしも蝋!?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:57:01.06 ID:WDiWn9Ja.net
>>151
自分で書いてんでしょw

> >>134
> 一般人の普通の疑問だわな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:57:14.85 ID:rb+UVoSJ.net
>>153
福島フェアとかで見るよ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:57:17.18 ID:YbgMLPSB.net
>>151
自演で一般人のふり?意味不明だな

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:57:49.01 ID:SHiqUCyz.net
>>156
いやいや一般人だよ自分は

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:58:40.40 ID:SHiqUCyz.net
>>157
でもスーパーなんかでは流通してないんだよね
他の東北、北海道の米はあるのに

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:58:45.71 ID:YbgMLPSB.net
>>153
先ず、適正に販売されてるよ。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:59:05.73 ID:WDiWn9Ja.net
>>159
匿名掲示板で何言ってんの?
馬鹿なの?

じゃあ俺も一般人を主張するわw
で、お前の意見はおかしい。


これでいいの?w

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:59:20.57 ID:SHiqUCyz.net
>>161
どこに売ってんの?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:59:33.51 ID:YbgMLPSB.net
>>160
流通しとるわ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:00:07.73 ID:SHiqUCyz.net
>>162
好きにすればいいじゃん
お前の話はつまらん

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:00:20.01 ID:YbgMLPSB.net
>>163
普通にスーパーで売っとるわ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:00:22.97 ID:SHiqUCyz.net
>>164
ないね一切ない

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:00:32.67 ID:WDiWn9Ja.net
>>164
お前が一般人であることとその主張が正しいことを示すソースを出せよw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:01:18.69 ID:37ePameX.net
>>167
普通に流通してるよ。何言ってんだ?

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:01:21.32 ID:AZYC33Sm.net
支那は一回滅んだ方がいい

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:01:55.62 ID:WDiWn9Ja.net
>>168レス番間違いなね。
>>165

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:01:59.59 ID:SHiqUCyz.net
>>169
福島では売ってるな

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:02:11.00 ID:YbgMLPSB.net
>>168
何を出せと?kwsk

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:03:24.13 ID:n0G/Xy6j.net
>>153
近所の定食屋は福島復興のためといって福島県産表記でやってるよ
良く行くけどいつもそこそこ混んでいる

俺もそこまで気にする方じゃないが
流石に「中国産」は避けたい気持ちでいっぱいだ
ただ「中国産」表記はどちらかというと隠される傾向にある

なぜかウナギのかば焼きは
スーパーやコンビニで(中国産)を良く見かけたが
買ってないよ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:04:15.33 ID:YbgMLPSB.net
>>171
了解

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:04:22.56 ID:WDiWn9Ja.net
>>173
お前の主張が世間一般論であることだろ?
本当に自分で言ったことも分からないの?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:05:08.87 ID:SHiqUCyz.net
>>174
正直な店だな
福島産と言えども検出限界値以下だもんな
中国産は確かに食べる気がしない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:08:11.31 ID:YROcrltZ.net
毎度、中国の偽物は手間がかかっておる。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:08:25.13 ID:YbgMLPSB.net
>>173
ソース出せ、言ってるだけだが?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:09:33.01 ID:SHiqUCyz.net
自演かよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:10:43.60 ID:YbgMLPSB.net
>>176
ソース出せ、言ってるだけだが?ソース

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:11:50.82 ID:98ZzNWlG.net
http://www.youtube.com/watch?v=5ZS6E7VGp0k
新潟のコシヒカリは1/3が偽物、中国笑えません

魚沼産はあちこちで表記見るけど、確か全体の1%も生産量がないはず

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:16:06.81 ID:YbgMLPSB.net
>>180
無いんだろ、はなから

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:18:46.31 ID:SHiqUCyz.net
>>182
作付の10倍以上の流通量ってのは凄いな
ある程度旨いからバレないんだろうけど

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:20:54.55 ID:6P00A0FO.net
>>184
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  「10倍密集させて育てたアル」 じゃないの毛沢東的にw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:21:26.60 ID:YbgMLPSB.net
>>182
余裕で笑えます

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:22:02.58 ID:BSfcgOAK.net
>>163
新潟とかのメジャー産地を除けば、地方は地元米主流だから他県・地域の米は探さないと見つからない。
都市部は全国から集まるけど、出荷量が多いブランドがまず目に入るので、それ以外の産地の米は探さないと見つからない。

結論:「福島産の米は流通していない!」とか言ってる奴はそもそも探す気も無いから見つけられる訳もない。
ちなみに福島の収穫量は全国10指に入るが、新潟や北海道の半分程度、東北内でも秋田・山形・宮城より少ない。
ブランド米「天のつぶ」は生産量少ないし、西日本とかだったらスーパーで探してもそうそう見つからない。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:26:17.93 ID:vpP1Lvd9.net
>>167
無知さらしてドヤ顔。まるで朝鮮人のようだ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:26:37.94 ID:SHiqUCyz.net
>>187
つまり元々都市部じゃほとんど流通してないってことなんだな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:28:20.78 ID:WsoLR9Ax.net
日本もあるよね
関アジ、関サバ
鹿児島黒豚とか普通のスーパーに山ほどあった
おかしくね?となってやっとタグとか認証付けるようになったけど

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:29:49.50 ID:BSfcgOAK.net
>>189
そういうこと。
震災以前のはなし。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:30:20.05 ID:YbgMLPSB.net
>>189
知らんよ。調べーよ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:31:54.18 ID:SHiqUCyz.net
>>191
調べたら元々7割近くが業務用米なんだな
疑問が解けたありがとう

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:34:50.04 ID:98ZzNWlG.net
http://calooorie.xyz/files/0sjZJae.jpeg
こういうレトルトごはんって中身ほとんど福島米じゃないのかと・・

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:38:46.60 ID:liw/OXZD.net
日本の場合、JAから直接通販するのが一番なのかな
酒屋みたいに信頼できる馴染みの米屋を作っていろいろ銘柄を食べ比べるのもよさそうだけど

>>174
今、農産物で一番安全なの福島産だろ
冷静な客が多いのだろう

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:39:01.04 ID:BSfcgOAK.net
>>194
小売りやら加工やら全部合わせて全国で生産される米のうち、福島産なんて4%ぐらいなのに何言ってんの?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:39:04.03 ID:98ZzNWlG.net
調べたら昔の記事があった
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/satousyokuhin.html
> 東日本大震災の被災地である5県(岩手県・宮城県・福島県・茨城県・千葉県)の中から
> 適宜数県の原料米をブレンドして製造した「サトウのごはん銀シャリ3食パック」に応援シールを貼付し、全国に出荷。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/img/syohin.jpg
最初こういうシール貼ってたけどやめたんだって、売れないからだろうなw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:42:13.05 ID:6P00A0FO.net
>>194
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  だいたい工場地域の米を買いたたいて生産してると思うぞ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   うちんとこではそうなってる。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

199 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:45:17.85 ID:EWpApaYO.net
>>197
食べて応援wwwwww
絶対にやだわwwwwww

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:47:47.18 ID:n0G/Xy6j.net
>>195
>今、農産物で一番安全なの福島産だろ

言われてみればそうかもねぇ
真剣に検査もやっているだろうし

産地を偽装するような(アサリとかヒラメで最近あったね)業者は
福島産ではなく別の場所に偽装するだろう

福島産表記は間違いなく福島産で
検査済みと考えると一番確実だぬ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:49:20.89 ID:JI/rayJo.net
>>121
原子力災害とそれに伴う汚染は、半分は思想の問題なので、その対応は適切ではないかな?と
あの人らの中には、福島県内は焦土荒廃うんぬん、という結論が既にある
個人的には、高線量の線源が暴露してる訳でもなし、規制区域と収穫品の検査態勢に関しても適切だと思うんだけども

ただ、あの人らは、肯定すればその通り!否定すれば(どれだけ客観的で取材を重ねたとしても)、否定するのは連中(患者さんから見た加害側)にとって都合が悪いから!
と言うことで、自説に都合の良くつまみ食いして一本組み立てちゃうので、次善策は肯定も否定もせずにスルーですね

だって、>>114で挙げたリンク先、質問も回答もみんなおかしいけど、ベストアンサーが一番おかしいでしょ?

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:52:21.33 ID:n0G/Xy6j.net
>>199
まぁ君が朝鮮人だってことをさっぴいてもだな

中国産ほど嫌な食い物はないぞ

【中国】タピオカミルクティーを飲んだらCTスキャンに無数の白点…材料は革靴や古タイヤだった![10/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445820809/

>店主は「原材料は病気にならなければ何だろうと問題ない」と話す

↑こんな認識で食い物扱われちゃタマラン

まぁ否定するなら君は自ら選んで
率先して中国産を喰ってくれても俺は一向にかまわない

当然自己責任で

203 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:54:40.69 ID:I+QS0/ZP.net
>食べて応援wwwwww
>絶対にやだわwwwwww

お前は、朝鮮の米を食ってろ。

204 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:56:09.16 ID:EWpApaYO.net
>>202
日本政府『直ちに問題はない。ほらほら福島産食って応援しろ』

これよりましだろ?

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:03:31.13 ID:BSfcgOAK.net
>>204
お前の寝言なんざどうでもいいんだよ。
プラスチック米食ってろ屑

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:03:48.98 ID:mrvdGir1.net
酒の安売りショップに置いている安いブレンド米はホント怪しいw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:07:55.58 ID:AwA3ZFab.net
>流通量が生産量の10倍に

大韓国レベルだな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:09:38.58 ID:n0G/Xy6j.net
>>204
じゃあ古タイヤかじればいいじゃんw

解決だぬ

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:16:47.60 ID:/ljwqkmk.net
儒教の特亜では、成功した者が徳があると言う事になる。
絶対信仰の神の存在がないから、何をやっても罪悪感がない。
自制心が効かないから、あの2つの国では当たり前
近隣にある事が、日本の不幸

210 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:17:45.54 ID:I+QS0/ZP.net
>日本政府『直ちに問題はない。ほらほら福島産食って応援しろ』
>↑
>これよりましだろ?

生憎とセシウムがある土壌でも吸収を抑える技術があるんだよ。
朝鮮人には、どういう理屈か判らないだろうが、知らなくて良い。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:19:51.17 ID:o4KrqF91.net
>流通量が生産量の10倍に

その程度で済んでいるのか?

そもそもブランド米事態の栽培があるのかどうかから疑わねば
いけないのが支那クオリティだと思うが。

212 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:20:21.63 ID:EWpApaYO.net
>>210
じゃあ食っとけと福島産www
俺らは食わねーけど

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:27:33.59 ID:1AJu4Mot.net
最近あまり見なくなったが、一時期日本でもイベリコ豚は怪しいと思ったなあ。
検証したわけじゃないが、あっちでもこっちでもイベリコ豚で、ハムにする分残らないんじゃって思った。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:37:03.84 ID:YbgMLPSB.net
>>212
好きにしろ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:37:16.62 ID:n0G/Xy6j.net
>>212
さっさと中国産古タイヤをかじる作業に戻るんだ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:44:43.00 ID:h7kVw8jA.net
>>41
韓国や中国と一緒にするなよw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:00:56.86 ID:SsqpZdlW.net
紙とかプラスチックとかゴムとか入ってないだけいいだろ、シナの場合

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:07:12.48 ID:n0G/Xy6j.net
>>217
毎日がスリリング
場合によっては即死もある

【中国】豚肉を新鮮に見せかけようと違法添加物  
業者反論「みんなやっていることだ!」=中国メディア [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446174877/

【中国】大好物“羊肉の串焼き”はネズミの肉?!
頻繁に食べた女性に紫色の斑点、けがの出血も止まらず [09/19](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442674248/

【中国】中国産輸入食品 鶏肉1gに1300万個の細菌でアサリから除草剤 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442858943/

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:14:05.72 ID:iVoujxL5.net
米一粒一粒にレーザー光線で刻印しとけよ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:17:21.09 ID:XnACCaKe.net
日本も偽装が横行してるのは確かだ
だって新米10%混ぜたらもう分からないんだから

農家産直意外は信用できない
というか産直の玄米なら安心できるだけまだいいのかも

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:35:22.25 ID:GB2aOJCb.net
香港吉野家かなんかがここの米しか使ってないとか言ったなかったっけ。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:41:42.32 ID:7hkUzNuR.net
日本は黒豚とかイベリコ豚かな

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:54:25.66 ID:8B9vrPIZ.net
いつになったらこの迷惑な地球の病害虫が人になれるんだろうね

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:07:44.75 ID:j/B972bh.net
日本でも青天の霹靂やふっくりんこが大量に出回ったら偽物とすぐわかる

225 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:17:16.60 ID:YMB1VL0w.net
スレの中で度々名前が挙がってる会津も福島なんだけど…。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:24:03.60 ID:7hkUzNuR.net
金曜 るろうに

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:54:31.99 ID:VdYSZOvO.net
人多すぎるから、偽装米とか地溝油で12億くらい死んでもあいな。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:44:28.87 ID:3XtS2Mre.net
満州の遺産なんだろうな。たぶん。
でも、だいたいあってる、たぶんw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:04:10.27 ID:yp7tu9wp.net
>>228
たぶんじゃない
満州時代の稲作改良が起源^^

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:09:57.13 ID:Q8zheF5p.net
プラスチック米があるじゃないか

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:31:36.20 ID:uq4xTSAn.net
プラ米か

232 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:34:09.26 ID:ktRJOLFE.net
日本だって魚沼産こしひかりが10倍は流通してるんだからそら支那人なら100倍位流通させるやろ

233 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:38:45.33 ID:ktRJOLFE.net
>>229
今でも北の方の主食は小麦とか高粱なのかな?
寒冷地向きの稲が有っても水の確保が難しいだろ

234 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:45:24.54 ID:rET1n/zo.net
お前らは福島のブランド米でも食っとけ

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:07:14.61 ID:O5t0rziF.net
>>234
お前らは中国のプラスチック米でも食っとけ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:13:52.80 ID:gCnZ59Re.net
革製とかナイロン製とかの米もありそう
タピオカで作れるんだから簡単だろ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:21:33.14 ID:SHMZsdEa.net
>>1
凄いね。二倍くらいの時点で「あれ?おかしくね?」とか思うもんだが。
中国人て騙される方が悪いとか、騙せる奴がいるのに何故騙さないとか、てなメンタルなんだろうな。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:35:01.89 ID:QcCm2eC7.net
日本だって偽装し放題で、法律ガバガバの無法地帯だろ。
日本でこれなんだから、まして特アやその他の後進国なんて想像を絶するカオスなのは当たり前。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:39:44.74 ID:z+kGi+lN.net
中国ブランド米があることに疑問を持ってる人が一人もいない

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:46:50.10 ID:6P00A0FO.net
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ウーロン茶葉にすらブランドがあるのだからお米にも、と。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:05:40.57 ID:a0W7SLGO.net
どんなに儲かっても正直な商売はしたくない
正直は馬鹿が常識の国では

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:19:30.07 ID:ozQxx/Dz.net
日本もーが頻繁に出没してlます
皆さんお気をつけて

243 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:24:31.11 ID:gp53W6TN.net
>>239
まがい物が100倍あって本物はコネの有る特権階級にしか回らないから外国の方が信用出来るってだけで高級ブランドは存在してるよ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:27:53.46 ID:lb1Quciq.net
>>235
ゴムの昆布かなんかもあったよな
しかも他国に輸出してたぜ、、

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:01:30.34 ID:ZluFxPD8.net
そのうち爆買いで日本に米を買いにくる中国人来そうだな

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:17:55.73 ID:XBxrEyJW.net


247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:22:09.27 ID:mmpXO184.net

韓国人や中国人に対する差別や誹謗中傷はしてはいけません!!!
やめない場合、スレストし続けます。

                       lllllll       ,llllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,      ,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,, llllllllllllllllllllllll
llllllll''''''''''''''''''''''''lllllllll      '''''''''lllllll'''''''ll,,,,,,,lllllll,,,,,lllllll,,,,
llllllll         llllllll       lllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllll'
llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll       llllll,,,,,,,,,llllll lllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll       llllll'''''''''llllll llllll,,,,,,,,,,,,,llllll
llllllll         llllllll       lllllllllllllllllllll ''lllllllllllllllllllllll,
llllllll         llllllll       '''''''lllllll'''''''  lllllll'''llllllll'''''''
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     lllllllllllllllllllllllllll,,,lllllll,,,lllllll,,,,,,,,,,,
llllllll''''''''''''''''''''''''lllllllll         lllllll   '''''''''''''''llllllll'''''''''''
 ''''                  lllllll         lllllll

      lllllll                  lll,,,,            ,,
      llllll'                 ,llllll'    lllllllllllllllllllllllllll,
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    ,,,,,,lllllll,,,,lll,,,,      ,llllllll'''
      llllllll             ''''''lllllll''''lllllll'     lllllll'''
      lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,        ,llllll' lllllll'     lllllll
     llllllllllllll'''''''''lllllll''        ,llllll  llllll',lllllllllllllllllllllllllllllllll
   ,,lllllll' lllllll,, lllllll'       ,llllllllll,,lllllll' '''''''''''''lllllll'''''''''''''
   ,lllllll''  ''lllllllllllll'         '''''''''llllllllll,,,    llllllll
 ,,llllllll''  ,,,,llllllllllllllll,,,,,      ,,,,llllllll'lllllllll    lllllll
'llllllll'll,,llllllllllllll'''' '''llllllllllllllll   ,llllllllll'''   ''''   llllllllllll
 '''  lllll''''''        '''''''ll'    '''''''       '''''''''''
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 95 MP (news4plus/1446318433).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

総レス数 247
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200