2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】今度は人民元切り上げ、IMF意識し、市場の実勢を反映した相場を演出か[11/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:08:14.84 ID:???.net
【上海=河崎真澄】中国人民銀行(中央銀行)は2日、上海外国為替市場で人民元取引の目安となる対ドル基準値を切り上げて、前週末終値比0・54%高の1ドル=6・3154元に設定した。
1日の切り上げ幅としては、中国が通貨制度改革に着手した2005年7月以来、最大という。

 人民銀行は8月に基準値を2日間で計4%近く切り下げる措置をとり、「輸出支援目的」と批判されたばかり。

 2日の切り上げは、国際通貨基金(IMF)が11月にも、人民元の「特別引き出し権(SDR)」構成通貨入りの是非を判断することを踏まえ、市場の実勢を反映した相場変動を“演出”する狙いがあるとみられる。

 中国はSDRへの採用で元の信用力が高まり、各国の外貨準備に元建てが増えることなどで、元の国際化と発言力の強化を狙う。

 2日の上海外為市場は、人民銀行の指示とみられる国有商業銀行によるドル売り元買いなどで一時、前週末終値比で0・6%を超える元高となったが、その後は軟調に転じた。

 上海外為市場では人民銀行が営業日ごとに定める基準値の上下2%ずつまでしか、1日あたりの変動が認められない“官製相場”がなお続いている。

http://www.sankei.com/world/news/151102/wor1511020069-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/151102/wor1511020069-n2.html

関連スレ
【経済】人民元、国際主要通貨に IMFがSDR採用へ ロイター報じる[10/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445860447/
【経済】人民元の国際通貨化、IMFと米国で判断割れる 欧州も「支持」表明、米は沈黙[10/28](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446037462/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:12:23.36 ID:JYKmtYyo.net
1000ならあの娘の

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:12:47.31 ID:xYf1AbyJ.net
皆の道路で一人ブレーキ踏んだりアクセル吹かしたりしても、もう何とも思わない。
なんせ、その道路から皆離れていってるからお好きにどうぞw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:13:57.98 ID:el55Hwbn.net
ドルと元の価値から言えば1ドル100元くらいが妥当。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:17:33.94 ID:TueaFPXP.net
0.54%って何の意味があるんだ?

変動相場制なら1日でこれくらい動くことなんてしょっちゅうだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:17:38.12 ID:VjAa0b/D.net
つうか、こんな操作するから世界中から警戒されるんだよw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:27:02.47 ID:wi+Z1Drb.net
ヘッジファンド舐め過ぎだなw

システムトレードになってからは昔と違って粛々と日銀砲で迎え撃てる時代じゃ無いのに金平砲で対応出来るわけ無いじゃん。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:27:11.60 ID:qTtI/X9k.net
IMFのSDR採用をして貰わないとヤバいってんで「賭け」に出たなw
しかしアメリカに拒否されるとw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:28:49.50 ID:G1sk0xMm.net
>人民元
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:30:55.15 ID:/sedvBOh.net
IMF「イミフ(IMF)」

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:38:12.78 ID:vKCJBQmU.net
SDRが本採用されるのはアメリカの承認も必要なんじゃないの?
決定事項?申請してるだけじゃないの?
その件でキンペーが欧州を渡ってると踏んでるがな

どんな小細工したところで無駄、信用が無いから
さよなら特亜

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:45:08.89 ID:5JbFO1yn.net
解体して後の
元$の承認フローみてみたいわあ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:50:02.04 ID:yIvRzqz1.net
ま。仏の顔も3度までと言うしw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:58:37.40 ID:7LIaOWWT.net
上海の株価は下げ?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:00:59.10 ID:4crHLZss.net
>>11
アメリカだけがSDR承認の拒否権持ってるって聞いた

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:01:18.87 ID:4d3PEYt1.net
余計に人民元なんか信用できんわ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:08:42.09 ID:sLx/PdGQ.net
さぁみなさん逃げ場ですよー

あっ、為替予約にドル現金が必要になっちゃったんだっけw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:16:20.97 ID:Xq8rE2/p.net
大量に刷る準備はできているアル

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:35:31.00 ID:nCDRjfi5.net
こんな怪しい動きする通貨を基軸にするとか勘弁してよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 02:16:00.15 ID:vKCJBQmU.net
>>15
俺もあんまり難しい事はわかんないんだけどね

国際通貨基金(IMF)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91
ここに小難しい事が載ってるね

本部がアメリカにあって、今の理事は24名
その内の「任命理事」ってのに、
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、の5か国だね

それに加えて、今の「専務理事」がフランス人なんだよ
だからキンペーはフランスに接近してるんじゃないかな?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 02:24:30.12 ID:5rMzSGRF.net
そんな事よりまずは変動相場制に移行しようぜ!

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 02:39:47.34 ID:vKCJBQmU.net
「特亜人はなぜ○○の行動を取るのか?」
これを日本人に理解される事を恐れてるんだと思う
いつもの「私達のこういう立場わかって〜」系ではない、「本音」だね

特に2chは単発スレッド方式だから、情報の横の繋がりを理解されると
シナチョンの狙い目がバレちゃうんだよねw
横槍入れたり関係ない話振って誤魔化したり、結構邪魔してくる

【中国】フランス原子力大手アレバに出資へ 原子力産業で攻勢[11/02]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446477737/l50
このスレを上げてくれてた人もいたよね

2chはシナチョンが変に絡んでくるから、
特亜から迷惑受けてる系しかあんまりレス付けないんだけど、実は色んなスレ読んでる
プロパガンダ系ではない事実系とか面白いね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 02:47:14.00 ID:YUWGMuiX.net
つまり元を空売りすれば大儲けなのね

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 08:21:33.71 ID:nwxdytiB.net
これって欧州側は「どうせ日米が反対してSDRは無理だから、うちらは中国の味方をアピールしてビジネスチャンスをゲットだぜ!」ってことかね?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 09:47:53.38 ID:a4akEawT.net
これを許したらなんでもありだろw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 09:56:23.79 ID:LQlI7qPg.net
>>24
日米でも否決30%には足りないよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:10:03.89 ID:6mJGXo47.net
>>13
関連株の空売りも捜査対象だな(笑)

金融監視対象にして、中国に還流してたら、即アウトだな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:13:35.75 ID:enGhr6cZ.net
IMFは、たしか、アメリカが拒否権を持っている。
日本が、安保理常任理事になれない理由が中国の拒否権なら
徹底的に、ほかの分野で中国を拒否しまくるのは当然の権利だ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:17:30.26 ID:enGhr6cZ.net
お互い嫌がる事をやりあうのが、外交の常道だろう。
中国は、常に日本に牙をむいている。
常に敵対視しているのは中国のほうで良き隣人とはなりませんと宣言している。
日本は、お人よしすぎる。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:20:48.24 ID:56DEMNPu.net
こんな短いスパンで政府の意向で上げ下げする通貨が使えるわけないだろが

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:21:52.27 ID:VHk0avLG.net
中国相手の商いは信用ならん
株、投信など日本報道すら実情を知らされてない
民主党の偽善内容ばかりだから、触らない方がいい
大手もいいかげん大陸、人口消費を願っても日本国内には、これを口実にシナ人が経済、架空問題定義汚染で迷惑

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 10:26:20.73 ID:YV+0I0UI.net
市場の実勢を反映した相場()

中国政府が多少相場をいじったってところでねえ。
こんなことで一喜一憂するのは中国人だけw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:05:30.43 ID:vqT9zobI.net
>>26
SDRのような重要事項は 85%の賛成が必要。
だからアメリカ一国でも拒否できる。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:09:50.99 ID:UKtQH1tG.net
アキラメロン
元を切り下げたら暴落寸前
誤魔化しで相場を上げてみてもドルが空になるだけ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:21:26.83 ID:76hQaGbB.net
>>29
>お互い嫌がる事をやりあうのが、外交の常道だろう。

そういう国はブロック経済には必要ないよなあ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:39:24.78 ID:laSRkqGy.net
>>35
意味わからん
外交姿勢とブロック経済となんか関係あるの?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:42:14.92 ID:bObjcvCT.net
少し外貨を調達する用でもあったんだろ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:44:06.74 ID:76hQaGbB.net
>>36
>外交姿勢とブロック経済となんか関係あるの?

いがみ合いがデフォの朝鮮人にはわからないんだろうね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:50:14.05 ID:LQlI7qPg.net
>>33
協定第15条読んでる?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:01:01.26 ID:O5wxNJTu.net
>>11
要らないよ
ゴリ押し多数決で決めれるから
今回の欧州歴訪で勝負を決める気なんだよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:03:30.38 ID:4X8IgWLE.net
好き勝手できない元ならいいけど中国が約束守るとは思えないんだよねー

アメリカと日本抜けて新しく作るか
賛成した国が責任持つならいいんだけど

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:07:07.42 ID:g3VEcEos.net
アメリカと日本がいないIMFだとユーロと元のスワップとか反対されるに決まってんだろww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:12:05.29 ID:LQlI7qPg.net
あと、SDRバスケット通貨に関して固定相場が〜って人はココ読んどいてね
http://www.imf.org/external/np/exr/facts/sdrcb.htm
The concept of freely usable の項
>The concept of a freely usable currency concerns the actual international use and trading of currencies,
>and is different from whether a currency is either freely floating or fully convertible.

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:16:51.33 ID:LQlI7qPg.net
それからスワップに関しても
現在主要国(米欧英日カナダスイス)の中銀間が締結してる無期限無制限スワップは
独自に行われているものであって、IMF経由(条約)で決まってるもんではないから
人民銀行がその一角に自動的に収まるわけではない
そうなるにはもっと時間がかかるだろう

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:08:03.51 ID:E3TYC1E7.net
為替をコントロールしていることが問題なのだ。
上がいいとか言ってるんじゃない。
経済の実勢を反映してなければならんのよ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:56:04.70 ID:7pE4x+W7.net
一時しのぎの切り下げをやってみたが、
逆に人民元の暴落の懸念が急浮上してあわてて収拾したか

手持ちの外貨がついに底を尽きたという観測もあるし

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200