2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国攻撃型潜水艦、米空母「ロナルド・レーガン」に“異常接近”判明 日本近海で「挑発」か 「失態」説も[11/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:19:48.02 ID:???.net
 米中の国防相が激突した。中国の南シナ海における暴挙を阻止するため、米国がイージス駆逐艦を派遣してから、初めて、カーター米国防長官と中国の常万全国防相が3日、直接会談したのだ。
カーター氏の「航行の自由」を守る決意表明に対し、常氏は一方的な主張を展開したという。こうしたなか、中国の攻撃型潜水艦が、米海軍が誇る原子力空母「ロナルド・レーガン」に挑発と受け取られかねない、危険な異常接近をしていたことが明らかになった。

 「良い会談だった」

 米中国防相会談後、マレーシアの首都クアラルンプール近郊のホテルを後にする際、カーター氏は記者団にこう語った。言葉とは裏腹に、カーター氏は厳しい表情をまったく崩さなかった。常氏も、記者団を振り切るように車に乗り込み、会場から去った。

 中国が南シナ海の岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化しているため、オバマ米大統領は「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行の自由)作戦」を承認した。
米海軍は10月27日から、イージス駆逐艦を、中国が「領土だ」と強弁する人工島周辺12カイリ(約22キロ)内で航行させている。

 今回の会談は、南シナ海を舞台に米中の軍事的緊張が高まって以降、両国の閣僚による初めての直接対話だった。

 注目の会談で、カーター氏側は、今回の航行は国際法が許すあらゆる場所で飛行や航行を行う米軍の通常行動の一環だ−とする従来の立場を説明した。そして、「今後もこうした行動を取り続ける」と決意を示した。
カーター氏は、中国によるサイバー攻撃への懸念も伝えた。

 これに対し、常氏側は、自国による国際法無視の暴挙は棚に上げて、米軍艦の派遣を「挑発的だ」と批判した。さらに、主権を守るために必要があれば「防衛的措置を取る」と言い放った。

 盗っ人猛々しいとは、まさにこのことだ。会談は当初、15分の予定だったが、途中で30分に変更され、実際は約40分にわたった。かなり突っ込んだ議論が交わされたとみられる。米国防総省高官によると、議論は平行線をたどったという。

 ただ、中国人民解放軍としては、世界最強の米軍との正面衝突は避けたいのが本音とみられ、国防総省高官は共同通信に「威圧的なやりとりではなかった」とも語っている。

 米中国防相会談に合わせるように、衝撃的事実が明らかになった。

 米ニュースサイト「ワシントン・フリービーコン」は3日、中国の攻撃型潜水艦が10月下旬、日本近海を航行していた世界最大級の米原子力空母「ロナルド・レーガン」(艦載機90機、兵員約3200人、航空要員2480人)の至近距離に近づいていたと報じたのだ。

 攻撃型潜水艦とは、敵国の水上艦艇(空母を含む)や潜水艦などの攻撃を任務とする。同サイトによると、接近時にロナルド・レーガンの艦内では警報が鳴ったという。対潜哨戒機などが発進したかどうかなどは不明。

 中国の攻撃型潜水艦には、「漢級」原子力潜水艦や、「宋級」通常型(ディーゼル)潜水艦、「明級」通常型潜水艦などがあるが、詳しい種類は明らかになっていない。

 ロナルド・レーガンは母港である米海軍横須賀基地を出て、韓国海軍との合同演習(26〜29日)のために九州南方を経て日本海に向かう途中だった。

 米空母は通常、イージス巡洋艦やイージス駆逐艦、攻撃型原子力潜水艦などを引き連れ、空母機動部隊を編成している。敵国の潜水艦が近づいた場合、撃沈することもあり得る。

 中国の攻撃型潜水艦の行為は、何を意味するのか。

 軍事ジャーナリストの井上和彦氏は「一触即発の事態で、極めて危険な行為といえる。米サイトは『米軍をけん制した可能性』を指摘しているが、挑発ではないだろう」といい、続ける。

 「中国の潜水艦は、米海軍の動きを常に監視している。これは、ひそかに行うべきものだが、今回、米海軍に行動を把握されてしまった。潜水艦として致命的であり、まったく意味をなさない。以前にも、沖縄近海で同様のことがあった。
中国海軍が潜水艦の運用に慣れていないことが、世界中にバレてしまった。このことが、最大のポイントではないか」

 中国海軍の失態という分析だが、井上氏は「ただ…」といい、以下のように付け加えた。

 「中国軍の一部に、跳ね返り組がいる。2013年、海上自衛隊艦船へのレーダー照射を行ったような連中だ。もし、米空母に同様のことをすれば危ない。米軍は相手が攻撃態勢に入ったと認識すれば、すぐ撃つ。米中は紛争状態に突入するだろう」

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151105/frn1511051140001-n1.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:20:22.54 ID:t6k80Ynb.net
楽しみ〜

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:26:48.31 ID:xmZ8ZunJ.net
どれくらいやれば試験してんのやろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:27:11.86 ID:rbXyI3vM.net
目の前の人間が先に銃を抜いて、こっちに向けたら

誰でも即反撃するよな?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:28:27.90 ID:XJ1q1s+6.net
攻撃潜水艦と鉢合わせしたら
アメリカは攻撃するだろうな
次はないと思う

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:31:30.16 ID:rQV0CNZy.net
中国って白人と戦争したことないからなぁ
弱者ばかり虐げる中国w

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:32:50.50 ID:nO0QHCY6.net
なんて危ない事をするんだ
本当に戦争の引き金を引きかねない行為だ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:32:53.22 ID:n25AOK0n.net
接近がバレた時点で潜水艦の負けやんw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:33:36.88 ID:yvgRATLV.net
なんかもう時間の問題って感じだね
全面衝突は流石に可能性が低いとしても、米中の軍事衝突は避けられなさそう
たとえここで中国が退いても必ず「次」があるだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:33:48.90 ID:vdxev22v.net
チャンコロはやっぱ馬鹿だねえ
真珠湾よろしくアメリカはどうやったら
先にお前らに一発目を撃たせようか?と手薬煉引いて待ち構えてるのにさぁ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:34:39.54 ID:WLCHkkSB.net
ロナルド・レーガンの艦内で警報が鳴ったんだろ?

中国潜水艦察知されてんじゃん
米海軍に見逃して貰ったようなもんだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:36:02.90 ID:FCKSVVuU.net
支那狗は韓国猿を盾に使うといいよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:36:32.94 ID:xw8TYdCV.net
今のうちに叩いておいた方がいい。やがて、誰も叩けなくなってからじゃ困る。

14 :Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo @\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:37:44.36 ID:HD4J8b3I.net
録音済み?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:40:12.06 ID:Vyw2v49H.net
実はその潜水艦もう沈んでる。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:42:36.78 ID:0xjV3GZp.net
中国軍が1発でも撃てば、中共は滅びる。それを分かっていて、米軍は行動している。
「早く1発撃てよ」と思っている米軍に挑発など全く効かないだろ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:45:08.46 ID:61ktyd7/.net
>>4
日本はしないよ。二発目が撃たれるまで。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:47:12.54 ID:4zOGuFGl.net
そこでバカ犬韓国の出番ニダ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:59:30.75 ID:1s3S/nAx.net
>>6
やったじゃんアヘン戦争

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:00:12.57 ID:PwsbWiig.net
>>17
戦前からおっとり刀だったもんな〜

キレたら無双になるけど。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:05:15.85 ID:HDpVlePh.net
>>20
おっとり刀の使い方違わない?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:08:35.08 ID:2TcF+fg0.net
日本海でやるんか
怪我人どーすんの?
味方なら分かるが…

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:11:33.43 ID:PwsbWiig.net
>>21
違うか・・・

通州事件やらなんやら起こされてもなかなか重い腰あげなかった
のを・・・

違うか・・・すまん

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:28:32.61 ID:ZeIYolmm.net
シナが攻撃してきた瞬間
日本総ヒャッハーかwww

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/05(木) 20:46:10.55 ID:o9hSMU+48
記事になって日本にまで流れる

そんな潜水艦であった

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:17:38.18 ID:vdxev22v.net
支那人の性格からして
強者に対しては這い蹲って尻穴を舐めてでも忍従するだろうから
余程か露骨に挑発でもされない限りおそらく支那側から仕掛ける事は無いだろう

と成れば今後はアメリカ様の成すがままにされっ放し!という状況に成るのだが・・・・・さて!その後や如何に??

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:19:05.02 ID:Ty7tK6DV.net
自衛隊が囮になって、魚雷受けると面白いことになるだろうな♪

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:25:42.31 ID:6hql5vo5.net
>>26
米国は
米海軍が攻撃を受けた、を演出できるぞ

ベトナム戦争の発端になったトンキン湾事件ってのがあってな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:34:45.88 ID:4IrqcdpC.net
笑える。空母と潜水艦が異常接近だって。
バレバレ。注水管が開けば即戦闘開始。
アメリカさん喜ぶで。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:39:38.36 ID:afBVEJbu.net
>>21

二枚腰、だったらどうか?

因みに、
柳腰、、仙石弁当配り。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:39:51.68 ID:HOjDe1lG.net
米中開戦か 胸熱だな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:51:50.94 ID:4IrqcdpC.net
面白い

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:52:18.85 ID:877SZ8oz.net
すぐ撃つ!
わくわくが止まらないw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:53:20.98 ID:yXsuo7G6.net
バカ1人のせいで人生終わったわ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:58:14.64 ID:3JGQXfJk.net
アメリカの最新の原潜は日本の潜水艦乗りも舌を巻くほどの静粛性らしい

なんでも原潜なのに冷却用のポンプを止めることが出来るそうな
自然対流である程度は冷却できるらしい

原子炉は簡単に止めたり動かしたり出来るもんじゃないが
動力を取り出すタービン部分やポンプなどの循環系の駆動音を除けば
原子炉自体が音が出るものじゃないだろう(多分)

シナの潜水艦なんて相手にならんぞ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:59:16.60 ID:UfjUSdoU.net
>>27
火種にするなら韓国軍の艦船でモアベターよw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:01:33.36 ID:3JGQXfJk.net
>>36
韓国軍のはそこまでたどり着けないから無理

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:02:07.98 ID:X6Hb4qG2.net
中国の潜水艦を発見したのは、どこの部隊だ?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/05(木) 22:16:20.67 ID:hPjEnxVkl
潜水艦の事故に見せかけて撃沈すれば?

爆発は支那名物だし、深度のある海域で撃沈すれば引き上げも出来ないだろう。

レッド10月を追え!!

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:10:05.90 ID:EYn38OpJ.net
>>35
つまりズゴックの様に垂れ流してことかな。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:11:35.12 ID:dyiY/+ep.net
沈めちゃえよ。沈めたって、シナは何も言わないよ。
もしかして、この報道はシナへの警告か?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:24:18.42 ID:/PLuOhjK.net
>中国の攻撃型潜水艦の行為は、何を意味するのか。

我々はいつでも貴空母打撃艦隊を撃破する体制を取っているアル
痛い目に遭う前に退散するがヨロシ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:27:46.11 ID:/PLuOhjK.net
>>26
>と成れば今後はアメリカ様の成すがままにされっ放し!

公海上の誰のものでもない不自然な島に上陸してバーベキューするのもいいかも知れない
国際法でもなんの問題もない

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:30:41.42 ID:3JGQXfJk.net
なんでもアメリカのオハイオ級は対潜水艦戦用の装備は少ないから
シナの潜水艦の方が有利アルよ

みたいなことを言ったらしいなw

「まったく対潜水艦用の装備が無い」

というならいざ知らず
ありさえすれば潜水艦戦は先に発見した方が圧倒的に優位

銅鑼を鳴らしながらじゃ勝てっこないぞ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:32:53.89 ID:/PLuOhjK.net
>>44
そもそも単艦勝負をさせてもらえると何故支那が思ったのかが不思議だな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:38:22.89 ID:3JGQXfJk.net
>>45
(`ハ´)集団は分断して各個撃破が基本アル

(`ハ´)ASEANでもそうしたアルよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:38:30.37 ID:3rjt5LJ/.net
ピンガーで
「フリーチベット」と打ち込んだらおもろい

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:44:22.84 ID:zWnpKV2c.net
沈黙の艦隊で登場した幻の70ノットを超える原潜が実践投入されるな。
胸熱

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:47:02.81 ID:KIWsaOi3.net
>>4
日本は反撃しなかったけどね・・・
撃たれてからじゃないと対応出来ない
既に死んでるんですがねww

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:54:08.50 ID:ViqJR7FN.net
……なんつ〜か、田舎の小ヤンキーがイキがって悪さしてる的な感じがw

この調子だと、近い将来キッチリ型にハメられて、ボコボコにされる運命しか無いんちゃう?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:00:13.05 ID:lX8upZ6p.net
異常接近の距離がいかほどかわからん
素人感覚だと数百メートルくらいかなと思うが、軍事的だと数キロでも異常接近とかになったりしないかな?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:12:06.46 ID:cmCVNGqL.net
中国籍の潜水艦と特定されてるってことは
音紋データが取られている証拠だよね
開戦したらすぐに識別されちゃうねw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:15:20.64 ID:SykHYIMi.net
この漢級は無事に帰港できたのかしら

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:20:45.36 ID:o4Yninq2.net
はいはいプロレスプロレス

55 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/06(金) 04:02:18.90 ID:JsIgjd1C.net
水上艦艇も出せばいいのに。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 04:04:51.40 ID:zdgvkuIv.net
潜水艦が探知されちゃダメでしょ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 04:14:00.10 ID:YOgKRUH4.net
支那の原潜が身バレぱよちんしたってことだろ…

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 11:06:43.83 ID:AlowhCg2.net
>>44
戦闘機で爆撃機に対して空戦では有利とか言ってるよーなもんじゃ無いかw
相手はロサンゼルス級かシーウルフ級かバージニア級だろって以前に、水上艦に存在がバレた時点で潜水艦の負け
沈黙の艦隊のシーバットみたいな御伽噺は有り得ない

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:36:20.46 ID:ZrEdcj3f.net
>>42
『痛い目に』の前に『支那が』が抜けているw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:51:06.41 ID:qzr1SYtl.net
潜水艦って、存在がバレた時点で作戦失敗なのに
それを威嚇の手段に使うシナ海軍ってww

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:01:32.16 ID:XqAqCZiy.net
ドラがんがん打ち鳴らしながら接近していったと思うと笑いがwww

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:06:35.86 ID:MC5cnEnX.net
>>60
ホレホレ〜シナ潜水艦が通るよ〜怖いだろー。放射能まき散らしながら通るよ〜

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:26:20.70 ID:gWpoPmLB.net
アメリカの軍部ってのは政府と別の考えで動くし特別な支持層がある絶対怒らしちゃ駄目
金のために動く資本家だけじゃないんだよ
ケネディだって誰に殺されたか判ったもんじゃない
オバマやケネディみたいな弱腰政治家は嫌われる

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:41:24.59 ID:cGCEjo5l.net
中国の潜水艦には軍師が乗船してて、『ジャーンジャーン』って銅鑼を鳴らしながら敵艦に近づくって聞いたぞ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:42:43.79 ID:Nn26WY0Q.net
南沙諸島って東南アジアへの海溝人工地震人工津波ビジネスの脅迫ビジネスを
アメリカと中国とどっちが取るかっていがみ合いだけだからな
基本日本には関係ない
元々中華帝国「水神と精霊のゴールの海溝人工地震人工津波ビジネス」を
習金平が狙っててるんだし、アメリカも狙ってる
最も海溝人工地震時効津波ビジネスは「アメリカロシアソビエト」と「中華ロシアソビエトやってるんだがね

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:53:28.59 ID:PpQquxFO.net
そんなに近づいたハズはない アル!  はるかに遠くだと思ってたアル!!   この次は日本製の計器を積んでくるアル!

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:57:07.42 ID:bG0JBjgA.net
支那の原潜のすぐ脇にはアメリカの原潜が張り付いてんだろwww

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:03:14.13 ID:ICe1BCRx.net
支那の頭じゃクレイジーイワンもしないだろうな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:04:05.62 ID:ezy6Vaxy.net
腰抜けシナチク乙w

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:11:42.82 ID:7nLqFzNn.net
接近がばれた潜水艦w

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:16:26.36 ID:MC5cnEnX.net
>>67
つまり、シナ潜水艦は米潜水艦に拿捕されていたと・・・

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:23:22.20 ID:ll+dd/B9.net
>>23
おっとり刀って、支度もそこそこに刀一本でいままさに出向かんとする様子のことだよ

押っ取り刀

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:24:09.69 ID:UvpWGxEU.net
>>19
中共のことだろ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:49:28.14 ID:mJzrzBjm.net
日本近海を航行していた、ということは、海上自衛隊にはバレバレだったわけでつなw
何しろ日本近海には海底ケーブルで繋がっているセンサーがたくさんあるし。
センサーの近くを通過しただけで、何が通ったのか分かるくらいの感度を持っている。
中国の潜水艦が至近距離に接近したと言っても、せいぜいが水平線の向こう側だろw
アメリカとしては戦争せずに中国を叩き潰すのであれば、とっとと利上げすればいいだけの
話だし。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:54:32.08 ID:VtP/bCAq.net
中国なら自分たちが撃っても自分たちではないと言いそうだな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:13:05.90 ID:tMFilSkc.net
それ処か自分達から発砲しといて
「突然アメリカに撃たれた!我々は被害者アルヨー」とか嘘デタラメ大騒ぎしそう

チャン猿やチョン豚とは
人の物を盗みながら「ひゃあー泥棒だ!誰か捕まえて」
人を刺し殺しながら「ぎゃあ!殺されるぅ助けてくれ〜」 みたいな事を平然と言える連中だから

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:16:31.49 ID:hdgxdToS.net
潜水艦晒し者にするバ海軍www

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 19:59:20.89 ID:bt11BFmZ.net
> 軍事ジャーナリストの井上和彦氏は
はい、なにも問題有りません

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:05:44.27 ID:UX2ZJ55S.net
>>16
早く撃って欲しい
人民解放軍がボコられるところ見てみたい

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:08:17.30 ID:Jz0+cUVH.net
> 常万全国防相
すごい名前だな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:14:04.90 ID:u9ZBVMxX.net
せっかく首脳会談してやったのにこの態度。アメリカもいい加減奴らの相手は
無意味だとわかれ。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:25:30.82 ID:dF4d3vCx.net
これが…戦い!?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 20:34:43.28 ID:NWUBcHk/.net
なんでドナルドでなくロナルドなのか?
非常に言いづらい。
日本語表記はドナルドにしたら?
ドナルド=レーガンのほうが語呂がいいし。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:42:50.94 ID:KzvPR833.net
異常接近ってことは魚雷の射程距離くらいまで接近したのでしょうね
当然、海自の潜水艦も張付いて情報を収集していたと思います

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:44:51.08 ID:rJBxqsCM.net
やっチャイナ

86 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/07(土) 09:34:36.01 ID:5FbtryF7.net
戦闘になったら面白かったけどな。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 09:46:16.93 ID:5kDJ6fzn.net
米中がプロレスごっこなら、もっと中国が抵抗らしい抵抗をしなければ

興行的に無理があるのでは。

まー、最初は一方的にやられ最後に大逆転という筋書きもあるかもしれないが。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 09:49:29.55 ID:5PniHYGG.net
そんなに僕たちの力が見たいのか。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 09:59:34.46 ID:zegS6iYo.net
アクティブソナー打ちまくって追いかけてやればいいのに

モールスで浮上しなければ攻撃するぞって打ってやれば逃げ出すだろ
攻撃してくればそれはそれでアメの思うつぼだし

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 11:02:13.15 ID:6EnW9IqM.net
多分ソノブイを撒かれてピン打たれまくったのだろうな。
問題は中華潜水艦側がその意味を正確に理解したか、今一つ怪しい所だよ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 11:05:06.27 ID:4m58EDf5.net
>>87
アメはプロレスをやろうとしているがシナは周りの煽りで己を見失って中2病が出ている感じだな。
EUの煽りに日米が乗るが最悪パターンだ、本当迷惑な隣人だよ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 12:47:09.25 ID:MhB9mzua.net
>>5
それは対潜水艦用の潜水艦のことやで

総レス数 92
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200