2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中台首脳会談】習近平・馬英九両氏にノーベル平和賞の可能性 「南北首脳会談と遜色ない」との過大評価に失笑も[11/07]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:32:46.10 ID:???.net
 1949年の分断後、初の中台首脳会談を7日にシンガポールで行う中国の習近平国家主席と台湾の馬英九総統が将来、ノーベル平和賞を受賞する可能性があるという。
中国の専門家の意見だが、2000年の南北首脳会談を引き合いに出す過大評価に、中国国民の間からは失笑が漏れている。(北京 川越一)

 習氏と馬氏のノーベル平和賞受賞を唱えているのは、中国の名門、清華大学公共管理学院の台湾研究者、鄭振清助教授。鄭助教授はシンガポールの中国語紙「聯合早報」に対し、こう語っている。

 「任期中に両岸(中台)の指導者の歴史的な会談を実現させたことは、馬英九氏の歴史上の評価を高める。習近平氏にとってもプラスポイントとなる。
大陸の世論は習氏に肯定的で、習氏が体現した指導者としての勇敢な精神も、指導者の大きな格を示している。ノーベル平和賞を受賞する価値があると思う」

 鄭助教授がよりどころとしているのは、2000年6月に北朝鮮の首都、平壌を訪問し、北朝鮮の金正日朝鮮労働党総書記(当時)との間で、史上初の南北首脳会談を実現させた韓国の金大中大統領(当時)が、同年のノーベル平和賞を受賞したこと。

 当時、ノルウェーのノーベル賞委員会は金氏の受賞理由として、「韓国および東アジアの民主主義と人権の発展、特に北朝鮮との和平と和解への努力」を挙げていた。
鄭助教授は「今回の中台首脳会談(の価値)は朝鮮半島の指導者の2000年の会談に遜色がない」と持ち上げている。

 中国のインターネット上には、「われわれの習大大(おじさん)は本当に人々を感服させる」など、鄭助教授の主張を支持する意見もあった。

 しかし、目につくのは、「いったいどっちが金正日なんだ? 習氏か? それとも馬氏か?」「孔子平和賞を与えるべきだろう」などと、両首脳のノーベル平和賞受賞の可能性を一笑に付す声だ。

 孔子平和賞とは、中国の民主活動家、劉暁波氏=国家政権転覆扇動罪で服役中=が2010年にノーベル平和賞を授与されたのに対抗し、中国の価値観で「世界平和」に貢献した人物を顕彰しようと、中国の大学教授らが同年、突然創設した賞だ。

 これまでに台湾の連戦元副総統、ロシアのプーチン大統領、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長らが受賞してきた。
今年度は、国際社会から「独裁者」と批判されているアフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領が選ばれるなど、およそノーベル平和賞とは無縁と思われる顔ぶれが並んでいる。

 さらに習氏の痛いところを突いているのが、「もしノーベル平和賞が欲しいのならば、まずはノーベル平和賞の受賞者を解き放つべきだ」という意見だ。その受賞者が劉氏を指すことは一目瞭然だ。

 劉氏不在で授賞式が行われた2010年12月、温家宝首相(当時)の「過ちを犯した人や犯罪者であっても、人格を尊重しなければならない」との発言が注目された。
しかし結局、共産党政権は、中国が犯罪者と断じる劉氏の釈放を求める国際社会の声を無視し続けている。

 ちなみに、金大中氏は受賞決定後間もなく、経済危機や政権をめぐる不正疑惑などで支持率が急落。「民心が政権から離れつつある」「大統領の指導力に問題」といった政権批判にさらされながら授賞式に出席した。

 さらに、「北朝鮮との南北首脳会談を成功させ、朝鮮半島の緊張緩和に大きく貢献した」と称された「太陽政策」も、その後の評価は惨憺(さんたん)たる状況だ。

 「太陽政策」とは、「旅人の外套を脱がすには、冷たい寒風ではなく暖かい太陽の光」というイソップ物語を手本に、北朝鮮を変化させるには対決や封じ込めよりも支援や協力が有効だとして金氏が進めた、見返りなしの対北融和策だ。その結果は−。

 期待された変化は起きなかった。北朝鮮は核兵器や長距離ミサイルの開発を進め、朝鮮半島情勢は今もなお緊張が続いている。南北首脳会談から10年が経過した2010年版の「統一白書」では、韓国政府によって太陽政策は失敗と位置づけられている。

 「中華民族の偉大なる復興の実現」をスローガンに掲げる習氏の悲願は、中台の統一だ。しかし、馬氏は今回の中台首脳会談で、中台関係の「現状と平和の維持」を再確認するとしており、劇的な進展は期待できない。

 会談の内容によっては、台湾の独立勢力が勢いづく可能性も否定できない。来年1月に行われる台湾の総統選挙で政権が交代し、次期総統が中国に対抗する姿勢を示せば、習近平政権に対する批判が中国国内で噴出しかねない。
ノーベル平和賞に値する成果を挙げられる可能性は限りなく低いとみられる。

http://www.sankei.com/world/news/151107/wor1511070018-n1.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:33:55.26 ID:gZ8H893j.net
にだ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:34:32.22 ID:OzfjeZGQ.net
馬がチャイナとの併合を発表!
とかなら、もしかしてそこまで行くかもしれんがw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:34:38.75 ID:gZ8H893j.net
893ニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:35:26.16 ID:KyKD4QLg.net
孔子平和賞でいいどろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:50:05.00 ID:SKdVipsZ.net
金豚に金払って拝謁させてもらっただけなのになw
そもそもあれでノーベル平和賞なら金豚と同時受賞じゃないとおかしいだろJK

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:52:24.44 ID:YajFJTqq.net
台湾側の世論が望んでないことだから、ノーベル平和賞は無いわ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:53:22.71 ID:/rIcax2Y.net
ノーベル平和賞受賞者で自国の犯罪者になった人は皆無

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:54:07.57 ID:IcZQnUmO.net
東アジアは会談詐欺が好きなのか

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:00:10.95 ID:qSRzVE8g.net
やはり南北共に半島民には太陽政策が理解できないのだろう。
中途半端にやると恨まれるだけなので、徹底的に叩いて躾るしかないな。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:03:20.54 ID:28B1M1zQ.net
メルケルの方が先じゃね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:23:55.95 ID:KvVIKrSO.net
クネクネ「ウリは?」

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:26:14.11 ID:KyKD4QLg.net
ノーベル賞委員会も アレがトラウマになっているから、怪談ごときでは賞は出さないよ、

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:37:10.74 ID:4uH6Rtfg.net
金大中はとったけど、金正日は落選しますた

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:39:26.20 ID:H1C3Kmuu.net
ノーベル平和賞は中国では捕まっちゃうでしょ。

孔子平和賞にしておきなさいよww

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:24:48.82 ID:Sol6XUDv.net
九条にまたライバルが出現したのか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:26:04.51 ID:6PTrVtwo.net
くれてやれ
いかに平和賞が意味の無い賞ということが
ハッキリわかるようになる

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:30:18.66 ID:tffVHhxf.net
南シナの現状が有るのに冗談だろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:36:40.04 ID:YDA/Lu2s.net
孔子平和賞受賞したら受け取りに行くんかな馬

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:07:14.89 ID:1Uv9APim.net
記者章日付民国紀元104年か西暦表記2015年で小競り合い
https://www.youtube.com/watch?v=XxJKnDLYZz4

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/07(土) 16:29:47.29 ID:ra0CQJarP
居場所が狭まってるんですね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:24:15.72 ID:wCNPDDVH.net
落ち目同士の逆転パフォーマンスなのにww

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:24:49.60 ID:nqnRogwK.net
金大中みたいにカネ出して平和賞買うのかwwwwwwww

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:29:32.47 ID:x5hsD069.net
ホント村山貰って欲しかったw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:31:38.14 ID:7scBkKd7.net
やはり子牛の話になるよなぁ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:51:35.77 ID:vHlNehDH.net
.

ノーベル賞は、国連やユネスコとは違う

モンドセレクションとも違う

中華の人種に与えるものではない

冗談もほどほどにすること

.

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:51:45.80 ID:9acQydVX.net
まじかよ また来年のこの時期楽しめそうだな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 16:51:48.88 ID:8L0nuxLg.net
これは韓国が強く反発するな。

もし受賞するならますます平和賞の価値が下がる。
平和賞しかノーベル賞を授与されたことが韓国としては涙目だろうw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:01:53.63 ID:aRnvswyA.net
 
集金兵には絞死平和賞を
 

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:04:37.16 ID:ZwWD7Fkq.net
ないないw

前の平和賞でノルウェーに経済的嫌がらせしたような国にw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:05:19.58 ID:99cUkdCj.net
>習近平・馬英九両氏にノーベル平和賞の可能性

欲しいか?こんな賞
物理学賞とか、他の賞ならともかく

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 17:12:39.09 ID:9mMTMDVw.net
鳩山由紀夫が先に受賞するんじゃない。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:05:26.27 ID:ZTGseVH7.net
孔子平和賞だな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:10:06.57 ID:/QVDqXa+.net
台湾主体で台中統一国家建国に合意。
とかならノーベル賞貰えるかもな。
あ、キンペーは南シナ海問題があるからダメかw

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:23:37.26 ID:fAh7ZiBE.net
マジで聞きたいけど

台湾人はこのニュース読んで、恥ずかしくない?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:33:32.66 ID:zegS6iYo.net
>>35
鼻で笑ってるだろ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:40:06.18 ID:ALNKd2cq.net
もういっそのこと個人的に集金と馬鹿とで合体しろよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 18:50:33.83 ID:JFJ2mSKh.net
多分来年は体調も良くなってるから、もう一回
孔子平和賞を村山にあげてくれませんか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 19:10:03.05 ID:UHGEXW6b.net
_



※どっちもレームダックです。



_

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:04:53.10 ID:Rhggsfq6.net
台湾レッドチーム入りか、しょせん中華人だしな (´・ω・`)

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:08:17.12 ID:uApU/91E.net
あっそ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:37:37.48 ID:Mc8xirdc.net
そもそも世界一の軍事大国やレッドチームの大統領やらテロリストの議長なんかも貰える賞だからな
そういや韓国の大統領もこの賞もらってたんだっけか
そんな程度の賞ですよw

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:40:56.70 ID:aaNjRvR3.net
孔子平和賞じゃダメなん?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:53:39.95 ID:gosNv6xV.net
中国が崩壊した時に、山ほどドル持った共産党幹部が亡命してきますw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 05:34:49.01 ID:01CCuYZg.net
資産凍結

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 05:57:11.53 ID:yqawXqts.net
馬も最後に好き勝手やってるよなw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:16:35.36 ID:Sgm1rY1C.net
馬も日本のルーピーみたいになってきたな。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:28:38.94 ID:eEdDsQt9.net
そもそも軍事衝突したのははるか昔で、中台は特別揉めていたわけでもないだろ
仮に統一しようが独立しようが平和賞はあり得ないわ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:29:24.37 ID:ncKGQ7K9.net
どうせネタだろうが、もし受賞すれば馬はどういう肩書きなんだろう
中華民国とアナウンスされれば馬の大勝利だな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:55:24.23 ID:cbGQxTOt.net
習・馬で孔子平和賞を共同受賞すれば良い。
鳩と眉毛老人も忘れずに仲間に入れてやって、喜ぶから。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:04:20.68 ID:T1zvcwyR.net
ノーベル平和賞受賞には、資金ばらまきと、北欧の「白い民主主義」
(当人たちは公明正大なつもりだが、行くと彼らの間にしか自由も平等もないこと。ウィルソン民主主義や白豪主義に近い)
に乗っかることが必要だ。

現在北欧は、ウアルカイシの側にある。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:11:23.91 ID:CMInuGI5.net
ラビンとアラファド(イスラエル-パレスチナ)も、金大中と金正日(南北朝鮮)も、
その後はかえって関係が悪化した

ノーベル平和賞は「対立する二国間の融和」というケースに対して早漏すぎる
20〜30年空けて成果が正しく定着し、人々の記憶から忘れられそうになったときに
「あの時の会談があったから今がある」と思い起こさせる形で与えるべきだ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:26:52.41 ID:eEdDsQt9.net
>>52
トップは大体が年寄りだから、20から30年後は死んでる奴らばかりです

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:34:13.65 ID:nXRkmsol.net
そこは孔子平和賞でないと!

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:44:08.43 ID:a8feLRDU.net
>>30
あれで支那に平伏したと思ってるかもよキンペ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:45:41.00 ID:7M1ATQJN.net
>>54
先に言うなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:31:12.58 ID:KFxV0N4x.net
次の選挙で蔡さんが勝てば一気に独立だ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:32:27.84 ID:/Se8Yno0.net
すでに孔子平和賞もらってるだろ

総レス数 58
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200