2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】スパコン番付でも米中摩擦 CPU禁輸で揺らぐ中国の首位[11/08]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:12:28.68 ID:???.net
http://www.sankei.com/images/news/151108/prm1511080006-p1.jpg
2018年に世界最速、毎秒18京回の計算速度を目指して米アルゴンヌ国立研究所が開発を進めているスパコン「オーロラ」のイメージ。インテルのCPUが搭載される予定(インテル提供)
http://www.sankei.com/images/news/151108/prm1511080006-p2.jpg
中国の世界最速スーパーコンピューター、天河2号(TOP500提供)

 毎年6月と11月に発表されるスーパーコンピューターの世界ランキング「TOP500」で、2013年6月から1位を守り続けている中国。今月半ばに発表されるランキングで、その座が危ぶまれている。

 欧米の複数の報道によると、中国のスパコンが核兵器の開発に関与している可能性があるとして、米商務省がCPU(中央演算処理装置)を納めている米インテルと、GPU(画像処理ユニット)を納めているエヌビディアなどに対し、中国への輸出を禁じた。
2位の米国「タイタン」とは性能比で2倍の差をつけている天津スパコンセンターの「天河2号」は、アクセラレーター(演算加速装置)をインテルの最新のものに置き換えながらトップを堅持する計画だったが、禁輸によってそれが不可能になった。

元来、コンピューターは軍事と密接

 もともとコンピューターは部隊や兵器の効率的配置、ミサイルの弾道計算など軍事研究と密接に関わりながら発展してきた。
現在でも、例えば世界3位にあるローレンス・リバモア国立研究所(米)の「セコイア」などは、新兵器開発ではないが、経年劣化した核物質の状態を部分的に確かめるいわゆる「臨界前核実験」とセットで用い、核兵器延命に役立てられている。

 原子力爆弾は、プルトニウムやウランを一定の量集め、それを火薬などで急激に圧縮することで「点火」し、連鎖反応を起こさせる。
臨界前核実験では、部分的にこれらの核物質を変性させ、その測定結果をもとに、シミュレーションで核分裂の連鎖反応が起きることを確かめる。

 一方、TOP500などをまとめる学会では純粋にシミュレーション性能比でスパコンを比較しているのだが、世界では米国の独り勝ちが進み、スパコン製造に当たっては米企業製の半導体なしにはありえない状況になっている。
かつて日本もNECや富士通、日立製作所などが独自のCPUを持つスパコンを作っていたが、独自開発ではコストが見合わなくなり、メーカーも撤退した。

 今年6月のトップ10には、インテル、IBM、サン(オラクル)、AMDと全て米国設計のCPUが使われている。
最近のスパコンでは、グラフィカル処理専用の高速アクセラレーター(GPU)を組み合わせることで低コスト化や省エネ化を図っているが、これもトップ10ではエヌビディアやインテル製が占め、
「天河2号」にはインテル製、24位の「天河1A号」にはエヌビディアのGPUが使われている。

 これまでもインテルなどは中国の研究機関に輸出する場合は、米商務省に許可を申請しているはずだ。当初は許していたものをなぜ今になって禁止としたのかはさまざまな憶測を呼ぶ。

いよいよ中国は内製か

 米エネルギー省(DOE)は、現在の天河2号の3倍を超える処理能力を持つ「オーロラ」をインテル製CPUを用いて2018年、アルゴンヌ国立研究所(イリノイ州)に登場させる計画を進めている。
「オーロラが天の川(天河)を超える」というジョークのような話だが、米政府の禁輸措置はこれを確実にするためではという見方も一部にはささやかれている。

 計画変更を余儀なくされた中国だが、7月の国際会議で、開発者は独自のアクセラレーター(GPU)を開発して性能向上を図ることを表明している。中国製アクセラレーターは高い性能をみせるのか。
さらに、日米など世界が次の目標に設定している「エクサ(100京)級」に向けて中国は「CPU開発」の動きもみせるのか。新たなランキングや方針は、11月15日から米国ニューオーリンズ市で始まる国際スパコン会議「SC15」で明らかになる。(原田成樹)

http://www.sankei.com/premium/news/151108/prm1511080006-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/151108/prm1511080006-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/151108/prm1511080006-n3.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:14:59.09 ID:V2sfJFWq.net
おお原子力爆弾か

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:16:57.69 ID:ggqP2894.net
TENGA2号

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:19:36.79 ID:kI67Nnxv.net
少し対応が遅かったけど
じわじわ追い詰めるのは正解

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:19:46.94 ID:g2+gA1iM.net
二位じゃダメなん?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:20:12.13 ID:7+Mg1v/e.net
>>1

まぁ、パクリしか能のないミンジョクだしなWw



.

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:20:18.45 ID:UKuyBDor.net
結局、スパコンランキングなんてのは、インテルの実験場でしかないってことだな
何処の国がトップになろうと中身は同じ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:22:19.57 ID:PdAqpsA3.net
エネルギーの無駄
人口も無駄
ほんとイラン国だね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:22:47.07 ID:4fIKXe3v.net
中国製なのに爆発しないのか?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:22:47.23 ID:dfnX0mGi.net
支那製スパコンの性能は信じられん。
IntelのCPUやNVIDIAのGPUだけで、世界最高性能を叩き出せるのだろうか。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:23:42.80 ID:Wjax6BWS.net
寧ろ、中国が自国でCPU作れるようになった方がやばいだろ
中国に輸出しといてCPUの開発はさせない方が長期的にはいい

12 :大作 83@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:24:05.50 ID:r7lcZ08K.net
今度は東アジアの右翼が騒いでいるせいで、アメリカの右翼も一緒に騒いでいる。ごちゃ混ぜ状態!

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:26:20.23 ID:jS9iJKmQ.net
>>11
今回作るつもりなのはGPUだな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:27:17.58 ID:4fIKXe3v.net
>>11
コストが見合わないからおいそれとは手を出さないだろうけど、
実際に中国がIntel並みの性能を備えた安い国産CPUを作ったら脅威だろうな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:29:51.25 ID:hwyOPs4T.net
CPUがIntelの独壇場だからなぁ。
AMDや新興メーカーに元気があれば楽しかったんだろうなw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:32:07.60 ID:Zh+ig1VP.net
オレはネトウヨなんだが、支那の天河に肩入れしたくなってしまうのは何故なんだ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:33:22.92 ID:nNRfkwtc.net
>>16
Tengaに入れたいだけだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:33:32.49 ID:Q91kuhL0.net
>>14
作れるならスマホ用CPUくらい作ってるんじゃね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:34:13.78 ID:c0vodaFv.net
>かつて日本もNECや富士通、日立製作所などが
>独自のCPUを持つスパコンを作っていたが、
>独自開発ではコストが見合わなくなり、メーカーも撤退した。

まあw、富士通の京はw、撤退してしまったのw。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:35:43.79 ID:c0vodaFv.net
NECのベクトル...
ん?誰かきたようだ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:35:44.15 ID:8SljLpRR.net
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚  >>19
最近ヴァージョンアップしたきがするが気のせいか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:36:58.17 ID:1F+r1DLN.net
>>16
それはお前がチョンだから

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:38:34.56 ID:koiCaqO9.net
まあ、演算ランキングなんか無意味。
どんだけ民生用に活用出来てるかが重要…
アメリカは軍事用がメインだからわからんが、日本の京が、まあ、一番赤字ながらも稼働してるわな。民需稼働が多ければ、多少の赤字はインフラだと思えば裾野は広がるわ。
中国のは、面子だけ、対応民需技術力は無いわな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:39:26.79 ID:4fIKXe3v.net
>>18
サムチョンがiPhoneのCPU作ってるくらいだしね。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:41:06.16 ID:6JnO5e8f.net
>>7
インテルにお金払ってインテルの研究に寄与しているんだから、不思議なものだな

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:42:28.03 ID:8se+eaG2.net
安くて高性能なCPU・GPU作れるようになってくれ
今のインテル・エヌビディア最強状態は市場として不健全だわ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:43:26.24 ID:N82U3UqS.net
中華がAMDを買収する未来が見えるな。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:43:47.69 ID:RHIC+Phn.net
中国政府機関のPCのOSは独自OSだっけ?
そりゃCPUも中国産になるのは当然だろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/08(日) 19:49:31.11 ID:G++qCAVeS
カネで本当のチカラは持て無いって言われちゃったな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:47:05.93 ID:sInyCWwx.net
地球シミュレータからNECが撤退してベクトル演算CPUも消えたしなぁ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:47:13.46 ID:rHjgiPMd.net
>>19
京はSPARCだからなぁ
いちおう富士通が開発とはいえ日本独自のCPUといっていい物かどうか

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:48:16.76 ID:zbv/EJ21.net
息の根を止めるために

製造装置の禁輸もよろしく


ステッパーもね

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:52:41.91 ID:Df+fGuFu.net
>>1
>独自開発ではコストが見合わなくなり、メーカーも撤退した。
会議室やら天下り官僚なんてものにノーベル賞受賞者が
金出すように言うからだろう

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:53:06.86 ID:c0vodaFv.net
>>31
インストラクションセットを使っているだけで、中身はオリジナルではある

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:53:47.83 ID:c0vodaFv.net
>>28
普通にLinux

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:54:29.25 ID:0ljTBatG.net
>ツリーダイヤグラムはアクセラレーター(一方通行)をインなんとかの最新のものに置き換えながらトップを堅持する計画だったが

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:58:47.35 ID:1LG36tfb.net
ちうごくでMIPSの権利買い取ってからあれどうなったんだっけ?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:04:45.95 ID:GCzYp/mo.net
アメリカが駄目なら台湾から買えば、、、で近づいているのかな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:04:51.45 ID:Vu0n4YIC.net
>>18
作ってるでしょ?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:05:41.46 ID:aXfOWuMl.net
ヨーロッパから輸入すればいいアル

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:09:49.47 ID:XtR5JYd5.net
AMD買収するから関係無いって噂あるから
来年には中国盛り返すんじゃないかなぁ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:10:34.83 ID:QdPLqgwQ.net
それより中国独自規格のRed-ray Diskの発売マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:11:25.88 ID:NuN59fHc.net
むかしヨドバシがランクインしてたのはビックリした

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:13:59.65 ID:9oIwOaom.net
アメリカも中国も巨大なスパコンを核開発等しかるべき目的を定めて作ってるから強い
日本は技術はそれなりにあるのに目的がないからデカいのを作ろうとしても金が出ない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:19:15.24 ID:7+Dj2+0e.net
この競争でエンドユーザーが使う製品がより高性能に、より安くなるならいいんだけどね。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:28:43.97 ID:v4GeWFli.net
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /      早急に!
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´      日本製CPUも輸出禁止にしろ!

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:33:56.40 ID:hOhIINAE.net
>>11
龍芯ってカッコイイ名前のCPUがあってだな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:40:23.87 ID:SXFyuirO.net
>>1
>>当初は許していたものを
>>なぜ今になって禁止としたのかは
>>さまざまな憶測を呼ぶ。

理由はいわゆる “AIIB事件” だろうなぁ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:45:01.67 ID:cxiYM7Az.net
民間を通じて手に入れることは可能だろうが開発・製造コストは跳ね上がるだろうな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:47:42.06 ID:0VLUbR84.net
中国が秋葉原でビデオカードを爆買いすれば済む話ではないのか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:55:07.65 ID:Mvip6zvH.net
中国も韓国も設計図が渡されているだけで

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:55:12.67 ID:G1tqyztY.net
チョパーリのスパコンはCPU名に使ってんの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:55:26.66 ID:zq+JoJrW.net
我が世の春を謳歌していたハイテク日本メーカーを粉砕したのは
チャイニーズメーカー。
CPUを握ればアメリカの覇権も終わる。
やがてOSはクラウド型に終結しウインドウズも終わる。
クラウドシェアで国内だけで未曾有のポテンシャルがあるチャイナの
サービスがグーグルを圧倒。アメリカの覇権もせいぜい10年だな。
その頃には世界の警察と呼ばれたアメリカは世界の狂犬となり、
そこら中に結果吹っ掛けて植民地化。反感買った中程度の軍事力の
国、パキスタンとかジャパンとかに核ミサイル打ち込まれて世界大戦だわ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:57:20.01 ID:qWLyb+rd.net
なんでも日本のマネをする韓国がスパコンには手を出さない
よほど難しいと見える

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:57:47.89 ID:Mvip6zvH.net
>>53
>チャイナのサービス

13億人ってだけ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:58:30.91 ID:Mvip6zvH.net
>>54
日本が作っていないから
それだけ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:04:27.42 ID:7PGcovh7.net
くだらん、いくらスパコンが発達したとこで イレギュラーな事件に対応出来て
ソレを信用して上手く使うかは政治家を始めとする人間側の度量だよ
福島原発の時、民主党が日本国に致命的な事件を犯したのをオレは忘れんぞ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:09:19.55 ID:bBzDyiVQ.net
>>41
買収できる体力あんのけ??

日本が横からかっさらってしまえ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:11:28.31 ID:x0FeolzS.net
サムスンのスマホ用CPUに変えるアルヨ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:15:12.22 ID:zq+JoJrW.net
日本もインテルとか使わずに独自設計高速低電力CPUを設計して
民間転用してPCとかサーバーとかスマホとか作っちゃえば?

マイクロソフトが難癖つけてきたら今後はLinuxベース、いやもうマイクロコード
でいいよ。
もパソコンやスマホのOSなんてどうでもいいよ。

HTMLみたいな標準フォーマットが確立されればMSオフィスも不要。
日本が発信すればいいさ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:15:54.89 ID:0anMLq68.net
中国は単純計算が速いだけで冷却に発電所が必要なほどの無駄なのしか作れないんだって

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:17:05.56 ID:0anMLq68.net
使うとしても軍事ぐらいしか考えられない

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:20:00.14 ID:/35tXfP+.net
日本も国策でCPUつくらんといかんだろ
日本製スパコンは全て日本製CPUの使用を義務付けるとかして。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:24:19.83 ID:216oMIqS.net
>>63
富士通もNECも独自開発だよ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:31:56.89 ID:gHunN3s3.net
>>57
あれはTOPが火病を起こしたからさ
どんな立派な組織でもTOPが酷ければ駄目駄目になる

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:42:13.24 ID:bBzDyiVQ.net
>>60
AMD買収してCPU製造
OSはTRON
MSオフィスはOpenオフィス

で、

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:44:37.75 ID:feN0NBu3.net
チャイナのスパコンっていったいなにに使うの。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:51:41.22 ID:HTZJaRsW.net
結局、京もサンのSPARC使ってて、純国産じゃないんだね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:08:06.16 ID:IbdvMOO9.net
>>68
京は富士通製のSPARCだが。嘘をまき散らすなゴミ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:09:31.71 ID:IbdvMOO9.net
アメリカやチャイナのスパコンはLINPACKという実使用にあまりそぐわない
ベンチマークだけが速くて、実用計算はダメと言うガラクタが非常に多い。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:09:42.31 ID:qZ6sxVXK.net
コピー無しで何一つ自前で作れない自称大国の底は考えられないほど浅い

相手を貶めて自分を高め泥棒することへの自制心も崩壊した文化大革命を腐り切った性根で生き抜けたカス中のカスに手心は禁物

交流するなら徹底的に突き放しひれ伏せさせる以外に方法なし 残念ながらそれが中国人という残念な民族

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:10:37.01 ID:dvEwh03r.net
平反六四

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:12:46.64 ID:IbdvMOO9.net
インテルは最初はオープンアーキテクチャとしてNECとかにも
好きに互換品を作らせていた。 ところが普及に協力したNECを
互換市場から締め出す恩を仇で返す行為をやった。

ユダヤなんてナチが全滅させた方が世界平和だったよな
とふと思うことはある。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:17:22.29 ID:I1zN6DvF.net
インテルは中国にプロセッサの工場もってたよな。
中国内で製造できるんだが。

75 :ccooppyylleefftt1511@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:17:26.65 ID:8hCSryhC.net
>>70
中国に至っては稼働率も相当ヤバイらしいね。

京とかは24時間365日稼働させて、かなり先までスケジュール詰まってるけど、
中国のは故障だけじゃなく、使う人が居ないらしく余り動かしてないって聞いたことあるな。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:20:22.39 ID:XvEO4aJn.net
日本が誇るスーパーコンピュータ「京」が「Graph500」で再び世界第1位に
2015年8月6日
http://journal.jp.fujitsu.com/2015/08/06/01/?gclid=CP-p94j1gMkCFVgkvQod7o4Ciw

富士通は自社のCPU。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:21:05.86 ID:Q91kuhL0.net
>>75
リソースばっかり食って実益の少ない気象予測なんて
日本くらいしか計算させない

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:25:08.86 ID:CvzruKP5.net
龍芯どうなったのよ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:25:36.00 ID:9eLTj2ZR.net
天津は例の爆発で有名になったけど凄いぞ
日本で病院紹介されて、二週間で中国へ行って、一週間しないで肝臓移植してくれた
手術して1ヶ月しないで退院だし
天津はなんでも出来る

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:25:56.91 ID:/35tXfP+.net
>>75
中国は投資して設備はつくったけど、需要がないというのがありとあらゆる分野でみられるな。
焦げついて返ってこない金・・・

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:39:13.06 ID:RwqRip6v.net
アメリカが中国のスパコンが何に使われてるかの内部資料を持ってることがすごい

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:41:20.65 ID:qygWMT75.net
こいつらは ほっておくと
昔のドイツと同じで 膨張意欲だけは
とてつもなく おおきくなってしまう
いまの14億人のままという
異常な状況のままにしておくと
超危険国家となる
世界は 中国をせいぜい1億人規模の
14個ぐらいの国に分割するように
行動すべきである
今のペースで経済発展させてしまったら
怪物をそだてて 人類滅亡になるのみ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:45:19.12 ID:BIEuHAeA.net
シリコンウェハーって、そんな簡単にできるのか?
さらに、回路を焼きこむのには、写真の技術が必要らしいし

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:46:48.16 ID:eRrukFVs.net
>>80
設備と言ってもコンピュータ本体はできているが安定電力供給やら保守部品やメンテ要員が用意できていないと
需要も発生せんしなあ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:48:14.41 ID:eRrukFVs.net
>>83
ウェハーの原料になるインゴットは高度なインフラが揃っている国でないと安定供給を成しえない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:52:12.76 ID:Q91kuhL0.net
>>85
20世紀はその通りだったけどさ・・・

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:55:58.44 ID:eRrukFVs.net
>>86
今でもウェハーの世界シェアは日本で7〜8割だよ
あとは台湾、韓国、ドイツ、アメリカだ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:57:10.60 ID:Rw+beRLJ.net
京は富士通オリジナルだな
命令セットはsparcだけど

命令セットはなんでもよくて、マイクロコードでcpu内部命令に置き換えられるから、インテルの命令でもarmの命令でも、載せるのは難しくないと思うよ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:39:19.17 ID:K/UGr6fj.net
スパコン評価も、green500に移行すんじゃないの?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:56:28.43 ID:InoLQMEu.net
green500はサーキットを走る耐久レースの順位で
TOP500はゼロヨンレース

実際の利用時に求められる性能は耐久レースの性能

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:06:30.22 ID:qF1XtQ7B.net
COCOM復活させよ、中国共産主義帝国は人類の敵だ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:44:15.08 ID:ftI31+bd.net
天河1A号、天河2号、指令だ!

「震えて動け!」

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:50:05.71 ID:rkctle+D.net
CPUはここ数年大して進化してないから、中古品を世界中から買い漁ればいい。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:52:32.60 ID:gdMA5Cg4.net
属国製のサムチョンチップを全部買っちゃったらいいじゃんw
大腸菌もプリントされてそうだけどw

95 :ゆるふわ嫌韓 ◆5DJUQfIThwha @\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:54:27.89 ID:sh41jSdX.net
なんか最近この順位どうでもよくなってね?
2位じゃいけないんですか?
って時より。

時代かね?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/09(月) 02:46:04.21 ID:3gBbw6qoC
日本には天河が尻尾を巻いて逃げ出す純国産スパコン「睡蓮」がある

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:37:15.70 ID:bWLd9BOY.net
>>21
SPARC64 は、XIfx (20nm プロセス) までリリースされてる。
京で使われてたのは、SPARC64 VIIIfx (45nm プロセス)。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:38:17.69 ID:bWLd9BOY.net
>>34
元々は、買収した HAL だけど、今は日本で設計してるでしょ。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:51:41.23 ID:o2qir1yN.net
>>24
設計図は買ってきてるよ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:55:03.30 ID:OPFq3Qt3.net
ノイマンが一言↓

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:49.49 ID:h2/2yFel.net
>>11
作れねーよwww
舐めてるの?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:59:41.34 ID:h2/2yFel.net
>>46
日本はたいしたの作ってないからwww
_| ̄|○

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:24:01.79 ID:4CVn3wEd.net
>>95
現在のトレンドは省電力。もし今の延長線上で100京クラスを作ると、小型の原発1基分くらいの電力が必要になるらしい。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:39:37.39 ID:QakiExJW.net
でも中国のは消費電力最下位だろ?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:49:30.63 ID:7SrDmSza.net
知らなかった。。。
エヌビディアって読むのか
ナビディアと呼んでいた俺は情弱だったのか

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:18:12.45 ID:qOCigMkS.net
>>102
日本は産業機器向け強いだろ
燃料噴射装置とか電気釜とか洗濯機

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:00:53.79 ID:sU3zuKVj.net
CPU、OS、NETをアメリカが管理するのはアメリカの安全保障政策だから
この領域に残された自由度は少なく他の国が作るのは難しいですよ
スマホなんてそのものでしょう
もちろん技術的な問題ではないですよ
その善し悪しはここでは考えない

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:53:04.28 ID:p1Mi5C4I.net
中国のスパコンって電力消費や大きさを考えずにマシンパワーだけを追及した面子PCなんだろ
一位になりたいだけで作ったゴミ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:26:21.30 ID:9dZMxW6j.net
>>64
京のCPUは、富士通開発、富士通生産だったはず、次期スパコンは、知らん

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 13:19:39.25 ID:bWLd9BOY.net
>>107
OS なんて、UCB と Bell Lab で訴訟合戦してる間に、フィンランド人の学部学生の Unix クローンに席巻されてしまったんだが。
ま、中の技術は IBM の全面強力だったりするけど。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 13:22:16.80 ID:bWLd9BOY.net
>>105
ンで始まる単語があるのは、アフリカの一部ぐらいじゃないの?
英語じゃ発音できないじゃん。mach をマッハと発音も出来ない。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/09(月) 13:26:28.55 ID:P8d1NT0h.net
気象とか、大気汚染とか、海洋シュミュとか、気候とか
薬の副作用とか、施工の安全性とか、スパコンには
身近で沢山お世話になってる
全部、支那干ョソには無関係の分野だけど

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:52:04.69 ID:EAtNyZki.net
>>112
これまでのスパコンとの違いは?

総レス数 113
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200