2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】潜水艦を追い詰める海自の凄い“哨戒能力” 南シナ海衝突で米軍も期待[11/09]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:18:43.85 ID:???.net
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20151109/plt1511091550001-p1.jpg
海自護衛艦の上空で、警戒・監視活動を行うP3C哨戒機=ソマリア沖
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20151109/plt1511091550001-p2.jpg
P3C哨戒機のコックピット=ソマリア沖

 米国と中国が南シナ海を舞台に緊張を高めるなか、日本の海上自衛隊の警戒・監視能力が注目されている。特に、他国の潜水艦を追い詰めるP3C哨戒機と、最新のP1哨戒機の部隊は「世界一の対潜能力」と恐れられている。
中国による国際法無視の暴挙が続くなか、世界有数のシーレーンを守るため、米軍幹部もその実力に期待しているようだ。

 「南シナ海での自衛隊の活動は、わが国の安全保障に与える影響を十分注視しながら今後検討していくべき課題だ」

 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、こう語った。状況次第で自衛隊を派遣する可能性を示唆したものだ。ただ、「今、米海軍が行っている『航行の自由作戦』に自衛隊が参加する予定はない」と強調した。

 現在、国家安全保障会議(NSC)などで議論されているのは、航空機による警戒・監視活動への参加とされる。

 実は、海上自衛隊は今年6月、中国が岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化しているスプラトリー(中国名・南沙)諸島に近い海域で、フィリピン海軍と合同で、P3C哨戒機による捜索・救難訓練を実施している。

 P3C部隊は、パイロット2人と、戦術情報の収集・運用を行う戦術航空士(TACCO)、対潜員ら11人で構成される。
捜索用レーダーや赤外線暗視装置、磁気探知機、電波探知装置、音響探知機(ソノブイ)などのハイテク機器を駆使し、日本領海に近づく他国の潜水艦を追い詰める。

 「旧ソ連の潜水艦隊を相手に技量を高め、それを後輩に伝承してきた職人芸のような高い技術を誇る」(海自関係者)

 さらに、後継の国産ジェット「P1哨戒機」は、巡航高度と速度が約1・3倍、航続距離が8000キロで約1・2倍になった。多機能・高性能化した最新機材により、探査能力は格段に向上したとされる。

 現在、南シナ海では、米海軍のイージス駆逐艦と、中国のミサイル駆逐艦がにらみ合っている。海中でも、米中の攻撃型潜水艦が熾烈な攻防戦を展開しているとされる。今後、同盟国・米国が、日本のP3C部隊やP1部隊に協力を求める可能性はありそうだ。

 「航行の自由作戦」の立案に深く関わった米太平洋軍のハリー・ハリス司令官も今年6月、日本メディアとの会見で、「(南シナ海は)公海であり、領海ではない」と指摘したうえで、海上自衛隊の哨戒活動を「歓迎する」と語っている。

 軍事情勢に詳しいフォトジャーナリストの菊池雅之氏は「P3C部隊の能力は、隊員の技量に加え、機体のスペックやデータも重なり、世界屈指といえる。P1部隊もすごいが数が少ないので、南シナ海の警戒・監視活動を行うとすればP3C部隊だろう。
同海域は日本のシーレーンであり、『航行の自由』がなくなれば日本は立ち行かなくなる。自衛隊派遣となれば、合同訓練を行ったフィリピンに拠点を置くはずだ。整備基地の準備などを考えると、早くても来年夏以降ではないか」と語っている。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151109/plt1511091550001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151109/plt1511091550001-n2.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:21:31.51 ID:sjIaPlIZ.net
ニダ 

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:23:12.37 ID:Hy3z4q1G.net
浮上白旗まで追い回し最大出力ソナーでぶん殴り続けてやりゃいいんだよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:24:12.79 ID:tnvxzYA9.net
ポチだからね(泣)

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:25:16.20 ID:8yAsXM8/.net
あまり追い詰めると、緊張しすぎた兵がアスロックの発射ボタン押してしまって
核魚雷の反撃食らう

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:25:55.11 ID:gT2YyOL7.net
中国を敵にして日本の能力を丸裸にする計画か

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:26:32.77 ID:u1yX8dxs.net
東シナ海で原潜追いまわして以来、中共軍の潜水艦は、日本領海内
の無害航行時はもとより、接続水域内も浮上して航行するようになった…

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:27:03.14 ID:h8M15/oT.net
絶好の見本市じゃん
U−2とかも出動だ!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:28:20.03 ID:2krjdv20.net
出動の機会はないよ

米中は本気じゃないみたいだから

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:30:50.46 ID:sJUZbKiN.net
南シナ海も監視するんかよ
どこを拠点に展開させんだ
フィリピンか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:31:49.42 ID:5XCYEWYv.net
>>1
南シナ海なら米軍の探査能力で十分なんじゃないの。
支那の原潜なら直ぐ居場所特定できるだろうし。
わざわざ日本が出張るまでも無いような、まあ自衛隊が参加するってのが重要なんだろうけど。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:35:19.78 ID:0RSVkC5s.net
>>6
海自と米海軍の連携は対ソ連、ロシアで昔からやってる筈だ
オホーツク海とかでね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:35:34.17 ID:rPhiROO2.net
zakzak(笑)

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:39:10.31 ID:qNVDvEIC.net
最近のサンケイ系列は
アメリカのFOXニュースのマネをしているようだ。

いいけど。w

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:39:48.85 ID:TNQWNTXh.net
ちょうど勝谷聴いてた
日本も作るベ厳選

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:41:52.39 ID:fYVhoNha.net
>>12 そう、何隻も沈めた(事故になってるけど)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:43:08.59 ID:EGyBJmOo.net
中国共産党軍の潜水艦は母港から出航した時点で自衛隊に補足されてるんやで。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:45:46.72 ID:fYVhoNha.net
>>17 中国潜吸い艦の事故ニュース来るかもね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:45:56.24 ID:ObFIrJcm.net
>8
なぜU-2?????

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:46:40.69 ID:HQRq/RVB.net
米ソ「レッド・オクトーバー(ソ連潜水艦)を追え」
日中「レッド・オクトパス(中国潜水艦)うるせー」

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:53:07.63 ID:DFBxVgxH.net
久米島沖の爆発音とかキノコ雲のニュース見る限り
海面下はもう開戦してんじゃないのかねと思う

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:54:30.13 ID:sJaG62Ff.net
中国の潜水艦はときどきジャラジャラ音がするからすぐわかる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:56:56.43 ID:1orVpoey.net
原油輸送船が航行する南支那海は日本の生命線=ライフライン
断固守り抜く必要がある。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 02:57:03.30 ID:pH3bbZLp.net
「韓国経済の乳腺のような海上輸送路に問題が生じれば、
貿易で生きる韓国はどの国よりも経済被害が大きいからだ」
(中央日報)

この用語だけでも、韓国には頼りたくない

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:01:43.98 ID:xLc8yGEW.net
日本の海中探知網はほぼ完成してるんだろ。
日本海はもちろんのこと、東シナ海、南シナ海や太平洋まで。
中国の潜水艦を追い回すアメリカの潜水艦の動きまで捕捉されている。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:09:05.24 ID:askiicaq.net
せめて普通の軍隊ならなあ・・・

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:10:16.50 ID:ZPeTraDO.net
海上ではイージス数隻で海域を相互監視、深海では そうりゅう型が追尾。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:16:21.97 ID:v9JFQPvV.net
>>20
茹で上がってるw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:17:11.22 ID:pyW1UrxK.net
お花畑ですね
一度実戦でこっぱ微塵にされるべき

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:17:50.39 ID:v9JFQPvV.net
>>22
炒飯………

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:20:35.51 ID:YUVC8psg.net
>>30
麻雀だろ……(´・ω・`)

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:20:43.39 ID:VnQSk9G4.net
>>「旧ソ連の潜水艦隊を相手に技量を高め、それを後輩に伝承してきた
>>職人芸のような高い技術を誇る」(海自関係者)

ウソはよくない。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:21:53.47 ID:PIVn85PV.net
対潜哨戒機は潜水艦がわざと見つかってあげないと決して潜水艦を見つけられないwww
と元潜水艦長の中の人が本に書いてたで

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:23:13.61 ID:XpYeNljU.net
>>32
多分、目視で浮上潜水艦を発見するための秘伝の技術があるのだろう。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:24:04.64 ID:Q6BlxrH3.net
追い詰めるだけじゃ駄目だ
しっかり沈めろ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:31:18.42 ID:PizkRLjL.net
実戦経験が欲しい

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:31:18.55 ID:v9JFQPvV.net
コッソリSOSUS張り巡らしちゃえ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:34:51.69 ID:qo2oUDbf.net
>>36
人民解放軍相手に実戦を経験するより、訓練や演習の方がよっぽど過酷だと思う。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:37:42.86 ID:1mdte8Sb.net
そんな余裕ないだろ
ジプチに派遣してるし、東シナ海は大忙し
といって北に穴は開けられない
フィリピンとマレーシアはもちっとガンバレや

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:39:17.73 ID:67jmnTLT.net
p1の調達数増やさないとな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:42:17.53 ID:TkK12YMR.net
お笑い韓国軍とは、えらい違いニダ。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:44:43.65 ID:v9nc2IOG.net
>>38
演習は世界最強の米軍が相手だからな。
いつも世界チャンピオンとスパーリング
しているボクサーみたいなものか。
シナは誰とスパーリングしてるんだろ?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:44:59.98 ID:ddz+ibMX.net
今、フィリピンに米軍基地あるんだっけ?
あるんならそこを拠点に動かせばいいけどさ。

44 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:48:41.91 ID:gwXdaJRT.net
リップサービスだな
ソースがザクザクだしマジレスする価値もない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:49:16.24 ID:kmMayOFu.net
産経は取材能力特に軍事がアレだからな
あの朝日に劣る取材能力で国威発揚とかタチ悪い

朝日は朝日で人民解放軍に情報を横流しした上で日本の窮地を訴えるクズだけど

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:53:15.05 ID:lKHrAGtq.net
南シナ海など浅いから目視で丸見えだろ セスナで十分

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 03:59:09.13 ID:FmIYgGlH.net
>>22
中国の潜水艦は、「動くチンドン屋」と揶揄されるくらいだからなww
やかましい音を立てたら、潜水艦の役目なんかしないからな。
相手にバレないから、潜水艦の役目を果たせるわけだし。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:00:40.41 ID:4LtOkm5V.net
海自を貶めたいアルカニダ
こんなところで嘆いても無駄

冷戦時代のソ連潜水艦隊が太平洋へ思うように展開できなかったのは
海自のおかげ

高速移動中の艦船に給油可能な技術を有する海軍は
日米英のみ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:00:50.96 ID:Wa2Oe54S.net
         ____
         \ \
          \ \
         ___\  \_____________________、
         l  ====     ;====ニニニヽニニニニニニニヽニニニ⊃      ⊂!エlヽ、
          ̄ ̄`\           ((()()  ((()()            ~,.゙)
              `゙ヽ――――――/二二二二二/―――――――― '"~´
                            >==  
                        >==
                    >==    >==
                       >==  >==
                         >==
                   >==  >==
                     >==    
                 >==     >==
                   >==


                 llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l ★ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l
          / ̄ ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―  
         (`ハ´ )      ,`~ソ 三二―         
          `ー―――――一'´
         ホッホッホッ、この海域は中国のもの!!!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:03:44.31 ID:P/CTdgi5.net
日本の雑魚メディアと雑魚評論家が日本の自衛隊はスゴイと自画自賛してるだけの記事だなw
今日本で流行りの日本人による日本は凄い。日本は人気。日本は愛されてる。系統の日本人による日本人に向けた自画自賛系の報道だな。
中身が全く無い。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:03:54.43 ID:R3Pmu2xK.net
>>48
書き込みで海上自衛隊に勝つニダ
ウリたちの使命アルニダよ

52 :ccooppyylleefftt1511@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:04:09.88 ID:vi+Jm+A3.net
南シナ海は水深浅いから日米のP3Cに出てこられると中国潜水艦は完全に詰み。
しかもフィリピンとベトナムを完全に敵に回すバカやってるからなぁ。

日米相手に必ずしも数で勝ってるわけでもないし、当然、質なんか全然及んでない。
しかも元から地の利すらも悪かったのに、他国と緊張なんか増やして余計悪化させて・・・

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:04:44.33 ID:VLOZFxiw.net
こう言う分野は昔から日本は得意、ハイテク機器を駆使して
海底の潜水艦を追跡、情報コントロール、 攻撃型駆逐艦に
敵潜水艦の位置情報を伝え追い詰めて攻撃、撃沈する

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:05:04.08 ID:mdVxPCCe.net
>>50
はいはいおめでとう
よかったね
早く祖国へお帰り

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:05:15.29 ID:FIE/droA.net
>>42
シャドーボクシングに決まってんだろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:11:40.29 ID:RVdkqLsU.net
>>1
是非やってくれ
完全支持
自衛隊ガンガレ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:29.55 ID:wQrWtARw.net
>>50
今の南シナ海なんかよりも、もっと深刻で現実的な脅威だった旧ソ連原潜との攻防をなめすぎ。

平成生まれは実感ないだろうけど、1980年代までは核戦争が本当に起こりうるって誰もが恐怖していた時代が長かったんだよ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:32.69 ID:EfWwbF+P.net
>>9
アメリカは本気だぜ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:18:52.38 ID:YvE+wLHs.net
アメリカが本気なら中国と合同演習なんかするかよw
お前らどんだけ糞メディアに洗脳されてるんだよwww

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:46.87 ID:IZBFUwKK.net
黄海海戦から再びの戦い。
今度は南シナ海での公海海戦か。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:05.98 ID:pYTwLvkO.net
P-3C哨戒機は落とされまくるぞ、戦争だからな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:09.21 ID:AyBYzamb.net
なんか「これがあるから安心」みたいな記事だが
そんなもんを黙って飛ばしとくほど敵が間抜けだと思ってるのか

63 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:45.15 ID:CG1nB4v2.net
>P-3C哨戒機は落とされまくるぞ、戦争だからな。

墜とす為には、何処にいるか掴まないといけないが、どうもそういう能力に欠けるんだよね。
地上設置型のレーダーでは、海上を把握するには距離が足りない。
で、貴君に質問だがどのようにして海上を飛ぶP3哨戒機を発見するつもりかお聞かせ願いたい。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:31:46.57 ID:W1l9IKlm.net
>>61
護衛の米軍F22とか、落として近づくのか?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:32.50 ID:W1l9IKlm.net
>>59
お前日本人じゃないだろ。
日本の格言も知らないって、ゴキブリ朝鮮人か?

66 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:45.43 ID:Hwnt5ftp.net
さすがにたった一機じゃたいして活躍できない

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:34:09.41 ID:pYTwLvkO.net
>>64
もちろんそれが戦争だからなw

当然ですよ。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:37:26.08 ID:qjOY7gI8.net
>>67
素晴らしいな やっと根絶やしにできる

69 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:38:46.53 ID:Hwnt5ftp.net
日本海軍は台湾からフィリピンまで爆撃しに行ってたけど
中国の戦闘機はそんなに航続力がないのでフィリピンまで届かない
従ってP3Cは中国戦闘機の制空権外で運用できる

70 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:26.77 ID:CG1nB4v2.net
>もちろんそれが戦争だからなw
>当然ですよ。

で、どうやって墜とすんだよ。
>>63のように移動している飛行機の位置を、常時捕捉しなおかつF−22を撃墜しなければならないって難易度高いぜ。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:27.99 ID:jc/ToZVx.net
>>67

馬鹿ポコペン工作員

www

おまエラの殲-21クラスでF-22が落とせるかよ?


www

日本のF-2改ですら、ラクショーな支那とんぼ


www

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:01.63 ID:YvE+wLHs.net
白兵戦が減りミサイル中心の戦争スタイルになったわけだが
その先駆けとなった画期的なミサイルはアメリカのトマホークよ
トマホークが世界を変えたわけだ
このトマホークに世界で初めて導入されたのが誘導装置だからね

この誘導装置を開発したのは日本人よ
日本人が開発したその技術が高度すぎてアメリカは全く改良せずに
それをトマホークに付けたんだよw
まぁこれが現実よwww

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:58.46 ID:1I0LKr4p.net
おい、野田聖子!
なんとか言って見ろ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:42:03.69 ID:AgJixaCe.net
>>アメリカが本気なら中国と合同演習なんかするかよw

合同演習の目的の1つは相手の実力を探る事にあるんだよ。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:44:26.98 ID:YvE+wLHs.net
それじゃあお前w
アメリカ側も同じだろが書いてて気づけよw

76 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:58.75 ID:Hwnt5ftp.net
>>72
出鱈目書くなあほ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:47:38.81 ID:pYTwLvkO.net
>>64
ちなみに現代戦では戦闘機には護衛能力なんて無いぞ、P-3Cに長距離中華AAMが
飛んできたらF-22もF-15Jも何も出来ない、戦闘機同士のミサイル戦では
双方が敵戦闘機を確実に撃破することは出来ない、戦闘機は高速高機動によって
敵ミサイルの射程を意図的に大幅に減少させるからな、しかし低速のP-3C等に
対してはAAMの最大射程を発揮出来る、ここにミサイル攻撃範囲の距離的ギャップが
生じる、それを突かれればP-3Cは危険になる、そしてそれが現代戦争の基本テク
だからな。

78 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:28.08 ID:CG1nB4v2.net
>この誘導装置を開発したのは日本人よ
>日本人が開発したその技術が高度すぎてアメリカは全く改良せずに
>それをトマホークに付けたんだよw

何処の与太話を書いている。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:51:43.31 ID:pYTwLvkO.net
>>69
じゃあ南シナ海の滑走路は中国空軍は使用しないとでも?何の為に
滑走路を作ってると思ってんだよw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:55:20.96 ID:YvE+wLHs.net
今開発中のNSAMにNAAMはステルス落としよ
ステルスが主流になる前に日本はせっせと開発中だぞww

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:55:28.30 ID:8BCga5uz.net
自国の生命線を守るのは当然のこと

82 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:56:30.51 ID:CG1nB4v2.net
>ちなみに現代戦では戦闘機には護衛能力なんて無いぞ、P-3Cに長距離中華AAMが
>飛んできたらF-22もF-15Jも何も出来ない、

>>63で指摘した問題についての解答は?位置も把握できてない飛行機に空対空誘導弾飛ばして命中できると主張するか?

中華AAM撃つ前にAMRAAMで撃たれる可能性については、どう考えるのか?
今時のAMRAAMは、長距離AAMに近い射程になってる。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:58:49.37 ID:YvE+wLHs.net
なんだ一般人しかいないのかw
まぁ知らんでいいよ一般人はw一般人なんだからwww
ググっても出るかば〜かww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:01:47.45 ID:JzjZAMyV.net
海自の対潜能力を低く見積もるつもりはないけど
騒々しいシナの潜水艦相手に海自が本気を出す必要なんてあるの?
凄い能力なんて発揮するまでもないんじゃない?

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:03:38.54 ID:jc/ToZVx.net
>>79

日清戦争以来マトモな海戦、航空戦もしらない

馬鹿ポコペンは塩害のホントの恐ろしさを知らない

www

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:04:58.23 ID:Q6BlxrH3.net
>>84
獅子は兎を狩るにも全力を尽くす
余裕をかまして負けた戦は数知れず

87 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:08:22.01 ID:CG1nB4v2.net
>騒々しいシナの潜水艦相手に海自が本気を出す必要なんてあるの?
>凄い能力なんて発揮するまでもないんじゃない?

流石にパッと判るほど、潜水艦探知は簡単ではないのです。
潜水艦の居る海域に対潜哨戒機飛ばして捜索して見つかるのです。
ソノブイを、結構な数投入することになりますので、お金がかかりますから、頻繁にはやりたくないですね。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:11:12.90 ID:YvE+wLHs.net
日本がもし核ミサイル配備したらシナの持ってる数だけの核ミサイルより
驚異的な事になるからな
要するに短時間で何発撃てるかだろww

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:12:18.61 ID:pYTwLvkO.net
>>82
まずあなたの言っている中国空軍機がP-3Cを探知出来ないと言っている
想定自体が非常に不確定なものです。


>中華AAM撃つ前にAMRAAMで撃たれる可能性については、どう考えるのか?
今時のAMRAAMは、長距離AAMに近い射程になってる。

いいですか、AMRAAMは長距離で発射しても数十秒は敵スホーイに命中しません、
その間にスホーイはP-3CやF22に刻々と接近して来ます、AMRAAMを高機動で
回避しながらね、F22だって逃げなければいけませんよ、スホーイは高性能の
IR捜索探知システムと中距離IRミサイル搭載してますからね。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:14:05.31 ID:cF8cf8YB.net
フィリピン−ベトナム間のラインで原潜を出入りを100%補足する

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:14:06.06 ID:kbL4yPqI.net
潜水艦情報狙いサイバー攻撃 中露のスパイ行為の疑い 豪紙報道
http://www.sankei.com/world/news/151109/wor1511090010-n1.html

オーストラリアが進める次期潜水艦選定手続きに参加する日本、ドイツ、フランスに対し、
過去数カ月、潜水艦の機密情報を狙ったサイバー攻撃が仕掛けられていると9日付の有力紙
オーストラリアンが報じた。中国とロシアによるスパイ行為が疑われているという。
情報流出は確認されていない。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:18:14.49 ID:W1l9IKlm.net
別にさ、哨戒機がその海域にいなくてもいいんだよな。
情報さえ得られる準備すればいいんだから。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:18:40.94 ID:yizhbrmt.net
>>89
たいていの場合、一方的にやれる場所に管制から誘導されて一方的になぶり殺しだけどな

94 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:23:39.52 ID:CG1nB4v2.net
>まずあなたの言っている中国空軍機がP-3Cを探知出来ないと言っている
>想定自体が非常に不確定なものです。

自分の設定した防空識別圏にB52が侵入しても何の対応も出来なかった。
スクランブル発進出来てないことで、防空識別圏が絵に描いた餅だってばれちゃったんだ。

95 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:34:43.12 ID:CG1nB4v2.net
>いいですか、AMRAAMは長距離で発射しても数十秒は敵スホーイに命中しません、
>その間にスホーイはP-3CやF22に刻々と接近して来ます、AMRAAMを高機動で
>回避しながらね、F22だって逃げなければいけませんよ、スホーイは高性能の
>IR捜索探知システムと中距離IRミサイル搭載してますからね。

ミサイル回避しながら近づくとか無理がある、逆方向に遁走しないといけないのだ。
チャフ等のジャマー振りまいたところで、当該機体がそれよりミサイル側に居たのでは意味がない。
IR捜索はレーダーより探知範囲は短く、結局レーダーで探知されてしまえばステルス機の方が先手を打てる。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:40:38.66 ID:yizhbrmt.net
>>85
そもそも戦闘機と接敵する場所なんぞ飛ばさないし、潜水艦は置かない(戦術、戦略的に意味がないから)ってのもあるけどねぇ…。
そもそも南方で日本とやり合うって下手すると台湾まで敵に回すよねぇ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:45:38.21 ID:mF3WGGYi.net
>>57
それどこの国の話?
日本でその時代ならTVゲームとプロ野球に熱中してたぞ。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:54:26.90 ID:pYTwLvkO.net
>>95
AMRAAMは発射後10秒前後程度でロケットモーターの燃焼が終了するんですよ、
つまり後は慣性エネルギーで飛行するだけになるんですよ、スホーイは
アフターバーナーで全速力でミサイル回避機動を取りながら徐々にベクトルを
敵に向けていくんですよ(慣性飛行中のAAMの回避は容易,その状態のAAMは高機動旋回出来ないし
旋回で速度を失う,単なる誘導砲弾)、これは目視外空中戦の基本中の基本なんですよ、
相手がステルスだからってのは自機のレーダー探知距離が多少短くなる程度の事
なんですよ、むしろF-22ステルス機の方は自らのAAMが確実に敵スホーイを
命中撃破出来る為の距離(およそ30km以下)と逆にF-22自らがスホーイの
赤外線システムもしくはレーダーによって探知されてしまう距離(およそ30km以下)
との微妙な距離の差の駆け引きでしかそのステルス設計のアウトレンジ攻撃
コンセプトを活かせないんですよ、距離的には極僅かな差です、戦闘機同士の
相対速度で考えれば僅か数秒ですよ?F-22が実際に敵をアウトレンジ可能な
距離なんて僅か数秒程度のものなんですよ実際には、それが現実。

99 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:57:35.27 ID:CG1nB4v2.net
>それどこの国の話?
>日本でその時代ならTVゲームとプロ野球に熱中してたぞ。

そりゃ政治や軍事に興味がない連中は、そうだったさ。
一方で軍人や多少なりとも治安に関心が有る連中は、その脅威を論議してた。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:01:16.34 ID:lYFkrIMK.net
>>5
そうなれば支那全土に核ミサイルの雨が降り完全終了に成るだけww

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:04:24.03 ID:RrRLr7kg.net
大東亜戦争のときはアメリカの潜水艦に海上交通路を遮断されたんだよな。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:09:13.69 ID:WsM10UIm.net
>>1
こんなんFー50の機銃でイチコロだ
ミサイル使うまでもないわ

103 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:12:08.21 ID:CG1nB4v2.net
>相手がステルスだからってのは自機のレーダー探知距離が多少短くなる程度の事なんですよ、

多少の事で済むなら、模擬戦でF15だのF16が撃墜判定受けたりしないんだよ。

>むしろF-22ステルス機の方は自らのAAMが確実に敵スホーイを
>命中撃破出来る為の距離(およそ30km以下)と

AMRAAMを搭載しないあるいは命中しないでサイドワインダーでやりあわないと撃墜できないという設定か?
仮に1発目のAMRAAMを外せても、2射目を外せるかねえ。
回避機動で余計な運動を強いられてるのに。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:15:15.78 ID:lv+0Fnq4.net
>>102
現代戦で機銃使わにゃならん距離まで近づかねばならんなら負けだろw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:16:05.50 ID:2UPoOrai.net
衝突などは無いよ
あの人口島の維持だって長くは保たない

米中は商売してるし、日本にも、中国人観光客が沢山きてるしね。中国が軍縮すればいいだけ。

106 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:23:18.75 ID:XWcPpUxw.net
>>97
貴公みたいなお若い人には分からない恐怖だよ
80年産まれ以降にはない感覚かも知れないが

107 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:26:55.22 ID:XWcPpUxw.net
>>79
メクラでツンボの滑走路に何を期待しているのであろうか?
アレは「基地」としての価値はあまりない

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:27:59.83 ID:dEkV0hIx.net
追い詰めても殺せない。
ネズミを捕まえたガキかよ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:28:20.56 ID:qj7OYV3D.net
潜水艦・機雷による補給ルート封鎖の恐怖は身に刻んでるだろうからな
ただいい加減、対地攻撃兵器にも目を向けて欲しい

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:29:31.59 ID:l5E8ddOL.net
>>106
日本でも核シェルターが売れた時代を知らない世代なんだろうよ
当時のソ連の恐ろしさは日本共産党が核ミサイルを持っていたらってくらい基地外じみてた
今の中国はまだ底が浅いので当時ほどの怖さは感じないが共産国家はいずれにしても糞

111 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:30:12.02 ID:XWcPpUxw.net
>>89
ミサイル以前の問題
P-3Cが飛ぶ
中国は先ず、レーダーで捕捉しなければならないが
それが出来ない
P-3Cがどこにいるか分からないから戦闘機を出せない
戦闘機を出せないからミサイルを撃てない

112 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:33:42.76 ID:XWcPpUxw.net
>>99
70年代80年代(前半まで)の当時、子供たちの恐怖が深刻だったのを記憶しております

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:34:09.37 ID:v/Rh84uX.net
>>107
当然分かっていると思うが念のために補足すると

「米軍にとっては」今のところ基地としての価値はほとんどない
と言えるかもしれない

という感じか

東南アジア諸国にとっては脅威となりうる
滑走路がちゃんと使えると言う前提でだが

あと、もしも弾道ミサイルを配備した基地になるなら
グァムの米軍にとって脅威となるかもしれん

最初の一撃が届く範囲だ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:37:41.31 ID:c6VXWsh/.net
対鮮哨戒能力を高めて、効率良い除鮮システムの確立を願う。

115 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:40:53.55 ID:XWcPpUxw.net
>>113
ありゃ戦争をやらない前提なら脅威になる基地なのではないだろうか?

戦争をやるならむしろお荷物なガラクタ

で、戦争をやらない前提で動いているからASEANにとって深刻な脅威ということであろうか?

で、好戦的な人が実戦云々なんて言うから「そのスパゲティ見本は(プラスチックだから)食べられません」と

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:44:12.43 ID:P/CTdgi5.net
>>57
お前の妄想をあたかも一般人代表の意見のように主張するのは辞めてくれる?
お前らネトウヨが周りから馬鹿にされる理由がまさにそれ。
被害妄想と思い込みの激しさ、こうだったら良いなという妄想を現実と思い込む思考回路だ。
有りもしない脅威を大袈裟に煽り騒ぎ立て、軍事力強化の口実にしようとする浅はかな考え。
当時を何も知らない若者を騙して楽しいか?
あの頃の日本は憲法9条を大事に守り、世界からも平和国家として評価されていた。
そんな日本に攻め込もうとする国なんか無いわ!
ソ連だって平和憲法を掲げる日本を攻めたら世界中から大バッシングされるのを分かってるから。
軍国主義者のネトウヨは絶えず有りもしない仮想敵国を創り出し、恐怖を煽って日本の軍事力強化を狙ってる。
もうお前たちの手法は世間にバレてるから通用しない。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:45:38.88 ID:oZw2Xn4y.net
>>100
米国が核攻撃を受けるリスクがあるのに中国を核攻撃するなんてないわ。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:46:11.21 ID:pYTwLvkO.net
>>103

>多少の事で済むなら、
>模擬戦でF15だのF16が撃墜判定受けたりしないんだよ。

模擬戦だからこそF22はそのアウトレンジ性能差を最大限に発揮出来た
のだと思いますよ、つまり厳密なF1レースでこそF1カーはF1カーとしての
最大の性能と性能差を計画的に結果に結びつける事が出来る、これが公道レースで
ならばその繊細な性能差が確実に結果に結びつく可能性は遥かに少なくなる
、オリンピックで100メートル走のタイムを競うのと戦場は大きく違って来る。

>AMRAAMを搭載しないあるいは命中しないでサイドワインダーでやりあわないと
>撃墜できないという設定か?

実戦では非常にF22とスホーイは接近する事になると私は思いますよ、なんと
言うか目視外空中戦とドッグファイトとは切り離せない連続性のある一体化した駆け引き
なんですよ、過去にはベトナム戦争における空中戦は結局縺れ合ってF-4戦闘機は
結果的にバルカン砲を応急的に搭載する事になりました、現在の撃ちっぱなし
能力付きの中長距離ミサイル同士で行われる目視外空中戦においても
その駆け引きは接近戦に行き着く普遍的性質は変わらないと私は思いますね、
AAMはエネルギーに限りの有る無人航空機であり、それより少し遅くて
機動性も劣る有人戦闘機は逆に推進エネルギーが大きいわけです、つまり
戦闘機は大きな推進エネルギーと広大な空域を利用してミサイルを回避
すれば良い、そしてその大きな推進エネルギーと比較的優れた機動性を
合わせ持つ戦闘機を確実に追い詰める事が出来るのはやはり戦闘機なのであります、
したがってなぜか戦闘機同士は接近し戦い合う羽目になる可能性がある、と
私は思う。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:46:33.19 ID:sdqXFKzh.net
なんか激烈なバカが湧いてるな。
軽く読んだが、一つのレスの中に矛盾点が複数有って、かつ、そういうレスが複数有るのは、有る意味素晴らしい。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:46:38.88 ID:O2aK4L3O.net
フェイズ2が始まったな。米海軍が海域に入るのがフェイズ1。
次は日比越の船舶、飛行機が飛び始める。手を出したら即時に
軍事施設破壊。半年無事ならフェイズ3。なぜか「事故」で
軍事施設が破壊される。

121 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:50:34.48 ID:CG1nB4v2.net
>あの頃の日本は憲法9条を大事に守り、世界からも平和国家として評価されていた。
>そんな日本に攻め込もうとする国なんか無いわ!

そういう嘘には飽きました。
今じゃ同じ調子で、「中国は脅威でない。」とか喚いてますけどね。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:51:54.88 ID:P/CTdgi5.net
差別主義者で戦争狂たち(嫌韓ネトウヨ)の主張。

ソ連が攻めて来る!危険だ!憲法改正しろ!

北韓が攻めて来る!危険だ!憲法改正しろ!

中国が攻めて来る!危険だ!憲法改正しろ!

結局こいつらネトウヨは嘘つきだと証明された。
日本が平和憲法を守ってる限り、何処の国も日本に攻めて来なかった。これが現実だ。
ネトウヨは嘘つきの軍国主義者だとバレてる。もう誰からも相手にされない存在。

123 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:52:13.50 ID:XWcPpUxw.net
>>118
それはF22だけでやる前提なのではないだろうか?
実際はF22と共にF15やF16も持ち出すのが回答なのではないだろうか?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:55:29.12 ID:cxGr1BpZ.net
まああ、日本近海なら青島を機雷封鎖
南シナ海なら海南島に最近作っている軍港を機雷封鎖だけでいいんだけどね

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:57:42.87 ID:kT3Jga5B.net
>>5
それ、「駆逐艦ベッドフォード作戦」では…

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:59:15.85 ID:oZw2Xn4y.net
>>124
簡単に言うねぇ。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:59:32.78 ID:rVbNO8sB.net
低脳ちゃんにとって、拉致被害者は北鮮がやったとの当事者から告白が有っても、捏造なんだろうか?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:59:37.90 ID:shpN2YSa.net
>>122
> 日本が平和憲法を守ってる限り、何処の国も日本に攻めて来なかった。これが現実だ。

田嶋陽子でさえ中国の覇権志向を看過出来ず対応を求める時代なんだがなあ。(笑)
田嶋陽子にさえ「お前はレイシストだ!」なんて言ってしまうのが馬鹿サヨクだから日本人全員からチョンやサヨクが嫌われる時代になったんだろうね

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:01:05.75 ID:l5E8ddOL.net
矛盾点1 監視衛星の存在を無視
矛盾点2 AWACSの存在を無視
矛盾点3 IRSTの致命的な欠点を無視

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:03:09.60 ID:EFCZJW5f.net
>>70
常時日本の哨戒機に捕捉されているからその位置を連絡すればよいアル

131 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:04:22.30 ID:XWcPpUxw.net
>>122
日本の平和憲法や日本が「核を持ってない」を信じているのは日本のリベラルだけ
ソ連(ロシア)や中国はそんなお人好しではない

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:05:05.14 ID:Pm8sba6h.net
いつまで、この海域で米国と中国は睨み合いを続けるんだろうか。
そろそろ中国の暴走が見たいな。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:05:45.59 ID:9zoULlSo.net
>>107
遼寧等の空母をカバーする基地として非常に有用だよ。
空中給油機や早期警戒機を配備するでしょ。
燃料武器弾薬も蓄積しておくだろうし。
不沈空母は空母より遥かに有用で有る事は常識ね。
空母は数発のミサイルで機能不全に陥るが、
不沈空母は数十発のミサイルが命中した位では直ぐに復旧できるんだからな。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:08:09.17 ID:PqcU8dpv.net
>>116
無知は罪だぞ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:11:06.34 ID:pYTwLvkO.net
>>123
そうですそれらのF15やF16等も多数が米中戦争に参加することになる
でしょう。
米中戦争は第三次世界大戦を遥かに超える規模で行われる
事になるでしょう、多くのロサンゼルス市民も当然覚悟を決めているに違いない。

136 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:13:24.33 ID:XWcPpUxw.net
>>133
中国空軍の各種支援機のお寒い状況でそれをやったら本土ががら空き&塩害に補給に通信に……
(破産してまうわ)

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:14:18.38 ID:dfXExU0y.net
そもそも、ロシアまたは中国の中距離ミサイルも慣性誘導&終末レーダーだろ?
どう屁理屈こいても、レーダー性能の差で
中国側は何も出来ない

第一、AMRAAMは基本的に戦闘機より機動性が高いミサイルで
湾岸戦争ではさっぱり避けられなかったのだが
フェニックスと無理矢理混同させてないか?

138 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:18:46.51 ID:CG1nB4v2.net
>戦闘機は大きな推進エネルギーと広大な空域を利用してミサイルを回避すれば良い、

回避ばかり強いられるように成りますよ。
貴君の考えるような回避しながら接近とか無理です。

>模擬戦だからこそF22はそのアウトレンジ性能差を最大限に発揮出来たのだと思いますよ、

湾岸戦争の航空戦の結果などから見て、貴君の思うようなドッグファイトでケリがつくような場面は難しくなってます。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:19:36.54 ID:DwcCuta+.net
>>105
それな
中国が軍を年々拡大する(人員の数という意味ではなく)のをやめさえすれば
全て平和的に解決するのに
中国を批判しないのは平和主義者とは言えない

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:20:55.77 ID:9zoULlSo.net
>>57
確かに!
昔は第三次世界大戦は現実に起こりうると誰もが考えて居たよな。
両親が親子ラジオでキューバを目指していたソ連の輸送船団が反転し始めました
というニュースを正座して聞いていた事を思い出すわ。
安堵した様子が子供心にも強く感じられたもんな。

141 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:22:20.54 ID:XWcPpUxw.net
ベトナム戦争では航空管制がまだ未熟で米軍がミグを捕捉しきれていなかった
ということを無視してドックファイト云々は違うのではないだろうか?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:23:28.32 ID:cF8cf8YB.net
>>133
兵站が切られて干やがるだけだよ補給線を延ばしても、制海権が無いのは戦いにならない海戦のいろは

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:24:35.65 ID:9zoULlSo.net
>>142
制海権は航空優勢が無ければ取れないよ、陸上基地の方が圧倒的に優勢だよ。

144 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:25:23.71 ID:CG1nB4v2.net
>日本が平和憲法を守ってる限り、何処の国も日本に攻めて来なかった。これが現実だ。

そう言っていた連中が、主張していた「拉致は無い」は大嘘でしたな。
ついでに言わせて貰うと、北朝鮮が日本人拉致を再開しないという保証もないし、ミサイルを撃ち込んでこないという保証もない。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:25:35.83 ID:DhImqkqC.net
制空権も制海権もない補給線の途絶えた孤島でいくら装備や機材や人員を温存したところで、
第二次大戦末期のトラックやラバウルみたいになるだけ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:25:47.15 ID:AM5IUTCg.net
結局中国の核が怖いんだろ?人口島いつ破壊するんだよ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:26:33.29 ID:9zoULlSo.net
>>145
だから、制海権は支那が握るんだが・・・

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:26:59.74 ID:oZw2Xn4y.net
>>129
監視衛星は即効性はありません。
AWACSは万能ではありません。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:27:46.98 ID:DhImqkqC.net
>>147
ああ、それは良かったですねえ(棒

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:27:48.97 ID:cF8cf8YB.net
>>143
油を何キロ先から運んで来ると思ってんだよ、現実的には未だに制海権が優先だし第一支那には
制空権も無い

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:29:23.22 ID:yizhbrmt.net
>>98
あほですか?
>>118
知ってる?AIM-120Dの射程距離が140kmで必中範囲が大体80kmぐらいだって

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:30:49.47 ID:yizhbrmt.net
>>122
韓国、ロシア、北朝鮮がせめてきたね。

はい。次

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:30:52.22 ID:dfXExU0y.net
>>145
例の基地は、下手すりゃガダルカナルになるなw

米空母に貼り付かれたら、干上がるだけ

154 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:31:40.27 ID:CG1nB4v2.net
>だから、制海権は支那が握るんだが・・・

まあ、無理ですね。
最近、拡充したといっても駆逐艦とかまだまだ足りません。

155 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:32:04.53 ID:XWcPpUxw.net
>>143
そもそも、離島(?)の前進基地は「地上基地」とイコールではない

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:32:10.95 ID:ycVwyo55.net
戦争案はこれのため あべ「南シナの問題に間に合わなくなる」TV等で何回も発言

ロシア機はイスラム国=アメリカ=イスラエルの報復







エアアジア機墜落も裏社会に落とされるから乗るなと予告されていましたが日本では報道しない ベトナムの女優ズーン・イエン・ゴックもSNSで多くの痛みが出
るので乗るのを止めて欲しいと警告してた

 http://www.recordchina.co.jp/a99944.html

通貨問題は悪さばかりしてアメリカは孤立。それで賛同した国に対しドイツの飛行機テロなどを起こしている
]。(米経済紙フォーブスの元アジア太平洋支局長 国際ジャーナリスト ベンジャミン・フルフォード)

月14日着陸失敗したアシアナ航空機 
実は下記に記載してますが以前墜落したものは裏社会=アメリカがアジア機を狙っていて落
とすから警戒するよう2人の別々の人が予告していて記事になっている 
今回は国土交通省によると、機体後部の垂直尾翼の下には穴が開いていた。
着陸を誘導する無線設備数十本立っているが、そのうち半分ぐらいに損傷があった。
進入経路や事故との関連 を調査している
こんな事がありえるか?
一年で7機墜落、行方不明、事故などしている。

 123便もアメリカ追撃 その他
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/




北朝鮮 =アメリカ






アメリカ軍が北朝鮮に行ってるのを3度朝日新聞、野口記者目撃しアメリカに問合わせたら記事に歯しないで欲しいといわれた。それをアメリカの記者が記載。

英文原文
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201302150067











北朝鮮がテポドンを打つと防衛でアジア1カ国年間で1兆円でアメリカと契約しており儲かる。しかも防衛システムは失敗して嘘ついたり全然訳に立たない。本当にアジアの事を思ってるなら他の国にしてるように北朝鮮を攻撃すればいいだけの事。インチキ防衛MD計画
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=104408
その他

http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:33:17.62 ID:cF8cf8YB.net
>>145
トラックやラバウルよりガ島じゃね全く近付けない島w

158 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:34:40.74 ID:XWcPpUxw.net
>>147
米は?燃料は?水は?
どうやって運ぶのであろうか?

159 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:36:15.45 ID:XWcPpUxw.net
>>157
水や草があった島と比べるのはいかがなものなのではないだろうか?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:36:34.04 ID:cF8cf8YB.net
支那は本格的な海戦の経験がないそれだけでも勝負にならんよ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:36:52.14 ID:dfXExU0y.net
今の対潜技術とあのクソ浅い海じゃ
補給用潜水艦なんてセコい真似はまず無理だしなぁ・・・

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:40:47.09 ID:pYTwLvkO.net
しかしロシア製のAAMは冷戦時代から定評があるからなぁ〜、6年くらい前に
ロシアのミグ29がグルジア紛争の独立派のUAVを短距離AAMで撃墜してる
ニュース映像が有った、そのミグは90度近い高アスペクト角で短距離ミサイルを
発射しUAVを撃墜していた、さらにロシア製の中長距離のAAMは物理スペックが
西側を上回っているものが有る、中国もそれらを輸入やコピー製造している、
レーダー性能や電子技術では米国が有利、しかし逆に空対空ミサイル等の
物理的スペック(射程,旋回性能,飛翔速度)ではロシア製が上回っている、
というわけで一方的に米軍陣営有利になるハズがない、と思う。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:42:13.86 ID:XEhuXLZZ.net
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . / .日本の哨戒活動はアジアの平和を揺るがす
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /      .許されざる行為! 
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:42:33.27 ID:yizhbrmt.net
知ってる?Su-27系列のレーダーってF-22やF-35未満だって

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:43:30.30 ID:dfXExU0y.net
>>162
で、そのアムラームスキーさんって
実戦で当たったことあるの?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:43:53.98 ID:cF8cf8YB.net
埋め立て易い浅瀬を選んだのも仇となったな、対潜網をくぐり抜けた潜水艦でも着けない

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:44:39.68 ID:DhImqkqC.net
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。

・・・って訓示が、そのうち件の人工島で飛び交うんじゃね?
オバマさえヘタれなければ、だが。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:46:01.17 ID:jzNQJ/yq.net
最近の中国潜水艦は海自でも見つけるのが困難になってきてるって言うけど本当か?
そんな急に技術が上がるものか?

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:46:55.49 ID:dfXExU0y.net
>>160
無茶言うなよ
その条件をクリアできる国がどれだけあるのかとw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:48:56.41 ID:Rl65X8nM.net
だいたい、あの埋め立て島を今度は地下掘って燃料貯蔵庫や弾薬庫作れるのか?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:49:16.96 ID:cF8cf8YB.net
>>162
その想定の勝利条件はおかしくないか、あんな人工島を破壊するのにどれだけ掛けるの気よw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:50:14.56 ID:mLN6uanS.net
>>49
それ盛大に外してね?
調整よろ

173 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:51:28.52 ID:XWcPpUxw.net
>>166
実戦を想定していない基地ですから

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:51:42.86 ID:EAh2Dd5E.net
>>164
F-16の最新ブロック>Su-27系列だったような?

175 :もぐろ@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:52:22.85 ID:dLBCNQAh.net
模擬魚雷ぐらい、ぶつけているんじゃね。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:52:23.59 ID:cF8cf8YB.net
>>170
デッドラインが貯蔵施設だと米軍が通告してると言われてるけどね

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:53:43.34 ID:BRQWxY3B.net
アメリカは本気じゃないだろ。局地戦も当然やりたくはないはず。

それと、最近の中国の潜水艦もそこそこ静かになってるから油断禁物。
深い海域にかくれんぼされたら厄介だ。アメリカとてすべてを把握できるもんでもないしな。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:53:45.25 ID:HY2C/ZdV.net
ただ見ているだけでは無意味w

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:54:14.00 ID:yizhbrmt.net
>>174
らしいねぇ。
ついでに言うとF-35のスピンオフもあるしねぇ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:57:20.79 ID:DhImqkqC.net
支那潜水艦の性能が向上して、、深い海に隠れられたら厄介ってんならば、
なおのことアメリカは今の内に支那を封じ込めるよう動かなければならないわな。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 07:57:37.06 ID:zJBqxvvu.net
>>22
賭け事してんじゃねえよwww

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:00:25.67 ID:cF8cf8YB.net
>>175
魚雷管に注水した瞬間にピンガーが飛んで来るよ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:01:16.70 ID:dfXExU0y.net
>>170
変に工事すると
丸ごと海に沈みそうだなw

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:02:00.93 ID:Hh3yYp4Y.net
>>159
死んでも帰れぬ埋め立て地www

名前ついてたけど思い出したり検索するのが面倒くさいw

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:02:54.78 ID:0Ei6L0Di.net
>>4

犬はアメリカにしっぽ降ってるの認めないから…
日本人として恥ずかしいなぁ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:08:59.99 ID:OolWb1vN.net
ところで支那さん。
近くを散歩しているB52
を見つけれるようになりましたか?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:09:12.98 ID:+ADnZ1a/.net
>>1
米海兵隊は日本が鍛えた
海自哨戒部隊はソ連が鍛えた

やはり本番に勝る訓練は無いんだな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:09:27.33 ID:cJk+gye6.net
>>176
貯蔵庫ないとどうやっても運用できないもんな

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:10:55.14 ID:cJk+gye6.net
>>177
おいどうした、ヒザが震えてるぞ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:12:47.24 ID:v/Rh84uX.net
>>189
いやまぁ油断は良くない

南シナ海には探知が難しい深海部がある
シナ潜水艦の狙いもそれだし
アメリカが最も恐れているのもそれだ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:13:29.04 ID:PuAivOD2.net
日本もP1哨戒機という国産軍用機を作っていることを初めて知った。

頼もしいね。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:13:34.80 ID:pYTwLvkO.net
普通に考えれば有事の際中国軍は南シナ海の環礁埋め立て陣地にロシア製の
長距離地対空ミサイルのS-300(車載化SAMシステム)等を多数並べるはずだよ、
もちろんもっとコンパクトなSAMシステムも多数配備して強力な防空陣地を
構成するはずだから、そうなると米軍のトマホークはもちろんのこと最新鋭
のスタンドオフ兵器類だってどれだけ効果を発揮できるかわからなくなる
はずだよ、21世紀の中国は超大国であると言うことはむしろ世界では常識
なんだよマジで。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:17:53.75 ID:dfXExU0y.net
やれやれ、最後は自分に言い聞かせ始めやがった
これだからシナチョンって奴は

まあ、無駄に国土と態度は超大国なのかもしれんが

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:18:05.64 ID:yizhbrmt.net
>>192
ちょうどよく戦闘機が通ればいいな
ちゅうか固定目標なら弾道ミサイルでいいだろう

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:18:39.61 ID:GLmJMLSC.net
ポチって言う奴は全部チョン。
証拠はカイカイ

196 :名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:20:38.57 ID:/rvA4HrX.net
P1の攻撃力に期待。スペックどおりならシナの水上戦力潰滅。

197 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:20:43.03 ID:XWcPpUxw.net
>>194
B52爺ちゃん「更地にすればええんだろ」

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:21:03.53 ID:cJk+gye6.net
>>192
2chで必死に長文レスしてるのは不利を認識してるから・・だよねw

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:22:46.91 ID:6lM2zPmV.net
>>19
パンツ1000円

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:24:07.78 ID:yizhbrmt.net
>>197
F-16かF-35かF/A-18になるんじゃあねぇ?

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:27:30.06 ID:X9ZVF/ba.net
>>8

にわか乙

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:28:59.35 ID:pYTwLvkO.net
>>194
>ちょうどよく戦闘機が通ればいいな
>ちゅうか固定目標なら弾道ミサイルでいいだろう

いや、むしろ弾道ミサイルでコテンパンにされるのは米軍基...

あっ、いやなんでもない!ww

(日本人は知らなくてOK!w)

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:29:17.90 ID:5WWB+5G5.net
>>192
B2すら感知出来ないレベルのポンコツだったのになに言ってんだよw

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:30:43.87 ID:cF8cf8YB.net
>>190
その為のフィリピンのスービックとベトナムのカムラン、前衛基地化して防衛線を引く

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:30:47.89 ID:bgIDxSTR.net
深海潜水艇ではないのだから、中国潜水艦が潜航出来る深度は限界があるぞ。
南シナ海で限度以上に潜って行くと水圧で押しつぶされる。解かりきった事だ。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:32:20.50 ID:cF8cf8YB.net
>>192
キューバ危機を知らんと見えるわw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:32:29.56 ID:DhImqkqC.net
>>192
同一レス内で 「はず」 が三か所も存在している点について。

208 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:34:25.74 ID:XWcPpUxw.net
弾道ミサイルで基地を叩くと言った時点でアホ確定なのではないだろうか?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:34:42.71 ID:yizhbrmt.net
>>202
米帝「おーし。核の投げ合いか面白い。」

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:37:12.54 ID:3huKfzlw.net
協力するからF-22売れよ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:37:36.63 ID:ab76USLt.net
>>116
連呼リアンは御馬鹿ですね

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:37:39.23 ID:dfXExU0y.net
テンプレ通りの核、弾道ミサイルでの締めだなw

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:39:11.14 ID:ab76USLt.net
>>122
嘘つきは連呼リアンのほうだろ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:40:23.84 ID:gL69rba1.net
>>192
清のときも<眠れる獅子>とか言って、世界が恐れてたような〜〜

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:51:08.90 ID:lUu5hqAP.net
>>116
20年前で思考がストップしてて可哀そう

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:55:40.25 ID:cJk+gye6.net
>>166
>お前の妄想をあたかも一般人代表の意見のように主張するのは辞めてくれる?

チョン固有の手法なのにパクルなって事だね

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:56:02.41 ID:cJk+gye6.net
>>116だったわ

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:58:06.38 ID:GnflXR4Y.net
>>113
あの地域がシナの領海に編入されると、シナ海軍のミサイル原潜が、その東の深海から太平洋に抜けることが可能になり、
アメにとっては本土攻撃の危険が増すので、絶対に容認できない。

つまり、キューバ危機に匹敵する事態との認識だ。
原油のルートとか海上輸送の重要ルートとかいうのは、瑣末な問題。
妥協はない。全ては雨の安全保障上の危機感から始まった、シナの目的もアメを軍事的に追い詰めることが目的。
太平洋の二分割の提案の時と同じで、あくまでアメの覇権を奪うことが目的だ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:00:35.99 ID:pYTwLvkO.net
多分開戦したら中国陸軍はフィリピン,インドネシア,ボルネオ島,ベトナム,
マレー半島,インドシナ半島方面,等を一気に攻略占領し防衛線を張る可能性
がある、中国軍は揚陸艦が足りてないとか言ってるバカがよく居るけど制空権
と制海権を中国は確保出来るよ(その為の南シナ海基地)、だから民間フェリーや輸送船を
チャーターしてそれらアジアの島々を陸軍で攻略するのかもしれない、
常識的に考えればあれほど大規模な中国陸軍は中国国内に居る必要なんて
ないんだよ(誰も中国本土には攻め込まないし攻め込めない)、だから中国陸軍
を周辺各国に差し向けるのが軍事的には正しい運用方法だ、そしてそれら
周辺各国の防衛能力は無いに等しい、ニューギニアまで取られる、
日本人は徴兵されそれらの島々で戦うのかも知れない、ライフルと携帯
ドローンを背負って戦わされるのかもしれませんね。(充分ありえそうな展開w)

220 :冒険厩舎@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:03:41.55 ID:XWcPpUxw.net
>>219
補給はどうするのであろうか?
双脚羊に運ばせるのであろうか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:06:45.31 ID:GzH088/k.net
ちうごくつおい君は何でアメリカその他がボーッと見ている設定で語るんだろう。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:10:27.08 ID:cF8cf8YB.net
>>219
揚陸艦隊ですかこれは海自のハープンの餌食だな、確かハープンのBlock IIが承認されたのも5月だったw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:11:21.05 ID:1mdte8Sb.net
そんな大規模に部隊移動したら丸見え

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:11:22.36 ID:4lcDYaQq.net
>>3

ヤメロ近くにいる鯨が耳ヤられて○んでしまう。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:13:55.05 ID:R3U13/Ep.net
支那国内から人民解放軍を動かした瞬間に革命が起こると思うw
人民解放軍は人民を武力統治するためにある

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:17:23.74 ID:cJk+gye6.net
>>219
>日本人は徴兵されそれらの島々で戦うのかも知れない

その前に在日が徴兵されて半島の地雷原を歩いて地雷を無力化しろとさ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:21:04.53 ID:vSeWvkzg.net
どういう形であれ、中国が米軍に1発でも撃てば、中共は崩壊する。
米軍はそのつもりで南シナ海に入っている。
したがって、中国は強面でゴルァゴルァ言う以外に手だてはない。
当然、引き上げるときの捨て台詞は池乃めだか師匠を朴ることにw

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:22:49.86 ID:uN5uECH4.net
>>214
戦わずして勝つが伝統の国だからな
起きるかもと思われながら寝てる時が一番強い
起こすと寝起きでグタグタの可能性がw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:25:53.42 ID:kdm4SiIz.net
                      
日本製の魚雷がまた凄い。

 中国製の魚雷は速度は速いが、航続距離は10キロ程度。
しかも、潜行深度は最大200mほど。

 一方の日本の魚雷は、速度は中国製の半分だが、射程が50キロもある。
しかも、魚雷の潜行能力は600m以上。
さらに、音響画像センサーで自力で追跡を続けるので、どこまでも追い続け
逃がさない。

 中国の潜水艦が海南島基地を出たら即座に撃沈可能。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:31:22.79 ID:pYTwLvkO.net
まず常に最悪を想定することが大切なのだ、想定とは最悪を想定すること
であり、最悪を想定しない場合は想定とは言わないのである、そして歴史とは
常に最悪の道を辿り、それが必然であり、最悪の積み重ねこそが人類の歴史なのです。

(日本人の安全神話とかまじオカルト並!?w)

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:34:00.75 ID:l5E8ddOL.net
アメリカ本気で挑発してるwww
中国さんは何をしているの

アメリカ第7艦隊 ?@US7thFlt
第7艦隊担当区域に展開中、南シナ海で空母セオドア・ルーズベルトと並んで航行するミサイル駆逐艦ラッセン。
https://www.flickr.com/photos/compacflt/22508592089/

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:35:39.43 ID:b6NUwAkH.net
最悪の選択をするのが朝鮮人ザイコパス

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:39:43.56 ID:K/5WoaXy.net
現在P1哨戒機の調達数は、33機。。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:39:46.98 ID:P/CTdgi5.net
>>229
もうそういう馬鹿な妄想を言って戦争を煽る愚かな行為は辞めないか?
ネトウヨが日本人と違って戦争大好きで人殺し集団なのは分かったから落ち着けよ。
日本が上手に作れるのはせいぜい自動車くらいだぞ。しかも性能がそこそこ良い割には価格も安いから売れてるだけで、技術力ではドイツが上。
軍事面では日本はかなり遅れている。
マトモな戦車すら造れず、車輪が外れる欠陥商品なのが実情だよ。
防衛費の不正流用が横行してるから、性能の割には価格も莫大に高くなってる。
日本の企業も世界で通用してないし、一体いつまで日本は凄いんだと言い続ける気なのか?
そろそろ現実を見ろよネトウヨ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:42:12.36 ID:3LxC/lPS.net
潜航中の中国の潜水艦で麻雀やってるのをP3Cで探知できるらしい

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:43:49.25 ID:Q6BlxrH3.net
>>192
あんな埋立地にそれだけの防衛力をつぎ込むなんて馬鹿過ぎる
おまえ馬鹿少将か?w

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:44:58.73 ID:b6NUwAkH.net
ザイコパスが吠えても朝鮮人が能無しの薄らバカなのは変わらないんだよ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:49:53.73 ID:vJpcKQWV.net
戦時作戦権すら持っていないバカチョン国

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:50:15.14 ID:K/5WoaXy.net
>>192
中国が躍起になって南シナ海のスプラトリー諸島を埋め立て、滑走路を建設する理由の一つは、
空母艦隊を守る大型の早期警戒機「KJ−2000」などを運用することにあるが、
総合すれば「陸上基地からの航空機の支援なしでは心許ない空母」というのが遼寧の“実力”とみられる。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:50:25.66 ID:JmAlL+/v.net
海上自衛隊の哨戒は世界一だろ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:51:08.87 ID:cJk+gye6.net
>>234
>防衛費の不正流用が横行してるから、性能の割には価格も莫大に高くなってる。

余計なこと書くから、南朝鮮の現実から作文してるってのがすぐにばれちゃう内容だな

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:51:51.11 ID:JmAlL+/v.net
>>234
ぱよぱよちーんw
ドイツが上とか今は間違っても言っちゃだめでしょうwwww

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:52:42.77 ID:rvzfNh8x.net
アメリカがすぐロストする

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:55:40.31 ID:GzH088/k.net
>>233
えっ?もうそんんあにあるの?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:56:51.63 ID:wXG3c1e0.net
ソマリアの海賊対策では不審船情報の7割ぐらいが海自のP-3Cに依存してるとかいう話だな

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 09:57:06.24 ID:qo2oUDbf.net
>>242
そんなの昔から分かってた。
本国より安い価格設定してるアメリカでは、全然売れない。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:02:53.56 ID:XsoHeKfI.net
>>234

つまり日本も、原子力潜水艦を保有しろといっているのですね。
まったく過激で危険な思想の持ち主だなあー。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:03:08.12 ID:C1BMg4NG.net
ザクザクってだけで読まないw

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:03:42.02 ID:Q6BlxrH3.net
>>234
えっ?
間抜けすぎる馬鹿チョン国を笑って下さいだって?

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |  

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:13:35.33 ID:2eahGDzX.net
>>229
そういう魚雷を空から撃つわけよ。 そのための哨戒よ。
位置を正確につかみ、攻撃型戦闘機を急行させて魚雷を
投下する。

海中にいたんじゃ、想定外の方向から魚雷が来る。

戦艦大和も戦闘機からの魚雷投下の嵐で撃沈された。

空中からの攻撃なら射程内に近づく戦闘機を速射砲の
嵐で防ぎ、持ちこたえたはず。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:17:43.87 ID:vJpcKQWV.net
P1哨戒機は33機もあるのか。爆撃機に転用するのか?

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:19:46.09 ID:P/CTdgi5.net
>>245
アホウヨ、ソース出せよ。

253 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:24:09.83 ID:gPKlqVDA.net
アメリカの口車には乗るな。
支那と米から攻撃を受ける。
米が北京を攻撃したという実績がなければ危なくて手を出せない。
米と支那は裏でつながっている。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:24:47.14 ID:1F7Nm291.net
ポチ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:25:16.45 ID:zyy28WYu.net
セルビアにあった支那大使館は爆撃したことがある

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:25:42.04 ID:K/5WoaXy.net
>>251
<P1哨戒機>将来は70機以上調達してP3Cと入替え

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:30:08.38 ID:MMAsEGWs.net
戦闘機に魚雷積むんかいw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:31:01.56 ID:dNsOzPoT.net
なんかいろいろ突っ込みどころ満載の文だなw >>250

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:32:15.92 ID:cJk+gye6.net
>>253
離間工作の質が下がってるぞ
シナチョン大丈夫か?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:36:15.45 ID:PVsPSChm.net
支那はなんで潜水艦から騒音ばら撒くの?
お魚がみんな逃げちゃうから漁師さんは迷惑してると思うんだ
少し静かにしてくれないかなあ(違

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:39:26.85 ID:HW+fFb7E.net
米軍穴ヘ隊を守るために最大120機を無理やり買わせて作りあげた哨戒能力。
次期主力機はP-1も40機ほど、対潜は勿論対艦ミサイルも装着できるマルチな飛行機である。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:42:25.29 ID:Hh3yYp4Y.net
>>253
それで、中共からいくら貰ってるの?
コープ君弁当か?

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 10:48:14.03 ID:dY2+qgEF.net
現状海自のP-3Cは69機。先進国でも普通は1桁なのに最大
100機も運用していたのは米海軍と海自のみ。
#太平洋戦争は米潜水艦による無差別通商破壊で負けた
ような物だから、トラウマになっている。

老朽化の為減っているP-3Cを代替しているのが純国産の
P-1。素直に哨戒機の理想を追求して作ったので、アメリカ
のP-8のように無人機と組み合わせないと最大限の性能を
発揮できない事もなく、コストが無茶な事にもならなか
った良作。対艦ミサイルASM-2も運用可能。中距離対空
ミサイルAAM-4を搭載する構想があったが、その後どう
なったかは不明。

現在水上艦・哨戒機・哨戒ヘリに積む魚雷は対潜用の
短魚雷のみ。長魚雷は潜水艦用。長距離対艦攻撃に魚雷
を使うのは、遅くて現代戦=first look, first killに馴染ま
ない。スーパーキャビテーション使ってもミサイルより
は遅いし。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:06:35.65 ID:ZUMpIhMa.net
産経グループの書く自衛隊ホルホル記事を信じるやつは、真正情弱だからな

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:07:05.48 ID:ZUMpIhMa.net
>>264
自分に自信のないやつほど、自分を強く見せたがるわけで

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:09:51.92 ID:RioqzBq2.net
で、南シナ海に中華潜水艦が潜んでるのを発見したら
爆雷でも放り込むのか?

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:13:16.19 ID:ZUMpIhMa.net
>P3C部隊の能力は、隊員の技量に加え、機体のスペックやデータも重なり、世界屈指といえる。

屈指とは、10本指で数えられるくらいという意味です
つまり1位から10位までの間ということ
世界で優秀な外洋対潜哨戒能力を持っている海軍といえば
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、日本、韓国ぐらいなわけで
全部入れても指10本で足りるのですw

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:16:07.31 ID:uTAgesAR.net
>>267
日米が突出してあとはどんぐりの背比べ。
シナチョンはほぼ論外だが。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:16:18.98 ID:dY2+qgEF.net
>264-265
ID理解してからまたおいで

>266
開戦してもいないのに、戦闘行為をする訳がない。
アクティブソナーを打って、お前がそこにいるのは
わかっているぞと警告する。潜水艦の強みは存在を
知られない事。バレれば一方的に殺られるだけなの
で。
なお現代ではあてずっぽうに爆雷をまくことはしない。
警告で対潜爆弾を使う事はあるが、撃沈するなら
短魚雷を使う。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:19:15.58 ID:Hh3yYp4Y.net
>>267
264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:06:35.65 ID:ZUMpIhMa [1/3]
産経グループの書く自衛隊ホルホル記事を信じるやつは、真正情弱だからな

265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:07:05.48 ID:ZUMpIhMa [2/3]
>>264
自分に自信のないやつほど、自分を強く見せたがるわけで


ぱよちんランドの習慣なのか?

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:20:49.34 ID:6F30/Svs.net
>>11
だけど、空母に異常接近してポッカリ浮かんだ中国潜水艦の事件なんかを省みると
そうでもないかも知れんぞ。もし、魚雷でも打ち込まれてみ? 空母どうなってた?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:21:09.52 ID:cU6LhdvT.net
アホだなあ、アメリカ主催のライバックで韓国の潜水艦と日本の対戦哨戒機C3P0が何回か模擬戦やってるけど韓国の潜水艦のアスロックとかCIWSに撃ち落とさせれて大恥かいてるのに┐(´д`)┌ヤレヤレ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:24:49.88 ID:dY2+qgEF.net
>267
日米はお互いに技術を研鑽しているトップクラス。
英仏は技術こそ高いが、絶対数が少ない。
ロシアはよくわからないが、日米より下なのは確実。
中国はロシアからも技術を買えず、海軍の近代化を
初めて日が浅く、自国の周りは浅いので技術はかな
り低い。
韓国はそもそも装備が無いので論外。魚群探知機を
ソナーと言い張っている所からお察し。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:25:12.15 ID:YL3xkNJO.net
ひねりが足りないな

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:26:57.24 ID:5XCYEWYv.net
>>264
支那や南鮮みたいにできないことをできると言い張るのも滑稽だけどねw

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:27:46.41 ID:dY2+qgEF.net
>271
浮上させられたとも言う。
一方海自は演習中に敵役の米空母の甲板で談笑していた
乗員の写真を撮ったと言う伝説がある。真偽不明。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:29:01.97 ID:5XCYEWYv.net
>>271
あれ居場所把握出来ていないんだったっけ?
演習中だから放置していただけなんじゃないの。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:32:28.87 ID:DVklcPM8.net
たかだか20隻程度の潜水艦でなにができるんだか

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:33:23.02 ID:dY2+qgEF.net
戦艦ミズーリのコックが日本の翻訳ロボットと韓国の亀甲船で演習をやらせたのか...
何故か亀甲船には対潜ロケットと近接防御機関砲が付いていて、翻訳ロボットに向けて発砲したと。そりゃ負ける罠。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:44:32.11 ID:JyZfaC/o.net
>>263
どっかの戦車殺しが生きがいの魔王が作ったアレばりに、輝いて見える機体だなw
やっぱりまるちろーる()なるものより、単機能を追求する方向にした方がいいものができるようだ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:26.20 ID:bLsSEjp5.net
パーン神の悪魔のバフォメット山羊の神の黒魔術やユダヤ悪魔の手先の慰安婦魔女などによる
日本海沖と北海道西部と川内原発の原発テロの311人工地震の再現とアジアモンスーン人工地震による
人工地震と人工津波による攻撃のことだ
311人工地震と同じ状況を作るために国会をやってるんだから国会がやってる間は
日本への人工地震と人工津波と原発テロと核関連施設へのテロに要厳戒である

日本を攻撃する創価池田大作SGIは砂漠のISISにつかまった湯川ハルナと
在日韓国民団朝鮮総連の韓国ユダヤ工作員アベ晋三直系の工作員後藤が捕まったということになってるが
ISISとつるんでる後藤諜報員本人は逃げて、そっくりさんのクローン5人が捕まった
そのうちクローン5が処刑されて邪魔な湯川ハルナと共に処刑されたがこれは初めか韓国や北朝鮮の日本へのアジアモンスーンや311人工地震
南海人工地震や関東東京の人工地震への生贄だった
そして湯川一家は湯川秀樹の中性子爆弾を持っているため安倍晋三首相は核兵器で日本への人工地震攻撃に対抗する
湯川一家を生贄に殺す必要があった
この時息子の後藤北朝鮮軍団の情報員が殺されるかとぱにくったマザーアースの大地母神ソビエトロシアのバフォメットの後藤母が
創価学会に泣きついて創価学会でそれまで公明党議員に頼っていたソビエと共産党の駒がそろったんだよ
もちろん安倍晋三のバックのブレーンは初めから湯川ハルナ湯川中性子核爆弾を持つ一家を生贄として殺すつもりだった
創価学会に後藤マザーあーあすバフォメットが泣きつくのも計算済み

スサノオやヤマタノオロチ、櫛灘姫系は水の神、スサノオはポセイドンだから人工地震と人工津波海の神なんだよな
だからゴールがソビエトロシアの海溝人工地震で世界征服なわけ
稲田姫ってヤマタノオロチ族ツングースカエベンキ族に化けた朝鮮オロチョン族ソビエトロシアオロチ族と戦う
スサノオ水の神と海溝人工地震と精霊に守られる櫛ナダ姫に化けてる?w


いつまで311人工地震の再現するために国会するのかなあ
国会開催中は311人工地震は2013年のアジアモンスーン人工地震の延長の海溝人工地震と
日本の原発や核施設大学の核研究施設核廃棄物施設は厳重警戒しないと

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:52.97 ID:1Utq/yN5.net
米軍も一目おく実力を持つ海自だが
陸海空自衛隊の中で一番人気が無い海自
まぁ航海に出るし任務大変そうだからなぁ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:07.14 ID:WiVYhYTm.net
>>263
P-1はASM-2運用は無理
P-8は対潜だけなら無人機はいらない

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:32.61 ID:lpPP8Wm+.net
>>199
a-haじゃないかそれ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:51.37 ID:9zoULlSo.net
>>267
ロシヤが優秀な対潜哨戒能力を持っているってのは初耳だな。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:41.77 ID:YZaMoext.net
ロシアは凄い原潜は作ったけど
対潜そのものには首を傾げるイメージ

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:06.15 ID:sJUZbKiN.net
>>272
韓国ではアスロックて対空兵器なんか

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:57.88 ID:9zoULlSo.net
>>257
戦闘機には積まん、哨戒機・哨戒ヘリに積んでいる。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:33.33 ID:q18oGshF.net
>>287
ファンタジーと捏造の国だぞ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:01.01 ID:zyy28WYu.net
>>287
P-3Cが潜れるんじゃね

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:33.27 ID:cJk+gye6.net
>>287
そもそも韓国はカスロックだし

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:59.45 ID:5XCYEWYv.net
>>272
アスロックで撃ち落としたって事は南鮮の潜水艦は浮上してたったことなのw

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:50.58 ID:72AUIdM+.net
戦闘機に積まれた魚雷が発射され空中を航行、ホーミングで敵戦闘機を追跡し的確に撃破したニダ・・・・・。いい夢見たニダ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:14.79 ID:sJUZbKiN.net
>>292
しかもCIWSを装備しとるらしい

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:16.99 ID:8UmJW8I+.net
>>293
いろいろ、タイプみすしてるぞ

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:15.91 ID:aF6j2Aca.net
>>272
ネタだと思うが、対潜水艦兵器だぜ!

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:55.11 ID:pZ0Q0LCc.net
>>272はスターウォーズの話をしとるんだろうに

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:02.31 ID:zyy28WYu.net
模擬戦なんてシチュエーション次第だろうに
コバヤシ丸シナリオなんてものもある

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:42.43 ID:cJk+gye6.net
>>297
それにしてはR2-D2の出番がないし

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:09.03 ID:ADGBcgO6.net
>>283は米軍仕様のP-8にMADが無いことを知らない。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:40.31 ID:zyy28WYu.net
P-8君は旅客機ベースなので軍用機として作られたP-1ちゃんとは違い
超低空飛行みたいなヘンタイ飛行が苦手

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:36.18 ID:g5ijPeow.net
ソ連&ロシア潜水艦相手にその哨戒索敵力を高めてきた自衛隊にとって
支那潜水艦相手なんてヌルゲー過ぎる。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:04.98 ID:8UmJW8I+.net
でも、潜水艦が100隻で飽和攻撃してきたら、アメの艦隊と刺し違えはてきるかもな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:30.66 ID:WiVYhYTm.net
>>300
P-8のUAVは対潜哨戒できないんだよ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:49.97 ID:9sOU9DWo.net
>>300
P−8IはMAD積んでいるよ。
割と大型機体出し,必要とあればP−8Aも改修して積むんじゃないか?
それだけの予算は持っている軍隊だしね。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:46.64 ID:Njib7DTu.net
>>271
それ、米海軍による謀略説もあるので
本当の事わからんのだよ…
(海軍が予算取るために、中国驚異論の裏付け
のため、わざと発見できなかったように見せかけた?)

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:06:01.72 ID:9zoULlSo.net
>>306
陰謀論乙(^o^)

308 :名無しさん:2015/11/10(火) 14:21:35.30 ID:Oi2cN4oBj
アイゴー!!宗主国様!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧翁∧
   _ノ⌒\_ノ  。 ゚<丶゚`Д´゚>゚ 。
 /  ∧∧   ピシャリΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒) ⌒)
 < ( #`ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
   __|\_______
/翁長!自衛隊と米軍を何とかするアル!!

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:31:14.90 ID:Pv3WZqce.net


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 
                   , ‐-ll、
               l ★ l
                ,! . ̄ l  「l  ガラゴン!ガラゴン!ガラゴン!ガラゴン!ガラゴン!
          / ̄ ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―  
         (`ハ´ )      ,`~ソ 三二―         
          `ー―――――一'´
         ホッホッホッ、この海域は中国のもの!!!

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:42:29.79 ID:jI9WO9Cf.net
中国の潜水艦にはP3CやP1を攻撃出来る兵器がない。

フィリピン沖だと中国空軍戦闘機が燃料がもたないので来れない。よってもって、空自の哨戒機を迎撃出来ない。

中国の水上艦であれば、何とかP1やP3Cを攻撃出来るが、中国艦がフィリピン沖の空自の哨戒機を攻撃したら、米軍の反撃を中国艦は喰らう。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:43:49.23 ID:QX43NCkY.net
>>309
ジャーンジャーン
げぇ〜〜〜関羽。

とはならないだろうなあ。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:45:15.28 ID:MD+XJsiL.net
OJTで精度上げるのは大事

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:47:08.74 ID:QTajZPjU.net
アクティブソナー+音波攻撃で上がってくるやろw

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:50:32.81 ID:L9F+a7MP.net
何年か前に下関海峡を正体不明の潜水艦らしきものが通過して
海自が探知ロストしたとかいうニュースがあった気がしたが、あれって結局なんだったんだ?

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 14:50:58.63 ID:7U0jNCTn.net
不審船事件のときに撮影したデジタル画像を送るのに何時間もかかったという話あったなあ。

機材の不備で圧縮・リサイズできなかったのか、隊員に技量がなかったのかわからないけど、さすがに今はパパッと送れると信じたい

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:04:19.93 ID:sJUZbKiN.net
>>315
当時は手段も機材もなかったのさ
チャフ、フレアディスペンサーも持ってないのに携SAM持ってた不審船に近づくとか狂気の沙汰
いくらなんでも画像転送装置は充実させてるだろぉ防衛省

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:32:12.21 ID:BRQWxY3B.net
>>189
何言ってるの?
アメリカさえもヤバいと感じて動いてるから、甘く見るなって言ってるのに

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:39:19.80 ID:XqHEXW5U.net
>>314
ごめん、それ俺だわ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:44:57.71 ID:0a0z/4W8.net
基本的に潜水艦てのは探知出来ないものと考えるべき
目標を襲撃する際に一瞬だけ潜望鏡上げるからその時が最大のチャンス

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:50:28.61 ID:D4M2uarv.net
地上側のレーダーのアウトレンジに居る時点で、その海上の空域に居るのか居ないのかわからない状態で、対空ミサイル撃てないじゃんそもそも、適当にそっちの方向に飽和攻撃するなら別だけど^^;
なんで偶然見つけた以外無いけどその時は相手にも見つかってる可能性が高く反撃されるかと護衛機に

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:22.09 ID:GmBHzXls.net
>>302
米軍によると、改キロ級の静粛度はそうりゅう型より上だそうだよ。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:22:13.72 ID:BRQWxY3B.net
>>319
今はそんなことしないよ

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:31:54.56 ID:NzbTg6/x.net
>>321
公式スペックとしてはだろうけども

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:42:25.88 ID:a9JeVSPZ.net
>>314
適度にロストしたって事にして上にあげないと予算減らされちゃうだろ

米軍空母脇に浮上した時も予算増えたじゃん

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:53:51.65 ID:tUVOvF3j.net
>>314
挙げ足取るわ

下関海峡って、何処?
関門海峡を「しものせきかいきょう」と称する時は
下之関海峡と表記するのが一般的
これ、豆な

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:59:06.23 ID:jc/ToZVx.net
>>319

何時の時代の話だよ?

ソナー始め、水中音響探査機の発達したご時勢に


www

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:24:59.24 ID:bj2ik1KS.net
>>314
漢級原子力潜水艦領海侵犯事件は覚えてるけど
そんな事件あったっけ?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/10(火) 17:48:58.51 ID:Ll66sXoBo
>>319
ソナーって知ってる?

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/10(火) 17:51:56.61 ID:Ll66sXoBo
>>321
まあ、基準がいろいろあるんだろうよwww

某部隊の潜水艦は待ち伏せするのが本職だから。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 18:33:11.92 ID:WiVYhYTm.net
>>327
豊後水道であたごがなんか見つけたってやつじゃね
実際は見間違い説が有力の

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:00:53.22 ID:K+XoUAvc.net
大日本帝国をなめすぎなんじゃねぇか?

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:05:06.93 ID:KxPWGjQr.net
P1だとそうりゅう型でも発見しちゃうらしいね。

シナの潜水艦はマジで全滅だわ。

てことで連中は軍港から出てこないと思うわwww

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:11:05.48 ID:MTlZV7ze.net
>>321
キロの次はメガだろ

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:11:42.34 ID:b6NUwAkH.net
鉄の棺桶だからね成仏しろよ、引導渡してやるよ

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:30:02.34 ID:HZPXYPV+.net
海鮮チャーハン、皿に盛らずにゴミ箱へパーーーーン!!!!!食わさねえぞー

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:50:37.29 ID:ff+yfBhv.net
>>163
なに笑ってんだ海苔頭!
気持ち悪い。
AAだと分かっていても、腹が立つ顔。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:17.12 ID:vv9iC9z/.net
>>77
東京都昭島市にある電子関係の会社知ってますか? 
そこアメリカのミサイルの先っぽとか依頼?とかで造ってますよ。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:28:09.82 ID:iRqi80c+.net
すっげぇ〜破壊力だね〜〜〜

潜水艦の魚雷の威力

https://www.youtube.com/watch?v=umE6ftwJNXU

対艦ミサイル ハープーン&ナーヴァル・ストライク・ミサイル(NSM)発射

https://www.youtube.com/watch?v=u-kVZL2Om9g

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:51:28.67 ID:j8EsJ0sE.net
>>332
じゃあ、今度はP1に発見されない潜水艦の開発だね━━\(^o^)/

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/11(水) 08:14:10.96 ID:lWgQ2DVKl
海自カコイイ・・
職人カコイイ・・

海自の職人・・・なんぼほど

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/11(水) 13:30:27.05 ID:/olAta70q
>>339
それはほとんど無理

そうりゅう型が発見できるのは
ある情報を共有しているからであって
その情報はないしょw
公式には米軍にも流していないとかwww

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:30:48.73 ID:sWjBm8FX.net
>>284
それ!

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:20:27.93 ID:/p9C8voi.net
その能力を発揮出来ないようにするのが在日の仕事だ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:07:27.85 ID:XPSq06qz.net
シナの潜水艦は再浮上できるんだからまだましだよ。南朝鮮の救命胴衣なんて沈んで二度と浮上しないんだから。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:14:55.19 ID:MhfVcKgw.net
>>337
普通じゃない?
ずいぶん昔のことだが、パトリオットの部品自分が作ってたぞ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:20:16.97 ID:MhfVcKgw.net
>>338
それも知ってる。
自分の指紋ついてると思う

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:00:26.35 ID:hnLjQb7Z.net
ダメダメ、中国は植民地化するんだから

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:01:53.04 ID:iHYzOpLt.net
緊急速報!!
中国海軍艦船 尖閣付近公海上で不自然な活動

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151112/k10010303461000.html

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:07:04.93 ID:cpFlvcDy.net
>>348
とうとう始める気なのか・・・
NHKでもさっき報道してたわ・・・

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:37:45.05 ID:xrOiRj4n.net
>>348
海底の地形図でも作ってんのかな

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:30:22.51 ID:ZG3AdWjU.net
豪州には中国の秘密情報員らが何千人もいるとも述べた。

 【シドニー田中洋之】在シドニー中国総領事館の陳永林・領事(37)が
オーストラリアに政治亡命を求めていたことが4日、明らかになった。
陳氏はシドニー市内で同日開かれた天安門事件16周年の抗議集会に参加し
中国の抑圧体制を厳しく批判、中国当局は豪州の反体制派中国人を拉致して
帰国させていたと“爆弾発言”した。

 陳氏は総領事館で過去4年間、中国の反体制派や気功集団「法輪功」の
動向を監視する任務に付いていた。しかし、民主化を拒み反体制派への弾圧を
続ける中国政府をこれ以上支持できないとして先月末、総領事館を脱出し、
妻(38)と娘(6)の家族3人の亡命を豪州政府に申請。
亡命は拒否されたが、中国当局の追跡を受け、身の危険を感じ、
代わりに豪州政府の安全確保を求めて保護ビザを申請したという。

 陳氏は集会で、中国当局が豪州に留学中だった民主活動家の息子に薬を
飲ませて拉致し、貨物船で中国に送還したことがあると発言。
豪州には中国の秘密情報員らが何千人もいるとも述べた。

 豪州紙によると、陳氏は89年に起きた北京の天安門事件で民主化を
求めるデモに参加。その後“再教育”を受けて91年に外務省に入ったが
在シドニー総領事館勤務中に反体制派を監視する任務の傍ら、
ひそかに支援を続けていたという。
毎日新聞 2005年6月4日 21時11分 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 15:44:54.23 ID:kfDEyvGY.net
痛機塗装にしようぜ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:38:46.61 ID:QH1cYdbt.net
>>310
南沙の人工島基地からなら出撃できるんでは?
ただ南沙にいくつ人工島基地を作っても不沈空母ならず遼寧以下の巨大標的になる気がするが
ミサイル一発で同時に破壊されて終わりなんじゃねーの
一方の米空母は最新鋭のイージス(盾)や潜水艦などによる鉄壁の防御で、しかもそこそこの速度で移動する
バカ高い空母を運用するのもそうしたシステムで作戦遂行するため

人工島、あるいは小島にミニ基地を作って済むのならそのほうが安上がり
けど、海域の制空制海権を完全に牛耳ってないと無理だな

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:49:01.29 ID:5Fbe/3jx.net
>>345-349
脳筋で銭ゲバゴリマッチョになってるチャンコロ赤豚は
さんざんいちびって、手を出させるのがよい。

南シナ海 チャンコロ赤豚侵攻人工島周辺に
ロナルドレーガン、セオドアルーズベルト二個空母機動部隊遊弋

チャンコロ赤豚侵攻人工島周辺を、イージス艦で徘徊

きのう、
チャンコロ赤豚侵攻人工島周辺を、
ザ・デスエンジェル「B−52」
編隊で周辺を飛行>>1

ああ、アメリカの粘着質な挑発にキレて速やかに、
B−52や空母やイージス艦に
魚雷や対艦ミサイルを発射するチャンコロ赤豚が見えるwww

シドラ湾事件

1970年代、カダフィ政権リビア、シドラ湾を一方的に領有。
アメリカ軍空母機動部隊、
これをガン無視して、航行通商の自由を行使。
1980年代初期、シドラ湾で演習中の
アメリカ軍二個空母機動隊に、脳みそが煮えたリビア軍
Su−22戦闘機編隊が突入を図り、空対空ミサイル発射。
アメリカ軍空母機動隊のF−14戦闘機編隊が、全機を撃墜。
1986年には、アメリカ軍がテロ対策で、リビアを大空爆。

プレイング・マンティス作戦

1988年4月、ペルシャ湾で、
イランの敷設した機雷に
石油タンカー船団護衛中のアメリカ軍フリゲートが接触し大破。
通商航海の自由を大義名分に、
アメリカ軍機動部隊と海兵隊が、
イラン海軍主力艦隊を一方的に壊滅、リグ複数を破壊。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:57:17.38 ID:kkNAnR3X.net
今年、P-1を20機配備するらしいけど、このペースで配備して、一気にP-3Cと置き換えよう。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:54:38.09 ID:bTwVMkRQ.net
>P1だとそうりゅう型でも発見しちゃうらしいね


P-1 磁気探知機MADセンサー 従来の100倍の性能
 探知深度1000m以上が可能に。海底磁場マップと比較して荒れを探知。

参考) P-3C MADセンサー探知深度400〜500m
高度145フィート(43m)以下でMADスキャン。


P-1 水深1000m 幅2000m以上をスキャニング
 

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:39:17.72 ID:WPAo8GH6.net
対潜哨戒機 東海 (写真)
http://members.jcom.home.ne.jp/takeo.n/model/east04.jpg
http://www1.mahoroba.ne.jp/~ple/jap47.gif
153機が生産され終戦時には68機残存、米軍に接収された。

コイル状のMAD磁気探知装置を搭載して、水深160mまで×幅240mで
感知できた。当時の潜水艦深度は100m程だった。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:53:18.02 ID:F54QcZ18.net
>>357
こんな凄いモノが有ったのに、
潜水艦にヤラれた軍艦が多かったのは
やはり運営側に問題が有ったんだなぁ・・・

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:22:08.15 ID:xElw36Wj.net
>>358
潜水艦による被害があまりにも多すぎたんで、さすがの
ボンクラ上層部も焦って出来上がったのがコレ >>357

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:06:15.53 ID:mC5AvtnA.net
>>356
海自の潜水艦乗りがP-3は何とかなるがP-1から逃げるのは難しいとインタビューでいっていた

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:10:42.59 ID:Oo+3IFKP.net
>>358
米軍は、専用機なんぞ作らず、
B-24あたりの大型4発機を対潜作戦にバンバン投入してたからな。

つまり、爆撃機作りすぎて余っちゃうほどの狂った製造能力。

運営だの作戦だのの問題も確かにあるが、そもそも総力で勝て無いだろ。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:12:52.45 ID:Oo+3IFKP.net
P-1は、世界初のフライバイライト機。
つまり信号伝達系統が光ファイバーで電磁ノイズを出さない。

APUもMADから離して設置するなど、専用開発機の強みを発揮。

旅客機改造じゃあ、そういった所期検討段階からの配慮って難しいからね。

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:38:02.84 ID:/64O5DKj.net
P1ってわ作戦能力を獲得して、部隊配備がすくんでるの?

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:45:58.67 ID:/64O5DKj.net
>>271
魚雷の数本程度で米空母は沈まんよ。
ヨークタウン、ホーネット、エンタープライズ、の不死身ぶりは知ってんだろ。

ニミッツクラスの最新艦はその5倍もあるんだぜ。幾重もの複合装甲に守られてるからな。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:46:41.03 ID:mPZnl/V4.net
P-3Cと最新P-1のソノブイでは探知能力が10倍も違う。

P-3Cのソノブイはアナログ式=40年前のアナログ。

P-3C用のソノブイはアナログで感知した音をそのままアナログ送信。
昔はアナログ音をアナログ解析していたが、現在はコンピュータでデジタルにして
解析しているが、アナログで拾った音をアナログで送信しているので微細な音の
精度は落ちるので解析精度に限界があった。

P-1用のソノブイは高性能デジタルソノブイで、デジタルで拾った高精細の音
をデジタル信号で送信しており解析性能は10倍も向上した。

P8のソノブイもデジタル方式になり日本と変わらない性能とのこと。
米国はデジタル方式のソノブイは他国には提供禁止にしている。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:54:42.58 ID:ckyS1YPW.net
P-3Cでデジタルソノブイが使えないの?
となると使えない。

P-3C側の解析装置がアナログ受信しかできないし、
最新デジタルソノブイ装置に積み替えるには金がかかり
過ぎてやらない。

米国がインドに輸出したP8の中身はP-3C仕様
のモンキーモデル。最新デジタルソノブイ装置は
提供してない。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:26:50.79 ID:hExZAdd0.net
>>364
現代の魚雷の威力
https://m.youtube.com/watch?v=umE6ftwJNXU

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:10.62 ID:wPik2Hoq.net
P-1用のデジタルソノブイ 従来より数十倍の高性能

従来のP-3Cのアナログ集音器で出拾えなかった、音波帯域を
従来の数十倍の広い帯域で超低音波帯域〜高帯域まで
デジタルで高精細サンプリング出来るようになった。

微細な音として、舵の動かす音や魚雷管の注水音、発射管を開く音や
船体を擦れる低周波帯域まで捕捉できるようになった。

従来のアナログ集音器のソノブイでは到底不可能だった音まで拾える
ようになった。

高精細サンプリングした音をP-1の人工知能解析コンピュータ
システムが自動判断してくれる。
 

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:03:28.18 ID:QpCGV2Ro.net
>>1
そら冷戦時代の旧ソ連相手にギリギリの哨戒活動で鍛えられたからな
お前ら世代は知らないだろうが、隠岐の島から見えるとこまでソ連の原潜が浮上して挑発してきてたんだぞ昔は

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:32:41.26 ID:VPHjaVGW.net
またピンガー打ちまくったれw

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/18(水) 16:48:45.38 ID:p2kDcjSrV
日本の潜水艦は優秀どころか時代遅れ…元ソナーマンが語る不都合な真実!

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:06:09.60 ID:njFxdDTc.net
>>368
これでそうりゅう型すら捕捉を免れないんだからP1から逃れられる潜水艦はないだろうね。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:09:42.57 ID:BDN9qC30.net
チュゴクの潜水艦は 撃沈されたと発表しなければ 1隻も失わなくてすむアル

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:26:26.21 ID:njFxdDTc.net
>>373
出撃しないから沈められることもないさw

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:31:49.51 ID:LJ6OYIb7.net
>>372

ただ、普段からソノブイをばらまきながら飛んでるわけでもないし、
いつも、高度100フィートで低空飛行しながら、MADを使ってるわけでもない。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/18(水) 17:41:24.07 ID:PEb55pUjb
>>371
そんな前時代の話を信じてバカなの?

今は画像で目視もしてるのにwww

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/18(水) 21:12:56.61 ID:x2y982ElM
>>371
あのな、地震大国日本の沿岸で潜ってて『海中地震波』を判断できなかったアホの
ソーナーマンの話は、誰が聞いても与太話なんだよ?

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/18(水) 21:15:01.74 ID:x2y982ElM
>>371
襟裳岬沖の海底地震は年間百回ちかくあるんだよ、一度も聞いたこと無いソーナーマンって、どこの国の船員なんだ?

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:15:15.34 ID:YD1Vxb02.net
>>77
イージスが撃ち落とす

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:26:47.47 ID:6QWQ2zw3.net
磁気探知機MADセンサー

P-1 水深1000m 幅2000m以上をスキャニング

これは相当低く見積もっているよ。
民間の地場探査装置、地質の金属成分から地質の断層から地質の
様子を測定出来るが、地面の下に向けて探索しているのに、路上
を走る乗用車に反応して測定が中断、遠くに離れたら測定開始だ
そうだ。乗用車が4〜500mの距離で反応しているという。
それから直流モーターの電車にも反応して、それがなんと20kmも
離れた距離で反応するという。そして、なぜか交流モーター電車が
走る路線には20kも離れていると反応しないという不思議。

ということで、水中のような地面より障害物が全く無い海などは
空気中を探索するのと同じだという。まして数千トンの潜水艦
の探査なら幅10キロ、深さ10キロは簡単だろうとのこと。
 

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:55:10.49 ID:uPEbhiyy.net
>380
潜水艦などの軍艦は、磁気探知型の機雷などを避ける為に定期的に消磁しているからな。
車はそんな事してないから。
交流鉄道は着磁しにくいので、直流鉄道より磁場が弱いのだろう。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:09:59.36 ID:j4MZWkLy.net
「そうりゅう型」から交流モーターにしたなあ・・・

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:17:35.77 ID:83N5Oays.net
海自を鍛えてくれた旧ソありがとうと言うべきなのか。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:24:03.39 ID:7dzzhv+R.net
あんなところまで頻繁に
飛行機飛ばしたら
何か起こるだろ

行って戻って遠いだろ
軍用機が他国に緊急着陸とか
また左翼の餌食だぞ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:41:08.11 ID:gQLtD2tw.net
【日豪】豪の潜水艦開発 日本選定の場合は技術移転 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448544519/

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:18:32.59 ID:SmACQJt4.net
豪の潜水艦開発 豪の鋼板が使用条件。

これは「日本+米国」連合による"そうりゅう案"の場合にのみに
米国の原潜システムを提供するもの。

・日本は本体と動力だけ。(重要な戦闘システムは無し)
・米国は原潜システム一式(戦闘システム=ソナー、潜望鏡、通信装置、レーダー、
 システムコンピュータ、操縦航行システム、兵器システムets)

フランスやドイツの場合には最高機密の米原潜システムは提供しない。
理由は中国とロシアに米原潜システムが筒抜けになるから。

ちなみに、韓国は呼ばれてもいないのに
しつこく売り込みに行ったが全く相手にされず。
 

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 09:41:09.98 ID:7E49cxcv.net
豪の潜水艦開発?日本以外は新規に設計して設計図売るって話なんだけどな

馬鹿デカいディーゼル艦を運用しているのは日本だけだから。。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/05(土) 10:59:50.65 ID:PmcOqLOm.net
ドイツの潜水艦技術はほとんどロシアに技術者ごと接収され
カスしか残らなかった。
WU当時のロシア潜水艦は全てドイツ製。
そしてロシアは真っ先にドイツ潜水艦技術者ごと接収して
原潜に発展した。

西ドイツで潜水艦建造再開はずうと後の事。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:23:10.11 ID:CxEEZHvz.net
ドイツはダメだよ
ドイツ海軍のU212級潜水艦は4隻のうち稼動可能は1隻だけで
問題改修が進まない状態。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:25:30.46 ID:l3xWNE2M.net
>>1
よいしょしてないで、尖閣あたりの支那の潜水艦沈めろとでも書け。

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 19:17:27.97 ID:6CCPl915.net
中国潜水艦は騒音がうるさいから旧式のP-3Cでも捕捉できる。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/14(月) 20:18:57.94 ID:0PzSyTfz.net
支那の棺桶おいでおいで、青い墓場に波の花

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 21:56:29.56 ID:sFvrL885.net
韓国製スクリュー亀裂発生

【韓国】 海軍潜水艦「安重根艦」の韓国製プロペラ(スクリュー)に151個の亀裂が見つかり不良品が発覚--2015/09/22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442927455/
海軍の214級潜水艦「安重根」のプロペラ(スクリュー)に亀裂が発生していたことが分かった。22日
、国防委員会で安重根のプロペラに151個の亀裂が発生していた。安重根は2009年11月30日に就
航、2014年8月2日の整備で亀裂検査で7個の亀裂が発見された。プロペラ製作会社である現代重
工業に要請して精密点検をした結果、151個の亀裂が発生していた。

現代重工業は、プロペラの1、2、5、7番翼に5個の深刻な亀裂が発生しており使用が不可と伝えた。
だが、国防技術品質院は「プロペラは購買要求仕様書通りに製作された」として海軍には問題ない
とした。151個の亀裂が発生した安重根艦のプロペラは、国内製作されたプロペラであり、ドイツ製の
プロペラには一個の亀裂も発生していなかった。

一方、プロペラを製作した現代重工業は無償交換やA/Sをする必要がなかったのに「アフターサービ
ス」という理由で保有していたドイツ製プロペラと交換して問題を解決したという。

※スクリューの設計不良や削りだし精度、表面凸凹だとキャビテーションが発生、ボロボロになって
亀裂が生じる現象。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 00:15:28.86 ID:wfY3+k3l.net
 
独島艦のスクリューが取れて

【韓国】 光復節 独島に行こうとしていた独島艦、スクリューが壊れて中止に --2015/09/20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442751844/546
韓国海軍が光復70周年をむかえて独島海上に独島艦を行かせようとしていたところ取り消し
たことが明らかになった。原因はスクリューが壊れたという。

国会国防委会で20日、韓国海軍は光復70周年を記念して、独島の象徴性を高めるために最
大の強襲艦である独島艦を独島海上に派遣する計画だった。しかし行事まで5日もない状況
でスクリューに問題が発生したので、修理に入り取り消された。代わりに天王峰艦が独島海
上に向けて出航した。

光復70周年をむかえて領海と独島守護の意志を見せようという次元で独島艦を投入し、航海
行事を行うのは象徴性の側面で非常に適切だったとしながらも艦艇管理が不十分だったため
に独島艦の投入が取り消しになったのは、本当にあきれたことだと指摘した。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 00:21:31.95 ID:L6qARAqP.net
特亜は殴らないと理解できないヒトモドキ

396 :イムジンリバー@\(^o^)/:2015/12/26(土) 00:52:04.08 ID:lXY6UWpi.net
P3Cを恒常的に運用するなら、近くに維持・補給のための基地が必要になるね。
新たに海外基地を作るというところから準備しているのではないかな?

集団的自衛権行使の安保法制化を急いだのは、南シナ海での米・豪・フィリピン軍との共同作戦に法的根拠を与えるためなのだろう。



ところで、どうして韓国は自国用のものですら満足に作れないというのに、輸出しようなどと本気で考える事が出来るのだろうか??
身の程知らずというか、、生意気だよな。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:19:33.05 ID:1b1qMGp5.net
>>394
すごい技だな
スクリュー音を追いかけていたら
本体に逃げられてしまうのか

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:39:18.09 ID:hoPeVVsq.net
スクリューを外して逃げる朝鮮式の回避方法

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:57:13.03 ID:704AQ0wG.net
>>38
ゲリコマ想定戦で、市民と兵隊の見分け方ぐらいか経験値上がるの。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:12:55.27 ID:704AQ0wG.net
>>272
やってるのRIMPAC(リムパック)な。
ライザップのパクリみたいなのじゃないし。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:40:04.74 ID:DxAy1lJq.net
>>400
釣られてるぞ。
哨戒機もどっかの金色ドロイドみたくなってる。

殲99みたく流行りそうもないが。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/30(水) 04:19:08.63 ID:fWt74+um.net
アメリカはそもそも、中国と事を構える気はゼロだからな…
やったらお互いに甚大過ぎる被害受けるから、もう戦争はできない
中国はいよいよ千葉沖にも出没しとるし、とうとう第二列島線へと
進出してくるんだろうな

はっきり言って、韓国はお話にならんが、中国が本気出したら
米軍&自衛隊でも手のつけようがないだろう

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:23:58.05 ID:04ceo3bS.net
>>402 シナの飼い犬在日工作員 ワロス

アメリカはそもそも、中国と事を構える気はゼロだからな…
韓国を差し出すことで決定済だしwwwwwwww
米軍は2016年に韓国から完全撤退だし
南シナに注目させているのは韓国を油断させる為
米国も芝居が大変
中国と米国はズブズブなんだよ

韓国に売った兵器は20年前から中国を刺激しないよう
2年で使い物にならないようにしたポンコツモデル


  在日は息しているかwwww
     ↓

【韓国】 韓中EEZ画定交渉、中国のトンデモ主張を阻止せよ(EEZ図あり) --2015/12/23
 http://2ch-dc.net/v6/src/1450899090154.jpg
 

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:37:08.06 ID:kYWzg6St.net
>>403
所詮チョン賎はシナ畜の属国wなんだから
EEZ画定交渉でその程度の譲歩くらいは当然でしょう

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:44:51.20 ID:5YjQkMZz.net
>>403
昔から、黄海は中国の内海だし、日本海は日本の内海
EEZ主張とか、韓国って馬鹿なの?

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:44:52.86 ID:fYKSxvvv.net
 
韓国が「中国公船」に警告射撃 黄海(NLL)で領域進入と北朝鮮漁船と間違えて

           ↓ 

【中国】 韓国軍艦が中国公船に威嚇射撃で 中国政府が「はっきり説明するよう要求」 --2015/12/10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1449579585/119
韓国海軍艦船が8日、韓国軍海軍艦船が同国近海で中国公船に威嚇射撃をしたこと
に対して、中国政府系メディアが9日、韓国軍の前線指揮官を「ウスノロ」、「政治も軍
事も分かってない」と激しく罵倒した。

中国政府・外交部の華春瑩報道官は同日の定例記者会見で、韓国側に「はっきり説
明するよう要求した」と述べた。

韓国は朝鮮半島西側の海上で、海上における自らの実効支配区域を定める北方限界
線(NLL)を勝手に定めているが、NLL近くで中国漁船が操業しており、中国当局は自
国漁船の監視と管理のための漁政船を派遣していた。

韓国海軍艦艇は、周辺の漁船と動き方の異なる中国の漁政船を北朝鮮船と誤認。NL
Lを超えて韓国側水域に入ったとして、無線で6回にわたり警告した後、威嚇射撃した。

中国の漁政船が「北方」ではなく「西方」に向けて退去したので、中国船と気づいたという。

まず、NLLは「朝鮮戦争後に米国が韓国のために一方的に定めたもの」、「北朝鮮側も
、国際社会も認めていない」、「北朝鮮側も一方的に境界線を定めた。韓国側は認めて
いない。8日に問題が発生したのは、境界線が混乱している海域」と説明。

さらに、中韓の境界海域で、中国漁船の越境操業が多い事実は認め、「韓国側は通常、
追い払う手段を取っている」と説明した上で、「韓国海上警察の警察官が中国漁船に乗
り込んで『暴力の対決』が発生している」と説明。

8日の威嚇射撃について「韓国は知恵が足りない」と批判。「他国の船が越境したと認
識した際に、多少怒鳴っただけですぐに威嚇射撃するようでは、東アジアは大混乱にな
る」と韓国を批判した。

中韓関係が非常に良好な状態であるが、韓国海軍の現場の指揮官を「ウスノロ」、「政
治も軍事も分かってないバカだ」と罵倒した。

中国政府・外交部の中国政府・外交部の華春瑩報道官は記者会見で、中国の駐韓大
使館と韓国の関連部門が事実確認のための意思疎通をしており、中国は韓国側に「は
っきり説明するよう要求した」と述べた。

407 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:44:48.18 ID:jjYVgxJ3.net
 
>>403 , >>402は、日本人に対して、自画自賛ばかりやらずに、最悪の危機感を持って中国に備えろ、と警告してくれているのだよ。
しっかり、準備しようではないか。
 

408 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:02:55.39 ID:jjYVgxJ3.net
 
>>402 さん

アメリカが中国と全面的な戦争なんか、やるはずがない、というのには同感。
そもそも、日本はアメリカを全面的に頼るべきではないです。

しかし、それ以前に、中国の方がアメリカ以上に全面戦争を恐れているのでは?
第一、中国が勝てる見込みはゼロだし。

戦争になれば、中国軍は、あっという間に多大な犠牲を出し、弱体化してしまう。
そこに、日本軍やインド軍が現れると、どうなるでしょう??

ただでさえ劣る中国軍に、米軍はおろか、日本軍にすら撃退されてしまうのでは?

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:13:39.64 ID:k/j7aKcv.net
>>402
中東だけでも手一杯なところに欧州もガタガタだからな。

ただ本気でヤル気になったらやるだろうよアメさんは。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:13:44.40 ID:h7tid7iK.net
>>1
自国の軍事力をホルホルするのは特亜三国みたいなので止めて欲しい。
但し政府や現場は現実に則った対応を常に熟考していて欲しい。

411 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:36:56.99 ID:jjYVgxJ3.net
 
>>402さん、続き、です。よろしく。

 中国は、日本軍を育ててくれているのです。
度重なるEEZへの侵入を行い、自分たちが勝った、日本を占領出来る、なんて思っていると、大間違い。

 日本軍が中国軍を阻止しないのは、日本の法律が日本軍を縛っているからです。
中国は、日本の防衛規則を意識していて、その範囲内で行動をしています。
中国が日本軍の行動を抑えているのではありません。

 自衛隊法は憲法9条と密接な関係があるので、簡単には変更出来ません。
そこに、中国が無理な要求をして来るので、徐々に運用規則が変わっています。おかげで、憲法改正も時間の問題のようです。

 ある意味、中国軍と日本軍は、ともに発展している、と言えます。お互い、頑張りましょう。

 さて、中国が勝手に設定した防空識別圏。あそこ、今、どうなっているのでしょう?
中国はかなり広大に設定しているので、那覇基地の航空自衛隊やエアラインの航空機は、あそこを飛行しなければ燃料が不足し、他に飛行ルートを探す事が非常に困難なのです。

 航空自衛隊が日本の防空識別空域を飛行するのに、いちいち中国に飛行許可を申請しているとは思えなません。そうすると、自衛隊やエアラインは、中国の設定を無視していることになりますね?
これで、良いのですか? どうして、黙って見ているの? ひょっとして、あの空域を管制する能力が無いのでは?
だから、迎撃に上がって来れないのでは?

412 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:42:18.13 ID:jjYVgxJ3.net
 
>>410 大賛成。
冷静に、適切で十分な準備をして欲しい。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:46:06.57 ID:aeCYQ6AI.net
>>402
港から出られるといいね。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:21:57.80 ID:T1jI9GlZ.net
>>133
> 不沈空母は数十発のミサイルが命中した位では直ぐに復旧できるんだからな。

数十発のミサイル飛んでくる場所ならシナ人なんか、一目散に逃亡して無力化するだろ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:08:35.41 ID:J5V4j+2A.net
宗主国に早く謝罪しろよ

【軍事】 北朝鮮核実験で「韓中軍事ホットライン」で通話を要求するも中国は無応答 重要な時に機能せず--2015/01/08
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=021&aid=0002262498

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:13:07.34 ID:5NWuQ73N.net
>>410
確かにな。
そもそも戦艦も空母も核兵器も無いんじゃ一端の軍隊と言えん!

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:43:26.78 ID:IqwS0oqL.net
自衛隊は軍隊じゃないですし
冷戦下を西側の最前線基地のひとつにある組織として
非常に実戦経験が豊富だと認識はされてるけど国軍ではないですから

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:47:21.74 ID:QVs3uVE0.net
シナの飼い犬ぶり丸出しwww

【南シナ海】 日米韓次官級協議「3カ国協調確認」 南シナ海で中国けん制に反対する韓国 --2016/01/18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453109777/88
16日、日米韓次官級協議が東京で開かれ北朝鮮対応の共通認識を確認した。協議
で、北朝鮮問題で日米韓協調について意見は同じだったが、「南シナ海」問題になる
と、突然、韓国は"中国けん制"に反対して日本批判を繰り返し、韓国はレッドチーム
として中国側であることを明確に示した。

「南シナ海」問題で韓国と日米の認識にハッキリと立場の違いが見えた。共同記者会
見では、日本と米国務省のトニー・ブリンケン副長官は「南シナ海問題」を取り上げ中
国を批判したが、韓国の林聖男次官は、南シナ海について発言を拒否した。

日米は中国との貿易の割合がそんなに高くないので大丈夫だが、韓国は中国貿易の
比重が非常に高い。中国との関係が悪化すれば一瞬にして韓国は滅びる弱みがある。
 

419 :( @∀@) ハングル脳で自己陶酔 <`∀´ >@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:01:11.48 ID:q2KRN7jM.net
>>410
なんで? >1は国際(客観)評価じゃん。
ホルホルはウリマラマンセ〜!♡で自慰覚えた朝鮮エテ公だけども(^_^;)

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:36:52.85 ID:vBXNeH5D.net
シナの飼い犬

宗主国様にホルホルしている韓国と在日にはワロス

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:57:26.94 ID:t0i4W0c6.net
>>410
バカは勉強してから書き込め

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:48:51.53 ID:lH3o+tEj.net
無人の追尾型小型音響兵器を投下して
爪を引っ掻く音のよう嫌な音を散々聞かせたれ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:03:36.33 ID:MYSRfrW5.net
日本の海の守りについては何の不安もないが、空の守りはイマイチだと思っている。
数千発の長距離ミサイル攻撃を受けてはどうにもならない。
地上ミサイル基地の空爆だとかは、やっぱアメリカに頼るしかないんだよなぁ

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:08:37.01 ID:fzZpy48G.net
海自の哨戒能力は世界一だよ。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:47:57.27 ID:Xp9jXcsO.net
>>366
イギリスが導入決めたP-8はどうするんだろうねぇ。

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:41:54.86 ID:90yfzW4w.net
輸出用のP8の中身はP-3C仕様のモンキーモデル。
最新デジタルソノブイ装置は輸出禁止にしている。
というか20年間は輸出禁止。

デジタルソノブイと関連最新装置は国防総省授権法で輸出禁止。

イギリスは今までP-3Cを使ったことも無い。
今後は魚雷と爆雷も米国製の特殊な物を使用することになる。
理由はP8は低高度で低速で飛行できないから
高高度投下用の特殊な誘導装置付きの滑空魚雷となる。
 

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:44:15.60 ID:JZweoj1W.net
マジで中国と戦争して、中国を敗戦国にして、分裂させ
国連の理事国から引きずり下ろしたいわ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:45:50.79 ID:7NmuCIPC.net
イギリスがジャップの哨戒機を買わなかった理由は何?
結局性能がカスってことじゃないの?

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:00:08.15 ID:kYoNMhS1.net
>>428
カスな頭で考えて出てきたのがその程度かw

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:25:56.39 ID:uvPH09aL.net
 
■アメリカの哨戒機 P-8ポセイドン Poseidon 民間機ボーイング737-800ERXの流用
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/P_8_and_P_3_over_Pax_River.jpg (写真)

民間機なので低高度で低速で飛ぶことが前提で作られていない。民間空路の高度11000mを速度430
ノット(800km/h)が前提で最大速度も900km迄です。民間機ですので急激なアップダウン、急旋回も不
可能です。更に大きなエンジン2基を絞って低速飛行も限界あります。膨大な電力を必要とする装置用
の専用発電機が搭載されずエンジンの発電に頼る。運用もP-8はP-3よりも高い高度運用に特化され、
MAD(磁気異常検出器)搭載しません。

P-8は開発開始から大変な機体となった。737-800民間機をベースにしたため、低速で低高度の飛行要
求に困難を極めた。もともと、旅客機は空気抵抗の少ない高高度を高速で飛んで消費燃料を減らすよう
に設計されている。ところが哨戒機は抵抗の大きい低空をゆっくり長時間飛ぶ必要があります。翼も成層
圏飛行用の「細い・薄い・長い・しなる後退翼」で翼面加重も重く低速飛行は危険で困難を極めた。更に
双発エンジンも主翼からパイロンで前方に大きく突き出ており、これが片方のエンジンをアイドルにして燃
料を節約しようとすると、前方に突き出たエンジンにより「細く・長い・薄い・しなった・長い主翼」にねじれ
モーメントが生じて翼がバタバタし始め、直進できず常に舵を切らないとならず抵抗が増え燃費が悪くな
る問題を抱えた。結局低空低速飛行時の片肺は止めざるえなくなった。その他の問題も多発したが哨戒
機としてなんとか完成した。結論として、低高度の要求は消えて高中度飛行運用となった。

P-8ポセイドンのボーイング737は高高度飛行は秀作機だが、低高度で低速要求は強引過ぎたようで
運用変更。魚雷投下高度も30000フィート以上から投下出来る方式に変え中高度、高高度の運用に変
えた。

Mk-54魚雷投下高度は28000フィート以上から投下出来る方法に変わり、高度100メートルまで目標へ滑
空誘導させる特殊な翼キットを取り付け、目標にきたら魚雷がダイブする仕組みだ。

P-8には※MAD(磁気異常検出器)は搭載しない。理由は、P-3のように200フィート(60m)の低高度を低
速で飛行しながら、時には波を被る海面スレスレでMAD(磁気異常検出器)でスキャンし、魚雷を投下す
る時は100フィート(30m)まで降下して投下する。しかし、P-8に100フィート(30m)を超低速飛行など無理
でありMAD(磁気異常検出器)は搭載しないことにした。またエンジンも塩を被っても安全な特殊なエンジ
ンでもなく普通の民間のエンジンのままだ。

海上を低空飛行は塩を被り極めて危険だとエンジンメーカーから保障はしないと言われた。そこで、エン
ジンメーカーが特殊なエンジンを作るかと聞いたらそのままでいいとなった。つまり低空飛行はしないか
ら、一時的に低空飛行はするかもとだけになった。P−8ポセイドンは塩害対策の無い民間エンジンだか
ら仕方ない。

P-3Cは4基のエンジンの2基をカットして200フィート(60m)を154ノット(285Km/h)の速度で飛行しながら
MAD(磁気異常検出器)で磁場をスキャンしながら磁場の異常で潜水艦を発見する。更に魚雷投下には
100フィート(30m)以下で飛行して投下しなければならない。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:28:06.96 ID:zPmsDduG.net
さっさとP-1を量産して、P-3Cを引退させて、周辺諸国に供与しよう。

総レス数 431
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200