2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「ニセ札」が流通する中国、流通しない日本

1 :ちゃとら ★@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:04:34.13 ID:???.net
 中国メディアの捜狐は6日、日本を訪れたことのある中国人ならば「日本ではレジに偽札かどうかを判別するための機械が設置されていないことに気付いたであろう」と伝え、
日本で偽札(ニセ札)が流通していないことを指摘する記事を掲載した。

 日本国内で暮らしていても、日本円の偽札を手にしたことのある日本人は少ないだろう。
逆に、中国を訪れたことのある日本人ならば中国では今なおレジに偽札を判別するためのライトが置いてあることを知っているはずだ。
紫外線を発するライトを使い、紙幣に透かしが入っているかを確認するのだ。

 中国新聞社の報道によれば、広東省公安庁(広東省警察)は9月24日、
広東省恵州市内で偽札密造工場を急襲し、日本円に換算して約39億1800万円分の偽札を押収した。
同案件では流通前に偽札を押収できたが、摘発できたのはあくまでも氷山の一角と見られ、中国では大量の偽札が流通しているのが現実だ。

 中国で偽札が流通する一方で、なぜ日本では偽札がほとんど流通していないのだろうか。
捜狐は「日本ではお金のやり取りを行う際、受け取る側が偽札かどうかを確認することはない」と指摘。
「日本人は偽札を掴まされることを心配していないのだろうか」と疑問を投げかける一方、
日本円の紙幣は世界でもっとも偽造が難しい紙幣の1つであることを伝え、
日本人は偽札を掴まされることを心配する必要がない環境にあることを紹介した。

 さらに、日本では紙幣に限らず、一切の製品においても「真偽」を判別するための偽造防止シールなどが存在しないことを指摘したうえで、
偽札や海賊品が市場で流通していない日本は中国と異なり、誠実さと信用で成り立つ社会体系が構築されていると伝えている。

http://m.news.searchina.net/id/1593896

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:05:05.05 ID:5i55gdnv.net
偽日本人なら多数

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:05:55.42 ID:amaLPq1b.net
当たり前ニだ!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:05:59.66 ID:Pcy7/pU2.net
特ア人の流入を規制しなければいずれ日本もそうなる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:07:29.21 ID:XQvezzNb.net
日本人の偽物は多いけどな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:07:56.58 ID:8cKMCjPI.net
※偽札の方が質はいいです

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:08:02.48 ID:N063MN90.net
昔は偽札事件多々あったがな
まぁ普通に流通しちゃってる中国が異常なだけ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:08:10.27 ID:Tigk3eoU.net
>>1
>本円の偽札を手にしたことのある日本人は少ないだろう。

というか普通いねーからw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:10:13.73 ID:Lh3M2LGZ.net
そもそも元そのものが…。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:10:17.45 ID:Fh4Aymu0.net
性善説で成り立ってる社会に性悪説の社会の人が来たら
とんでもないことになりそう。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:10:27.25 ID:wqhKGpwu.net
中国では誰でも自由に紙幣を印刷できるからうらやましいよ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:10:38.93 ID:6dZYiPzp.net
選りすぐりの偽物ばかりだから偽物に敏感なだけだおw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:11:56.30 ID:cdbuL0OI.net
偽札が氾濫したら国家が転覆するから、重罪なんだよ
ま、そんな中国が良い例

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:12:11.81 ID:HCVuJBrz.net
変造500ウォン硬貨とかあったな。

今にして思えばあれは…

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:12:27.11 ID:GZMeRlGE.net
中国=コピー文化
紙幣をコピーするくらい当然でそ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:12:28.39 ID:oJuPtS/o.net
>>10
既になってるじゃん

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:04.40 ID:/73+WOsU.net
偽札の方が質が良いって聞いた

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:08.48 ID:VHOQL4T/.net
廃タイヤ食ってる国だもんなあ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:16.32 ID:ZJnYwwX7.net
いや、先進国じゃ当たり前だから…

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:20.28 ID:/dUfaAoy.net
紙幣の真贋判別って日本だとレジの自動入金機じゃないの
あれで検査してるもんだと思ってた

21 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:23.66 ID:Nhv4uQ9G.net
>>14
当時も韓国人の犯行だってさんざん言われてただ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:26.38 ID:z+bCml1f.net
>>1
なんなら、日本が偽造困難なお札を刷ってあげるよってw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:54.53 ID:7sJp8f/L.net
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [ やらせとカネ勘定がボクの行動原理 ]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |  
    ヾ!       _  _       /    
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /   <浮気と下ネタは許す。男はスケベだ。
      \       ̄      /    
       \          _/    
      /´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ      
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ    
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   ..ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
   (   < |             !  /  
    ヽ_  \           ノ_/    
       ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
sssp://o.8ch.net/qdu.png

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:59.25 ID:XQvezzNb.net
偽札が中共のサイドビジネスじゃん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:14:07.01 ID:T0+wCazY.net
日本の偽札事件って、数万円ぐらいがほとんどだからな。
39億円がどれだけ馬鹿げてるかって話だ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:14:26.61 ID:zbQCeOet.net
あと少しで紙屑だからな

あまり関係ないだろう

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:14:38.89 ID:NNuljiAX.net
そこに支那人や朝鮮人が入り込んで悪さするから嫌なんだよなぁ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:14:41.54 ID:8cKMCjPI.net
>>21
そもそもウォン自体出回ってないしねぇ、普通には

つーか硬貨を削るって発想自体日本人にはないし、日本円でやりゃ法律違反だし

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:15:55.40 ID:83PSh8gY.net
日本には通名使用する偽日本人なら50万人ほどいるけどな

30 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:16:50.97 ID:Nhv4uQ9G.net
>>28
後半中国人も参加したけど、なぜか中国人は意味がないのに稚拙ながらも500円硬貨の模様をプレスしてて侮れんなと思ったっけな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:17:23.02 ID:SYt8h3fl.net
ATMから偽札出てくるところには勝てない

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:17:29.39 ID:Azs+tCLz.net
>>10
既になっている

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:18:17.80 ID:J6eQi6aI.net
偽札成金とかいたりして。

>>23
なんでそこのサイトはリファラの収集してんだ?

34 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:18:26.41 ID:tfJiydkm.net
日本の偽札って作るのに1万以上かかると聞いたぞ
あと1円玉も1円以上かかる
無駄だな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:18:50.85 ID:g5bEvMA5.net
犯罪を犯しては通名を簡単に変えてしまう奴等は居るがな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:00.22 ID:MX17FA3d.net
500円硬貨に似せて、価値が1/10しかない500ウォン硬貨を作った
ゲス国家と国民が隣にあるな。
わざとそれを使うクズも居る。勿論、韓国人のことだ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:25.20 ID:67A1+Pu2.net
39億円分押収したけど、そこで見つかったのは45億円分の偽札だった。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:43.51 ID:XQvezzNb.net
偽札を掴まされるなんて日本では、宝くじに当たるような確率だろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:52.31 ID:cdbuL0OI.net
>>29
ほんと、通名って日本の様々の諸悪の根源だとつくづく思う

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:52.47 ID:Wm8ijseh.net
こちとら支那朝鮮とは何から何まで次元が違うんだよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:54.23 ID:TrDC7Z0i.net
中国なら偽札製造は死刑ぐらいやってそうだけどそんなことないのかな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:19:58.81 ID:PtumNn5U.net
リスクと手間に見合わないからかな。
使えば使うほど包囲網が狭まるし。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:21:20.25 ID:7h7FMWfA.net
そう考えると、もともと高額の紙幣を作らないウリたちは天才に違いないニダ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:22:01.23 ID:6ZcS5r0d.net
中国人は朝鮮人よりも客観的に分析する能力があるようだ
中国人は10億人以上いて全員がバカという訳でもない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:22:20.34 ID:lU5f3uDQ.net
元のような糞紙が国際紙幣などになったら世界中大混乱になるだろ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:22:33.94 ID:8sCjghob.net
日本の硬貨に似せて作ってもうけようとする朝鮮人のほうが糞だよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:22:34.29 ID:5FVHkz8X.net
しまいに本物の工場で印刷された偽札とか
普通に出回ってそうw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:23:04.90 ID:Lh3M2LGZ.net
>>28
ミスター・マリック「…。」

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:23:11.19 ID:SDHrL5Xb.net
自動のレジなら判別するんじゃないのかな
レシートごと紙幣入れちゃった時はエラーでぺって出てきたし
中国の10円玉に似た硬貨も弾かれてた

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:23:21.41 ID:AukN28Wi.net
偽札って案外有効かもよ
今の通貨管理システムでは利子分が絶対に不足する。
なので偽札で補う形になっているかもしれない。ちょっと応援してみるw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:23:29.37 ID:u/aYnG30.net
>>1
10年前に60万円のROLEXを正規代理店で、現金で買った時には鑑札機にかけられたぞ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:24:48.66 ID:MSUGYto3.net
誠実さと信用で成り立つ社会体系も
まもなくはじまるであろう移民政策で崩壊する
夜道も女性一人で歩けるなんてことも不可能になる

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:25:23.24 ID:XQvezzNb.net
ここだけの話し、元だけでなく$も刷ってるんだが

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:25:34.15 ID:I1etDYmJ.net
> 中国では今なおレジに偽札を判別するためのライトが置いてあることを知っているはずだ。
> 紫外線を発するライトを使い、紙幣に透かしが入っているかを確認するのだ。
そこまでやっても、銀行のATMから偽札が出てくるってどうゆうことよ。

>>46
> 日本の硬貨に似せて作ってもうけようとする朝鮮人のほうが糞だよ
ああ、あれは本当に韓国人らしい糞な事件だったな。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:26:14.80 ID:YaXXmJRj.net
2000円札をカラーコピーした女子高生
ってニュースが2,3か月前にあったのは覚えてるが・・・
その前になると穴あき500ヲン硬貨あたりか?w

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:26:37.85 ID:PJoVIMXo.net
中国が怖いのは、高額紙幣でなくても偽札が有るのと
汚れた札を突き返されることw

偽札かどうかに関わりなく、違和感を感じた釣りは受け取ってはいけない。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:26:54.67 ID:Lh3M2LGZ.net
>>47
ブランド物だとあるんだよな。
本物用を製造している部品工場が、同じ物を偽物工場に納めていたりする。

58 :なおき@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:28:14.50 ID:/6yi3xlJ.net
>>1
はいはい安定のサーチナね(爆)
ヤフーから弾かれたサーチナでホルホルするネトウヨはホンマ馬鹿やなあ
中国行った事あるがそんなライトあてられた事なんてなかったぞ、はいサーチナのネトウヨ釣りニュース確定
ヤフー無くなって必死感ハンパないよな(爆)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:28:39.65 ID:7h7FMWfA.net
>日本人は偽札を掴まされることを心配する必要がない環境にある

わりと最近にこんな事件が・・・
http://i.imgur.com/NBjhos6.jpg

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:28:39.53 ID:uMltisjU.net
これから日本へ来るシナ・チョンは額に判別の為の刺青を義務化しろ
日本の文化伝統を守るためには是非とも必用だな
人権侵害なんて騒ぐだろうけど、人権は犯罪者には適用されないのは
万国共通だな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:29:01.50 ID:ICkv3L5Q.net
「日本人の偽物云々」というのは「黒孩子(ヘイハイズ)」のことか?
すごい勢いで大量に入ってきているから周囲に見かけない奴がいたら気を付けろ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:29:44.62 ID:PJoVIMXo.net
>>58
なんの為に、そんな嘘を書くんだ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:30:36.11 ID:r9AmhP6c.net
真札を作るのに金をかけないと
贋札が出てくるのは当たり前

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:30:39.39 ID:sNCvHRPS.net
この記事読んで日本国内でニセ札を使う中国人が増えたらサーチナをホウジョで問えるのかな?
韓国人はニセ硬化使いまくった前科があるけどな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:31:17.00 ID:DuHGW/ws.net
悪貨が良貨を駆逐する
特亜を排除しなければ遠からず日本も「誠実と信頼」では暮らせなくなる

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:31:22.85 ID:8cKMCjPI.net
>>59
…透かし入ってね? 何となくそう見えるんだけど

本気で偽札作るアルカニダ消えて欲しいわー

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:32:08.01 ID:YdPJvNLk.net
偽札のほうがデキが良い、って聞いたことがある。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:32:57.49 ID:J9mvDb0p.net
いまどき透かしとか簡単に印刷できるだろ。判別意味なし。子供のいたずら防止だな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:33:54.44 ID:8Moe8vQH.net
>>59
これはジョークグッズだろw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:34:01.95 ID:54yoFS9i.net
これ別に日本が凄いとかじゃなく、
支那みたいに銀行でも紙幣抜きしたり偽札が出てくる国の方が以上だろw

その辺の両替所ならまだしも銀行でやられそうだったのは焦ったわw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:34:49.68 ID:sa2zZw3K.net
街中の普通のATMで偽札が出てくる確率は1割だっけか?
気が付いても使うから減らないのではないだろうか

中国版ババ抜き?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:35:12.21 ID:SXPG4no9.net
通貨の健全な流通は国とその社会の信用そのもの。
偽札が蔓延している社会なんて、すでに国の権威と信用が失墜し、
現実問題、国が崩壊しはじめている象徴的な証。

マジ、もう中華人民共和国は、すぐ滅びるよ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:35:49.41 ID:bAqA+GVy.net
偽札どころか、偽物の銀行が店舗構えてる国とか中国だけやろw

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:36:05.17 ID:tvdRt7yJ.net
中国人は紙幣なんて信じてないからな
中国人が信じる物は現物の金塊のみ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:00.63 ID:PJoVIMXo.net
>>71
1割もあったら国が潰れるわ。
百元ってのは、まだまだ都市部の勤め人の日給以上だぞ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:20.29 ID:8cKMCjPI.net
>>74
愚者の金塊が出てきそうだなw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:25.45 ID:y4vlPEVF.net
日本で偽札はやったらATMに偽札スクリーニング機能がすぐ
搭載される気がする。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:41.55 ID:sVApGsk2.net
中国では、ニセ札つかまされた時
次にどこで使って他人にまわすかを考える
永遠のババ抜き状態
家族、一族が良ければの思考だから仕方ない
国家が自国民を抹殺する国だから 信用出来んわな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:45.17 ID:vGHdMpnB.net
偽ブランド品なら、たまに売っているけどね。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:38:25.50 ID:mDvf3XuT.net
日本じゃ流通するのはコンビニくらいだろ
自販機すら識別機が付いてる

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:38:55.18 ID:lfPvGFU6.net
地方政府が発行してんじゃないの?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:38:55.26 ID:KkjQLeZq.net
>>76
アルキメデス「俺の出番か!?」

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:40:25.97 ID:KBvXCcM7.net
中国元は偽札のうえ性病のおまけ付きです

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:41:42.77 ID:HtOoRWmV.net
んなあほな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:42:25.07 ID:msv7tiP3.net
偽札はめったにないが穴開きヲンは結構あった

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:43:47.51 ID:4cSffkpj.net
穴あき500ウォンは絶対忘れない

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:44:44.04 ID:X2TTyZ1L.net
こんなことに驚いてるほうが驚きだよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:45:39.70 ID:wXyMBbet.net
>>1
こんな通貨と言うか元を、国際通貨にしたがる欧州の気は確かなのか?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:46:46.69 ID:ToNg7J/Q.net
>>5
同感です。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:47:31.14 ID:0XMALzCL.net
>>10
ごらんの有様ですよ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:47:51.97 ID:MK+CVxug.net
>ニセ札

シナは統治機構がニセだろう
全てデタラメ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:48:12.48 ID:ToNg7J/Q.net
金融機関に40年以上勤務しているけど偽札見たことはない。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:49:27.38 ID:d/jNmgA/.net
札だけじゃなくコインも偽物多いんだよ。
実際北京の市場で貰ったお釣りにかなり
混ざってたわ。粗悪だからよく見ると
判るけど、日本人に釣りを貰って確認
する習慣ないから随分やられた。
そのうちババ抜きのババの様に
支払で使ってみたけど…

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:49:58.14 ID:wtUqE30Z.net
最近は500円玉と100円玉に注意している。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:52:55.71 ID:jf1BAQ5J.net
そんなことはない
大手のスーパーとか行ってみろ、ちゃんと紙幣を確認する装置がレジにある

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:52:58.49 ID:W3QHWKaR.net
アハハw
しないのが、世間の常識よw
比較対象に成ってないわwwww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:53:50.97 ID:kDOZeZ44.net
>>54

>そこまでやっても、銀行のATMから偽札が出てくるってどうゆうことよ。
偽札を当局に提出しても没収されるだけだろ。
ATMに入れば金になるじゃん。支那らしい行動だよ。

>ああ、あれは本当に韓国人らしい糞な事件だったな。
糞って食べ物の話題ニカ?
南朝鮮に弁償させなかった日本政府が悪い。
在日の強制送還でも良かった。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:54:45.67 ID:b7I3RPeY.net
シナの場合は、本物作ってる工場が休みの日に偽札作ってるから、判別は不可能。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:55:05.05 ID:Lh3M2LGZ.net
冷静に考えると「偽札があって当たり前」の中国ってスゲーな。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:56:14.08 ID:H5mXiE7O.net
銀行自身が偽札を供給する中国と比較しちゃダメだろ

総レス数 399
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200