2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国経済減速、日本企業を直撃 売上激減、業績下方修正…

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:22:53.42 ID:???.net
上場会社の2015年9月中間決算の発表が続いている。業績は期初予想を上回った会社も少なくないが、市況の見通しには不透明感が滲み出ている。

電機業界においては、売上高と利益項目のすべてで過去最高を更新中の日本電産、売上高も利益も期初予想を大きく上回り通期予想を上方修正した村田製作所など、
絶好調の会社がある一方で、経営再建が混迷する東芝やシャープの例もある。しかし、これらはどちらも例外的な事例だ。

業界各社の多くは、業績について「足元は悪くはないが、不透明感に包まれている」と感じているのが実態のようだ。
9月中間決算が好調だった会社の中には、期初予想を上回ったが通期予想は下方修正している、という会社も少なくない。

また、9月中間の実績にかかわらず、通期予想については「不透明感があまりにも強い」ことを理由に、据え置いているケースも目立つ。

この不透明感の最大の要因は、「中国経済の減速懸念」である。また、9月中間決算においては、為替差益により、
収益がいわゆる下駄を履いた状態になっているケースも多かったが、為替レートは通期では逆に振れる可能性もあり、各社が慎重になるのも当然だ。

では、下期(今年10月から来年3月)の景気はどうなるのだろうか。
そのひとつの指標として、半導体製造装置大手のアドバンテストの状況を見てみよう。

●中国経済の減速は一過性で収まる?

アドバンテストは、半導体試験装置をはじめとした半導体製造装置の大手である。半導体製造装置というのは、半導体メーカーの投資によって受注が決まる。

そして、半導体メーカーがどれだけ半導体をつくるかというのは、スマートフォン(スマホ)やテレビ、自動車などの最終製品が今後どのくらい売れるかの予測と言い換えることができる。
つまり、半導体製造装置の需要予測は、景気を見通す上で重要な指標と考えていい。

そのアドバンテストは、16年3月期の通期予想を下方修正している。それは、足元の受注が失速していることが理由だ。
中国市場でのスマホ販売の減少などを背景に、半導体メーカーの非メモリ半導体用テストシステム投資が減速している。
こうした背景により、16年3月期の下期業績は悪化が見込まれ、通期予想を下方修正したのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151111-00010006-bjournal-bus_all
Business Journal 11月11日(水)22時31分配信

2 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:23:25.05 ID:???.net
半導体製造装置は、受注から納品までのリードタイムが電子部品などと比べて格段に長いため、足元の受注が悪いと、下期の業績にそのまま影響する。
アドバンテストの四半期ごとの売上高と受注の推移を見ると、今期も売上高は高水準だが、受注はこの第2四半期(15年7〜9月)に大きく減少している。

4〜6月には440億円あった受注が、7〜9月には271億円にとどまっているのだ。
この受注減少が下期の売上高に影響するというのが、通期予想を下方修正した理由である。

第2四半期の受注急減の中身を見ると、出荷先別では、台湾向けが第1四半期の144億円から38億円に、
韓国向けが92億円から36億円に、それぞれ大きく減少している。

これについて、アドバンテストでは、このように見ている。
台湾向けでは、中国でのスマホ販売減少からアプリケーションおよびプロセッサ向け、ディスプレイ用ドライバIC向けなどの非メモリテスタ受注が減少、
韓国向けではNAND型フラッシュメモリ投資が一巡したことやDRAMの投資計画見直しなどで、メモリテスタ受注が低調だった。

簡単にいえば、中国市場でスマホが売れなくなり、さらに安いスマホが売れ始めていることが影響している、というわけだ。

ただ、アドバンテストでは、中国市場のニーズがハイエンド商品に移行することなどを含めて、市況は徐々に改善すると見ている。
したがって、受注はこの10〜12月あたりが底で、第4四半期は上向くという観測のようだ。

アドバンテストの見立てが正しければ、中国経済の減速懸念は一過性のものということになるのだが、はたしてどうだろうか?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:31:28.91 ID:UewgV7On.net
日本の景気減速は消費税の影響だよ。
実質の平均賃金が5%上がらないと影響は消えない。
まだ4,5年掛かる。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:31:44.16 ID:N7+uRgic.net
>>1
心配するな
中国が買ってくれない分は、日本のネトウヨたちが買い支えることが出来る
日本のネトウヨは裕福な人間が多いからな
中国市場がなくても何の問題もない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:33:16.19 ID:o43qfXss.net
TPPにシフトするため中韓切りを始めるべき

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:36:27.05 ID:Wm4+dd+i.net
「シナの今後の推移」
シャドーバンキングによる不動産バブル
→不動産バブル破裂
→シナ経済崩壊を糊塗する為に、株バブルを演出
→株のバブル分を日本と東南アジアに覆い被せようとAIIB設立
→日本不参加でバブル分を負担させる相手が無くなり手詰まりに
→とうとう、株バブル破裂
→キンペー暴落に対し取引停止などの強硬手段と、人民元増刷による上海株の買い支え
→増刷分の人民元切り下げ(今ココ)

→インフレーションの悪化
→インフレが都市部より経済基盤の弱い農村部を直撃
→農村部での暴動頻発と社会不安の増大
→暴動弾圧とその失敗。共産党政権の内部分裂と内戦勃発
→チベット・東トルキスタン・南モンゴルの独立と、中原に於ける民主的な数カ国の成立

http://wiki.chakuriki.net/images/6/67/%E6%96%B0%E4%B8%AD%E8%8F%AF02.PNG

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:40:57.17 ID:uHBtRcQH.net
中国ストリー
中国沸騰→崩壊の始まり→インフレ→ハイパワーインフレ→(金)元の焼却
→世界から非難されるも厚顔無恥→何もなかったように静かにしている。
中国沸騰に帰る

現在はハイパワーインフレの中間

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:41:33.89 ID:Qe3v6Qv3.net
あほ財務省って、この状態の消費税上げで業績回復させれるって本気で思ってんのかな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:41:34.87 ID:P5fdFzGs.net
中国発表のGDP成長率を信じるやつ挙手。www

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:44:58.99 ID:+8R6f/2L.net
中国こけたら日本もこける

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:48:23.78 ID:MRQ19cXk.net
先にこけるのが中国なのに日本の心配かよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:50:59.36 ID:X7mLgDjp.net
何とか言えや
経団連会長
お前、こないだなんつった?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:52:31.57 ID:zv148b7O.net
>>11
支那の心配なんてする必要がないw

いかに日本への影響を抑えるかの方が重要www

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:52:40.72 ID:Iwa7IK26.net
中国のGDPなんて最初から無かったんだよ
外資系企業から資本を集めて安物商品を輸出して、儲けた金で無人の高層ビルを建ててきただけ
賃金上昇して外資が逃げ出して自転車操業のサイクルが終われば消えて無くなるものだったんだよ

15 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:57:36.38 ID:voT1l0Bj.net
共産主義と人口で絶対に崩壊しないとMSニュ−スが言っていた。
経団連は共産主義と思う。
自民党は政党助成金を当てにした生活互助会。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:59:22.05 ID:uEbrfSxx.net
まあ日本の企業、国民はすぐに修復修正していくからなw

一番ダメなのが政治と行政!
わかっていても止められない日本のお荷物、TPPでやられろw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:02:02.93 ID:eKY2hiC1.net
野蛮人しかいない支那に進出した日本企業がアホ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:02:37.03 ID:qpsYdvPu.net
上海での爆買いを見ていると、
中国の経済力はまだまだ凄いと思うよ。
回復の可能性も大きい。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:04:36.02 ID:ncvaA5Lp.net
撤退が進んだからこれで済んでる
深刻なのは南朝鮮や新興国

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:07:29.85 ID:yC5AZu5r.net
くたばれ、日本の中小企業ww!!

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:08:45.76 ID:iZS9w+NE.net
>>8
財務省には景気回復とか
税収アップとかいうパラメーターはないよ
あるのは税率だけ
税率あればお手柄
景気悪化させてもお手柄

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:09:01.09 ID:rAktPLm1.net
>>18
回復なんかしないよw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:10:13.54 ID:yC5AZu5r.net
三洋、シャープ、不二家、松下 ← 支那朝鮮に潰された会社

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:12:16.06 ID:UewgV7On.net
>>18
消耗品は免税だから仕入れに来てるんだよね。
元高、円安で中国で買うより安いみたいだよ。

今のレートなら仕入れは減らないよ。
転売目的や譲渡品だからね。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:12:33.95 ID:rAktPLm1.net
>>23
高い授業料だったね

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:12:41.34 ID:14Dn0QQA.net
>●中国経済の減速は一過性で収まる?

中国経済もバブルだったのに一過性な訳がないだろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:14:39.27 ID:14Dn0QQA.net
>>24
>消耗品は免税だから仕入れに来てるんだよね。

生活必需品は安定して売れるからな
政府が生活必需品に消費税を掛けたがるのもそれだし

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:17:15.49 ID:UewgV7On.net
>>23
三洋電機は影響は有ったと思うけど…トップがねw
シャープ、松下は円安から超円高で死んだ。
日銀に見殺しにされたと言っていい。
だってディスプレイ事業に投資したら円高とか…

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:19:38.01 ID:1vGHUoO2.net
>>23
少なくとも松下は自分から進んでやったから。自業自得だから。騙されたんじゃなくて欲の皮突っ張っただけだから

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:21:02.81 ID:lgWXW22q.net
>>4
お前の言ってるネトウヨってのが存在してれば買ってくれんじゃない?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:24:15.16 ID:1yXFM2TE.net
そりゃ支那なんかと取引してる企業が悪い、自業自得だよ

32 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:24:41.46 ID:Sxkn0adx.net
反日ニートそっ閉じ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:27:29.63 ID:tzydzXB/.net
中国、デフレの足音 製品価格下落で生産や投資不振

【北京=大越匡洋】中国国家統計局が11日発表した10月の主要経済統計からは、
生産や投資が振るわず、景気の下振れ圧力が依然として強い実情が浮かび上がった。
製品価格の下落が生産の減少や投資の鈍化を招き、景気をさらに下押しする悪循環が続く。
安さが売りのインターネット通販に消費者がなびき、物価は思うように伸びない。
中国経済にデフレの足音が聞こえ始めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H6K_R11C15A1EA2000/

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:29:40.08 ID:ZzL/yMOk.net
>>1
だからと言って、日本が投資して中国経済を支えたり再生させたりはあり得ない
もう中国市場のない事を前提とした経営方針に転換する方が安いわ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:40:51.90 ID:rvtUekQf.net
タイを頂点にベトナムーミャンマーと垂直製造構造が築けてるから、
こっちと協業してロボット用意するので十分でないかい?

TPPで重機なんかはブラジルに・・・・キャタピラ社がライバルか。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:48:10.52 ID:WzAZX7L3.net
あれ? ユニクロなんて中国で絶好調って言ってなかったっけ?
設備投資関連はダメで小売は好調ってことか?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:49:11.56 ID:EShr44bA.net
どうでもいい

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:55:30.16 ID:UPYSBY1F.net
支那とズブズブのところは直撃だろうが何だろうがどうでもいいよ…

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:57:47.24 ID:2xrJzkCa.net
経済崩壊を見越して、臭近屁は外部に敵を作り、
共産党に求心力を作りだそうとしている。
中国愚民の怒りは、どちらに向かうであろうか?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:01:57.25 ID:9bjBMENc.net
>>28
国内回帰を進めてたけど、ハシゲが原発停止して国内工場も壊滅したからな〜

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:02:44.99 ID:yqJocu4u.net
「日本鬼子もAIIBに参加するがヨロシ!」
ってのが必死すぎたんで「おかしい」と
思っていたけど、やっぱりかwww

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:09:02.62 ID:U0wlUB32.net
むしろ、中国の爆買いを一過性と見ない経営者は倒産やむなしだよ。
もって後1年。今のうちに設備投資に回しといた方がいいよ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:11:32.98 ID:ZzL/yMOk.net
>>42
そうそう、ぜいぜい予定されてた設備投資をちょこっと前倒しにするくらいだよなw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:12:36.32 ID:hnLjQb7Z.net
中国はなにか胡散臭い。どす黒い闇があるような気がする

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:13:41.74 ID:gc07abXy.net
(´・ω・`)知らんがな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:23:53.70 ID:WSL66fvm.net
安倍のトリクルダウンはケ小平の先冨論と全く一緒。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:27:10.76 ID:XGwap4bT.net
日本も 中国の穴を埋める位 強(したたか)か だったら大した
もんだが 煽りを受けて 右往左往している様じゃ 韓国並みだな。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:29:31.99 ID:SSLkaqNy.net
支那朝鮮に関わらないのが未来志向の戦略

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:30:58.60 ID:qcBTNLXT.net
9月決算、好結果が続出なんですけど

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:32:01.47 ID:ZzL/yMOk.net
職人気質の日本も高度成長期のように廉価版を高級版と並行して売り出して
中国のシェアを奪うのも一興だよな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:33:05.16 ID:2zsDqrHi.net
日本人の作業員切って中国に行ったツケですよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:36:38.36 ID:K1/qKhBS.net
>>4 おいお前、いつからネトウヨは「金持ち」になったんだ?ついさっきまで「無職の引きこもり」とぬかしていただろうが!!

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:38:53.39 ID:lpUi91fx.net
何か問題でも有るのかな?
無いね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2015/11/12(木) 11:43:52.11 ID:5miR5y11H
中国市場がって行ってるけど、
国内市場のほうが重要だろ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:46:09.24 ID:k/W882oP.net
中国がくしゃみすると、肺炎になる。

神様、仏さま、中国様。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:01:25.58 ID:Nlz+P/jH.net
ざまあ、としか思わないね
シナに依存してる企業なんか潰れればいい

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:02.58 ID:Y8BUDusX.net
>>55
韓国さんも大変だね。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:56.41 ID:vUP04ua5.net
日経新聞系列じゃねーか

日経の中国信仰はいつ終わるん?(´・ω・`)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:02.99 ID:7P82euLx.net
直撃は中国企業で、日本のダメージは間接的じゃないの

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:11.48 ID:45DQON/4.net
日立も逃げ遅れて助からないかもな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:21:38.31 ID:BgoZnoF3.net
>>4
そういうくだらないレスはやめたら。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:32.66 ID:FM7gIckP.net
>>27
>政府が生活必需品に消費税を掛けたがるのもそれだし

生きていくのに必要な物が欲しければ税を払え
   ↓
死にたくなければ金を出せ

コレって本来
強盗が刃物を突きつけながら言うセリフなんだけどな・・・

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:36:51.24 ID:NHdgLEMI.net
>アドバンテストの下方修正

半導体製造工場に何兆円も投資したサムスンはどうなる?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:43:25.96 ID:ZzL/yMOk.net
韓国企業には必殺技夜逃げがあるさ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:49:12.43 ID:rmamKjml.net
>>58
現実に金がもらえなくなったらじゃないかな?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:03:08.05 ID:l5NB6UAb.net
まだ中国にいる企業は、どうするつもりなんだろね
焼き討ちにでも会いたいのか
急にデフォルトされたら簡単に逃げられないから吊るされるよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/11/12(木) 14:03:04.93 ID:lCySPSeFy
日本の国内企業もこれが新常態に早くならなくては。
以前はもっともっと酷かったのだから、これくらい大丈夫。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:07:57.93 ID:ydjkzlO9.net
まあ製造業はこれからは東南アジアだな
人件費の高くなった中国なんてリスクしかない

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:25:01.68 ID:PAPCmgdk.net
企業はこんなリスクは想定内だろ、300兆円もため込んでるんだから
想定出来なかった企業は消えて行くだけ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:42:50.26 ID:LV0A84MJ.net
>>46
小平の最大の誤算は金持ちが挙って海外に全財産持って逃げて行った事かな?

翻って日本で同じ事が起きるかどうか

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:18:04.27 ID:MkMULXnF.net
にげてぇ!!ww

中国、APEC首脳会議で「中国版TPP」推進へ―独メディア
11月12日(木)5時30分配信

2015年11月10日、独国際ラジオ放送ドイチェ・ヴェレ(中国語電子版)によると、
今月中旬からフィリピン・マニラで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会を利用して、
中国は自らが提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の普及を継続する。
FTAAPは、米国が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)の「中国版」と呼ばれている。

昨年中国・北京で開かれたAPEC首脳会議で、FTAAP実現に向けた「北京ロードマップ」が承認された。
一方、アジア太平洋地域の12カ国は今年10月、米国でTPPに大筋合意している。中国はその12カ国には含まれていない。
中国商務部の王受文(ワン・ショウウェン)副部長は10日の記者会見で、
「我々はFTAAPの実現に向けより積極的な作業を始めなければならない」とした上で、
「FTAAPは地域の統合を効果的に推進するものだ」と述べた。

FTAAPが実現すれば、その参加国・地域の規模で、TPPや他の自由貿易関係を上回るものとなる。
21カ国が参加するAPECのGDPは世界の半分以上であり、貿易総額も半数を占める。TPP12カ国が世界経済に占める比重は40%だ。
米国は中国のTPP加入に開放的な立場を示している。だが実際には交渉段階でこの世界第二の経済体を排除してきた。

http://www.recordchina.co.jp/a123060.html

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:20:52.82 ID:3zQRGwkY.net
うむ、さすが詐欺日経だけのことはある

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:35:38.49 ID:roXK+9Lp.net
なんかWW2開戦前夜みたいな感じになってきたよね。ロシアとEUはどっちにつくのかな?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:23:10.75 ID:mGaHmKE1.net
>>1
ほんと、モノが売れなくなり
工場店舗の閉鎖が相次いでいるとか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:40:50.73 ID:TZYHKcY4.net
小泉純一郎っていうマヌケがいたな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:55:02.28 ID:hKJZuogY.net
>>34

全くその通り。
2010年、
中国の人件費は既に高騰しており、
日本企業が中国に工場を建設して、製品を製造し、日本国内に輸出・販売するビジネスモデルは無意味なものとなっていた。
2010年9月、
尖閣諸島沖で、中国の軍艦漁船が日本の海保巡視船に体当たり攻撃を仕掛けて来て、
民主党政権が現場の映像を公開しなかった為、
中国の首相:

「日本船の方から、中国漁船の進行を邪魔しようと、中国漁船の進行方向の前に割り込んで来て衝突した。
中国漁船は寧ろ被害者であり、逮捕した中国人船長を直ちに釈放せよ!」

とウソをついて、日本側を恫喝して来た。
中国世論:

「中国漁船を日本の危険行為から守る為に、中国政府は軍を投入して、軍事力で日本を屈服させよ!」


 民主党政権下の日本政府は、
海保の撮影した現場映像を見て、中国側がウソをついていることを認識していたが、中国の恫喝に屈してしまい、
沖縄の裁判所に指示して中国人船長を釈放させた。


中国の首相:
「日本側は、今回の事件を引き起こした事に対して、謝罪と賠償を行なえ!」


民主党政権が、謝罪と賠償の内容について、検討しようとし始めた正にその時、

“このまま中国のウソと恫喝に屈してしまっては、日本は第二のチベットとなり、
通州事件の悪夢が、
日本国民が支那人どもに虐殺される恐ろしい日々が、再現される事態を迎えてしまう”

そう案じた海保隊員の、一身を睹した勇気ある行動によって、

中国首相のウソと、
沖縄は中国領だから日本から奪い獲れという中国世論と、
日本の民主党政権が進める売国政策が、
白日の下に晒される事となった。

2010年の時点において、中国からの撤退は、もはや不可避の状況となっていた。

今になって、会社の業績悪化の原因を、中国経済の『減速』に求める経営者は、自身の無能さを株主達に宣伝しているのも同然だ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:33:48.44 ID:kVPjYo8j.net
こんな状況で未だに中国頼みのアホな企業があると聞いて。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:54:31.99 ID:AeJEK0Ms.net
さっさと中国切っとけよ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:42:14.70 ID:eSMCeCXs.net
中国崩壊

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:03.44 ID:+1WxxK03.net
どんどんシュリンクしていってるな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:05:02.28 ID:rWfv6Nlq.net
>>80
半導体事業において「シュリンク」とは、イノベーションやコスト構造強化の事業的にはプラスの意味になるぞ

82 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:40:41.32 ID:NxbvNZFK.net
爆買いは臭菌病の作ったサ−カスだよ。
ロ−マ帝国の剣闘士マッチみたいなもの。
使った金は全て国の借金。
これで天津丼が忘れられたろ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:54:49.19 ID:ULryvLOA.net
中国の未来も現代のアフリカ。
だから、お先、真っ暗だよ?
お金を含む財産システムをさっさとやめて、世界中で公式に発表した方がいいぞ。

こちらは無関係の世界。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:25:31.07 ID:05pwlPWK.net
まあ しょうがないね。
自分が蒔いた種だから

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:12:36.23 ID:UuPN5KAG.net
幾ら優秀でも労働者が考える問題でもねえだろ
労働者は目先の良い条件次第で即座に移動するだけ。
会社とは友達では無いから。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:15:18.06 ID:FXp5x7Vn.net
最近日本の株価が上海と連動しなくなったね

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:29:13.75 ID:6IsGsoiU.net
日本の不況を笑いながら「勝ち組」宣言してたんだろ
つい最近まで よかったじゃん

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:38:57.49 ID:vQtwIVXy.net
まともな日本人なら もうすでに 得体の知れない Made in China など、買っていませんから。

総レス数 88
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200