2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インドネシア】日本はインドネシアの鉄道・電線インフラ整備を支援[11/30]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:09:45.35 ID:CAP_USER.net
(画像提供:在インドネシア大使館)
https://portal-worlds.com/wp-content/uploads/2015/11/indonesia096.jpg

今年の3月に実施した日本・インドネシア首脳会談において、安倍晋三内閣総理大臣とジョコ・ウィドド大統領は、
インドネシアの交通インフラなどの整備の支援を実施することを約束していたが、この約束していた支援のうち3件に
関する内容が確定したため、総額1,400億5,100万円を限度とする円借款3件の交換公文の署名を実施したことを
在インドネシア大使館は発表した。

今回実施される支援内容の詳細(金額・金利・償還期間・内容)は以下となる。

1.ジャカルタ都市高速鉄道東西線計画
支援金額:19億1,900万円
金利:年0.01%
償還期間:25年(7年の据置期間を含む)
支援内容:ジャカルタの首都圏の、地下区間を含む都市高速鉄道のシステムを整備する。この整備により、
旅客輸送能力の増強を図り、交通渋滞の緩和、投資環境の改善・気候変動の緩和などを図り、経済成長の加速化を狙う。

2.ジャカルタ都市高速鉄道計画
支援金額:752億1,800万円
金利:年0.1%
償還期間:40年(10年の据置期間を含む)
支援内容:ジャカルタの首都圏の、インドネシア初の地下区間を含む都市高速鉄道システムを整備する。

3.ジャワ・スマトラ連系送電線計画(第二期)
支援金額:629億1,400万円
金利:年1.4%
償還期間:25年(7年の据置期間を含む)
支援内容:ジャワ・バリ系統ならびにスマトラ系統で、送電線およびに交流・直流変換所の新設などを行う。

ASEAN PORTAL 2015年11月30日
https://portal-worlds.com/news/indonesia/4941

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:14:42.98 ID:wHlBu84k.net
この件って何気に日本人にとっては超重要な話だと思うんだけど
何で主要メディアは前の中国が受注した時みたいに報じていないの??

108 :消費税増税反対@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:31:30.02 ID:Dh61Z/jc.net
虚仮にされてまた貸すのか
安倍は阿呆すぎる

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:43:30.98 ID:qEkZ50ux.net
>>107
現在約3兆円円借款で貸しているが
返済見込みが無く
代わりにインドネシアの資源を奪う事だから
世界に知られるとまずい

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:48:38.05 ID:nRCiof47.net
>>109
資源を奪う?金をタダ同然でくれてやってあちら様の住みやすいように環境を整えてやってるんだが?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:10:51.04 ID:eUQIeOGk.net
またバラまきwwwwwwwwwwwwwww

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:12:41.57 ID:F7eCL8gU.net
裏切った報復はしないとダメだろ
AIIBに頼んでねぐらい言わないと

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:30:32.41 ID:Mfm2xlR+.net
>>64
見たよ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:51:04.18 ID:Mfm2xlR+.net
>>105
日本の政府ってのは、サヨがいうようなゴリゴリの強権帝国主義者ではなく、
お人好しのまさに日本人的なもんだと思った。
サヨのあの価値観はいったいどこから来るんだろうか?
欧米の価値観を盲信しているように見える。
愚かな劣った遅れた日本人に、欧米の「進んだ思想」を教えてやる、というカルト。
共産主義だからというのでなく、いや、もちろん共産主義は「進んだ欧州」の思想なんだがな。

戦前弾圧を受けたから?
一部のウヨがえげつなさすぎるからそれへの反感?
欧州人が左翼思想にかぶれるのとは少し違うような気がする。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 19:16:17.36 ID:28vNg4Bv.net
賄賂の国になぜ今され

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:40:23.94 ID:o/B4nQQQ.net
日本がこつこつと苦労しても
最後は中国にデータや技術を渡すんだろう<インドネシア
もう関わるなよ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:59:59.74 ID:1fE7dxl9.net
>>114
左翼の言ってる事は単に「妬み」「嫉み」から来ている劣等感だから
真面に取り合う価値無いよ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:27:49.14 ID:nHKlRrbn.net
アジアで支那が大きな力を持っている(様に見える)現状では、コウモリやってるインドネシアは、リスクが高い様に見えるけど、
将来、支那が衰退(共産党の崩壊による分裂や混乱)すると見るなら、悪い投資ではないと思う。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:37:23.31 ID:NQhb9Onw.net
西欧諸国が植民地にして土人扱いした理由ってのはそれなりにあるわけで日本も下手に人間扱いするとまた朝鮮の二の舞になりかねんな

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:44:36.17 ID:J+WPSt95.net
火病国から戦闘機の契約違反で違約金をがっつり請求出きるから
支払いが余裕で安全物件じゃん

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 05:20:11.76 ID:dweUyK9A.net
この土人コウモリが支払うと思ってんの?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:08:41.21 ID:LlcvTMVj.net
中国が建設する高速鉄道を日本が支援するの?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:14:27.79 ID:Y36OYHkL.net
華僑っていうけど客家とか福建とかいろいろいるし
彼らは揃って中国本土との仲は疎遠だよ
今北京政府が必死に構築してるのは現地に進出した中国本土資本による中華ネットワーク
まあ利害が一致すれば華僑も協力するだろうけど

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:35:57.08 ID:qk+7P7z1.net
700億貸して年間7億の利益ってこと?
40年かかっても元本より安くね?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:02:51.80 ID:tbfDs6Uv.net
>>4
インドネシアを独立させたのは大日本帝國陸軍です。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:03:51.91 ID:tbfDs6Uv.net
>>8
世界は日本をお人よしの馬鹿だと観ていますね。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:04:42.17 ID:tbfDs6Uv.net
>>12
あるわ!

円借款は国庫からだろう?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:05:30.14 ID:tbfDs6Uv.net
>>13
土人というなかれ。

部族社会からいきなり近代化、民主化するのは無理なんだって。

日本が例外。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:12:13.73 ID:RlPngb+E.net
シナの高速鉄道が本当に出来るかどうか見てみたいなw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:12:48.82 ID:Y9JMGygy.net
まずは火を消せ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:47:02.32 ID:tbfDs6Uv.net
>>14
円借款て日銀からでているの?

じゃあどんどんやれw

>>34
ホント。

でも、それが日本の生きる道。
中国対日本はどれだけの発展途上国を味方につけられるかで決せられるからです。

>>39
Shinkansenという名前が商標で使えないだけで新幹線ですよ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 18:54:30.45 ID:tbfDs6Uv.net
>>42
ODAと新幹線の結合は相性が良いと思います。

>>46
日本は資源の多角化をアメリカにくじかれたことがあります。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:47:50.69 ID:ZIWgZznr.net
せめてアジア開発銀行経由にしろよ。
インドネシアは大中国に任したんじゃないのか?オーストリアと組むなら、八方美人は南朝鮮みたいなもんだぞ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:51:11.08 ID:ZIWgZznr.net
日本人の対インドネシア感情は非常に悪い。
紐付きで日本企業のみ入札じゃないと、わりに合わない。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:53:12.31 ID:ZIWgZznr.net
俺もたまには牛肉食いたいわの一言。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 19:36:51.82 ID:LvrkboNp.net
>>105
ひも付きODAの何が悪いの?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:49:34.44 ID:nmSOu+q1.net
>>114
あるね。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:50:27.04 ID:RWABRONb.net
シナにやらせろよ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:50:50.94 ID:nmSOu+q1.net
>>119
朝鮮は例外。

大日本帝國は台湾の首狩り族を根気よく近代化できたのだから。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:52:43.69 ID:wX7CAlAH.net
お人よし杉るね

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:22.49 ID:ZrcUNFDi.net
中国を除くASEANの経済的規模は中国と今後変わらなくなり、さらに人口増加をする、中国より地理的に
さらに便利な経済圏になる。東南アジアはまだまだ極貧で道路や鉄道も整備されてなく電気もない地域も多い。
外交交渉には密約・陰謀・情報流出・寝返り、これらが当たり前。独裁国家や発展途上国へ日本が
外交交渉する時は政治家のトップセールスで合意させるべきで、敵の中国のトップ決裁スピードより
早く決裁すべき。日本が普通のセールスをしても中国や韓国の卑劣な外交交渉に対抗できる訳がないだろ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:36:20.76 ID:eVqA8Djc.net
乗客1000人が乗った時速200キロ以上で走る車両を数分に一回発車させることまで含めて「新幹線」
ただ電車を速く走らせるだけじゃだめなんだよ。
そして残念ながらインドネシアはそういうことができるレベルに達していない。
中国の高速鉄道を採用したのも頷ける。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:14:40.92 ID:tk/SAN0O.net
何かあればすべて日本のせいにするためでしょ?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:18:06.41 ID:NcdJ8CH4.net
2つ以上の見積もりを取って競わせることは、普通誰でもやる。
けど、はなから冷やかしで、技術情報だけ持っていかれたんだから
それなりの報復しないと、しめしがつかない。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:22:50.70 ID:nmSOu+q1.net
>>141
産官政の一体化が望まれます。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:30:18.92 ID:NcdJ8CH4.net
>>119
最近そう思うようになった。
小林よしのりの戦争論なんかでは、オランダを極悪に書いてるけど、
江戸時代は、そのオランダとだけ友好だった訳だし、
その当時からインドネシアを植民地にしてたの、知ってて付き合ってた訳だし。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 17:58:49.52 ID:eVqA8Djc.net
インドネシアは独裁政権が終わったものの、それまでに蔓延した民族主義は全く変わってないからねぇ。
映画館ではまずスクリーンにインドネシア国旗が映し出され国歌が流れるので、それに合わせて国歌斉唱しないと映画見れないほどだし。
最近じゃ「スカルノ」っていう映画が、政治的圧力でスカルノの暗部は全部カットされて、ひたすらスカルノを賛美するだけの映画になってしまった。
こういう状況から脱皮しないとインドネシアに有望な将来はないよ。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:03:45.85 ID:W36OiYb+.net
ネシア土人に餌やるなよ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/11(金) 20:11:12.33 ID:eVqA8Djc.net
まあインドネシア人がそんなに善良だったら東ティモールやパプアでの虐殺とかPOSOとか起こさないわけで。
インドネシア人が自分たちで気づいて変わっていくしかない。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 04:36:52.31 ID:PQ2um8gK.net
インドネシアで抹殺された930事件50周年
http://www.elneos.co.jp/1512sc1.html

 今から50年前の1965年、インドネシアで30万人とも50万人とも言われる犠牲者が出た事件があった。スカルノ大統領の
時代で「930事件」と呼ばれている。同事件はアイジット書記長を中心としたインドネシア共産党のクーデター事件で、
共産党は多くの軍高官や市民を虐殺したと言われ、犠牲者は30万人とも50万人とも言われる。この背後に当時「革命輸出」
をしようとしていた中国共産党がいた。これに対してスハルト司令官が指揮する部隊が反撃し、クーデターは鎮圧された。
インドネシア在住華僑も多数殺されていると言われるが今も正確なことは明らかにされていない。

 事件から50年の今年、記念行事がインドネシア国民の間で計画されていた。この記念行事開催を阻止するためにさまざま
な形でインドネシア政界、マスコミに工作を掛けたのが中国だった。記念行事関係者によれば、あの高速鉄道の受注で見せ
たどんでん返しもこれに絡んでのことだという。赤字覚悟で臨んだ中国への対価としてインドネシア政府は、あらゆる
「930事件」関連の行事を中止させたのだというのである。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 06:09:00.95 ID:B0J9Rjfq.net
インドネシア高速鉄道予定地は地形が険しいらしい。
難工事が予想される。中国は撤退するよ。その後インドネシアは何もなかったように日本にすり寄ってくる。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/18(金) 16:43:23.44 ID:tNIhAW7w.net
>>151
>インドネシア高速鉄道予定地は地形が険しいらしい。
振り子電車じゃないと駄目なぐらいの地形みたいだね。
(ただしトンネル無しのルートは日本が測量して決まっている)

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 02:16:40.98 ID:LzQRQvOz.net ?2BP(1000)

>>151 険しいからといって撤退はしないだろう。 事故を起こしても中国はスピードを落とせばいいというに決まってる。

問題は、南シナ海問題。 ナトゥナ諸島でぶつかってるから喧嘩別れになるに決まってる。
フィリピンの二の舞だよ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 02:23:17.40 ID:bb+G6jtl.net
こんなこと必要ないよ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 02:24:49.12 ID:mNxMUzYt.net
は?
見直せよ。能なし。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/19(土) 03:44:31.17 ID:LzQRQvOz.net ?2BP(1000)

インドネシアは、南シナ海全体については静観するようだが、その南シナ海のはずれにあるナトゥナ諸島だけは自国の領土だからここは意地でも守り通すという覚悟のようだ。

総レス数 156
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200