2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】寒い冬には集中暖房 試運転のボイラー爆発=北京[12/4]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:23:49.20 ID:CAP_USER.net
 北京晨報によると同市豊台区内で2日午前9時ごろ、試験運転中のボイラーが爆発した。中国の中部以北では、職場や学校、
あるいは地区ごとに集中暖房の設備が整っている。同爆発で、周辺地区の暖房ができなくなった。

 近隣住人の1人である女性によると、部屋の外からいきなり「バーン!」と音が轟いていた。飛び上がるほど、びっくりした。続けて、
建物がぐらぐらと揺れるのを感じた。あわてて窓を開けて外を見ると、道路の向かい側にあるボイラー施設の2階の窓から黒煙が
もくもくと出ていた。火は見えなかったという。

 女性は急いで、電話で消防に通報した。そのうち、多くの人が口々に「ボイラーが爆発した」などと叫びながら、集まってきた。

 ボイラー施設の窓ガラスはすべて外側に飛び散った。外装の一部がはがれおちた。窓ガラスは近くの建物や駐車していた自動車などを直撃した。

 行政関係者によると、施設にはボイラーが4基ある。異常が発生したのは2号ボイラーで、しばらく使っていなかったので
試験運転をしていた。同関係者は「爆発」との言葉は使わずに「異常な音がして、問題が発生し、窓ガラスが吹き飛んだ」と説明した。

 同事故で、ボイラーはすべて停止し、周辺地区への熱供給ができなくなった。北京市では3日未明、気温が摂氏氷点下4度にまで冷え込んだ。

 関係者によると、1号ボイラーと3号ボイラーは、2号ボイラーの問題を解決しないと、試験運転できないという。4号ボイラーは正常に
使用できる見込みがあり、改めて検査してからできるだけ早く熱供給を再開したいという。

 同爆発で死傷者はでなかった。

**********

◆解説◆

 中国ではボイラーの爆発がしばしば発生している。ボイラーが下部から熱水や水蒸気を噴き出して、飛んでいく事故も発生している。
北京市大興区では2012年に食品工場のボイラーが爆発・飛翔した。ボイラーは約100メートル離れた民家の屋根に落ちた。
目撃者によるとボイラーは「黒い影」のように見え、「ミサイルのようにびゅーんと飛んでいった」という。

(編集担当:如月隼人)

サーチナ 2015-12-04 17:21
http://news.searchina.net/id/1596185?page=1

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:27:45.63 ID:OSQ4u6HJ.net
北京市、大気汚染悪化で初の「赤色警報」
http://jp.reuters.com/article/china-pollution-idJPKBN0TQ19S20151207
[北京 7日 ロイター] - 中国・北京市政府は7日、深刻な大気汚染が続くことが予想される場合に出される「赤色警報」を初めて発令した。8―9日にかけて高濃度のスモッグに覆われる見通しだという。
北京市は色で分類した4段階の警報制度を導入しており、赤色は最高位の深刻度に該当する。
北京市はオンライン上の文書で、警報発令中は屋外での建設作業をすべて中止し、学校も閉鎖するよう指示した。
同市では前週も、大気汚染による深刻なスモッグに見舞われていた。

ボイラー停止の影響?

総レス数 92
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200