2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 NASA、空気汚染衛星地図公開、韓国・中国の空気汚染最悪〜ソウルより酷い都市は北京、広州、東京、LA[12/15]

1 :蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:29:04.54 ID:CAP_USER.net
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/12/15/AKR20151215187151009_01_i.jpg
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/12/15/AKR20151215187151009_02_i.jpg
▲空気汚染衛星地図<<NASAホームページ>>

(ソウル=聯合ニュース)ハン・ミヒ記者=米国航空宇宙局(NASA)が全世界の空気汚染レベル
がひと目で分かる衛星地図を公開した。ソウルは北京、東京、ロサンゼルスなどと共に最
悪と調査された。

15日(現地時間)、NASAが公開した高解像衛星地図を見れば中国中西部の広範囲な地域と韓
国の大部分の地域で空気の質が最悪を意味する赤い色で表示された。これはNASA研究陣が
2005年から2014年まで世界195都市の二酸化窒素濃度を追跡した結果だ。

二酸化質素は自動車、発電所、他の産業活動等を通じて排出される代表的な汚染物質だ。
ソウルの2014年平均二酸化窒素濃度(10の15乗molecules/平方センチ)は上海とともに
18.6を記録して世界5位に上がった。空気の質がソウルより悪い都市は北京、広州(以上
19.9)、東京(19.2)、ロサンゼルス(18.9)だった。

ただし、ソウルは二酸化窒素濃度が過去10年間15%低くなり、多少改善されたことが分か
った。代表的な成長産業国の中国は過去10年間、華北平原で二酸化窒素排出量が20〜50%
増加した。中国でも北京、上海、広州と香港などがある鋳鋼三角柱地域など大都市でも二
酸化窒素濃度が40%低くなったことが分かった。日本の長崎は3.1で東アジア地域で最も低
かった。

米国東部地域と西ヨーロッパも二酸化窒素排出量が多い赤色と明らかになったが、この地
域の排出量は過去10年間、汚染物質排出量を減らそうとする環境規制に力づけられて20
〜50%まで大幅に減ったと研究陣は明らかにした。

南半球では南アフリカ共和国ヨハネスブルクが6.8で二酸化窒素排出量が最も高く、チリ・
サンティアゴが5.8で中南米で最悪を記録した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) NASA空気汚染衛星紙も公開…"韓国・中国空気質最悪"(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/12/15/0200000000AKR20151215187151009.HTML

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:30:13.94 ID:El/XBydb.net
朝¥鮮王宮で日韓併合条約が調印される真っ只中の時に、王宮の窓越しには
日本連合艦隊が結集してソウル湾内をこれ見よがしに8の字航行しているのが見えたというのだから

日韓併合は合意の上などと喚き立てるのは、ちょうどナイフを持ったカツアゲ犯が
「被害者自身が金を差し出したのだから適法な贈与を受けただけだ」などと主張するのと
なんら変わるところは無いと言えよう

3 :[JP] 【中部電 62.7 %】 【18.6m】 【年収 8920 万】 【利用料 89208 ₲】 【B:107 W:72 H:89 (D cup) 144 cm age:15】 (王都中央区)@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:31:56.59 ID:2TYgYHfX.net
ほんとシナチョンは地球の癌だな、滅びてまえ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:32:04.37 ID:vD5cs/kk.net
韓国あとちょっとでコンプリートだな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:33:09.47 ID:rIX6Qpox.net
東京は確かに空気が悪いが
CO2で空気が悪いっつーのはどうなんだ?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:21.15 ID:49JQnmUd.net
流石、トンキン

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:23.32 ID:I3AY7tye.net
>>5
CO2の話じゃないから

二酸化質素は自動車、発電所、他の産業活動等を通じて排出される代表的な汚染物質だ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:40.75 ID:fA4Abrr1.net
日韓に漂う空気よりマシ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:37:28.88 ID:aQf3xBUH.net
東京はそんなに空気悪いと感じたことないなぁ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:23.65 ID:DojINc+6.net
千葉、栃木、茨城の一部が真っ赤ってもうちょいマシな嘘つけよw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:24.01 ID:zKEeuKE2.net
北朝鮮すげえな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:47.39 ID:4dlndp9C.net
ドイツ、イギリスも酷いな
日本は局所的に酷いけど、全体的には悪くないな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:39:56.01 ID:oBveIF0A.net
なんで香川県が真っ赤なん?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:19.35 ID:AQ0/nu9S.net
地図で見ると、韓国は国土のほとんどが赤いんじゃねーの?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:54.30 ID:Xj52BcnY.net
>>1
省エネしないアメリカが汚れてないようにみえるのはなぜなのか?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:55.01 ID:1RhmoMFp.net
貿易で、越境汚染国産には、環境税みたいな 税金つけなあかん。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:04.93 ID:N4vPFAik.net
>>5
NO2の話だけどな
>>7
質素ならいいだろうが(>>1も間違ってるけど)

PM2.5とか粒子状物質も併せて公開してくれないとな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:19.44 ID:wVyxAVoZ.net
>>13
うどんの湯気かな?

というより、対岸の岡山の水島コンビナートだろうね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:48.99 ID:ONSRJ9pl.net
ちょっと二酸化質素を吸ってみたい

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:03.14 ID:YmdD91/h.net
二酸化窒素は自動車の量によるからなあ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:15.64 ID:wl2GP+Op.net
シナチョンの空気汚染テロで日本もやられとる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:44.84 ID:mKrn8WE8.net
国土の大部分が赤いことに目をそらしてるのは何故だ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:47.97 ID:cDHfnl9V.net
>>13
うどんのせい?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:43:35.50 ID:Mrk7gctq.net
なんか貧乏になりそうな気体だなw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:45:49.37 ID:ou0c0b3S.net
南干ョンが全国レベルなのは練炭のせいか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:33.25 ID:eCddZaYC.net
>>2
借金で首がまわらなくなった奴が?

>「被害者自身が金を差し出した

???

どんな例えだよw
笑わせるなwww

国家破産を避けるために身売りしただけだろ

当時はIMFも何もない
国家破産したら国ごと売られても文句言えやしない時代だ

日本が買ってやったにすぎん
日本だって金が余ってて買ってやったわけじゃない
借金してまで買ってやった恩を忘れるな

日本が一括で買ってやらなきゃ
細かくバラして何か国もで買ってたかもしれないかったんだぞ

そうなれば南北分割どころか10分割国家だったかもな
もはや収拾はつかないよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:38.07 ID:ClsIScSN.net
>>15
絶対量は多くても広いから拡散して濃度はそんなに高くないってことでは?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:52.52 ID:whfWyUbA.net
赤いとこに無数のシナがいるのですね・・わかりんこ。

29 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:47:43.93 ID:d9iqfvkp.net
この公害はいつ終わるの………

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:47:52.08 ID:sQvsqQqK.net
>>1
いや、それ二酸化炭素だから。
PM2.5とかじゃなくて。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:48:57.05 ID:4k8cuYPN.net
>>20
ああ、これは汚染エンジンディーゼルのせいか。
日本は煤の除去を優先するから二酸化窒素が多くなるんだっけ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:16.38 ID:wl2GP+Op.net
拡散すると日本に流れてきて日本がレッドチームの仲間になるんだろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:26.28 ID:ClsIScSN.net
>>30
二酸化炭素ではなく二酸化窒素

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:34.55 ID:taEA8V2T.net
東京は昔と比べたら、空気と水はキレイになってるよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:44.98 ID:sQvsqQqK.net
お、待機汚染のMAPが必要そうな流れになってきたので、こいつをおいておきます。
ttp://aqicn.org/map/tokyo/jp/

※ちなみに、数字の意味が国毎に別ですので注意が必要です。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:11.06 ID:sQvsqQqK.net
>>33
ほんとだ・・・。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:12.30 ID:znn5CEAp.net
>>13
饂飩こねるときにな・・・

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:59.38 ID:whfWyUbA.net
アメリカはしたたかだよ、

温暖化ガス規制に反対しているみたいだけど

化石化エネルギー消費率を現在の50%まで

落とす計画が進んでる。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:12.68 ID:AcbdpMl7.net
二酸化窒素は宇宙から計測出来て便利な指標だけど粉塵やらとは別枠で空気の綺麗さの尺度としてそのまま使えるわけではないからねえ。

40 :春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:31.15 ID:54ufsXQF.net
>>29
中国の崩壊とともに

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:52.08 ID:c39UTPCG.net
さすが地球の汚物2大ミンジョクw
ソウルの放射能が福島より酷い件はどした?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:53.93 ID:svlA0Taq.net
>>29
朝鮮半島と中国を浄化すればいいんです。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:55.31 ID:pSK/g4Sd.net
中国は腐海に沈む
朝鮮は既にベクレてる

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:17.14 ID:zhe84Ysv.net
ソウルが空気悪いのは理解できるが、なんで南鮮はド田舎まで空気悪いん?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:22.54 ID:g7yFP38a.net
まぁ東京はあれだけ人が多ければ仕方がないだろう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:29.47 ID:lxRjJZ5B.net
NOxが高くても生活レベル的に悩まされることはあまりない?
PM2.5とか粉塵は嫌よね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:50.06 ID:WZdAHU75.net
>>29
発生源である工場を止めないと止まらないよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:52.18 ID:Fgm70o/r.net
上海や北京のちょっと離れたビルすらかすんでいるスモッグは衝撃的

つか、東京ってそんなに空気悪いとは思えないんだが

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/16(水) 00:58:33.06 ID:AocMesiN6
腐海の毒に冒されても、なお腐海と共に生きるというのか。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:54:40.31 ID:uBXpzlCS.net
>>13
小麦粉が宙を舞ってるんだよw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:54:59.76 ID:eCddZaYC.net
>>29
安心しろ

そのうち公害なしでは生きていかれない体に進化するよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:55:37.41 ID:mCiwoM+N.net
>>2 地理的に無理

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:03.57 ID:O4u/5kMB.net
二酸化質素www

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:29.02 ID:uCv6egBA.net
さすがに衛星で臭いまでは観測されないようだな

55 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:31.34 ID:d9iqfvkp.net
>>40

それではずっと終わらないね…
>>42

どうやって浄化?
>>47

経済が悪くなるね

56 :来林檎@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:49.90 ID:RuBpwTGQ.net
韓国のは中国と無関係だなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:50.23 ID:zhe84Ysv.net
>>46
程度の問題だけど、窒素酸化物は植物の生育に非常に重要
人為的な作用が無ければ、植物が豊かな地域は酸性雨になる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:12.08 ID:iD83RKAv.net
韓国ほぼ全域じゃん

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:56.22 ID:YzNFsq91.net
>>55
そりゃ環境優先すりゃ経済は悪くなるさ
でもだからって環境おろそかにしてると将来困るからな

60 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:56.31 ID:d9iqfvkp.net
>>51

おれは無理だ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:59:36.14 ID:76GNHYw8.net
>二酸化質素

www

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:59:47.48 ID:a51d1g2E.net
二酸化質素って何をどう打ち間違えたらこうなるのよ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:00:54.97 ID:jADEPY4X.net
シナコリひどすぎねえか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:10.69 ID:09MYR/aE.net
NO2は日本よりベルリンの方が高いぜ

なぜ欧州を除いてるの???

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:46.01 ID:CQp0jneq.net
>>13
うどんの湯気だろ
あれはかなり有毒だからな
なんせ出汁に金魚を入れたら即死して浮かんでくるレベル

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:52.25 ID:2QExpLqX.net
 
燻蒸式殺「中」剤の実験中です。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:10.54 ID:PhS+egoQ.net
東京には空がない、本当の空がみたい。ちえこ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:13.24 ID:O2yULTuC.net
この地図を見ると、アメリカの好景気というは疑わしいな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:49.49 ID:zhe84Ysv.net
>>65
まじかよ、蕎麦茹でてくる

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:14.55 ID:OovzM6q6.net
ほぼ北海道ぐらいの広さなのに
北海道より人口が多いんだからそりゃ空気が悪いだろうw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:26.69 ID:09MYR/aE.net
東京周辺は川崎や千葉がアジア有数の火力発電所密集地域かつ
自動車渋滞の酷い地帯だから仕方ない気がする。
いずれ風力発電や太陽光発電が日本のメイン電力になれば
加速的に空気はきれいになる。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:41.76 ID:h04dK5y5.net
30年前の東京は確かに大気汚染むごかった
R246の駒沢あたりなんか車の窓開けれないくらい排気ガスひどかった
鼻の孔真っ黒になったよ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:08.92 ID:WZdAHU75.net
>>55
公害を出さない工場に置き換えないと永久に無理

日本は物凄く努力してだいぶマシな工場にしていった

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:45.82 ID:davDjif2.net
これ、指標を二酸化窒素としているけど、もとは、NOxで窒素酸化物なんじゃないかな?

チョン国の新聞記事じゃ、質素レベルだからなあ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:53.64 ID:54ufsXQF.net
>>69
この時間ならUFOだろ?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:55.57 ID:WZdAHU75.net
>>71
風力も太陽光もメインにはならない
その能力が無い方式だから

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:05:53.26 ID:3fH+FSyC.net
衛星地図見ると韓国は自業自得に見える

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:05:54.32 ID:09MYR/aE.net
>>76
全世界では既に風力発電の発電量が原子力発電の発電量を抜いている事は知ってる?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:15.96 ID:EcbwK5dH.net
二酸化質素ワロタww

質素なんかww

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:32.09 ID:YzNFsq91.net
>>71
その2つは将来どんだけ高性能化しようとメインの電力源にはならん
経済活動のためには「常に一定量の電力が供給され続ける」ことが最重要

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:47.47 ID:zhe84Ysv.net
>>75
俺は過去を振り向かない主義なんで、何度でもソースを先入れする。
だから無理

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:14.58 ID:09MYR/aE.net
>>80
フライホイール装置ぐらいは知ってる?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:31.10 ID:KfL9hcXS.net
北京がやべーと思ってたら
なんだ、日本もそうなんだ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:54.77 ID:lxRjJZ5B.net
>>57
ありがとう

彡⌒ミ
(´・ω・`) 酸性雨は嫌だねぇw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:46.45 ID:WZdAHU75.net
>>78
おまえは菅直人かww

ベースの電力供給源にはなってないの位は勉強しとけ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:51.33 ID:AQ0/nu9S.net
まぁ東京だって高度成長期時代は光化学スモッグ警報出るくらい酷かったんだろ。
水俣病だの公害訴訟なりを経て、工場や車とかの環境規制も整備されて今がある。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:53.59 ID:09MYR/aE.net
北京は工場や自動車も酷いけど

主原因は石炭火力発電所だよ。

いまだに40年前の発電所を酷い質の石炭で稼働してる。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:09:12.32 ID:WZdAHU75.net
>>82
まるで容量が足りんなww

ど素人が

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:09:45.92 ID:YzNFsq91.net
>>82
非常電源装置じゃねーか

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:02.52 ID:kxR7fWtX.net
二酸化膣素って、日本そんなに多いかね

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:09.48 ID:09MYR/aE.net
>>85
いやー本当にネトウヨって無知なんだね。

あきれ返ったよ

すでにデンマーク、スペイン、アイルランドは風力発電が主電源になってるぞ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:46.68 ID:zhe84Ysv.net
>>84
ぶっちゃけた話、日本は酸性雨を気にする必要は殆ど無い。
さっきも書いた通り、植生が豊かな地域は自然に酸性雨になる、つまりそういう地域の植物は元々酸性雨に強い

ちなみに、稲は酸性雨にめっちゃ強いというか酸性雨大好き

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:24.90 ID:5FHCCkXP.net
>>1
ソースは https://www.nasa.gov/
New NASA Satellite Maps Show Human Fingerprint on Global Air Quality
というヤツのことだろうか。
Beijing という語は出てくるが、Tokyo、Seoul なんて語は出てこない。
ましてや都市のランク付けをした部分なって、とうとうみつからなかったよ。
いったい、どこから持ってきたのでしょうか。

大気汚染の観測データって、季節や風向きに大幅に左右されるから、
一回だけの観測データで、あれこれ言えるものではないだろう。

まあ yonhapnews.co.kr だもんねw。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:25.57 ID:WZdAHU75.net
>>91
アメリカもフランスもイギリスもなってないなww

工業国ではベース電源にはなれんからだよ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:46.81 ID:09MYR/aE.net
>>92
さりげなく嘘書くなよ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:06.02 ID:GDedG1m+.net
トンキンも北京も真っ赤wwwwww

地価が馬鹿高くて環境は最悪住んでる馬鹿は罰ゲームじゃね?ww


人間の住む所じゃねーなwwwwww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:10.14 ID:iG0AzH+e.net
貫禄の地上の楽園

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:37.70 ID:09MYR/aE.net
>>94
なれないじゃないんだよ

これから「なるんだよ」

頭が凄まじく悪いねw

イギリスは100%なる。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:37.99 ID:zhe84Ysv.net
>>95
じゃあ、日本で酸性雨でボロボロになった森をを提示して

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:45.45 ID:ClsIScSN.net
>>78
ソースは?

>>91
>>78では「全世界では…」って言ってたやんw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:52.37 ID:gmG+/fXq.net
北朝鮮は、汚染を検査する装置が無いだけか?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:55.45 ID:Yple3pH1.net
質素な生活がしたいです。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:58.71 ID:Ln2EbXMT.net
>>15
米国を舐めるなよ...
科学技術で世界でトップ...
CO2排出国トップのマップ情報なんて捏造するのなんか簡単な事。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:13:17.36 ID:GU4aYQIm.net
NASAにしては、随分と粗い画像だなぁ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:13:19.85 ID:clKHeujE.net
>>91
いずれの国も日本とは産業や気候が大きく違う。日本には日本に適した工夫が必要だよ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:13:24.25 ID:09MYR/aE.net
>>99
違うよ。
田んぼが酸性雨大好きってくだりだ。
頭悪いんじゃねwww

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:13:54.52 ID:rABT9Hk1.net
>>91
その規模の国なら銚子市あたりが比較対象

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:14:07.72 ID:09MYR/aE.net
>>100
そうだよ。世界ではだよ。

まじで基地外なの?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:14:26.56 ID:WZdAHU75.net
>>98
おまえの主観は要らんからww

ちうか、イギリスの他はどうした?
ソースも出せないんじゃおまえの主観には説得力は発生せんよw

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:15:07.83 ID:09MYR/aE.net
ちなみに世界の風力発電の総発電量が原子力の総発電量を抜いたというのは

2015年度のトップトピックだぞ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:15:51.60 ID:q+1+Qn1E.net
画像加工してんのか?
http://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/87000/87154/asia_omi_2011-2014.png

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:15:58.22 ID:09MYR/aE.net
本当にネトウヨって原始時代に生きてるのかね。

頼むから新聞を読め、テレビを見ろ、ニュースを知れよ!

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:16:42.54 ID:3fH+FSyC.net
韓国、逃げ場がないw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:16:55.49 ID:kXsQnr/2.net
>>111
チョンコソースだからな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:18:11.04 ID:OovzM6q6.net
世界で一番環境エコな北朝鮮が隣にあるのに
南朝鮮の汚染ひでぇ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:18:23.27 ID:zhe84Ysv.net
>>106
ほれ
https://www.env.go.jp/earth/suishinhi/wise/j/pdf/J92C0230.pdf
ph5.6よりph3.5の方が光合成の速度が高い
ちなみに、ph5.5未満は酸性雨

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:18:38.69 ID:09MYR/aE.net
ちなみに猪苗代湖という福島県にある日本有数の湖には魚や昆虫が住んでない

原発のせいじゃねーぞ。

理由は酸性雨。(というか有史以前から酸性の湖だったが)

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:18:38.62 ID:WZdAHU75.net
>>110
ベース電力供給源にはなっていないから余り意味は無いなw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:19:10.67 ID:ClsIScSN.net
>>108
まずは、世界全体での発電方式別の発電量データソースを教えてくれ。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:19:18.30 ID:wl2GP+Op.net
風力が原子力の代替エネルギーになる?
反原連の布教活動かなこわいこわい

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:19:50.03 ID:e8drpyrd.net
>>91

主電源wwww
 

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:20:04.20 ID:YzNFsq91.net
>>110
スペインが風力>原子力になったってニュースは確かにあるが
世界で風力>原子力になったってニュースは見当たらんぞ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:20:15.08 ID:N4vPFAik.net
>>111
それはSO2(二酸化硫黄)だから違ってても・・・
このスレわざと過ぎw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:20:21.71 ID:VOSvwdhK.net
>>110
一つ教えていただきたい

風力と太陽光は発電量が一定しないという欠点があって、発電量ってのは電力需要に対して多くても少なくても不具合が出るのですが、
需給の調整ってのはどうやるんでしょうか?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:20:23.90 ID:Qx29Of+G.net
>>100
ひとつ大切な事を忘れてる。
風力発電は世界各国にあるけど、原子力発電はほぼ先進国にしかない。

詰まる所、比較対象とする方がおかしい。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:20:42.40 ID:4bEODOVD.net
喘息持ちの俺

東京はセーフ。生活可能。

インドは完全にアウト。ネパールだって大気はやばいと思う。発作起きたし。

支那は即死レベル。上海も空気に色がついてる感じした。

ソウル?大気云々よりも別次元で拒否。行きたくない。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:21:32.63 ID:09MYR/aE.net
ネトウヨが心配しなくとも風力発電を主電源としてる国は急増中だぞ

おまえら原始人か!

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:21:35.99 ID:Wpb1RA8u.net
アメリカは綺麗なもんだな・・・
中米南米とか真っ新だな



て、絶対嘘w
加工してんだろこれw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:21:58.42 ID:bU292gQ4.net
スレ内容とは直接関係ないけどさ、こうやって地図見るだけで
韓国が東アジアの首都だってことがわかるよな。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:13.72 ID:YzNFsq91.net
>>127
で、世界で風力>原子力になったソースってどこにある?
スペインのしか見当たらないが

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:20.01 ID:WZdAHU75.net
>>124
寒冷地、特に降雪がある地帯では風力も太陽光も冬は火力が無いと死ぬんだぜw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:21.06 ID:ClsIScSN.net
>>110
発電量なの?それとも、フル稼働してらこれだけ出せる、
という発電容量?風力発電は稼働できない時間の割合が
大きいけど。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:31.76 ID:9uzd3jGO.net
ふくしま

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:45.20 ID:GCmyBEgD.net
>>92
中国からの大気汚染物質が本州の広範囲で確認され、ここ十年で高山植物の立ち枯れや
酸性雨による文化財への被害が拡大してるんだけど・・・
鎌倉大仏の腐食の原因とも言われている

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:52.13 ID:zhe84Ysv.net
>>117
酸性雨関係無いじゃん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E8%8B%97%E4%BB%A3%E6%B9%96
強酸性の地下水や強酸性の源泉による強酸性の水質が特徴の酸川の水が長瀬川を通じて流入[8]するため、
特に流入部を中心に、湖水は酸性を示す

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:53.33 ID:Vq8aUWPl.net
千葉もひどいな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:22:54.65 ID:09MYR/aE.net
>>130
探し方が悪い。
世界のトップトピックだと言ってるだろうが原始人

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:02.25 ID:WZdAHU75.net
>>127
工業国でもなければ寒冷地でも無い国だからだろw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:27.17 ID:ClsIScSN.net
>>127
ネトウヨ云々がどう関係するんだ?純粋に電力の議論だろ?

140 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:33.62 ID:rIFvLAkG.net
三日に一度くらいは富士山がみえるんだけど
視界100キロメートルなんだけど

二酸化窒素は茶色いから 濃ければ視界が短くなる
このデーター本当なのかねえ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:40.50 ID:p8tmHiFj.net
ちなみに現在、韓国人男性に強いストレスを与えて
発電させる研究が進んでいます
どうだ凄いだろお前ら

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:40.68 ID:e8drpyrd.net
>>137
君が提示すれば良いだけだよ。
 

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:55.98 ID:ClsIScSN.net
>>137
だから、さっさとソース出せよ。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:23:57.69 ID:Qx29Of+G.net
風力が2011年の時点で25万MW弱
ttp://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/world/1-01.html

原子力は主要国のみだけど、2011年の時点でだいたい25万MW弱
http://eneco.jaero.or.jp/important/world/world03.html

だけど、原子力って途上国とかにはほぼないんだよね・・・

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:24:02.41 ID:wl2GP+Op.net
>>127
発電量だけ見て思考停止してるだろカルト信者

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:24:05.46 ID:YzNFsq91.net
>>137
トップトピックが「風力 原子力 発電量」で何で出ないんだよ
ちょっと出してくれよ頼むから

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:24:32.07 ID:zhe84Ysv.net
>>134
具体的なソースを付けてくれ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:25:16.93 ID:kXsQnr/2.net
>>133
事故での直接の死者ってほとんどゼロだろ
ガン発生のデータとか最近言われねえけど興味あるわ
あと除染作業の進捗具合とか

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:25:22.48 ID:e8drpyrd.net
つーか、主電源の使い方をまず覚えろよw

主な発電施設つー意味じゃねーぞw
 

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:25:40.32 ID:Z1J3+dfC.net
大国の主要都市ばっかやん

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:25:41.41 ID:ClsIScSN.net
>>144
その風力発電の「設備容量」ってのは、実際の発電量ではなくって、
理想的な条件下で設備が産み出せる最大発電量だからね。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:26:39.41 ID:WZdAHU75.net
風力に頼った発電=発展途上国、と言うことで決まりだなww

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:26:43.88 ID:pKey+XTn.net
東京の汚染は
「東京での自前の汚染」+「中国から飛来した汚染」

だと思うけど、中国がいなけりゃだいぶマシなんだろうな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:27:35.53 ID:+qdWdfUM.net
ところでスペインの電力会社、再生エネルギーの買い上げで巨額の赤字続きの酷い経営だったのは治ったか?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:28:31.32 ID:WZdAHU75.net
>>154
日本でも再生可能エネルギーの買い取り価格の設定ミスのせいでとんでもない赤字続きだぜw

民主党って本当にクソだったな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:29:09.80 ID:Z1J3+dfC.net
>>152
それだと日本全土が黄色になっててもおかしくないと思う

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:29:36.04 ID:RN42GqWg.net
ウリ半島の汚染は主として大腸菌関係ニダ<;`∀´>

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:29:36.08 ID:ClsIScSN.net
ID:09MYR/aE は、電力の議論をしているだけなのに、
なんで唐突に「ネトウヨ」なんて言い出すんだろう?

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:30:23.20 ID:WZdAHU75.net
>>156
日本は別に頼ってないから問題無いw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:30:40.48 ID:qdooTN5Y.net
>>158
共産党員だよ。
チョンですらない。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:30:45.98 ID:LkLKKJTo.net
NOxだけ見ても
微妙な感じなんだが・・・

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:31:09.95 ID:h8IcvoLS.net
北朝鮮空気うまそうだなw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:31:32.29 ID:VPGZDdbz.net
朝鮮民主主義人民共和国は環境に優しい

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:32:41.37 ID:VOSvwdhK.net
>>137
で、教えていただきたい

風力と太陽光でどのように電力を安定供給するのでしょうか?
自分は、できないと考えているのですが、できれば化石燃料にも原子力にも頼りたくない。
なので、安心して翻意するに足る知見をいただきたい。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:33:55.73 ID:ZX2VrFfd.net
>>158
自分に反論する奴皆ネトウヨ
あっ……(察し
ですな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:34:03.11 ID:PVva0u5E.net
>>2
ソウル湾なんて初めて聞いたぞ。
ソウルって盆地にあるはずだが

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:34:10.98 ID:WZdAHU75.net
>>164
いじわるww

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:34:18.49 ID:fRhA+WY/.net
>>57
2行目の意味が分からん。
通常、雨は大気中の二酸化炭素を取り込んで弱酸性になるんだが。
それと工場の煤煙や自動車の排ガス等から出るNOx、SOxを雲や雨が取り込み酸性雨になるのであって「植物が豊かな地域=酸性雨 」はおかしいと思う。
山間部で酸性雨が降るのは都市部の汚染された大気が移動した結果だし。
人為的な影響が全く無い状態で酸性雨になる場所があるとしたら、すぐに浮かぶのは活火山の近くかな。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:34:54.74 ID:0+xpB9ly.net
ある一定値よりも悪ければ全部最悪という言葉で括られても…

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:35:51.40 ID:YzNFsq91.net
おおかたスペインで風力>原子力になったのを世界で風力>原子力になったと勘違いしたんだろうな

さすがに世界規模でそうなったら朝のニュースでやるし
まとめサイトにも載るだろう

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:35:54.44 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

二酸化炭素 の写真だとアメリカが酷いから都合の良いのだけ公表してのかな。
http://i.imgur.com/a4FRjkz.jpg

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:35:56.96 ID:YUn00JwW.net
                                     ノ      ゚.ノヽ ,/}
                                  ,,イ`"      、-'  `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !             i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ            |  i'
       /支 \          /   "ゝ  ヽ  モワモワ〜   。/  !
ホッホッホ> (`ハ´ *)   ´,' `:, _, 、;:/: : : : : : : : {:: : : : :} : : : : : : : : : :./},-'' , ,ノ
       と ,.  \ ,;;:〜 -'´゙`: :: :、: PM2.5 :/_;=- ,' : :_,,:,-‐-、 _ ノ: : : : :_ i:.:.:.:......
        (⌒ __ )_). モワワ〜〜! i : : : : : : : : , _-,,'-.,r='、,: : : : : :,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、_,:::鳥インフルエンザ{: ::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,' ``'_ :‘゛'' -!: : : : : : : : : レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..

【国内】中国大陸からの黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に=金沢大調査[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291397737/

【韓国】 中国発黄砂から人工的な放射能物質検出[03/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300621532/

【研究】 PM2.5と黄砂が混ざると、肺がんなどを引き起こすリスクが100倍以上高く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395980689/

【大気汚染】中国から飛来する水銀 微小粒子状物質「PM2.5」より恐ろしい事実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394442629/

【公害】PM2.5だけじゃない 脳を破壊する?重大な大気汚染物質「ナノ粒子」 [4/18]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397802861/

【政治】PM2.5汚染が日本でも深刻な状況に 発生源の中国になぜ強く出られないのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393579816/


【中国】人類の居住に適さない「絶望的な大気汚染」、日本、米国、ASEAN…止まらぬ“脱中国”、奇跡的な改善でも解消には15年[03/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425731228/

【国際】大気汚染告発の動画が3億回再生の大反響、ところが一斉に視聴不能に - 中国
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425681473/

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:37:03.42 ID:Qga2ab75.net
韓国のマスコミって
自分の国や地域をよく見せるために
他の国や地域の悪い面を強調する記事作るの好きだよね

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:37:06.62 ID:+LAuBUZg.net
汚染物質の濃度だ中国の最悪と並ぶかそれより大きな数値を常時だしている

インドのニューデリーがその図で過小評価されているのは何でだろうね。
ニュースのソースの記事の時点で捏造はいってないか?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:37:09.07 ID:jxk0rlMv.net
チャン頃がPM2.5を
どれだけ吸おうと勝手だが
周辺国にまで撒き散らすのは止めろよな

ただでさえ礼儀マナー知らず恥知らずの
野蛮猿みたいなゴミ生物を大量に世界に撒き散らしてるんだからよ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:37:40.21 ID:IKogDToT.net
だってよ。
在日コリアンはソウルへGO!

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:38:04.94 ID:kXsQnr/2.net
>>172
シナは重金属汚染がなー
地下水に投がれ込むとどーしょもねーんだよな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:38:26.14 ID:uQl6yLzT.net
でも韓国より酷い国はない

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:38:46.13 ID:H4/ud5Te.net
北朝鮮のブランドが上がったな
未来に向けて環境に配慮した国家設計で国を運営するために軍事独裁演じているなら頭を下げねばならない
他国を汚染して北朝鮮のブランドをさらに上げる手もある
韓国人は反日教育受けてるからそういうのよくやってるよな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:38:57.12 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>44 薪を燃やしてるんじゃ無いか?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:39:06.02 ID:SqcWYJQs.net
画像から見ても韓国が一番やばい
国全体が真っ赤になってるw

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:39:28.66 ID:+LAuBUZg.net
NASAでソース探したが無いな、これ朝鮮ソースだけじゃね?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:01.79 ID:e8drpyrd.net
>>158
そら「原発の存在を許す=ネトウヨ」というイカレ放射脳なんだろう。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:04.56 ID:zhe84Ysv.net
>>168
まず、自然状態で酸性雨が発生するのは雷によるNOxの発生(窒素の固定)なんで根本的に間違えてる。
日本も古来より雷が多い年は豊作という経験則がある。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:06.09 ID:8FyevrYL.net
白丁が帰国したらマシになる

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:09.61 ID:WZdAHU75.net
>>182
photoshop「わいのせいじゃあらしまへんがな」

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:21.34 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>48 二酸化窒素は光化学スモッグになるが、東京では最近は夏でもあまり警報が出なくなったからな。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:33.67 ID:Cpomv0zY.net
今日にも汚いPM2.5が中国朝鮮から日本に降り注ぐからな
最低だよ全く

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:40:44.38 ID:ClsIScSN.net
ID:09MYR/aE は質問に答えられずに遁走?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:41:14.62 ID:WZdAHU75.net
>>189
反論する人数に恐れをなして逃走w

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:41:53.71 ID:VOSvwdhK.net
>>167
人聞きの悪いことを
自分の知識がいい加減なことを自覚してるんで、知らないことを知ってそうで、かつ教えることに喜びを感じそうな先生に教えを乞うているだけですよ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:42:00.59 ID:irT7XIBo.net
朝鮮全体の大気汚染が酷いのであんな珍種が生まれるのです

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:42:08.26 ID:ClsIScSN.net
>>190
質問とか、ソースご教示のお願いをしてるだけなんですけどねぇ。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:42:09.40 ID:c0OMnm0o.net
二酸化炭素 ここ笑うとこだよね
朝鮮人って上の人間もマジ頭悪いんだな

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:42:45.66 ID:ZX2VrFfd.net
>>189
チョン思考ならいつもの事
「こんな事あったんだよ」→ソース出せ→「ググれ」→ググっても出ない→「探し方が悪い」→そこまで言うなら出せよ→遁走

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:43:23.08 ID:ClsIScSN.net
>>194
笑うところはそこじゃなくって、「二酸化質素」だw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:43:30.50 ID:jxk0rlMv.net
>>173
それ脳機能障害の一種「自己愛性人格障害」の典型的症状
自分の能力が著しく劣るだけに
他者を貶める事でしか己の劣等感が慰められないという
まあ連中が常に日本に対してやってる事なんかその最たるもの
朝鮮人は近親相姦でDNA劣化してるので脳障害者の割合が異常に高い

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:46:42.53 ID:WZdAHU75.net
韓国人は公害人間

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:48:00.65 ID:xMG3pbex.net
アメリカや中南米が赤くないのは眉唾だな。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:52:08.38 ID:kPip09cD.net
韓国国土の80%が真っ赤なんだけどw
こんなので朝鮮人は東京より綺麗って喜んでるのか。
頭大丈夫

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:52:15.90 ID:M/zaXb5d.net
流石超汚染半島

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:52:30.16 ID:WZdAHU75.net
>>200
レッドチームだからいいんだよww

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:52:49.60 ID:fRhA+WY/.net
>>184
確かに雷によるNOxの発生があったね。
でもそれと現代社会で問題になっている酸性雨は関係ないよ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:54:33.69 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>171 の二酸化炭素のソース
http://ercscd.env.nagoya-u.ac.jp/envgcoe/11_yamaguchi.html
地球温暖化に影響を与える陸域生態系の二酸化炭素吸収について、衛星リモートセンシングによる広域的な観測と陸域生態系モデルを組み合わせて解析している。図は1980年代以降の純一次生産量の増減で、全球では増加傾向(暖色系)にあることがわかる。

http://ercscd.env.nagoya-u.ac.jp/envgcoe/yamaguchi_img1.jpg

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:56:47.83 ID:zhe84Ysv.net
>>203
植物にとっては人為的だろうが雷だろうが、どっちも同じNOxでしょ。
無制限にNOxを排出して良いとは言わないが、日本の現状は特に改善する必要は無い。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:56:52.24 ID:Hyn7XPjv.net
関東全域赤いな、うちも田舎なのに赤に入ってるわ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:58:54.55 ID:gYT1g/dK.net
>>204
なんで日本は中国地方あたりが真っ赤なんだろう

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:00:09.03 ID:eJI+zcIi.net
何気にトンキン涙目

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:00:13.48 ID:WZdAHU75.net
>>207
真っすぐ西に中韓があるからぜw

偏西風に乗ってやってきておるのぢゃ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:02:58.11 ID:hxiNrlQo.net
どこの都市部も空気汚染があるのはよく分かったが
韓国の山岳地帯などの都市部じゃないところまで汚染されてるってなんなの?

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:04:35.57 ID:VA5kysQY.net
日本は見事に都市部に集中しててちょっと笑う
全域真っ赤な国には負けるが
その割には北は綺麗だな

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:05:25.15 ID:+LAuBUZg.net
>>204
二酸化炭素は空気の汚染じゃないよな。植物にとっては必須の環境要因であり
何かの魔法ででてくる二酸化炭素を常時に完全消滅させれば
完全枯渇すれば世界の植物は滅びるしかない。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:06:25.47 ID:XvQ3/MZ5.net
情報

【注意】鳥取県で群発地震 最大震度4を観測、有感地震が6連発!

【地震前兆】九州から関東の広い範囲で地震雲の報告が相次ぐ 空を覆い尽くすような鱗雲も
【地震前兆】関東地方で地震雲が出現したと話題に!竜巻型や斑点状の雲が多数 茨城では海岸に大量のイワシ


以上群発地震の情報と、地震前兆と関連付けるには難もある民間報告でした

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:08:14.92 ID:ScNzuVdA.net
支那からの風が無ければマシになるだろうな
マジ滅んでくれないかな

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:08:51.90 ID:+LAuBUZg.net
>>204
人間の数もすくないし工場すらほとんどなく、ガソリン消費もほとんどない
ニューギニア島が真っ赤というか濃い色って変だよな。
なんでだろ。
ニューギニア島は、島のほとんどが森林で緑じゃない面積は1%もないだろ。
その地図は人工的なCO2発生と自然のCO2発生を一緒にしているんだろう。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:11:05.14 ID:ClsIScSN.net
>>215
CO2ではなくNO2のようだが。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:13:29.91 ID:ClsIScSN.net
二酸化窒素濃度が空気の汚染度を表しているのかどうかは
しらないけど、この記事が二酸化炭素のことを論じていると
早とちりしている連中は、まずは記事をよく読むことが必要。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:17:01.00 ID:+LAuBUZg.net
>>216
ではニューギニア島でNO2の発生源ってなんなの?
ニューギニア島はそのほかに汚染されていない最高の地域と変わらない場所だと
理解している?

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:18:17.16 ID:oqCR6XBs.net
アメリカ人が嫌いな地域の図
 
ドイツ、イギリス、中国、日本、韓国
ついでにNASAの予算をくれないワシントンD.C.

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:19:23.49 ID:3NowYZbj.net
北さんは空気だけはキレイ?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:20:11.87 ID:HD2jtJ5G.net
日本も太平洋ベルト地帯が赤くなってるな

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:20:47.77 ID:oqCR6XBs.net
水清ければ魚棲まず

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:21:12.93 ID:LkLKKJTo.net
>>215
1980年を起点に増減をマッピングだからじゃね?
(増加が暖色)

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:22:06.10 ID:9kdTXNBN.net
NASAのHPのどこにあるんだ https://www.nasa.gov/

衛星からの観測データー? 小数点含む詳細な濃度 衛星から観測できるのか?
ブラジル真っ白? リオデジャネイロの交通渋滞酷いんだぜ 五大湖周辺も真っ白
シカゴ デトロイト ピッツバーク大都市多いぞ
浦項も白いぞ 製鉄所有るだろ ニューデリーはPM2,5は北京と同じだぞそれでも
真っ白か  

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:29:32.81 ID:+LAuBUZg.net
>>223
それなら、まったく変化していないはずだが、変だな

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:32:20.01 ID:U1d7/oB/.net
写真か絵に 赤い色を塗っただけの物を見せられて
黙って信用する人は居ない

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:35:21.26 ID:oqCR6XBs.net
今回、COP21で批准したアメリカ・・・・
 
CO2の仕返しに、NO2排出制限を設けようと企んでいるアメリカ
COP21のマイナス分をチャラにしようとしている
 
これが正解

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:37:48.88 ID:oqCR6XBs.net
http://www.jccca.org/chart/chart03_02.html
 
ちなみに、「1人あたりのCO2排出量」の比較
ぶっちぎりアメリカ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:37:59.20 ID:XwNaZors.net
そうだよ!
東京どころか日本は大気汚染ひどいよ!(棒読み)

だから朝鮮半島から日本に来ないほうがいいよ

日本にいる在日朝鮮人は全員とっとと半島に帰るがいいよ!

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:38:13.59 ID:fRhA+WY/.net
>>205
そりゃNOxはNOxだよ。
でも雷はそれによってNOxが作られるってだけで酸性雨の主要な原因ではないし、SOxを無視して酸性雨を語ることは出来ないでしょ。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:38:37.39 ID:4qs2pQSw.net
PM2.5のような粉塵じゃなくて二酸化窒素なら、
主な排出源であるディーゼル車の数と、使用範囲である都市圏が大きいほど悪くなる。
ソウルより東京の首都圏の方が大きいんだから、風の無い日に中央で測れば悪くもなるだろjk

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:40:02.11 ID:+LAuBUZg.net
>>226
NASA関係ドメインのデータが1つもないのが辛いよな。
複数の信用を置けるサイトでNASAのデータならまだいいとして、
別のデータがそれぞれNASAからもってきたデータだぞじゃ、俺が捏造した
データですでも通じる

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:51:58.67 ID:nRWZXBMR.net
>>9
どこに行っても下水臭かったよ鼻が慣れて分からないんだよ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:54:05.57 ID:fRhA+WY/.net
>>215
ググったらこんなの出て来た。
ちゃんと読んでないけど、4-3辺りにヒントがあるかも。
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2011fy/E001609.pdf
これが原因か分からないけど、意外と効率の悪い火力発電所を使っているのかもね。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:55:46.18 ID:tVnWJwCj.net
東京は人口密集していて交通量が多いから仕方ないだろ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:55:49.72 ID:4Uda5IC8.net
二酸化質素は久々のクリーンヒットwwwwwwwwwww

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:58:03.70 ID:davDjif2.net
http://earthobservatory.nasa.gov/Features/AirQuality/

窒素酸化物の画像元はここにあるやつっぽい
どっちにしろ、NO2じゃなくて、NOxだろう

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 02:58:04.13 ID:vy/owzT9.net
ソウルより汚染度が高いとか東京ヤバすぎるな

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:03:34.12 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>210 薪か石炭を燃やしてるんだろ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:05:51.79 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

NASAのページはここ
https://www.nasa.gov/press-release/new-nasa-satellite-maps-show-human-fingerprint-on-global-air-quality

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:06:18.65 ID:/F39XBVZ.net
今の時点での中国以外では台湾沖縄九州あたりやヴぁそう

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:07:46.15 ID:6e7ro5nK.net
>>218
>>234
ニューギニア島での汚染源は主に紙パルプ輸出のための森林伐採だね
熱帯林がある場所に集中してるのが分かるかと思う
まず、皆伐して黒檀や紫檀があれば持って帰る
次にそこそこ径のある材を持って帰る
大き過ぎたり、細か過ぎる材はそこで破砕して焼却して、すごい事になってる
APPやAPRILがやってるけど、我々がよく買ってる格安コピー紙の原材料の製造

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:08:42.56 ID:oqCR6XBs.net
>>1
シェールガス(天然ガス)はNO2の排出が石炭・石油より40%くらい少ない
 
「原油の値段が下がっても、環境にやさしいシェールガスで発電しましょう」という
アメリカシェールガス協会のキャンペーン
 
この運動が高まると、日本海のメタンハイドレート掘削に拍車がかかる

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:15:07.61 ID:llBkotz/.net
南朝鮮は空気まできたねえな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:16:06.09 ID:ZgMQrPXT.net
衛星写真で二酸化窒素の詳細な計測データがわかるはずもなく、NASAがそんなデータ持っていないのは明白
たぶんこれはNASAの衛星写真に各都市の発表した昨年までのデータを調べて適当に色分けしたものと思われる
ニューデリーが赤くないのは大気汚染のデータを発表してないから
韓国人がNASAの権威を利用してやっつけ記事を書いたんじゃない?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:17:46.91 ID:oqCR6XBs.net
>>243
ちなみに、「原子力より天然ガスで」というキャンペーンも展開中
 
米国最大の電力会社が原子力発電所を廃炉に、天然ガス火力へ移行
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/07/news081.html

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:21:31.66 ID:zSlAtCsh.net
捏造民族の記事を信用しないほうが良い。
道路の近くはアレだけど平均的な東京の空気はきれいだよ。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:30:12.68 ID:MmpfN/qU.net
>>1
コレ明らかにアメリカは捏造だろ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:31:18.19 ID:hDLuf1LW.net
NASA's Goddard Space Flight Center
http://svs.gsfc.nasa.gov/vis/a010000/a012000/a012094/12096-MASTER_appletv.m4v

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:34:19.27 ID:oqCR6XBs.net
NO2の推移 2005→2014年
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/15-233-east-asia.jpg
 
日本はブルーで良好にNO2が減少している
 
>>1
>中国でも北京、上海、広州と香港などがある鋳鋼三角柱地域など大都市でも
>二酸化窒素濃度が40%低くなったことが分かった。
東京もだね

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:37:45.01 ID:UZKRyP0O.net
ポケモン世代の光化学スモッグへの反応

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:42:22.51 ID:9c8Dxagc.net
日本は山に囲まれてるから場所によっては空気が籠っちゃうんだよね

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:53:42.08 ID:thT9g/UM.net
東京は、石原氏が都知事になってやった唯一にして最大の功績のディーゼルの
排ガス規制によって、見違えるほど空気が良くなった。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:54:56.98 ID:oqCR6XBs.net
NO2の推移 2005→2014年
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/15-233-east-asia.jpg
 
ネトウヨ的には
 中国は二酸化窒素激増中
 韓国はソウルだけが減少、他の地域は微増中
 日本は激減中
 
じゃないかね?
増減が大切よ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 03:57:34.15 ID:oqCR6XBs.net
>>253 新銀行東京を失策だと思っているのか? めでたいサヨクだなw

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/16(水) 04:19:29.13 ID:EXh4leMHq
山本太郎「日本から出て行く!」

ネット民「早よ出て行けよ!」

山本太郎「沖縄に移住する!」

ネット民「中国のアカい空気(PM2.5)は良いのか?w」

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/16(水) 04:22:33.89 ID:EXh4leMHq
山本太郎
しーるず紅子

「移民する!日本に失望した!もっと民度の高い国に移住する!!!」

ネット民「早く出て行けよ(笑)いつ移民するんだよ?www」

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 04:21:31.45 ID:pqgM+xMn.net
もうみんな自転車通勤しよう

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 04:27:48.75 ID:ardsMT6H.net
>>243>>246
シェールガスと天然ガスは別物なんですけど…
それにシェールガスは環境汚染が酷い上儲からなくて、米国でも倒産する企業が出てる

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 04:49:58.81 ID:rUCqqFFB.net
>>7
貧乏なのか?
二酸化質素って何だ?

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:05:08.83 ID:O6jqLJau.net
太平洋ベルトに重工業多いからな、特に製鉄関係は石炭を使う

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:07:47.40 ID:3dbnYv9a.net
>>41
大気汚染なんか心配するレベルじゃなかったよな?

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:17:54.31 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>237 Nitrogen dioxide だからNO2 だよ。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:19:53.46 ID:60Lqw3wJ.net
>>1
節子、それNASAやない
NIDAや

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:33:21.14 ID:nQIfjONW.net
やっぱり韓国はレッドチームなんだと実感したよ

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:40:40.07 ID:puDMyUcH.net
地図上では韓国は国土全体が汚染されてる

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:44:51.55 ID:+LAuBUZg.net
>The trend map of East Asia shows the change in nitrogen dioxide
>concentrations related to a mix of economic growth and environmental
> controls across China, South Korea and Japan from 2005 to 2014.
>東アジアの動向マップは、2014年に2005年から中国、韓国と日本全体の
>経済成長と環境規制のミックスに関連した二酸化窒素濃度の変化を示しています。
>https://www.nasa.gov/sites/default/files/styles/side_image/public/thumbnails/image/15-233-east-asia.jpg

>>1が、この文章引用しておきながら上の画像が違うのを出している時点で
完全な捏造ニュースじゃないか。

>>1が引用した画像の説明は明らかに以下の画像をしている。
>This global map shows the concentration of nitrogen dioxide in the troposphere
> as detected by the Ozone Monitoring Instrument aboard the Aura satellite, averaged over 2014.
>https://www.nasa.gov/sites/default/files/styles/side_image/public/thumbnails/image/15-233-global.jpg
正しい対応はこっちだろ。嘘記事書くのもうまくなったチョンモメン

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:45:48.40 ID:oT6S6k01.net
>>2
つまり朝鮮王というのは強い者には何でもペコペコ言いなりになる卑屈な小人ということだな。
例え世界最強の元朝の脅しだろうと断固として拒否する日本人には理解できない話だな。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:49:52.07 ID:ohBMybIg.net
ハルピンが赤くねーわけねーだろ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 05:51:54.95 ID:0rph4EVn.net
環境に優しい北朝鮮

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:02:15.54 ID:fIBlMZf4.net
東京には在日や舛添が住んでいるからな。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:07:08.48 ID:CAQlr7NR.net
>>1
環境には優しいが人に圧制を強いる北

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:18:38.18 ID:MjTSJkJV.net
北側きれいじゃない北側いきなよ(ぼうよみ)

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:21:58.79 ID:qLSTuoKn.net
これ絶対に嘘だね
うちの田舎外房だけど、真っ赤になるくらい人いないし畑と山と海だらけだけどw

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:28:23.22 ID:se78rmgt.net
強盗ではなく、借金取りへの仲裁が日韓併合。
こんな評価をする国家だから、どんな要望も後で因縁に変えられるだけ。

縁切り。自分達で借金を解決しなかったから、こんな行動をする。
借金肩代わりしてもらって、財産を盗んだと虚偽で恨む民族。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:34:15.97 ID:Iby0gsJw.net
>>2
>日本連合艦隊が結集してソウル湾内をこれ見よがしに8の字航行

ソウルに海ない。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:34:28.81 ID:PXvQc2jn.net
日本はこれでも良くなったんだよな、トラックの排ガス規制を東京都が強行にやったから

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:48:38.14 ID:MmpfN/qU.net
>>91
アホか
国の基盤が全然違う国を比べてどうする

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:51:41.21 ID:ZfCr5tTq.net
この画像、箱根や奥多摩、外房、勝浦まで真っ赤

ちょっと鵜呑みにし難い

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:54:38.32 ID:THmpZ/es.net
>>15
米国によるアジア叩きだからだろ
あいつら国策でこういうの普通にやるからな

日本の地域地域が横一直線なのは工業地域だからだが、
これは明らかに日本の工場稼働率を落とそうという意図が見える

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 06:56:21.14 ID:xeUIBLyq.net
>>13
新居浜あたりにもコンビナートあるし
船舶のディーゼルだろ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:04:27.54 ID:xeUIBLyq.net
記事自体もおかしい
西ヨーロッパは減ってると言うが
実際は都市部で増えていておかしいおかしいと言ってたのがエコディーゼルが原因だとVW事件で発覚したばかり

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:09:45.71 ID:m/z4UFHm.net
宇宙ネタじゃー予算が減る一方だからね。

捏造してでも捻出したるってか!

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:11:06.59 ID:b1OVimxh.net
凄いなこの記事NASAは詳細な数値なんて都市なんて出してもないのに
ましてや韓国なんてひとつも書かれていない

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:17:09.12 ID:Hll5XYN2.net
チョッパリがウリ達より常に劣等なことを確認したから良いニダ。

ホルホルホル

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:18:29.34 ID:xeUIBLyq.net
>>274
図自体はおかしくないNO2は雨に溶けるけどある程度は拡散するから
人口過密地帯とその周辺ってだけ
東京がディーゼル規制してるせいで周辺部で走ってるしね

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:28:54.44 ID:GQ4yl593.net
東京に住んでた時は鼻毛の伸びが確かに早かった

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:38:04.09 ID:ruoind2+.net
>>1
相変わらずソースの扱いがなってないから、わけのわかんない記事になってる。
NASAのマップをソースにしときながら読み違えて、さらに出所不詳のデータでミスリード。
データ探し回った時間を返せ。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:43:28.82 ID:ruoind2+.net
PM2.5で中国の向こうを張ってるインドが、NOxじゃクリーンってのもどうだかなあ。
マップ自体がいまいち信用できん。

290 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:48:36.96 ID:F4csN0AL.net
>>277
八都県市って書こうとすると、蜂と剣士って変換されて腹が立つアレな

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:48:39.60 ID:S0RtVLSg.net
ピンポイントでは日本にも高いところはあるが、
全体として、中国や欧州よりキレイ と読み取れるけどなあ。そのマップ。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:49:47.68 ID:xeUIBLyq.net
赤道近辺はどこも低いから雨量と関係があるかも

293 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:50:30.08 ID:F4csN0AL.net
>>14
朝鮮人の呼吸が原因だな

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:51:12.16 ID:ByMp5INw.net
東京は空気おいしいけどね。
この地図だとインドや東南アジアの大半に大気汚染がないことになってるけど
それもおかしいね

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 07:52:53.18 ID:mzN23Zsg.net
幹線道路近辺や新宿などの大繁華街は空気汚いけど
多摩川超えて神奈川に入るだけで空気は澄んでる
全国的に汚染物質にまみれてる隣国とは違うよ

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:16:07.68 ID:iHCq3OSz.net
>>1
欧州・日本は工業地帯・人口密度と相関してるのが判るけど
ウリナラ・シナーはどうなってるんだ?これw

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:32:45.34 ID:zYJ0xnYO.net
VWの車の不正はNO2絡みなのにヨーロッパでは大して汚染が拡大してないのか?

それならEUがこの結果を逆手にとって、過剰規制で非関税障壁だから規制緩めろ
とか主張しはじめそう。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:36:43.85 ID:pSK/g4Sd.net
空気の汚染度、土壌の汚染度、水の汚染度

腐海化してるアル

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:36:51.64 ID:KR3xscLN.net
ソウルは大気汚染より人が汚染されています

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:41:05.21 ID:bTwPGLKE.net
太平洋ベルトw

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:42:36.80 ID:MkVcpsfi.net
中国北京だけじゃないのか

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 08:58:59.54 ID:G1aZNLs/.net
>>15
人口密度が低くて分散しているから

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:02:02.64 ID:SZrZgLoZ.net
台湾は台北や高雄より台中のほうが汚染が酷いのか?

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:06:13.81 ID:D23vOIyY.net
>>3
その中部電とか利用料とか、どうやって出すの?

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:19:12.45 ID:xjPr2rkw.net
>>93
そこにある ttps://airquality.gsfc.nasa.gov/から195都市の図表へ行ける。

下の方に東アジア29都市の表
ttps://airquality.gsfc.nasa.gov/world/east-asia/tokyo

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:34:30.20 ID:jh3cnndf.net
東京ってなんか臭いよね
まぁ自動車ブンブンなとこは大抵臭いんだが

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:35:20.24 ID:xjPr2rkw.net
北米20都市の表  ワースト ロサンゼルス 18.9(-56.4%)
ttps://airquality.gsfc.nasa.gov/world/north-america/new-york

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/16(水) 09:49:04.50 ID:o9JBBe/DC
人間が生きていくには、空気、水、食糧の品質が問題です。
空気だけであればソウルより北の方が良いでしょう。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:56:26.47 ID:ruoind2+.net
>>305
おお、そんなところに。
92じゃないけどサンクス。

2014年の東京のデータ、グラフで見ると15×10^15mol/p2 以上の数値がないのに、都市一覧では19.2×10^15mol/p2 って何だべ。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:58:03.53 ID:f+oEGf2r.net
>ソウルは北京、東京、ロサンゼルスなどと共に最悪と調査された。

共通するのは中国朝鮮人が多く住んでいるということだな

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:02:11.67 ID:dWgA8/GO.net
瀬戸内海は東京湾より汚いって聞いたけど理由が分かった

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:07:38.49 ID:ruoind2+.net
>>309で見たページ
195都市リスト
https://airquality.gsfc.nasa.gov/world
同マップ
https://airquality.gsfc.nasa.gov/maps/world
東京のデータ
https://airquality.gsfc.nasa.gov/world/east-asia/tokyo

ちなみに
ソウルのデータ
https://airquality.gsfc.nasa.gov/world/east-asia/seoul
北京のデータ
https://airquality.gsfc.nasa.gov/world/east-asia/beijing
ソウルと北京は中心部は低減してるが周辺はむしろ悪化してるんじゃ……

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:09:27.20 ID:3EvMXw0a.net
日本のヨハネストンキン

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 10:48:14.74 ID:cCaLKX3h.net
チョンを大量に北京に送り込んで
エラによる濾過すればいいかも

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 11:14:03.38 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

リアルタイム大気汚染度

http://aqicn.org/map/tokyo/jp/#@g/35.742/139.6568/12z
http://i.imgur.com/4XJoLla.jpg
http://i.imgur.com/fd7B4OF.jpg

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 11:15:01.58 ID:VhdxqCAf.net
地元長崎は東アジア1の産業がない都市w
造船しかない 佐賀にも負けたw

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 11:17:59.77 ID:IIvs8/h+.net
>>233
合流排水の都市はどこでも臭いな。福岡もKBC近くは最悪のウンコ臭。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 11:20:23.73 ID:N1I53mSr.net
クリーンなアメリカ

NASAのデータもいい加減なもんだな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 11:45:32.08 ID:x6V2C5LR.net
10年分を積算しても意味ない。てか積算すればアメリカは真っ赤だろ。
こう言うのは時系列で見てこの1年の値も見ないとな。この調査はアメリカの
意図が感じられる。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 12:11:39.00 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>315 アジア
http://aqicn.org/map/jp/#@g/24.0337/120.7642/3z

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 12:19:57.99 ID:Dqnz6ncx.net
ソースを理解できない馬鹿記者の馬鹿記事を馬鹿新聞が載せたと。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 12:47:46.34 ID:H0jg+6qH.net
>>15
よく見てみれば、LAだけじゃなく東海岸の主要都市や五大湖南部も赤い点がある。

しかし中国と韓国の広範囲な汚染はひどいな。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 12:57:52.18 ID:jxk0rlMv.net
>>322
確かに中韓は特に酷い
(以外にも北はエコロジー優等生wか?)
これは単に近年の経済発展のせい?だけで無く
違法な粗悪燃料でも横行してるのでは?

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 13:11:48.44 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

>>323 まだ、薪、練炭、石油などのオンドルが多く残ってるからじゃ無いかな。
特に田舎はそうじゃ無いの?

それに韓国は森林を大切にしてないから、NO2を消す力が無い。
森林はNO2を凝集する力がある。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 15:50:19.04 ID:J+1Gjv7n.net
NASAのソース見つけて来たよ。
http://www.nasa.gov/press-release/new-nasa-satellite-maps-show-human-fingerprint-on-global-air-quality

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 21:49:18.05 ID:MMj9BQhH.net
east-asia 2005-2014
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/15-233-east-asia.jpg

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 22:11:08.93 ID:phz0lZYY.net ?2BP(1000)

NASAのデータで、北京のデータは異常に汚染が少ない。 これは中国がデータを改ざんして報告してるからじゃ無いかな。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:48:55.95 ID:JNDdSrEq.net
>>323
中国でウランが混じった石炭が出できたんだよなw

それを燃料として使うと何が起きるか・・・・


よりにもよってなんで中国ででたんだろう?ホント呪われてるとしか思えない

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/17(木) 01:25:56.16 ID:BZzPffmvv
まあ、なにはともあれアメリカがこんなに綺麗なわけがない。
NASAも予算獲得のために必死だな。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/17(木) 06:07:08.45 ID:CN/yxYOgY
放射能汚染世界一のソウルだし
大丈夫だろwww

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 13:18:00.08 ID:HlbhOph9.net
さすが北朝鮮、夜間の航空写真のみならず、大気汚染マップでも綺麗だとは。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:34:37.37 ID:GpZRJGhS.net
>>1
四国香川県が赤いてんでみんな気づくだろ。
日本の空気汚染は中国のせいだって。

総レス数 332
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200