2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 NASA、空気汚染衛星地図公開、韓国・中国の空気汚染最悪〜ソウルより酷い都市は北京、広州、東京、LA[12/15]

1 :蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:29:04.54 ID:CAP_USER.net
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/12/15/AKR20151215187151009_01_i.jpg
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/12/15/AKR20151215187151009_02_i.jpg
▲空気汚染衛星地図<<NASAホームページ>>

(ソウル=聯合ニュース)ハン・ミヒ記者=米国航空宇宙局(NASA)が全世界の空気汚染レベル
がひと目で分かる衛星地図を公開した。ソウルは北京、東京、ロサンゼルスなどと共に最
悪と調査された。

15日(現地時間)、NASAが公開した高解像衛星地図を見れば中国中西部の広範囲な地域と韓
国の大部分の地域で空気の質が最悪を意味する赤い色で表示された。これはNASA研究陣が
2005年から2014年まで世界195都市の二酸化窒素濃度を追跡した結果だ。

二酸化質素は自動車、発電所、他の産業活動等を通じて排出される代表的な汚染物質だ。
ソウルの2014年平均二酸化窒素濃度(10の15乗molecules/平方センチ)は上海とともに
18.6を記録して世界5位に上がった。空気の質がソウルより悪い都市は北京、広州(以上
19.9)、東京(19.2)、ロサンゼルス(18.9)だった。

ただし、ソウルは二酸化窒素濃度が過去10年間15%低くなり、多少改善されたことが分か
った。代表的な成長産業国の中国は過去10年間、華北平原で二酸化窒素排出量が20〜50%
増加した。中国でも北京、上海、広州と香港などがある鋳鋼三角柱地域など大都市でも二
酸化窒素濃度が40%低くなったことが分かった。日本の長崎は3.1で東アジア地域で最も低
かった。

米国東部地域と西ヨーロッパも二酸化窒素排出量が多い赤色と明らかになったが、この地
域の排出量は過去10年間、汚染物質排出量を減らそうとする環境規制に力づけられて20
〜50%まで大幅に減ったと研究陣は明らかにした。

南半球では南アフリカ共和国ヨハネスブルクが6.8で二酸化窒素排出量が最も高く、チリ・
サンティアゴが5.8で中南米で最悪を記録した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) NASA空気汚染衛星紙も公開…"韓国・中国空気質最悪"(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/12/15/0200000000AKR20151215187151009.HTML

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:30:13.94 ID:El/XBydb.net
朝¥鮮王宮で日韓併合条約が調印される真っ只中の時に、王宮の窓越しには
日本連合艦隊が結集してソウル湾内をこれ見よがしに8の字航行しているのが見えたというのだから

日韓併合は合意の上などと喚き立てるのは、ちょうどナイフを持ったカツアゲ犯が
「被害者自身が金を差し出したのだから適法な贈与を受けただけだ」などと主張するのと
なんら変わるところは無いと言えよう

3 :[JP] 【中部電 62.7 %】 【18.6m】 【年収 8920 万】 【利用料 89208 ₲】 【B:107 W:72 H:89 (D cup) 144 cm age:15】 (王都中央区)@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:31:56.59 ID:2TYgYHfX.net
ほんとシナチョンは地球の癌だな、滅びてまえ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:32:04.37 ID:vD5cs/kk.net
韓国あとちょっとでコンプリートだな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:33:09.47 ID:rIX6Qpox.net
東京は確かに空気が悪いが
CO2で空気が悪いっつーのはどうなんだ?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:21.15 ID:49JQnmUd.net
流石、トンキン

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:23.32 ID:I3AY7tye.net
>>5
CO2の話じゃないから

二酸化質素は自動車、発電所、他の産業活動等を通じて排出される代表的な汚染物質だ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:36:40.75 ID:fA4Abrr1.net
日韓に漂う空気よりマシ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:37:28.88 ID:aQf3xBUH.net
東京はそんなに空気悪いと感じたことないなぁ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:23.65 ID:DojINc+6.net
千葉、栃木、茨城の一部が真っ赤ってもうちょいマシな嘘つけよw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:24.01 ID:zKEeuKE2.net
北朝鮮すげえな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:38:47.39 ID:4dlndp9C.net
ドイツ、イギリスも酷いな
日本は局所的に酷いけど、全体的には悪くないな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:39:56.01 ID:oBveIF0A.net
なんで香川県が真っ赤なん?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:19.35 ID:AQ0/nu9S.net
地図で見ると、韓国は国土のほとんどが赤いんじゃねーの?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:54.30 ID:Xj52BcnY.net
>>1
省エネしないアメリカが汚れてないようにみえるのはなぜなのか?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:40:55.01 ID:1RhmoMFp.net
貿易で、越境汚染国産には、環境税みたいな 税金つけなあかん。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:04.93 ID:N4vPFAik.net
>>5
NO2の話だけどな
>>7
質素ならいいだろうが(>>1も間違ってるけど)

PM2.5とか粒子状物質も併せて公開してくれないとな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:19.44 ID:wVyxAVoZ.net
>>13
うどんの湯気かな?

というより、対岸の岡山の水島コンビナートだろうね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:41:48.99 ID:ONSRJ9pl.net
ちょっと二酸化質素を吸ってみたい

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:03.14 ID:YmdD91/h.net
二酸化窒素は自動車の量によるからなあ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:15.64 ID:wl2GP+Op.net
シナチョンの空気汚染テロで日本もやられとる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:44.84 ID:mKrn8WE8.net
国土の大部分が赤いことに目をそらしてるのは何故だ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:47.97 ID:cDHfnl9V.net
>>13
うどんのせい?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:43:35.50 ID:Mrk7gctq.net
なんか貧乏になりそうな気体だなw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:45:49.37 ID:ou0c0b3S.net
南干ョンが全国レベルなのは練炭のせいか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:33.25 ID:eCddZaYC.net
>>2
借金で首がまわらなくなった奴が?

>「被害者自身が金を差し出した

???

どんな例えだよw
笑わせるなwww

国家破産を避けるために身売りしただけだろ

当時はIMFも何もない
国家破産したら国ごと売られても文句言えやしない時代だ

日本が買ってやったにすぎん
日本だって金が余ってて買ってやったわけじゃない
借金してまで買ってやった恩を忘れるな

日本が一括で買ってやらなきゃ
細かくバラして何か国もで買ってたかもしれないかったんだぞ

そうなれば南北分割どころか10分割国家だったかもな
もはや収拾はつかないよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:38.07 ID:ClsIScSN.net
>>15
絶対量は多くても広いから拡散して濃度はそんなに高くないってことでは?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:46:52.52 ID:whfWyUbA.net
赤いとこに無数のシナがいるのですね・・わかりんこ。

29 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:47:43.93 ID:d9iqfvkp.net
この公害はいつ終わるの………

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:47:52.08 ID:sQvsqQqK.net
>>1
いや、それ二酸化炭素だから。
PM2.5とかじゃなくて。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:48:57.05 ID:4k8cuYPN.net
>>20
ああ、これは汚染エンジンディーゼルのせいか。
日本は煤の除去を優先するから二酸化窒素が多くなるんだっけ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:16.38 ID:wl2GP+Op.net
拡散すると日本に流れてきて日本がレッドチームの仲間になるんだろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:26.28 ID:ClsIScSN.net
>>30
二酸化炭素ではなく二酸化窒素

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:34.55 ID:taEA8V2T.net
東京は昔と比べたら、空気と水はキレイになってるよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:49:44.98 ID:sQvsqQqK.net
お、待機汚染のMAPが必要そうな流れになってきたので、こいつをおいておきます。
ttp://aqicn.org/map/tokyo/jp/

※ちなみに、数字の意味が国毎に別ですので注意が必要です。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:11.06 ID:sQvsqQqK.net
>>33
ほんとだ・・・。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:12.30 ID:znn5CEAp.net
>>13
饂飩こねるときにな・・・

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:59.38 ID:whfWyUbA.net
アメリカはしたたかだよ、

温暖化ガス規制に反対しているみたいだけど

化石化エネルギー消費率を現在の50%まで

落とす計画が進んでる。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:12.68 ID:AcbdpMl7.net
二酸化窒素は宇宙から計測出来て便利な指標だけど粉塵やらとは別枠で空気の綺麗さの尺度としてそのまま使えるわけではないからねえ。

40 :春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:31.15 ID:54ufsXQF.net
>>29
中国の崩壊とともに

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:52.08 ID:c39UTPCG.net
さすが地球の汚物2大ミンジョクw
ソウルの放射能が福島より酷い件はどした?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:53.93 ID:svlA0Taq.net
>>29
朝鮮半島と中国を浄化すればいいんです。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:51:55.31 ID:pSK/g4Sd.net
中国は腐海に沈む
朝鮮は既にベクレてる

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:17.14 ID:zhe84Ysv.net
ソウルが空気悪いのは理解できるが、なんで南鮮はド田舎まで空気悪いん?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:22.54 ID:g7yFP38a.net
まぁ東京はあれだけ人が多ければ仕方がないだろう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:29.47 ID:lxRjJZ5B.net
NOxが高くても生活レベル的に悩まされることはあまりない?
PM2.5とか粉塵は嫌よね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:50.06 ID:WZdAHU75.net
>>29
発生源である工場を止めないと止まらないよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:52:52.18 ID:Fgm70o/r.net
上海や北京のちょっと離れたビルすらかすんでいるスモッグは衝撃的

つか、東京ってそんなに空気悪いとは思えないんだが

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/12/16(水) 00:58:33.06 ID:AocMesiN6
腐海の毒に冒されても、なお腐海と共に生きるというのか。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:54:40.31 ID:uBXpzlCS.net
>>13
小麦粉が宙を舞ってるんだよw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:54:59.76 ID:eCddZaYC.net
>>29
安心しろ

そのうち公害なしでは生きていかれない体に進化するよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:55:37.41 ID:mCiwoM+N.net
>>2 地理的に無理

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:03.57 ID:O4u/5kMB.net
二酸化質素www

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:29.02 ID:uCv6egBA.net
さすがに衛星で臭いまでは観測されないようだな

55 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:31.34 ID:d9iqfvkp.net
>>40

それではずっと終わらないね…
>>42

どうやって浄化?
>>47

経済が悪くなるね

56 :来林檎@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:49.90 ID:RuBpwTGQ.net
韓国のは中国と無関係だなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:56:50.23 ID:zhe84Ysv.net
>>46
程度の問題だけど、窒素酸化物は植物の生育に非常に重要
人為的な作用が無ければ、植物が豊かな地域は酸性雨になる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:12.08 ID:iD83RKAv.net
韓国ほぼ全域じゃん

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:56.22 ID:YzNFsq91.net
>>55
そりゃ環境優先すりゃ経済は悪くなるさ
でもだからって環境おろそかにしてると将来困るからな

60 :名無し中国人 ◆wwlEdSM0hs/4 @\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:57:56.31 ID:d9iqfvkp.net
>>51

おれは無理だ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:59:36.14 ID:76GNHYw8.net
>二酸化質素

www

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:59:47.48 ID:a51d1g2E.net
二酸化質素って何をどう打ち間違えたらこうなるのよ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:00:54.97 ID:jADEPY4X.net
シナコリひどすぎねえか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:10.69 ID:09MYR/aE.net
NO2は日本よりベルリンの方が高いぜ

なぜ欧州を除いてるの???

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:46.01 ID:CQp0jneq.net
>>13
うどんの湯気だろ
あれはかなり有毒だからな
なんせ出汁に金魚を入れたら即死して浮かんでくるレベル

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:01:52.25 ID:2QExpLqX.net
 
燻蒸式殺「中」剤の実験中です。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:10.54 ID:PhS+egoQ.net
東京には空がない、本当の空がみたい。ちえこ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:13.24 ID:O2yULTuC.net
この地図を見ると、アメリカの好景気というは疑わしいな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:02:49.49 ID:zhe84Ysv.net
>>65
まじかよ、蕎麦茹でてくる

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:14.55 ID:OovzM6q6.net
ほぼ北海道ぐらいの広さなのに
北海道より人口が多いんだからそりゃ空気が悪いだろうw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:26.69 ID:09MYR/aE.net
東京周辺は川崎や千葉がアジア有数の火力発電所密集地域かつ
自動車渋滞の酷い地帯だから仕方ない気がする。
いずれ風力発電や太陽光発電が日本のメイン電力になれば
加速的に空気はきれいになる。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:03:41.76 ID:h04dK5y5.net
30年前の東京は確かに大気汚染むごかった
R246の駒沢あたりなんか車の窓開けれないくらい排気ガスひどかった
鼻の孔真っ黒になったよ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:08.92 ID:WZdAHU75.net
>>55
公害を出さない工場に置き換えないと永久に無理

日本は物凄く努力してだいぶマシな工場にしていった

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:45.82 ID:davDjif2.net
これ、指標を二酸化窒素としているけど、もとは、NOxで窒素酸化物なんじゃないかな?

チョン国の新聞記事じゃ、質素レベルだからなあ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:53.64 ID:54ufsXQF.net
>>69
この時間ならUFOだろ?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:04:55.57 ID:WZdAHU75.net
>>71
風力も太陽光もメインにはならない
その能力が無い方式だから

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:05:53.26 ID:3fH+FSyC.net
衛星地図見ると韓国は自業自得に見える

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:05:54.32 ID:09MYR/aE.net
>>76
全世界では既に風力発電の発電量が原子力発電の発電量を抜いている事は知ってる?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:15.96 ID:EcbwK5dH.net
二酸化質素ワロタww

質素なんかww

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:32.09 ID:YzNFsq91.net
>>71
その2つは将来どんだけ高性能化しようとメインの電力源にはならん
経済活動のためには「常に一定量の電力が供給され続ける」ことが最重要

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:06:47.47 ID:zhe84Ysv.net
>>75
俺は過去を振り向かない主義なんで、何度でもソースを先入れする。
だから無理

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:14.58 ID:09MYR/aE.net
>>80
フライホイール装置ぐらいは知ってる?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:31.10 ID:KfL9hcXS.net
北京がやべーと思ってたら
なんだ、日本もそうなんだ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:07:54.77 ID:lxRjJZ5B.net
>>57
ありがとう

彡⌒ミ
(´・ω・`) 酸性雨は嫌だねぇw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:46.45 ID:WZdAHU75.net
>>78
おまえは菅直人かww

ベースの電力供給源にはなってないの位は勉強しとけ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:51.33 ID:AQ0/nu9S.net
まぁ東京だって高度成長期時代は光化学スモッグ警報出るくらい酷かったんだろ。
水俣病だの公害訴訟なりを経て、工場や車とかの環境規制も整備されて今がある。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:08:53.59 ID:09MYR/aE.net
北京は工場や自動車も酷いけど

主原因は石炭火力発電所だよ。

いまだに40年前の発電所を酷い質の石炭で稼働してる。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:09:12.32 ID:WZdAHU75.net
>>82
まるで容量が足りんなww

ど素人が

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:09:45.92 ID:YzNFsq91.net
>>82
非常電源装置じゃねーか

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:02.52 ID:kxR7fWtX.net
二酸化膣素って、日本そんなに多いかね

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:09.48 ID:09MYR/aE.net
>>85
いやー本当にネトウヨって無知なんだね。

あきれ返ったよ

すでにデンマーク、スペイン、アイルランドは風力発電が主電源になってるぞ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:10:46.68 ID:zhe84Ysv.net
>>84
ぶっちゃけた話、日本は酸性雨を気にする必要は殆ど無い。
さっきも書いた通り、植生が豊かな地域は自然に酸性雨になる、つまりそういう地域の植物は元々酸性雨に強い

ちなみに、稲は酸性雨にめっちゃ強いというか酸性雨大好き

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:24.90 ID:5FHCCkXP.net
>>1
ソースは https://www.nasa.gov/
New NASA Satellite Maps Show Human Fingerprint on Global Air Quality
というヤツのことだろうか。
Beijing という語は出てくるが、Tokyo、Seoul なんて語は出てこない。
ましてや都市のランク付けをした部分なって、とうとうみつからなかったよ。
いったい、どこから持ってきたのでしょうか。

大気汚染の観測データって、季節や風向きに大幅に左右されるから、
一回だけの観測データで、あれこれ言えるものではないだろう。

まあ yonhapnews.co.kr だもんねw。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:25.57 ID:WZdAHU75.net
>>91
アメリカもフランスもイギリスもなってないなww

工業国ではベース電源にはなれんからだよ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:11:46.81 ID:09MYR/aE.net
>>92
さりげなく嘘書くなよ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:06.02 ID:GDedG1m+.net
トンキンも北京も真っ赤wwwwww

地価が馬鹿高くて環境は最悪住んでる馬鹿は罰ゲームじゃね?ww


人間の住む所じゃねーなwwwwww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:10.14 ID:iG0AzH+e.net
貫禄の地上の楽園

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:37.70 ID:09MYR/aE.net
>>94
なれないじゃないんだよ

これから「なるんだよ」

頭が凄まじく悪いねw

イギリスは100%なる。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:37.99 ID:zhe84Ysv.net
>>95
じゃあ、日本で酸性雨でボロボロになった森をを提示して

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/12/16(水) 01:12:45.45 ID:ClsIScSN.net
>>78
ソースは?

>>91
>>78では「全世界では…」って言ってたやんw

総レス数 332
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200