2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】海外消費 中国が3年連続で世界一[1/18]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:48:16.77 ID:CAP_USER.net
 ここ数年、中国の海外消費が著しい伸びを示している。データによると、2005年から14年の海外消費額は
毎年平均25.2%増加し、同期の社会消費財小売総額の伸びの2倍に達した。14年の海外消費規模は
1648億ドル(1ドルは約117.7円)に上り、世界の海外消費市場全体の10%以上を占め、3年連続で
世界一だった。

 15年の大陸部住民の海外旅行者数はのべ1億2千万人に達し、消費支出は人民元にして1兆元
(1元は約17.9円)以上に相当する1940億ドルに達した見込みだ。

 今後は海外通販や海外代理購入などの新しい貿易スタイルの発展にともない、1回限りの消費から長期的な
代理購入へと消費の中心が変わり、追随性や継続性が高まるとみられる。中国人観光客の多くは海外旅行で
海外の製品に触れると、ネットやガイドや友人を経由して代理購入するようになり、「海外ショッピング」を長期的な
消費行動へと徐々に変化させている。

 中国通信販売研究センターがまとめたデータでは、15年上半期の海外通販の取引規模は2兆元に達して、
前年同期比42.8%増加するという。また商務部(商務省)は、16年の海外通販の輸出入額は6兆5千億元に
達すると予測する。

(編集KS)

「人民網日本語版」2016年1月15日

中国網 2016-01-18 18:27:15
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-01/18/content_37604905.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:49:49.68 ID:KgMgTChF.net
爆買いなんか当てにしてると痛い目を見るぞ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:55:40.06 ID:fZmr5pW8.net
どんどんカモろうぜ^^

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:57:56.30 ID:C1Ga2EzB.net
アイヤー外貨が流出するアルよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:16:04.10 ID:fEmsl9Zn.net
人民元よりブランド物が目減りしないアルよ。
人民元が紙屑になる前に、使ってしまいたいアルね。だから爆買い止めないアルよ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:16:38.16 ID:DGpOtlmU.net
はてさて、5年後10年後にはどうなってる事か…

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:21:43.62 ID:b7k3bxU9.net
中国資本が海外流出してるな
これは中国国内の経済が赤信号な訳だ

8 :幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB @\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:36:16.93 ID:fHSkUhNS.net
国富が国外流出し続ける国って典型的な後進国だよな。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:37:55.78 ID:1jOOddFM.net
偽札で得た外貨でなければいいのだが・・・

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:39:33.32 ID:lUgVhn5j.net
紙幣に信用が無いから現物に変えてるだけなんじゃないかな?

バブルの末期にはどうでもいいものが値上がりするものだよ。
ウサギとかチューリップとか。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:42:31.67 ID:yzF6fUTf.net
中国人が一番中国のものを信用してないんだからな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:05:59.42 ID:GrJAVwVQ.net
自国に魅力的な商品がないというのは気の毒だな
俺はなるべく日本産、日本製のものを探して買ってる、安心できるから
偽物を作り、そのせいで国が傾くかもしれないとは、自業自得とはいえ何ともはや

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:38:59.55 ID:O/bzTZjx.net
買い物した人達も遠からずあの頃は良かったなぁと思い出すようになる

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:44:47.93 ID:vhqkT6DW.net
不動産買ってるだけじゃねーの?

15 :インチキ爺@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:57:49.83 ID:+3HbR9u6.net
>>10
可能な奴は今のうちに物に替えとけって思うが、
実際に可能な奴は恵まれているんだろうな。
何年か後に「そんな時代もあったね」と思い返せればまだ幸せだ。
思い返す事も出来ない世界に逝ってしまうのもいるだろうから。

中共の幹部や一部の金持ちもその後は、「不正に持ち出した人民の金を返せ!」
とか各地で裁判に掛けられるだろうしな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 06:13:47.29 ID:YmfYXjUx.net
少し前まで、記号イニシャルで書かれた様な中国政府系と思われる投資ファンドが日本の上場企業の株を買ってたが、1年前ぐらいから姿を消した。
巷では、日中間では貿易収支が中国側のボロ黒字だから、日本円など外貨の工面に困り日本株を手放してる という見方に懐疑的で、
どうせ正体がバレそうになって別の名義で買ってるんだろう と考えられてた。

中国を旅行する外国人も居るから、おそらく旅行収支は11兆円の赤字がMAXと考えられてたが
中国人の旅行支出だけで17兆円 海外通販での買物が その6.5倍なら
貿易で幾ら稼いでも どんどん海外流出して行くな。

日本がバブル円高の絶頂期の 海外旅行ブーム時の旅行収支赤字は 3〜4兆円がピークだった。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 06:37:22.80 ID:T60GjP8m.net
共産主義のはずだけど公然と富の偏在
建前捨ててただの独裁国家に成り下がってるな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 06:44:27.74 ID:TjO906Uy.net
中国では、インチキなものしか買えないからな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:15:22.51 ID:QOPwT5GP.net
買いに行くの面倒くさいからトイレットペーパーを6ヶ月に一回まとめて買うんだが
中国人の爆買いと勘違いされてそうで嫌だな
迷惑すぎる

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:43:05.60 ID:4m97r9ZY.net
中国はこうやって景気のよさをアピールしてる。日本のマスゴミもそれに協力してる。
2chでもなりすましが頑張ってる。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:18:07.66 ID:tUxe8h3Q.net
内需が伸びない中国。
海外消費が増える理由が特殊ですね。ぷ

ピークが今だってことでこれから転げ落ちますね♪

中国製品はこれから減っていく。
世界の流れに逆らえない中国になる。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:40:17.45 ID:1G+thcw0.net
>>1

日本でもそうだけど、中国人観光客が寄りそうな免税店を買収して対策はしてるみたいだよ。

まあ、ぜんぜん追いついてないんだけどね!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:51:17.79 ID:tUxe8h3Q.net
中国資本に買収された企業で爆買いしているよね?
中国なりの対策なんだろうけどどうなんでしょう?

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200