2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】上海株、大幅反落=6%安―資金流失懸念で

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:18:52.27 ID:CAP_USER.net
上海株、大幅反落=6%安―資金流失懸念で (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000090-jij-cn


 【上海時事】26日の上海株式市場は資金流失懸念が強まり、大幅に反落した。
 市場全体の値動きを示す上海総合指数は前日比188.73ポイント(6.42%)安の2749.79で取引を終えた。終値は2014年12月上旬以来、約1年2カ月ぶりの安値。
 この日は米国の株安や原油安を受けて約1%安で取引を開始した後、午前は約2%安で終了。午後になって下げ幅を拡大した。
 資金需要が高まる2月の春節(旧正月)を控え、市場からの資金流出懸念が改めて高まった。中国人民銀行(中央銀行)が午前に大規模な資金供給を行ったものの、反応は薄かった。
 上海株は今年になって急落を続け、世界同時株安を引き起こしている。上海株が3%以上下落するのは今年に入り6回目で、年初からの下げ幅は約22%となった。 

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:19:35.55 ID:jna3yEo2.net
予想できてたこと

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:23:09.35 ID:olBBo6Dj.net
>金需要が高まる2月の春節(旧正月)を控え、
>市場からの資金流出懸念が改めて高まった。
>中国人民銀行(中央銀行)が午前に大規模な
>資金供給を行ったものの、反応は薄かった。

もう春節の海外旅行を禁止するしかないのとちがうか?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:26:33.01 ID:9QSWCJt3.net
昨日上げたのはただの踊り場でしたかwww

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:27:23.82 ID:i4aTeO7I.net
スレタイに 日付を入れろと 何度言やぁ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:40:50.44 ID:ymIRJVgy.net
取り付け騒ぎくる?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:47:19.76 ID:dOqmLAXy.net
習が無能だからな
こいつライバルを汚職で摘発するだけで
経済を立て直す能力が低すぎ
身体がデカイだけの ただの馬鹿だからな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:56:42.74 ID:GMWIweWq.net
大恐慌だな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:58:06.89 ID:Ap1wFA1Q.net
>>5
「す強」みたいだな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:58:24.22 ID:MmLmzKoO.net
いつ取引停止するからわからんからな
逆張りするのはリスキー

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:59:21.31 ID:sGYw8R9b.net
中国人、また、金とプラチナに換えてるそーだわ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:13:23.71 ID:cexiKwa8.net
>年初からの下げ幅は約22%となった

サラッとすごい事をかいてあるなw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:13:37.37 ID:87d2br6V.net
もう、中国とはどの国も取引するな
中国は、おのれだけでやって行けよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:15:58.89 ID:ymIRJVgy.net
>>11
その割には、金やプラチナ価格が下落してるな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:21:02.03 ID:E/iNpyBa.net
反落ってことは上がってたの? いくらくらい回復してたの?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:24:25.90 ID:BSkAEaG/.net
煽りくらってクソ迷惑 未開人は株の運用なんか無理なんだからやめてしまえ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:24:39.42 ID:qb+E7/7N.net
社会主義国が震源の恐慌がはじまんのかい。
多少なりとも、巻き込まれ回避を願いたい。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:39:55.72 ID:PiCD9Wp6.net
おかしいな…
3000キープする能力は有るのに… 逮捕と面子砲足りないんじゃないか?
人民元だから球切れは無いんだかな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:44:03.70 ID:8X1JHHFM.net
上海株の買い支えとオフショア市場での元の買い支えで外貨準備使い果たせばいいのにw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:58:22.02 ID:kf+4PUCy.net
総員、衝撃に備えー!

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:59:57.29 ID:7+wtdMtP.net
5パー6パーなんざ北京五輪の頃からあっただろ
別に驚かんわ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:04:09.08 ID:WRHhTZd/.net
本番は2000切ってから
内戦はよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:09:41.46 ID:IYGFsVZW.net
3000の維持に異様に執着してたのに2900、2800をあっさり割ったのは意外
次の防衛ライン(2500当たりか?)まではズルズル行きそうだ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:13:18.79 ID:yD/paRpg.net
ウォンが見えてくるのはまだ先か

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:17:25.25 ID:nvnNUrOX.net
日本の株式市場
肺炎だな
特に東芝が お父さん

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:17:57.49 ID:1xukUNMX.net
>>23
もう急落に慣れてきたからこのまま1800くらい行ってもおかしくないんじゃね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:23:50.99 ID:qsgd3JEd.net
ドル円70銭安 しか変わらず。リーマンショックはどうした。
どっかの馬鹿雑誌があおっていたな。

リーマンショック
リーマンショック
リーマンショック
と 

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:27:14.01 ID:L+pdd7eY.net
面子砲は?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:04:40.97 ID:2YNfkdJy.net
取引量を規制しすぎてるから、小口売りが多めに出ると、一気に暴落してしまう。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:21:18.99 ID:ghKbWs1t.net
この調子で2000円くらいまでいくだろうなぁ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:14:03.72 ID:+qh36HB5.net
去年夏以降に買った人は全員損してる状態

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:15:36.18 ID:+qh36HB5.net
一回は2000にタッチするだろうな。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:27:23.60 ID:iy2rdFxA.net
安定の大暴落

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:13:24.12 ID:iy2rdFxA.net
AIIBが下支えするから大丈夫

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:31:48.39 ID:Lz8hbS5t.net
どうなれば落ち着くんだ?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:41:01.89 ID:i3aATWiA.net
面子砲弾切れw
習は玉なしw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:47:49.87 ID:Isk4zrFY.net
日本含め周りに迷惑だから潰すならさっさとして欲しい。
上海に道連れにされる相場なんかよ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:48:32.79 ID:M76i4PHu.net
やっぱこういう時って共産党幹部は、私財の保護しか眼中に無いのかな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:51:54.76 ID:hT+G/o0K.net
製紙が間に合わないアル!

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:15:56.71 ID:ZMyk00Kc.net
玉なくなったんじゃねえの。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:19:40.45 ID:dWaRO0z4.net
元を刷って株式に打ち込むことは事は出来ないぞ、
赤字財政上も出来ないし、元はドル連動貨幣で一方的元安に出来ないからね。
株価安定に投入できるのは外貨準備高(国の預金)しかないのです、
その資金流失だから株を支える外貨が無くなってるんだな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:58:07.33 ID:fa4W5R08.net
実態を公表すると逮捕監禁されてしまう国シナ

中国の公式発表「6.9%」成長は本当か? 「国家統計局」の苦しい弁明・全内幕
現実には「マイナス0.2%」という声も
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47520

中国統計局トップを調査、GDP記者発表の直後
http://www.sankei.com/world/news/160126/wor1601260062-n1.html

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:03:15.17 ID:0fGqRTqQ.net
既に手遅れ

例え株が売れたとしてもドルに換金は出来まいに
そして元もだだ下がり

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:06:14.78 ID:vT6V6/Ku.net
近平砲が底をついた

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:07:06.82 ID:vT6V6/Ku.net
シナ豚国民どもは自分達の年金が消えたことに気づいているのだろうか?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:11:31.06 ID:lv4EAEWN.net
2000に着く前に崩壊かもよ
とても耐えきれるとは思えない

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:17:39.53 ID:nYseaoV/.net
もう無駄な抵抗止めて2000に落とす気なんじゃなかろか

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:47:52.26 ID:1PvwoIP5.net
崩壊したらどうなるの?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:48:31.32 ID:vT6V6/Ku.net
売り浴びせキターーーーーーーー!!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:06.23 ID:HXqARlap.net
1%以下なら届け出なく売れるのでみんなチマチマ売ってる。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:04:18.38 ID:0Hflvzom.net
2000Pの時でも高いって言われてたのに官製バブルなんかするからだ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:07:29.71 ID:hzgPzG0t.net
大口が取引できなくて小口の凡人が狼狽売り
解禁するまでずっと下がり続ける

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:08:35.49 ID:UL1QTm+l.net
Uドルが安全だあ→売却ならんブレーカー→やっぱり危険なんだ!→ブレーカー木っ端微塵→Uドルドル。

もう止まらん。キンペーが自分の財産まずドルから元に戻して見たら?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:11:43.21 ID:njBC22Ih.net
上海総合、落ち続けてるねえ……

これ、日経も後場で引きずられるんじゃろか。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:16:26.88 ID:vo+2IjLw.net
>>47
中国の経済成長に貿易が貢献したのは2007年までといわれていて
それ以降は投資が中国の成長を支えていたのだけど、その投資の
原資は巨額の外貨流入・対外借り入れによって賄われていたわけで
対外金融力の象徴とされている外貨準備高も中国の場合、
実は過半が他国資本に依存したものと考えると中国の
対外金融力は相当に脆弱なんですわな。

元安が更に進行すればドル建ての負債の償還が
きつくなるので元安阻止したいけど、そのためには
ドルを売り払って為替介入せにゃならん状況。
血反吐をはきつつマラソンしている状態ですかね?

外貨建て債務は借り換えすれば金利の支払いだけですむけど、
元安ではその金利払いも増えるしそれ以前に借り換えが
できなければエライ事になりますなあ・・・

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:34:06.14 ID:iV97Ckwf.net
人民元の暴落はまだか?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:53:47.00 ID:oxQhJYsO.net
リコノミクスが終わって、シーコノミクスだよwwとか
自分で言っちゃうセンスの無さに世界中が呆れたんだよ
求められてるのは単純な資金操作じゃない
寧ろくだらない資金供給する前に国営のゾンビ企業を何とかしないとバブルが温存される
しかも通貨バスケットも止めてないし、それじゃ落第点だね金ペー君

せやから言うたやろパターン

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:55:39.48 ID:vo+2IjLw.net
>>57
李克強「利己ノミクスは終わったのでこれから先は習の責任だからなw」

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:02:07.30 ID:oxQhJYsO.net
つーかね、この数字落ち着いてた理由は
ドラギがEUで緩和した事と、カナダが国内で資金提供した一時凌ぎのオペのお陰
中国は相変わらず通貨バスケットやってるし
共産国家特有の、窮地になると豹変して強権略奪規制に戻る気満々
それは資本主義では土人国家宣言したのと同じだから投資が引いていくのは当たり前
活動家を強制謝罪で送り返したりしたのも心象が悪いタイミングだったしな
シーコノミクスとか自称する当たり、だいぶニッチだなぁと思ったわ
一時期アベノミクスに対抗してオカダノミクスだとか民主が言ってたけど
大笑いされて恥かいただけだったけどあれに近い

リコノミクスが世界で信用されていただけに
中国はあの時代を終わらせたと言う印象が逆に作用してるんだよ
金ペーバカすぎ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:24:46.54 ID:fa4W5R08.net
今日も順調に下げてるなw
後場で買い支えに出るのかな

やりたくてももう外貨準備が残ってないのかもなw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:29:50.32 ID:pmWjpMJu.net
下がるのはしかたないとしても、なんとか景気対策しろよ。

朝鮮戦争再開で、戦争特需、なんてのはどうだ。
それなら、死ぬのはチョーセンジンだけだろ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:29:50.39 ID:h6y3oBfI.net
中国株式市場閉鎖まであと
中国外貨取引停止まであと
中国戒厳令まであと
中国消滅まであと

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:30:23.09 ID:njBC22Ih.net
やっぱり日経が引きずられてるなあ……

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:39:51.35 ID:64c0ZC5E.net
昨日、今日二日間で九l強落ち・・・後場は政府資金投入ニカ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:43:22.04 ID:Cnk6DeZ0.net
昔2000〜2500だったんでしょ?
元の値に戻ってるだけなのに破綻するってのはどんな理屈なんだ??

66 :春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:45:09.55 ID:4nik/Fta.net
>>65
一時期は6000だからな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:47:12.24 ID:gP1cQaw/.net
>>1
>資金需要が高まる2月の春節(旧正月)を控え、
市場からの資金流出懸念が改めて高まった。


なお2月の旧正月が過ぎても、資金流出は止まらない模様。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:48:10.23 ID:vT6V6/Ku.net
稲妻落としwwwwwwww

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:50:07.41 ID:vT6V6/Ku.net
他の市場も付き合わなくなったな
シナ豚一人負けwwwwwwwwwww

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:50:16.43 ID:vDvhCKWq.net
00年代からの大規模反日デモで外資(特に日本資本)が流出したので対策を迫られて
2013年に農業区から工業区に転用する政策が試用で頓挫(外資と信用不足)
2014年に上海市場を管制相場で引き上げ外資を集める政策に着手
2015年の目標は年末6000、ラッキーなら10000だったが、結果が上海暴落で4000にも届かず

経済成長が頭打ちになって、仕方なく共産党が「勝てるギャンブルに乗らないか」と煽った投資が失敗したので、
その対策が必要で色々試したが新しい産業があるわけでもなく
金融バブルで一発逆転狙ったらこの有り様。
中国人にとって共産党っていうのは勝ち組の代名詞だったが、所詮は資本主義のビギナーなんだよな。
だからずっと分かりやすい失敗ばかりしてる。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:58:09.60 ID:SXfoG2vI.net
中国バブルの崩壊は世界の市場ではもう折り込み済みなんだな。
他の市場は全然反応しなくなったw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:04:19.18 ID:f/q+yVao.net
2000までは余裕だろ
あんな市場ギャグみたいなもんだ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:10:05.43 ID:9hBxjaVS.net
もうそろそろ金も売り時

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:15:40.45 ID:OcG0KcaL.net
2000までは余裕って、じゃあ、あの数十兆の弾を撃ち込んだキンペー砲はいったいなんだったのかとw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:17:19.79 ID:jcEoR1GU.net
>>74
当然無駄金

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:23:21.44 ID:mb9ZUysl.net
2,600の攻防戦、、、ファイエル!

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:23:54.48 ID:542z2Fdj.net
>>74
威嚇射撃

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:30:00.69 ID:Qqd4+ns9.net
AIIBから出すアル!

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:34:03.20 ID:oZdS3cS8.net
砂漠に撒いた水

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:37:11.54 ID:4lc6OQgi.net
織り込んだな
流出マネーが日本に来る可能性もある

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:38:08.88 ID:y1H5x71U.net
がんばれ悪意

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:41:28.21 ID:D0FYVF+w.net
昨日溶けた8兆円
今日は?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:43:16.27 ID:qleQWriH.net
すがすがしいくらいのシナの一人負け

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:44:44.41 ID:KIW0/xoo.net
親亀こけたら皆こけたならぬ宗主国こけたら属国もこけたってかw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:48:24.06 ID:sFYZKc0y.net
ふーん、それでもまだ生きているぞ。
わしゃ、あしたかあさってかとイライラしながら待っとるんじゃが。なかなかしぶといねえ。
糞チョンも支那と一緒に逝ってくれ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:48:33.56 ID:QOuDQ2KV.net
今日もー3%までいったねえ
今はちょっと盛り返してきてるけど

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:49:38.89 ID:alk25LBk.net
( `ハ´)国外居住者共、帰国せよ。繰り返す。資産をドルに変えて帰国せよ。帰国せぬ場合、政治犯として指名手配する。引き渡し条約が無くとも各国に通知しパスポート申請拒否する。帰国せよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 14:50:16.45 ID:qleQWriH.net
近衛文麿じゃないけど、世界中の投資家が
「もはや上海市場を相手とせず」と決めたのかも

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:00:44.09 ID:6BklEld/.net
ところで支那人に質問だが株式って何か、
理解している?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:01:13.76 ID:lqt/HC1A.net
>>40>>36
まだあるけど、すぐには出せない、ってのと、底を打つ前に介入して底が見えないから更に下がる
って流れになってるから、とにかく底を打ちたい、ってのがあるのかも知れない

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:02:38.57 ID:DO2qular.net
上海総合だけ下がってるな。
当然と言えば当然なんだけど。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:04:10.68 ID:RExlXgOq.net
中国は失われたなんちゃらに突入だろうな。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:07:36.94 ID:QOuDQ2KV.net
旧正月まではなんとか粘るだろう
祭りのあとがコワイ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:11:15.77 ID:hktjNBMP.net
あっそ

大変だね

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:12:18.58 ID:lqt/HC1A.net
>>93
旧正月って家族皆で休む一週間超の長期休暇だろ?
上海総合が昨年終値3539から今年2700してるけど、
一ヶ月で財産が2割減してるのと同じだから、家族会議が大変なことになりそうだな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:13:36.35 ID:6BklEld/.net
>>95
損切りで売るか、ナンピンで買い足すか、
どっちにします?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:13:39.43 ID:Woo7O6QI.net
中国、終わったな。既にかなり前に終わっていたのかもしれないが。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:16:10.47 ID:uEFa44gz.net
中国にとっての好材料となるのは 南シナ海の軍事基地放棄 少数民族虐待の停止 etc.
弱気になったと見られないようにするには、、、バスに日本を乗せることか。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:20:10.85 ID:4c2WzxO3.net
結局、最後まで政府が買い支えて
全部国有化と、、

本来の中国だな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:23:35.93 ID:r44qGjYI.net
キンペーちゃん大丈夫?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:24:03.97 ID:lqt/HC1A.net
>>96
起死回生の信用10階建てで跳楼!

102 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:27:19.66 ID:SE504fbR.net
まあ、ソフトバンクよりはマシだとおもうよ。

伝説の99.65パーセント安

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:30:12.83 ID:W0l5hHak.net
中国の外貨準備高
2014年末約470兆円→300兆円台へ(人民元介入+株価対策で激減)

溶ける国富・・習の無能無策は続く

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:34:04.48 ID:+ZxnvsS2.net
昨年末までは「中国経済は大丈夫だ」と強弁する奴がいたが、
さすがに消えたみたいだな。
「林彪は生きている」騒ぎを思い出す

105 :ふぁるくらむ・りりむ ◆ronqvGsZSI @\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:53:27.73 ID:+4beuv5s.net
>>104
「独裁国家だから何としてもソフトランディングさせる!」って言ってた人結構多かったよね。
韓中が手を結べば日本なんて終わりとか言ってたのもw
どこ行っちゃったんでしょうねw

106 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:56:59.84 ID:SE504fbR.net
>>103

アメリカみたいに債務を日本やEUにおしつけて、
ふんぞり返ってられるほど、覇権は安泰ではないですが、

サウジとのパートナーシップは、この先、どうころがるか、注目に値します

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:36:50.58 ID:542z2Fdj.net
>>106
カネの切れ目が(ry

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:21:54.41 ID:SbECD7Jl.net
>>88
近衛じゃないだろ?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:53:41.30 ID:BrIwbLRX.net
倒産のニュースが少ないと思っていたが、潰さず休眠会社にしているところがあるらしいね
社員の給与は支払われないままらしい。仕方ないから社員は転職してるみたいだ

でも負債が減るわけではないから時間稼ぎにしかならない
まだまだ激震が続きそうだ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:13:44.44 ID:lqt/HC1A.net
中国の第二の大爆発はゾンビ企業から、ってやつだね

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:37:37.36 ID:7gUoUAYG.net
AIIBのバスに乗り遅れるなアルヨ!

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:06:23.00 ID:SLAZAUOs.net
>>111
転落確定のバスはパス

総レス数 112
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200