2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か?(写真あり)★3

1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:21:18.27 ID:CAP_USER.net
平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か?
--------------------------------------------------------------

24日の朝6時過ぎ頃、江原道江陵市城山面にある自動車教習所近くに建設中だった
アーチ型の橋が15度ほど傾いたのが発見された。
この橋は国内で初めて過重抵抗の性能が優れた、分節型川アーチを導入して施工中。

警察と韓国鉄道施設公団は道路の車両通行を整備しながら、事故原因を調べている。

事故が発生した鉄道線路の建設工事は2018平昌冬季オリンピック交通網拡充のために建設されている。
複線電車線路の建設工事の過程で発生した今回の事故で手抜き工事の指摘があると予想される。

写真:
http://jan.2chan.net/dec/59/src/1453729495847.jpg
http://svb.2chan.net/dec/59/src/1453729517294.jpg
http://sve.2chan.net/dec/59/src/1453729548996.jpg

ゴゴ通信 2016/01/25 18:07:51
http://gogotsu.com/archives/14885

前スレ(1が立った日時:2016/01/25(月) 22:46:59.22)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453774743/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:22:18.36 ID:dRjU4892.net
>>1
あははははははははははw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:22:53.83 ID:pdxzu4v8.net
ぶっwwwwww
完成する前に崩壊かよw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:23:20.13 ID:oHDiCdga.net
日本
見ざる 利かざる 言わざる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:24:08.00 ID:P2eJaYYR.net
選手村も崩壊するなこれはw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:24:35.26 ID:yTnR+5aL.net
ダメだなこの国

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:25:08.56 ID:pGTFOyWh.net
すごい情報が入ってきました。
http://goo.gl/XaXMkl

開いた口が塞がらない。

8 :化け猫 【年収 1681 万】 ◆BakeNekob6 (有限の箱庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:25:20.25 ID:mtFzokJj.net
              ,, ´ 、/´       `ヾ = = = ー──┐
             /            ─‐- ミヾ‐-  _       |
         ,, {ア´/   /⌒            ヽ\   ‐-  _|
.      /  //    {         ヽ   i  ハ       `ヽ、
.      /′  / ′  /        、     }i    } ヽ}         /
   / ./   :i |   ′        }i   `ヽ 人  `丶、     /
   \/   . :| レ   |    i{    、 }ト   }  }´  ヽ    \  /
   /   . : :| /   {   从,,    「Tニ大 /   ,ハ      ヽ/
.   /      /′   :ヽ孑:L ヽ、  i{ :r七坊苅     }       ,
.  \     / i      r七坊ミ、\ ∨ 弋_ツ  / :} ′ {   : :.
     \  / :|   :   儿弋_ツ ` ヽ{  、、、/ /  ,ハ/  人 : : : :.
.      Y  八  i{   ぃ、、、、   、   厶イ:  / l⌒ヽ   \: : : :.
      |  . : :、人   、 \_,  、  ,  .イ /   l  ,.公: 、 \ : :.
      | . : : :   \   寸:ト .     / ´ |   .′ }   ヽ  \}
      人 : /   /ヘ ¨丁~ |、 {> -=彡'   |   .: .  !    ',    '^丶
         ∨    i   \}  ハ ー=''    /∧  .: : : 人    }:  /
       /   c|  /7 .′}\_,ィ7>一' { } /' /  ヽ  Cハ/
.    /       | V´  { / /    |   人_/ ヽ  / ハ { lj }
    ‘       しヘ. 人/     - 、  ,,-         ∨ / ーヘ.ノ
  ′  . : : }   :| ヽ  〃         Y           ∨、    人  /
 .′  . : : : /   :} :! {:!..      >>1乙          |,ハ      ∨
 i  . : : : : /    .:\| ‘.|          {          }  }\    }
 | . : : : :/     / |  |、        :.         /〉ス___/
 l: : : /     :/{   l_人\       . : :. : .     / ,‘  ./ ヽ  ヽ
 | /       :/ \   \ トミ辷=─==キ==─=彡'/  /    ',   ',
./       .:/    ーァ′|  }‐1ー─‐个ー──ァ介ミ=ァ′    }:   }:

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:25:29.98 ID:EAS9Np+6.net
アイゴ…

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:27:48.74 ID:NC7TocSF.net
橋にも棒にも

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:29:48.86 ID:734qUiQM.net
もはや風物詩

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:30:34.23 ID:tEt+dewW.net
これも日本のせいなんだろ?w

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:30:36.77 ID:qsgd3JEd.net
オリンピック村は 韓国陸軍の野営テント村だろ。食事は 陸軍レーション。
世界初の冬山野営オリンピック。楽しいじゃないか。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:30:44.54 ID:Ly+u9eYb.net
もしや日本の業者に発注してたか
日本の出稼ぎ作業員がいたのか

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:30:57.91 ID:PG1wWYU7.net
ポッケナイナイ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:31:02.04 ID:fh0Z99x6.net
橋もまともに作れない国がオリンピック誘致とかwwwwww

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:31:08.31 ID:SZ4Kr/IL.net
前スレ991
>日帝時代台湾で建設した橋あった
>後日交通量増大によって隣に橋を増設する事になった
>基礎を作ろうとして河原の橋脚の根元を掘ったら、隣に橋をすぐ作れるように三倍の幅の基礎が出てきたんだと

日本はとりあえず「将来を考えて」設計・施工するからなぁ。
複線化など想定もできない単線ローカル線でも、それを乗り越す跨線橋が線路と交差する箇所は、ほぼ必ず複線分の幅を確保してる。
鉄道としては夢破れて廃線になっても、線路跡を道路に転用する時に、この幅のおかげで広い2車線道路が余裕で通せる、ということもよくあるらしい。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:31:59.09 ID:hs19VFJm.net
ぴょんちゃん
ぴょん吉
チョンちゃん
チョン吉

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:32:33.58 ID:iv7hyEGq.net
自動車教習所 「またカー」

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:33:11.13 ID:JLTX/Un/.net
>>14
チョンの妄想が始まりましたw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:33:21.37 ID:jeJKCnkK.net
ブリッジストーンてか?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:34:44.80 ID:VlNyAEkF.net
全てが手抜きが基本の場合は、それが平均・標準だよな

何が手抜きなのかを問いたいw

韓国の日常だろ、これ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:35:42.99 ID:Ae6Fr6Nk.net
やはり”手抜き工事”も韓国が起源なのかなあ?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:37:16.70 ID:5i6oxyio.net
>>1
おいおいまた在日チョンとバカサヨクが発狂しちゃうだろ
自称先進国韓国なんだからメンツ立ててやれよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:37:32.40 ID:jQ+EnAbs.net
金欠 韓国財政では、手抜き工事は致しからず!
ジャンプ台が落下しない事を祈りたい

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:38:42.90 ID:Ae6Fr6Nk.net
地震でもあったの?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:39:12.70 ID:Gqt1OsmT.net
ウリナラマンセー!

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:39:25.38 ID:r46VFECW.net
経済も大崩落中!

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:41:31.26 ID:lCmnIxLn.net
>>25
これがジャンプ台なのだが

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:43:13.35 ID:zP1nqeNS.net
>>29
ゴールデンゲートブリッジみたいなもんか
あるいは新小岩

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:46:15.79 ID:uf063L0J.net
パラオだっけ?
韓国の建設会社が受注して建設した橋が数年で崩落したのは。
手抜き工事好きだなw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:46:25.83 ID:HP23YCay.net
冗談みたいな事故だな。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:46:50.09 ID:JXSdOgpW.net
日本も土建も移民で笑えなくなるぞ
アブヤストンネルくらいできそうだ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:47:39.75 ID:sUYc9eZQ.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E6%A9%8B
逆ランガー橋ってやつかな?

広島空港大橋みたいなやつをつくりたかったわけだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Hiroshima_Airport_Bridege_2012_12.jpg/800px-Hiroshima_Airport_Bridege_2012_12.jpg

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:49:09.67 ID:p1NSahn3.net
やんややんや(・∀・)

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:49:59.17 ID:J5HZRYHE.net
笑っちゃいけないニダ
でも笑いを抑えきれないニダ
く…苦しいニダ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:50:12.48 ID:FstzEUhT.net
壊れない橋を造ったら後の発注がなくなるニダ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:51:34.66 ID:djJNTlZA.net
なぜかここの高架線路は新幹線が走る予定になってる。
http://youtu.be/7lu9HCHEgmA

ニュース動画

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16075.png

なぜか700系が走る予定に…

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:51:40.29 ID:sUYc9eZQ.net
828 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 2016/01/26(火) 18:42:49.92 ID:oi8URhP2
完成予想図
http://i.imgur.com/2lnkZ4K.png

崩れる前
http://thumb.zumst.com/530x0/http://static.news.zumst.com/images/83/2015/09/17/PYH2015091701090006200_P2.jpg

崩れた後
http://pds.joins.com/news/component/newsis/201601/24/NISI20160124_0011277541_web.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/01/00186.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/01/00245.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/01/00326.jpg

こういうことみたい
sssp://o.8ch.net/6pxn.png

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:53:10.98 ID:Xw6u6txQ.net
( ^ω^) y─┛~~天下の絶景じゃないかwwwこれを世界自然遺産へ登録する事を
         韓国政府にお奨めしよう。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:53:43.65 ID:tERlf+0Y.net
まあ日本でもよくある

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:57:46.22 ID:OU1gcFN8.net
>>41
ないよ(;´д`)ハァー

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:00:43.23 ID:tERlf+0Y.net
>>42
東日本震災でたくさん橋がながされたろうが
こうゆうのは韓国だけで起きることじゃないんだよ
世界中でよくある話

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:01:41.77 ID:J5HZRYHE.net
構造計算からやり直せニダ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:02:16.70 ID:KvntQyOz.net
>>39
最初からこういうデザインなのかもしれないぞw
斬新だなw

46 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:02:19.19 ID:HXgOzRB6.net
>>39

アーチは、下部基礎(仮設ベント)よりもまだ下=GL(地盤高)まで伸びてるよ
その下部基礎の真上には縦梁がくる

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:02:36.19 ID:AQyp2zIt.net
>>43 巨大地震でもあったのかチョン?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:02:42.54 ID:anJ5F7QM.net
どうやら崩れた端の下を今も車が走っているみたいだが、そっちの方がシンジラレナ〜イ!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:04:37.55 ID:1QDiUkvK.net
で?平昌雪降ったん?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:05:34.68 ID:o73E2zWk.net
>>39
アーチ左岸側が堆積層で支持層がかなり深そうなんだが、
基礎の設計とか施工を考え無しにやって、基部が横ズレして崩壊したとか・・・

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:06:55.10 ID:UfUcXg7t.net
>>38
日本JRは700系新幹線を韓国へ売る計画でも
在るんでしょ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:07:00.15 ID:fdVgG68I.net
ジャンプ台とかシャレにならんぞ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:07:53.40 ID:on8GVaeO.net
大便民国の未来を暗示してるなw

54 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:08:49.03 ID:HXgOzRB6.net
https://youtu.be/7lu9HCHEgmA

この動画を見ると
アーチ桁の断面がよくわかる(Con打設前)

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:09:19.58 ID:2QJy0lgl.net
平昌オリンピックはPS4でやるらしいよ

56 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:11:16.27 ID:4GiNXhtj.net
飯食ったー、けんちん汁正解だったー

>>46
老師と蟹さん、橋梁に詳しいけど、そっち方面なんですか?
俺は庭園とか公園とかなんで、門前の小僧なんですが

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:11:19.75 ID:oi8URhP2.net
>>55
選手たちには気の毒だけど、死んだら元も子もないのでそのほうがいい。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:11:20.77 ID:OU1gcFN8.net
>>43
設計も杜撰
予算編成も杜撰
韓国人が無能っていう話だよ(;´д`)ハァー

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:14:16.99 ID:xglZIrEp.net
このアーチに左右1本づつ柱を中央につける予定だったんだよ
完成図みると
なんだかとっても無理みたいなんだけれど
今壊れて良かったんじゃないの

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:15:22.60 ID:8FxX3OeV.net
>>45
橋を模したモニュメントかもしれんね・・・

船に高校生大量に詰め込んで海の藻屑にした豪快なモニュメントがあったが、
それに比べれば駄作だね

61 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:17:35.73 ID:HXgOzRB6.net
>>56

いやいや
橋は施工専門じゃないけど、メタル橋・PC橋の管理をやった
港湾・河川・上下水道・農業土木・ボーリング(地質調査)・場所打ち杭など

造園土木ですか
面白そうですね^^

62 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:22:37.63 ID:4GiNXhtj.net
>>61
もともとは造園なんですが、不景気な分野になっちゃったんで
道路でも河川でも橋梁でもやらないと飯が食えなくなりましたw

上水道や農業土木みたいにコンスタントに仕事がある分野なら良かったんですけどねえ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:24:40.05 ID:l7AObqmv.net
>>39
崩れた橋脚の下を車が走っているように見えるのは気のせいか?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:26:45.44 ID:JeM2+yhS.net
こりゃオリンピックもボロボロだろうな
辞退したらいいのに
アホだなあ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:29:01.64 ID:+Yiv+N3X.net
予定通りニダ!
致命傷ですんだニダ!

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:31:33.22 ID:VzTf9bmc.net

sssp://o.8ch.net/6qr2.png

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:31:35.14 ID:ZRpZGlgU.net
手抜きして作ってぶっ壊れたら今回みたいに後始末が大変なものになるってわからないのかな
多分これ後始末の費用も考えると最初からしっかり作っといたほうが費用かからなかっただろうに

68 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:31:51.20 ID:GQA0ogMC.net
>>56
鉄道模型をやっていてレイアウトまで考えると、
実物の構造を知っていたほうが良いこともあるかなぁ。と。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:34:25.69 ID:bBG2ZfXH.net
韓国は建築が苦手

70 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:35:18.98 ID:4GiNXhtj.net
>>68
それででしたか、専門でもないのにスゴイもんです。。。
前スレ見てたら、名無しさんも詳しい人多いし、東亜って土建率が高いのかと思いましたw

さて、犬の散歩に行ってきますノシ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:38:45.14 ID:G3Bdez2D.net
アーチって言うか

方杖じゃないのか?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:39:00.75 ID:tERlf+0Y.net
>>58
形あるものはいつかは壊れるんだよ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:39:07.15 ID:g7On+DJv.net
149: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2016/01/26(火) 19:29:06.17 ID:0Bo9LWjG0

KTXの運行のために時速250km/hに基づいて設計されている・・・らしいぞ。


250kgの間違いだろ

74 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:39:43.65 ID:GQA0ogMC.net
>>63
橋が落ちるのではなく、作業員の手持ち物品の落下も事故原因になりかねないので、
何らかの覆いを作るべきだと思うのですがね。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:40:48.48 ID:a4F5Jj9g.net
どうせならオリンピック中に落下してほしかったな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:42:38.75 ID:8FxX3OeV.net
>>39
雪かぶせればスキーのジャンプ台にならんこともないね・・・

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:43:25.82 ID:dVggA4eh.net
♪チョンの橋落ちた、落ちた、落ちた〜♪

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:46:17.50 ID:JLTX/Un/.net
>>72
チョンの場合、形になる前に壊れるけどなw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:47:19.11 ID:tKG/ZEtN.net
撤去費用がないからそのまま作り続けるニダよ。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:47:23.78 ID:IzT1Ohdl.net
中国=トラックが乗っただけで崩落
韓国=何もしてないのに崩落

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:49:33.38 ID:vIrUVu9k.net
元大統領も崖から墜ちる位なので橋が落ちるのも仕方がない

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:49:50.98 ID:EuvBtHE8.net
>>46
それは普通の国の工事だろ…此処は韓国だぜ、
アト どうするんだろ? 素人の俺からしたら爆破解体しかないが…
倒れたアーチは仮主塔にもたれてるし 主塔は反対側のアーチを押し上げている、倒れたアーチを撤去したら主塔も倒れて反対側のアーチも崩壊するんでないかな、爆破解体しかないな、

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:49:51.21 ID:Lnoq0W0f.net
>>14
日本は人手不足で韓国で工事なんかやってる余裕は無い。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:50:01.16 ID:alSTO/1i.net
国自体も崩落すれば良いよ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:52:02.59 ID:hNM9PUbW.net
>>39
ギャグでこんな事やるとは思えないから
真剣に作ってたんだろうなw
全力でやって自然崩落なんて、、、
文明国で無いことがせめてもの救いだったな、合掌

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:53:37.73 ID:icMwbQfm.net
鉄道無しでもオリンピック開催するのかな。
選手も観客も、ソウルから3時間バスに揺られて会場まで行くのか。
渋滞すればもっとかかるだろうし大変やね。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:53:55.20 ID:IzT1Ohdl.net
しかもこいつら、他国に建築した巨大橋も崩落させてるからな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:54:38.80 ID:bBG2ZfXH.net
>>87
韓国人は建築が苦手なんだよw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:56:04.31 ID:G3Bdez2D.net
死傷者が無ければ

チョンコとしては

上出来だと思うよ

90 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:56:09.46 ID:HXgOzRB6.net
>>62

不景気になったのは平成11年頃からかなあ
だから、何でもやらざるを得なかった
自分は、施工から施工管理専門に鞍替えして飯を食ってきた
そのお陰で
今もボチボチと仕事に有りついてる

でも、時々施工の方も依頼されるので無理せずやってる状況

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:59:01.03 ID:GZ8DSNtx.net
朝鮮のコントはえらい大掛かりだな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:59:57.33 ID:8i7pSoPA.net
無様やなあw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:00:19.91 ID:9LE+qrnt.net
これ死傷者はいないの?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:00:28.01 ID:w8k9pTcD.net
あの国のひどい実態があらわになるニュースって、メジャーマスコミでやらんな。
日本で同じことが起きたら連日連夜とりあげるだろうに。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:00:40.10 ID:0E2YfWAo.net
まあ、いろいろやってみればいい
馬鹿が一生懸命やってるのって
はたから見れば滑稽なんだけど

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:00:43.09 ID:lbJqwrI9.net
>>86
疑問に思ったら、自分で調べてみろや。
位置関係も把握してないだろう。
ttp://i.imgur.com/gxDvGGi.jpg

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:01:15.04 ID:gtwL/4OI.net
>>67
後始末の方法考えるだけでも大変だろな
変にいじくったら下の道路まで巻き込んだりしそうw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:04:22.46 ID:gDAxBM8F.net
世界各国の人達がセウォられるのはマジ勘弁

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:04:53.35 ID:a4F5Jj9g.net
>>39
これは横に一回転しちゃってるんだな
構造は壊れてないからww
クレーンで持ち上げればなんとかなるだろ
時間的余裕はあるから大丈夫だな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:06:27.12 ID:x8KiRvlW.net
別に広い川でもないしアーチにする必要あったのか?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:06:31.66 ID:k+CMKLk4.net
完成予想図と下の道路とか橋の規模とか
全然実物と違うんですが

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:07:57.70 ID:bBG2ZfXH.net
>>99
回転していない、支持部分の基礎が崩落して真ん中辺りで折れているよ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:10:17.43 ID:gmylR9Qs.net
鉄骨の支柱が傾いたからコンクリの橋脚の片方が崩れたのか
コンクリの橋脚が崩れたから鉄骨の支柱を傾けたのか
どっちだろ?

104 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:14:12.68 ID:GQA0ogMC.net
>>97
今頃、クレーン船の手配を考えているのではないでしょうか。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:17:20.28 ID:dU/AVLaR.net
>>97
後始末は会社が倒産してて、責任者が行方をくらましたニダ
社員は被害者ニダ、国は金を払うニダ

これで終わりだろ

壊れた橋?そのうち勝手に崩れるニダ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:20:54.63 ID:XVrK07S9.net
                  これでこそ    朝鮮!!!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:22:56.81 ID:a4F5Jj9g.net
斜めの重たいコンクリートだからな
固定するまえにズルズルと滑っちゃったんだろ
手抜き建築で構造が弱いとかの崩壊とは違うな
いい加減にやるから固定できなかったんだろ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:25:52.13 ID:sUYc9eZQ.net
>>54
中スカスカだけど、このあとコンクリを流し込んで固める(Con打設?)予定だったということなのかな?
コンクリ入って重くなる前の状態ですら倒れちゃったのに、コンクリいれたら重さに耐えれない気もするなあ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:30:47.34 ID:zOkbtFah.net
韓流コメディー最高
毎日ドキュメンタリーで放送して欲しい
次は在日と兵役

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:35:47.02 ID:D7Ck6nRI.net
セウォルするなよ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:38:43.17 ID:lbJqwrI9.net
このアーチらしき構造物、じつは単なる型枠(外装兼用)なんだよ。
コンクリ充填して、強度が出てアーチの完成なんだ。
映像における不思議な点を、積み上げるとそういう結論に行きついた。

信じられないかもしれないけど。たぶんこれが真実。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:40:50.48 ID:pWfmVZab.net
工法がヤバイね

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:43:04.22 ID:gukEpPlT.net
そもそも積雪すらねーぞw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:43:43.22 ID:a4F5Jj9g.net
なるほど白いのはコンクリじゃなくて型枠だったのか
型枠だけなら軽いはずだが、横風でもくらったのかな
中国製のひどい鋼鉄つかったとかかな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:38.02 ID:tD0i00Un.net
型とコンクリの中身入りを作って、コンクリ入れる金が足らなくて止めてたら崩れちゃった的な?
コンクリートって経年劣化とか、斜めからかかる力に強度あるイメージじゃないけど、型の時点で崩れちゃう程度の強化でいいもんなのかね?(ずぶの素人)
外装が強いんか?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:57.43 ID:EuvBtHE8.net
>>111
でもアイツラ 固まる前のコンクリは液体だという事を知らないらしいよ、

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:26.65 ID:qsgd3JEd.net
この架設支柱を真ん中にしてアーチ・ヤジロベイ型枠工法で
アーチ型枠に一気に生コン流しこんだのかな。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:30.67 ID:qYAEAJcW.net
>>116
固まらないようにするために砂糖入れたら食べそうだ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:24.63 ID:zmSn8hXT.net
あいかわらずマスコミはだんまりwww

120 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:57:14.35 ID:GQA0ogMC.net
>>118
ゴマ入りの粥。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:01:24.49 ID:yvT7HBxL.net
北の工作員の仕業に違いないニダーー

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:13:19.85 ID:uxikmZDl.net
絶対死人が出るぞ
オリンピック・・・

  

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:22:18.43 ID:D4sgOpZn.net
運動会の入場門を横に並べたような感じだな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:34:09.10 ID:JGea8OA+.net
世界五大建設大国の一つだけあるなあ流石っす
そんな括りは南鮮発信でしか聞かないけどな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:37:10.67 ID:7EqIlA+H.net
寒波がきてなったらしいから暖かくなったらオリンピックしたら、いいのに
http://i.imgur.com/qFnpRzl.jpg

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:43:36.34 ID:OU1gcFN8.net
>>72
形作る前に壊れたんだよ、負け犬韓国人(;´д`)ハァー

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:54:26.39 ID:EgWsRXDn.net
完成してから崩落すればよかったのに
ほんと韓国製は使えないな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:23:24.22 ID:5xuVj9FY.net
1年早いよ
本番直前で崩れるのが理想

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:31:21.41 ID:wODPlCC3.net
>>51
JRは車両メーカーじゃないんだが…

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:31:46.83 ID:Fi3ecfYF.net
この橋なくてもプレ大会開けるのかな?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:35:32.45 ID:tN0secIl.net
不謹慎だが、このままの杜撰極まりない姿勢で南鮮にはオリンピック開催に挑戦して欲しいね
こういうレベルでまた事故が起きて他国からの選手が10、20死んだら
さすがにもうあのエセ先進国は世界中から総スカン食らうでしょ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:37:59.71 ID:SZqtWsGU.net
パラオだったっけ?前にも橋落としてたよね。
朝鮮人は反省しない民族だよね。
同じこと繰り返すだけ。
反省しないから改良もできないんじゃないかなあ。

133 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:43:13.78 ID:WM42u7Mz.net
>>108

左右のアーチの緊張が済んだら(ポストテンションのPC)、その部分はコンクリートで繋がり
ガチッとせり合う=中央鉄骨製仮設基礎には荷がかからなくなる=取り外しできる


※ポストテンション方式のプレストレトコンクリート
 鋼製枠の中にピアノ線を入れるチューブ=シースを入れてConを打設する
 Conが固まったら、ピアノ線=撚線=ストランドを挿入し、緊張して端部を固結する
そそうすると、Con強度が高まり曲げモーメント応力が増大する

アーチにかかる垂直荷重=上載荷重に対する抵抗力がぐんと増す

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:47:54.00 ID:N9ETMMNY.net
>建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か?

 うん。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:59:01.97 ID:ruIm5bYW.net
完成後なら金貰ってトンヅラ出来たけど、
完成前なので金を騙し取るまでには至れなかったニダ

みたいな感じか

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:16:14.84 ID:5Vn438jS.net
>>133
今はただの棒×2でしかないものに、コンクリとピアノ線とか加えることで、アーチとして完成し、支柱が不要になるってことかな
支柱がなくなると、過重はアーチの両端にかかるんだろうけど、その重さを吸収できるほどの地盤にもみえない

結局完成したとしても倒れそうに見えるな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:20:45.36 ID:JvIGXCke.net
こうゆうの記者会見みたいよな
どうゆう組み立て方してて壊れたのか

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:46:51.24 ID:oa+2JM3l.net
本当に手抜きだったのか?という疑問も
全力でやってコレだったという可能性もある。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:06:24.50 ID:22q0Kegx.net
>>111
型枠だとしたら細すぎるし
鉄骨足りない
つりさげ型ならワイヤーが見当たらない
KTX通すからと誘致成功したのに間に合う気配ないな
ぬけるような青空がケンチャナヨを嘲笑っているようだ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:38:07.00 ID:ZHa85CaF.net
昨日書いたのは間違っていたみたい これであってるかな?
sssp://o.8ch.net/6r7u.png

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:28:49.23 ID:aErmu60t.net
橋脚の数がもう少し多いと完璧

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:32:39.88 ID:P4nAKLhf.net
住民動員で一気に復元できる

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:07:21.83 ID:VcGLF9wm.net
在日のナマポ共加勢に行ってやれよ 同じミンジョクなんだからww
そして日本に来るな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:19:44.01 ID:R+etPprs.net
>>16
コンクリートミキサーが何のために回転してるか知らないとか・・・?

145 :144@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:21:52.55 ID:R+etPprs.net
アンカー間違えました >>116 でした

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:34:06.89 ID:yhgfFZPm.net
>>34
広島空港大橋は、上路式ブレースドリブローゼ橋。
ランガー橋とローゼ橋は見た目は似ているけど、ランガー橋は主に桁で支えるのに対し、主にアーチで支えるのがローゼ橋。
全てがそうだとは言えないけど、ランガー橋はアーチ部が細くて組み合わせ材になってることが多い。
ローゼ橋は、アーチが太くてきれいな弧を描いている。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:56:43.21 ID:/eVXuL4Q.net
>>146
桁にかかる曲げモーメントを、桁に補剛材を入れて
 a.桁で耐える:ランガー橋
 b.桁とアーチで耐える:ローゼ橋
こんなかんじじゃね?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:43:22.47 ID:pDJd8TJY.net
期待を裏切らないぜ!

ピョンちゃん!

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:49:20.06 ID:9sc7H5Df.net
ここをスキージャンプ会場にすれば
災い転じて福と成るって事で結果オーライw

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:51:35.28 ID:UvKIsHyE.net
手抜き工事の???


元々無理な設計じゃないのか?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:52:24.99 ID:9C754jpO.net
日本は協力を表明して、日本中の養生テープを届けてやるべき

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:52:25.47 ID:yhgfFZPm.net
>>147
簡潔且つ的確ワロタ。
趣味で構造物を見て回っているのだけど、現業や学問が全くないと、
用語を用いての解説に苦慮する典型が俺ですな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:59:35.56 ID:9sc7H5Df.net
たしか似たような橋を
DASH村でやってたよね。
崩れなかったけど。

崩れていたかもしれないけど
放送しなかったとかw

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:08:50.74 ID:0ChIPNeD.net
これくらいならがんばれば通れるだろ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:22:40.56 ID:owKf1uy2.net
落ちた構造物は勿体ないから持ち上げて再利用するのか?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:25:04.91 ID:nAPdcJis.net
>>39
崩れる前の写真ですでに支えが傾いて見える。
先にある電柱と比べればわかる。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:34:12.49 ID:dUPGTXxB.net
日本も30年ぐらい前はこんなだった
広島でなんかイベントやるのに高架道路作って
下の道路に橋が落ちてすごいことになってた
クラスメートとお兄ちゃんが亡くなったのでよく覚えてる

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:41:59.86 ID:oYXfKp3x.net
30年前の日本はバブルで万札が飛び交ってた
ゴッホのひまわり落札
ディスコでお立ち台ジュリセン

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:51:37.03 ID:s5zqRrGR.net
>国内で初めて過重抵抗の性能が優れた、分節型川アーチを導入して施工中

この分節型アーチってのは本当に過重抵抗ってのが優れてんの?
完成予想図みるとなんか見た目がものすごい脆そうに見えるんだけど

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:52:00.10 ID:OCgAoZQf.net
人的被害は出てないようだし、息抜きのバカニュースですよね。
日本もそうならないように気をつけなきゃ。
でも三菱重工がいつまでたっても客船作れなかったり、足下で劣化が始まってるんだよなあ・・・。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:54:25.61 ID:hXpjJ1r5.net
どうやったらこうなるニカ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:56:10.61 ID:fOCfD/MI.net
じゃあ広島と言えよBBA

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:24.12 ID:oxQ5Bj3G.net
南朝鮮の未来を占うような出来事だね







 







164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:58:58.85 ID:yFZE8BXg.net
流石のコリアンクオリティw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:05:29.92 ID:IWgABBp/.net
仏様「本番前のテストです」

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:06:39.59 ID:fqWEjmF9.net
そりゃあタダで作ろうとすればこうなるさ。
最も金を払ってもこうなるから意味無いが。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:08:53.44 ID:QDBJk5Ix.net
>>19
ブリヂストン「ブリッジすとーん!」

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:09:17.95 ID:vQZHGqy8.net
スレタイが

15度傾斜→崩壊→大崩落に進化している件

このスレは出世スレである。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:23:12.24 ID:ziOKZOho.net
>>168
ふぁいやー

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:26:09.74 ID:iV97Ckwf.net
無料で世界中に宣伝できる
じつに斬新な宣伝方法だ
本大会を無事乗り切れば
期待値が低いだけに普通にできれば最高の賛辞に変わる
このような宣伝方法を考え付いた韓国を最大限賞賛する

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 13:26:50.69 ID:HhocsyQq.net
>>157
広島交通システムの橋桁落下事故のことだろうけど
今回の崩落は、予算確保できなくて放置して崩落だから
もっとひどい

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:40:19.93 ID:bnSqQ/0S.net
>>171
あったな〜請け負いのサクラダが下請けに丸投げして
下請けの現場監督も先月までメガネスーパーの事務員で
現場の事はまるでわからないまま、トビの職人が
ジャッキ外して架台と一緒に転落したんだよな。
たしか15人もお亡くなりになったはず。あれもひどい話だわ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:45:50.56 ID:hXpjJ1r5.net
朝鮮半島で地震が少ないことを差っ引いてもこれはあかんやろ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:46:07.65 ID:fqWEjmF9.net
>>169
ばよえーん
はナニに致しましましょうか?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:47:30.86 ID:mfoRMTL2.net
つまんねーなー。
開催までとって置いて欲しかった。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:55:40.28 ID:DWEvLsqz.net
>>172
広島は、その後安全管理の対策を打ち出したけど
ヒラマサの場合は、
まず予算確保する
という段階でダメで
更に、放置した安全管理放棄だから
偶々死傷者出なかったけど、問題の根が深い

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:56:25.01 ID:439egrqc.net
片側に加重かけてたんじゃねえの
結果浮き上がって加重かけた部分が伸びて剛性たもてなくておれたかんじで
sssp://o.8ch.net/6rqg.png

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:59:51.60 ID:tx2CJbuq.net
>>175
心配せずともこれからいろいろ起こるさ。
もっとギリギリになればこっちへ無茶振りもできなくなるだろ?
人死にが起きないことだけ願うよ。特にゲスト。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:02:10.11 ID:NCoeN1qO.net
>>172
ワイドショーで流れた橋桁の下でペチャンコになった車から腕だけ出てる画像はトラウマ物ですわ・・・・

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:07:18.82 ID:geAdFsk9.net
>>1
「[写真]傾いた橋脚、通るたびハラハラ」 2016.01.27

 過去24日橋崩壊事故が起きた江原道江陵市ナムデチョン上流近所「円周〜江陵高速鉄道建設」工事現場
で26日、車両が迂回道路を利用して運行している。鉄道施設公団は2017年下半期に完成予定のこの区間の
事故原因を調査している。
http://pds.joins.com/news/component/htmlphoto_mmdata/201601/27/htm_201601273109109736.jpg
http://news.joins.com/article/19480990

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:09:43.97 ID:DWEvLsqz.net
>>180
通行止めにしないの?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:10:13.70 ID:VqSWNqI5.net
>>175
そもそも開催できそうにないから。
今のうちかもしれんよ、こういうの見れるの。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:12:17.96 ID:tx2CJbuq.net
>>182
自分はこういうのよりも、万一の話だが開催できないとなってからの展開を楽しみにしてる。
あくまでも万一ですよw

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:14:04.02 ID:EvX0EX9v.net
      ,lllll,,,,                      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    ,,lllllllllllll,,,,   lllllllllllllllllllllllllllllllllllll      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   ,,lllllllll''''llllllllllll,,, lllllllll''''''''''''''''''''''''''''      lllllllll''''''''''''''''''llllllll'''''''''''''''''''''''''
 ,,llllllllll''lllllllll''''llllllll''lllllllll              llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
,lllllllllllll,,,,lllllllll,,,,,,lll' lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'
 ''''llllllllllllllllllllllllllll  lllllllllllllllllllllllllllllllllll       lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  llllllll,,,,,,,,,,,,,lllllll  llllllllllllllllll'''''''lllllllll         llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  llllllllllllllllllllllllllll  lllllllll llllllll  ,lllllll'          lllllllll'''''''''''''''''llllllll'''''''''''''''''''''
  llllllll    llllllll  llllllll lllllll, ,llllllll'         lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  llllllllllllllllllllllllllll  llllllll  llllllllllllllll'          lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  llllllll'''''''''lllllll'''' ,llllllll   'llllllllllll'        ,,ll,,,,, ,,,,,,,,  ,,,,,,,,  lllllllll,  lllllllll
  llllllll  ,,lllllllllll,,,,llllllll'   ,,lllllllllllll,,,        ,lllllllll lllllllll  lllllllll, 'lllllllll,, ,llllllll
  ,,llllllllllllllllllllllllllllllllllll' ,,,,lllllllllll''lllllllllll,,,,,      ,lllllllll'  lllllllll   llllllll,  'lllllll'' llllllll
 lllllllllllll''''''   llllllllll''llllllllllllll'''   '''lllllllllll'     'lllllllll'   lllllllll'   ''''''    ,,,,,,,,,lllllllll
  ''''''       ''ll'''  'llll''''       ''''''        ''               'llllllllllllll''

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:15:08.83 ID:VqSWNqI5.net
この調子で開かれたらて、観客がハリボテホテルに泊まって暖房効かずに凍死とかありそうでこえーよw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:16:09.39 ID:viH4GuCY.net
観客なんて居るのかな??。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:16:51.54 ID:uHS1SEbd.net
もう間に合わないから止めるニダ
クネニムあとはまかせたニダ
イルボン投棄五輪やらせてやるから喜んで準備するニダ


2018年頃になったらお返し貰いに行くから待ってるニダ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:23:44.32 ID:9sJ6wROG.net
手抜き工事ならまだ救われるんだけど、コレ、韓国の全力でしょ。

真紅だって全力出しても貧乳だし、
化け猫だって全力でも垂れ乳だし。

どうにもならない状態よ。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:24:03.24 ID:1MZDr/tf.net
平昌五輪終わったら差別、犯罪被害に遭わないように高い
コンクリートの塀囲まれた在日村作って生涯に渡ってヒーリング
するこの世の天国作るって計画出せば少しはお金が集まるかも。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:25:00.21 ID:4qt2IaeJ.net
世界の常識でわざわざニュースにするほどでもない。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:28:44.18 ID:4qt2IaeJ.net
IOCは土壇場で日本に話しを振るなよな!ハニトラ接待漬けでの平昌五輪だろに?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:28:57.12 ID:Mo3LyLzL.net
やっぱ雪積もってないな。

寒い=雪が降る じゃないからな・・
寒い+湿度=雪が降る

日本が雪が豊富なのは、大陸の乾いた寒気+日本海から湿度のおかげ。

日本海の東側(偏西風の風上)の平昌では湿度が足りないんだよね。
黄海の西側(偏西風の風下)ソウルの方が気温が下がればよっぽど雪が降る。
なんで寒いだけで乾燥した平昌に誘致したんだろう?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:29:06.51 ID:xuMUVIkz.net
鉄道用の橋か…
自動車用だったら最悪そこだけ迂回ってことも出来るだろうけど
鉄道だと迂回するにも手間が掛かりそうだな


間に合うの?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:30:24.15 ID:hktjNBMP.net
外国人が被害にあわなくてよかったね

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:32:00.73 ID:ZwkkDo0t.net
IOC委員は根拠なくここを開催地にした責任をどこかへ転嫁せんと
その犯罪性が問われてしまうな 油断ならんぞ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:33:13.68 ID:geAdFsk9.net
>>181
事故現場
https://goo.gl/maps/zVBtB3SZX4F2
アーチの真下の大きな道路は通行止めでう回路を使ってるらしい。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:35:03.97 ID:XpyJLKsx.net
日本も2020年に競技場とか間に合うのかなと思う。
時間がなく手抜きして事故起きなければと思う。
今回の韓国の件てなんか笑えないんだよな

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:37:54.01 ID:9hslpMVg.net
>>197
お前だけ笑わなければいいと思うよ
日本でもマンションとか問題出てるけど、だからといって
こんなアホなことやってる連中は笑っても構わないわ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:41:56.54 ID:iGJbmXD0.net
>>193
どこまで戻ってやり直すか、によるだろうな。
設計を変えず、あくまでも完成予想図の通りの逆ランガーで行くなら、何とかなるかも知れん。
逆ランガーをあきらめ、斜張橋にする等の設計からやり直しとなると、たぶん間に合わない。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:42:05.76 ID:pKQKPTDV.net
F1の時みたいに損害賠償しようとしても会社倒産してもぬけの殻になるんじゃないか

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:43:00.01 ID:ZPPL/ahX.net
>>193
迂回は無い

現地は山と山の間の低地で、既に両方の山にはトンネルが通っている
両方のトンネルの間の低地を高架で繋ぐ為の橋

落ちた橋脚以外の橋脚も既に架設済み

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:44:55.46 ID:DWEvLsqz.net
>>197
韓国の場合
今回だけじゃなく
F1の時も、手抜き工事していたからなぁ(笑)

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:56:27.86 ID:VqSWNqI5.net
>>197
あまりにも違う大きさの失敗を比べてニホンモーってさ

虚しくならんか?w

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:56:55.85 ID:TBpzyJuP.net
>>199
ロケット打ち上げの前例から、もう一度、大崩落やると思うw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:58:19.41 ID:TBpzyJuP.net
>>197
それ「お前だって論法」っていう詭弁なんだって。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:01:55.44 ID:6FwHUa4f.net
技術や経験が少ないのになんでいきなり大きなものを作っちゃうかな?(w

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:07:47.91 ID:gNYqrHlo.net
このはしわたるべからず

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:09:26.07 ID:L/luqfF3.net
>>195
IOCも韓国に騙されたというしか逃げ道はないだろうな
どこかに共催や代行持ちかけるにしても説明して頭下げる羽目になるのはIOCだろうし、そもそも他の場所で開催になった時点で責任問題だしな

いっそ北朝鮮に一発ミサイル撃ってもらうように頼めばいいんじゃないかなw
韓国出場永久停止でも条件にしてw

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:10:02.34 ID:RKZBDCkO.net
このありさまで、OECD加盟国とか、GDP世界10位とか笑う。
日本がいろいろと世話を焼いたからな。身の丈以上のことをさせちゃった。
ちょっと哀れに思う。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:16:47.61 ID:SjIH2ZXl.net
橋桁の位置を調節して高速と川の間に一本たてるなり
川の中に一本建てれば済む話なのに

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:18:08.00 ID:/eVXuL4Q.net
>>159
実際力学的には優れてはいる。完成すればな。

>>177
その辺やる前の段階で止まってた。
その図を流用していうと、真ん中の下向きの力がなく、右側の鉄骨の支えがない状態。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:39:23.60 ID:XaOPWWTk.net
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た

213 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:49:36.50 ID:WM42u7Mz.net
>>177

作図有難う
順番に考えてみた
1、中央部縦梁部(ピア)にはまだ荷重がかかっていない
2、横梁アーチ部の緊張作業が終わらないと荷重はかけられない
3、崩落の原因は、中央部縦梁部(ピア)ベント(鉄骨仮設基礎)の座屈…強度不足

※あのアーチ自体も橋脚(ピア)となる(2本の斜め橋脚)
2本のアーチ橋脚真ん中付近にも、サブピアができる…それは一番最後の作業
※座屈した鉄骨基礎は、本設のCon基礎としてもよい…その計画であったかも知れない
 現段階で本設としてCon打設すべきではなかったのか?
 

 

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:50:22.15 ID:O22P68A9.net
>>208
IOCは立場上、代替地や中止は許されない。
責任を最小限に抑える為、とにかく形だけでもコースと競技場を作らせるだろう。
インフラ面は韓国の責任。
雪に関しては、ソチ同様に人工降雪でごまかせる。
無理矢理開催させて、韓国に恥をかかせる。
そして今後は、オリンピック候補地の選定が厳しくなる。
担保金(違約金)前納制とかあるかもしれない。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:50:53.63 ID:ZPPL/ahX.net
>>211
そもそも、アーチの頭頂部分が平らじゃ無いんだが、これって「アーチ橋」って呼べるのか?

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:54:14.83 ID:PwpPp96K.net
>>210
それは新しい橋を設計から始めるのと同じことになるんよ。
しかも両サイドの橋脚にかかる荷重はもとのままっていう制約つきで。

 素直に橋脚3本立てるか、同じ橋を仮設塔からケーブルで支えて施工すれば
上に載る補剛桁をいじる必要がなくなるのよ。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:03:58.04 ID:ZPPL/ahX.net
>>216
>素直に橋脚3本立てるか

それが一番確実だろうね
何しろ、この部分(アーチ部分)以外の橋脚は既に立っちゃってるし
その先のトンネル(両側)も開通してる

道路や川は必要ならズラせば良いだけ

最大の問題は・・・意匠(東海から昇る太陽のイメージだとか)が変わっちゃうって点だが (ハナホジ

218 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:09:01.82 ID:WM42u7Mz.net
>>215 失礼

確かにアーチ状ではないけど、解りやすく説明するためそう言っているだけ
本当は2本の「斜橋脚」ですね
その最頂部が横梁=鉄道床を支える橋脚トップとなります

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:09:50.38 ID:tx2CJbuq.net
>>214
なんであれ日本に無茶振りさえなければそれでいい

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:11:12.27 ID:epazBqPb.net
水車も作れないのに背伸びしすぎだろw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:16:09.30 ID:fxdH88zs.net
手抜きとは失礼ニダ!と怒られるぞ
彼らはこれでも一生懸命なのだからw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:19:17.25 ID:/eVXuL4Q.net
>>215
アーチが尖っているタイプは、古代から頻繁に用いられてきたアーチの一形態。
これを用いた橋では、ぱっと思い付く有名例では、アグアス・リヴレス水道橋とか。
支える力が強いという特徴がある。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:19:56.04 ID:ZPPL/ahX.net
>>218
いや、貴殿が謝る必要はないのよ

大元の韓国の記事の多くが「アーチ橋」って呼んでいるんだし
「見た目がアーチ」だから「アーチ橋」と言えば言えない事もない (笑

ただ、自分的には筋交いを曲線にしただけだろ?って違和感があったもので・・・

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:29:02.93 ID:jig6MNeA.net
>>39
> 完成予想図
> http://i.imgur.com/2lnkZ4K.png
その黒線は何?

とりあえずソース
橋の完成想像図
http://www.cenews.co.kr/news/photo/201509/4195_2958_1727.jpg
http://m.cenews.co.kr/news/articleView.html?idxno=4195

去年9月撮影の現場画像
http://thumb.zumst.com/530x0/http://static.news.zumst.com/images/83/2015/09/17/PYH2015091701090006200_P2.jpg
http://news.zum.com/articles/25112581?t=t?c=02

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:34:34.76 ID:lDlr5stU.net
雪は降らずに橋が崩落、運営・ボランティアは朝鮮人

期待せずにはいられない平昌五輪

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:37:08.92 ID:im0u7cUO.net
>>224
いつもながら完成予想図はきれいだなw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:38:29.64 ID:ZPPL/ahX.net
>>224

どうでも良い話だが、韓国にも「土木新聞」ってあるんだ・・・

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:39:32.94 ID:jig6MNeA.net
去年9月撮影って書いてあるけど今のと何も変わってないように見える
工事中止でも何かあったの?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:41:52.38 ID:viH4GuCY.net
>>228
建設費未払いとかニュースあったような。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:46:08.25 ID:bOCaG44b.net
落ちるの早えーw
大会まで踏ん張って世界に晒せよw

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:47:46.26 ID:i9QXLkVz.net
>>229
いつ工事再開するつもりだったんだろう?

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:48:10.97 ID:iGJbmXD0.net
>>223
「筋交い」に見えるけど、れっきとした「アーチ」の一種なのです。
形式としては「逆ランガー橋」と呼ばれるタイプです。
>>224の完成想像図をよく見てもらうと、今回崩壊した斜めの部分には「肩」があり、そこにも橋桁を支える橋脚が降りて来ているのがわかると思いますが、これが逆ランガーの特徴。
いわゆるアーチと言われるきれいな曲線ではなく、橋脚が降りて来る接点ごとに折れていて、その間は直線となっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E6%A9%8B#.E8.A3.9C.E5.89.9B.E6.A1.81.E3.82.92.E6.9C.89.E3.81.99.E3.82.8B.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.83.81

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:55:28.18 ID:kpMWk0xj.net
オリンピック開催中に、ボブスレーやリュージュで命を落とした選手は過去に何人かいるけど、
平昌はどうなるんだろうな。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:58:02.68 ID:HocKgf0t.net
兄貴!俺たち弟が助けに行くぜ!

235 :ふぁるくらむ・りりむ ◆ronqvGsZSI @\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:59:59.55 ID:+4beuv5s.net
>>234
早く行け。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:05:18.64 ID:jig6MNeA.net
お絵かきてす
sssp://o.8ch.net/6rwt.png

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:07:45.58 ID:viH4GuCY.net
>>236
ベッキーや。。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:07:54.01 ID:yhgfFZPm.net
>>193
橋の両端に駅を作る

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:09:34.47 ID:R9Qns2mH.net
構造的には頬杖ラーメンの中央支間を極端に短くしたて上路を分離
斜壁の途中に中間柱を後付けする感じ

ビデオで見る限り2ヒンジアーチで、中央頂部はSRC(Co打設前)
上路桁との支点条件や沓の数は分からん
主桁は設計上圧縮が卓越するんだろうが、頂部と柱支点部は曲げが大きそう

しかし、去年の9月くらいから支払い問題で工事が止まっていたそうなので
管理不行き届きで、あちこちにガタや隙間が発生していたかも知れん
ただし、少なくとも架設当初の短期的には問題なかったのだと思ふ

仮締めをどの程度やっていたのか?
柱支点部は曲げによる上縁の座屈、頂部はせん断破壊に見える

そうすると破壊モードは、端部ベントから、と考えられる
端部ベントの沈下変位が進み、柱支点部が曲げ破壊(上部圧縮)
頂部仮締め部がせん断破壊して、中央ベントへ持たれかかった
(頂部が先行した場合、柱支点の曲げは下側が圧縮)

いずれにせよ、気温の影響は支配的ではないように思ふ
尤も、ベント倒壊までに昼夜気温差の繰返しによる影響はあったかも知れない
また、最後の引き金として極寒による主桁の温度収縮で
斜めに端部ベントを押した可能性は残る気がする

と云うストーリーはどうだろうか? by namu

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:10:24.53 ID:rqnkDrzf.net
手を抜かずにこれだろ
多分

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:12:11.49 ID:AuEdk9wi.net
もちろん全力でやってこれです

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:12:27.40 ID:DVnBWpUk.net
戦場にかける橋 って映画でこんな感じの見たな。

>>239
単に工程の雑さでしょ。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:16:20.45 ID:BtZAQpMc.net
電車が走り始めてから崩落しないでよかったね

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:20:32.80 ID:jig6MNeA.net
こんなんでいいかな?
sssp://o.8ch.net/6rze.png

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:26:30.56 ID:R9Qns2mH.net
>>244 ありがとう、仕事速いね
流れはOKなんだが、一番最初に端部のベントが倒れたと思ってる
by 239
いかん、にちゃんのルールを忘れかけてる・・・

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:29:10.98 ID:R9Qns2mH.net
>>244 すまん、再整理する
 @端部ベントの倒壊
 A主桁の曲げ破壊
 B頂部のせん断破壊
 C中間ベントの倒れかかり
というイメージ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:29:50.85 ID:3v9e6AdJ.net
このアーチ桁は完成すれば上の橋桁や支柱と一体になってトラス形の梁を成すように計画されている
トラス弦材として効率的な力線に合わせるために普通のアーチ桁のような曲線状ではなく折れ線状の桁になっている。
今回は上の橋桁がまだ出来ておらず、下のアーチ桁だけ出来た状態で、アーチの中間を支えている仮設の支保工(低い方の鉄の支柱)が
アーチの重みによる斜めの力で傾いた。
そうすると折れ線アーチでは力線から外れるのでさらに斜めの力がかかり、アーチ中央の高い方の仮設の支保工まで傾きだした。
するとアーチはヘの字型の非対称アーチになり、への字の上の折れ曲がりの所に曲がる力が集中してポキッと折れてしまい、
全体がバランスを崩して支柱ともども崩れ落ちてしまったのだ。

これはアーチ桁建設の難しさで不可抗力だよ。
今の韓国建設業は優秀だから日本でも無理ではなかったか。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:39:52.48 ID:CdCTEY2u.net
最近はガムテ補強なんて知恵付けたからな
次は空か海の崩壊に期待するわ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:42:08.69 ID:DWEvLsqz.net
>>247
韓国は、無能っていう話だよ(;´д`)ハァー

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:42:51.56 ID:15e2sX5R.net
かけかえるとして、間に合うのかね?
仮にもKTX走らせるとなるとそれなりに本格的な橋にするんだろうし

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:43:30.16 ID:RGYdppPV.net
>>234
血縁関係無いから、見て見ぬ振りします。高みの見物ですね。また落ちるのを楽しみにしています。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:43:33.15 ID:i9QXLkVz.net
崩壊したオリンピック鉄道橋脚
http://news.joins.com/article/19479275

なんでコレ白く塗りつぶしてるの?
会社名でも書いてあったの?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:44:43.96 ID:439egrqc.net
>>54 の動画みて考え変わった。鉄筋だけじゃん。
1)>>224 Aの裂断
2)>>224 Bで折れ曲がる
3)>>224 @を押し倒そうとする
こんなかんじじゃないかと。

細い鉄筋だけなんで、なんかの拍子に上中央で裂断したんだろう
鉄筋だけでその鉄筋の自重を支えることができなかったんだろう
そんなんでコンクリ打設するのできるのかどうなのかはしらんが

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:45:27.15 ID:RGYdppPV.net
養生テープの出番ですよ。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:47:26.20 ID:439egrqc.net
>>244 だた

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:47:46.92 ID:15e2sX5R.net
>>247
普通は、難しい工法を極力避けるんじゃね?
避けられない理由があったんだろうか
敢えて難しい工法の実績をつくって、海外受注しやすくするみたいなことはあるのかもしれないが

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:49:46.81 ID:a3kYn6a/.net
>>129
東急車輌「JR東に身売りされちゃいましたけど?」

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:49:54.79 ID:R9Qns2mH.net
>>247 色々出て面白いな
ただ、その仮定だと頂部が上弦材、斜材ともピン結合として解析することになる。
もちろん、FEFでも解析しているんだろうが、アーチと称した以上、主部材は圧縮が卓越していると思ふ。
まぁ、我々が計算書を見れるワケでもないんだがね。

それと、この路線では他の現場でコンクリート打設時の型枠支保工の倒壊事故もやっているみたい。(Youtubeの関連動画)
優秀かどうかは知らんが、色々問題は抱えていたかも知れんね。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:51:07.52 ID:3v9e6AdJ.net
>>256
うまくいけば材料節約できるし形はまっすぐで作りやすいしで安上がりなんですよ。
うまくいってればね・・・(´;ω;`)ウッ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:51:34.76 ID:DLc/04vl.net
>>247
日本は難しい時は無理しないでとりあえず吊り橋にするんだよ
見栄のために安全性犠牲にはしないことが多い

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:52:44.36 ID:R9Qns2mH.net
上、 FEMのミス、まぁ分かるだろうが

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:54:12.62 ID:15e2sX5R.net
>>257
この前、タイのパープルラインの車両を作っていたね
正直八景で初めて見た時は、趣味悪、と思ったがw

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:55:31.91 ID:R9Qns2mH.net
>>252 笑った。奴ら、こうゆう事だけは仕事速いんだな

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:55:39.09 ID:a3kYn6a/.net
>>262
タイって「紫色は高貴な色」で大好きだからな。
お前さんの「感覚」で一般化されても困るんだが。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:57:54.06 ID:N7iYkuPn.net
人が通っちゃったんだろ、ダメだよ立ってるだけでやっとなんだから乗っちゃ

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:58:57.05 ID:etn9A2jF.net
韓国の諺に「災い転じて服と茄子」があるニダ!
よし、この折れ曲がった橋脚で水車を作るニダ。
水車で汲んだ水を、鉄橋の上を通る列車で運んで、人工降雪の水にするニダ!

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:00:59.07 ID:15e2sX5R.net
>>264
いや、明るい紫だからな
落ち着いた紫のメトロ半蔵門線みたいにする手もあっただろうにと

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:02:11.87 ID:0CA8+0us.net
今後予想されるいつもの韓国は
施工業者は自分達に責任は無いと主張し工事代金を要求もしくは返還拒否
新しく作りなおすにも瓦礫を撤去するにも金を要求
いつもの韓国

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:03:41.90 ID:R9Qns2mH.net
>>266 おいおい、
朝鮮では水車を作れなかったのが、設定だぞ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:06:33.41 ID:15e2sX5R.net
>>268
韓国の東芝化か
設計ミスで開業一年で事実上廃線になったモノレールみたいな泥仕合になるんだろうな

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:08:06.38 ID:geAdFsk9.net
>>1
撤去始めたって。

「崩壊になった原州(ウォンジュ)〜江陵(カンヌン)複線電鉄仮設(架設)物‘撤去’」 2016.01.27
> 韓国鉄道施設公団江原(カンウォン)本部は原州(ウォンジュ)〜江陵(カンヌン)複線電鉄
>工事現場で崩壊になった橋梁仮設(架設)物を2月正月前まで撤去することに決めた。
> 韓国鉄道施設公団江原(カンウォン)本部は去る25日崩壊仮設物に対する撤去を決めて
>.26日撤去に対する細部的な日程を定めた。
> 現在の事故現場にはクレーン1台が投入されて作業を進めていて崩壊になった施設周辺
>道路も安全事故の危険性があって統制されている。
http://www.gwmirae.co.kr/news/articleView.html?idxno=10677

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:10:00.97 ID:R9Qns2mH.net
>>270 仁川のマグレブの方は供用するみたいだぞ
自殺志願者にはいいかも知れんが

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:10:48.94 ID:3v9e6AdJ.net
>>258
この完成予想図のアーチ頂部とその両脇の橋桁の支点が左右に動くすべり支承ならトラスにならないが
ピン支承ならトラスになるし、その方が効率がよいので安全。
両脇の橋桁の左右の、途中の折れ線から下のアーチ部分は折れ線から上の重さを斜めのつっかい棒のように支えている。
棒だから普通のアーチのように曲線状よりはまっすぐの方が力線に沿っているので効率的で安全

・・のはずなのであるが、完成して設計どおりに上から集中荷重がかかるまでは、折れ線アーチは力線から外れて危険な形なので
仮設の支柱がずれるとこういうことになりやすい。
今思えば支柱が動かないように、左右にももっと貫き材を通してがっちり固定しておくべきだった。
今思えば・・(´;ω;`)ウッ
http://i.imgur.com/2lnkZ4K.png

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:10:49.46 ID:XdsLII6e.net
見ろ!! 韓国がゴミようだ!!

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:13:34.66 ID:7OrZ+avD.net
ゴミに失礼

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:15:50.68 ID:6J3R9a1v.net
>>273
この画像の左下は何だろ?
自動車教習所?(笑)

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:16:16.19 ID:HhocsyQq.net
>>273
何回も貼られているが
何故仮の支柱が完成図に残っているのだろう?

この図と現物比べると、高さと橋脚間の比率が違うようだが
橋脚のスパンが伸びていないか?橋脚の数減らしたのかな?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:16:27.26 ID:uerPzLUq.net
朝鮮人て何をやらしてもダメだなwww
日本人のウンコでも舐めとけよwww

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:17:10.74 ID:6J3R9a1v.net
>>266
崩壊へのピタゴラスイッチ、是非とも魅せてくれ。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:19:01.44 ID:uU181e/d.net
>>277
>>224の完成予想図には仮の支柱がないよな

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:23:51.59 ID:geAdFsk9.net
>>276
自動車学校があるそうです
https://goo.gl/maps/S3BJYqi4rs32

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:25:26.59 ID:R9Qns2mH.net
>>273
上弦材もこの接点でピン接合と考えるのか?
既に、現在の見える構造から、無理があると思うぞ
あと、パースはあくまでパース。参考程度が良い。

Youtube のKBSとYTNの動画を高解像で見みることをすすめる
とりあえず、KBSのを付けとく
https://www.youtube.com/watch?v=7lu9HCHEgmA

283 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:26:12.07 ID:WM42u7Mz.net
端部ベント=サブピア受部
ここの崩壊が原因

写真を見るに、なんかお粗末な組立て方であると思う
初めから、Con直接基礎にできなかったのか

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:29:24.20 ID:ZPPL/ahX.net
>>252
左側(まだ乗っかっている部分)で消されているのは「大韓民国鉄道」と書かれていた

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:29:45.61 ID:hr1oIsaQ.net
韓国ニュース動画を見ると稼動沓のピン接合部が破断してるね
崩壊の衝撃で破断したのかもしれないけど。
まぁ鉄筋組みの状態で崩壊するんだから、
Con打設まで倒壊していなくてもCon打設時に倒壊しただろうね
そっちの方が見たかったな

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:30:44.04 ID:HhocsyQq.net
>>280
d
検索したら、
4つの部分をクレーンで空中で組み立てる
とか記事出てきたけど
どんな予定していたのだろう

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:33:32.85 ID:hr1oIsaQ.net
すまん
沓じゃないや、支承だ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:33:57.58 ID:Pb2CJ0bv.net
>>252
なんでハングル消したんだろう?
よっぽど都合の悪いことが書いてあったのか?w

289 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:34:26.22 ID:WM42u7Mz.net
>>285 失礼

バランスを取らなきゃならないから、左右同時打込みだろうね
打設開始1時間30㎥×2=60㎥で、バーン!であったろう

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:35:01.31 ID:XdsLII6e.net
>>275
韓国と比較してごめんなさい。

291 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:37:13.37 ID:WM42u7Mz.net
可動沓のピン接合部

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:43:07.70 ID:R9Qns2mH.net
>>286
施工工程は、
 @端部ベント(仮支柱)設置(2箇所)
 A主桁端側部材架設(2部材)
 B中間ベント設置
 C中央側主桁架設(2部材)
----- 今回の事故 ----- 以後は予定の推測
 D中央結合部 SRC のコンクリート打設 → 養生
 E側部支柱架設(2箇所)
 F端部の方から上路桁を架設
 Gベント撤去
と思われる。
ただし、架設時の安定条件もあるから詳細は分からんよ。
分からん用語は・・・、ググってくれ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:52:46.25 ID:Pb2CJ0bv.net
もう全部撤去して近くに埋めて、素直に鉛直の支柱を作った方が良くね?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:59:17.14 ID:ZPPL/ahX.net
>>293
撤去は分かるが、何故埋める (笑

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:01:06.34 ID:9I5kLVAR.net
>>252
http://pds.joins.com/news/component/newsis/201601/26/NISI20160126_0011286385_web.jpg
よくもこんな不安定な状態でハングルだけ消したよな
ってかまさかこのまま再利用するつもりなの?

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:01:51.41 ID:tiA8SMwX.net
>>289
バランス以前に強度が…… ガワだけででも強度不足で自壊したんだろ、
コンクリを流し込めば何倍の重量になるのか、固まるまではタダの重い泥だからな、

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:02:00.68 ID:R9Qns2mH.net
>>294 宗主国様を真似るニダ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:03:04.14 ID:9I5kLVAR.net
>>277
仮の支柱つきな画像は今回の事故箇所をマルで囲ってあるので、完成予想図に分かりやすいように現在の状態にある支柱を書き加えたものだと思う

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:06:49.52 ID:R9Qns2mH.net
>>296, >>289
主桁の上は通路になってたから、メタルの箱桁じゃないのか?
コンクリートは頂部のSRCだけと思ふ、勘違いかな

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:15:41.60 ID:75ug55j0.net
俺的に、平昌オリンピックは、もの凄く楽しみだ
どんな笑い話がこれから生まれるのかw

ただ、支社だけは勘弁してもらいたい…。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:16:30.14 ID:IiMLEtSy.net
要は鮮人施工だったってことでしょ?

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:17:21.65 ID:28wiAuHZ.net
これを理由にすれば
国際公約だった平昌までの高速鉄道が出来なくても問題なくなるな

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:20:29.54 ID:Pb2CJ0bv.net
>>302
どっちみち原因はチョウセン人にあるから責任回避はできないけどねw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:20:50.71 ID:R9Qns2mH.net
>>302
事故があったから遅れましたが通るならいいんだけどね、普通はダメ
アルペンのリフトなんか死ぬ気で頑張ったみたいだぞ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:23:31.69 ID:OLhd0kab.net
>>302
地震とか火山の噴火党の天変地異による災害なら許して貰えるかもしれないが、完全な人災だからな。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:28:23.74 ID:jXJReePM.net
実物大(で実際実物)の
ドリフだな。
この崩落の後のBGMは
🎶プアウアウアウア〜(わかるかなw)

だろ。

307 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:16:09.31 ID:WM42u7Mz.net
>>299

誰か、詳しい橋屋に聞いてみたかった
恥を承知で聞く

メタルの箱桁であることは動画で確認せり
しかし、内部をCon充填せず、スッポンポンのままストレスを加えるか?
現在はそういう工法があるのかね?
Conは頂部のSRCだけか?
俺の勘違いかな?

でないと
斜橋脚の重量が物凄いものになるよなあ
しかし
トップでせり合ってるからSRC打設後は問題ないね

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:20:26.88 ID:41hG/v7Y.net
日本が悪い

謝罪と賠償を請求する

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:41:01.64 ID:R9Qns2mH.net
>>307
返信するが、専門としては橋ではない。設計、施工である程度は知識がある。
よかったら一緒に考えてくれ。

まず、メタルアーチそのものは特殊なものでない。
ただし、今回の構造を見ると中間支柱から下は大きな圧縮力が作用し、この部分をSRCとするのは考えられる。
なお、頂部のSRCは変則的な折れ構造により発生する曲げに対処するものと思う。3ヒンジの可能性を考えたが、その場合曲げは小さく、メタルの橋屋がわざわざSRCを採用することも無いように思ふ。したがって、2ヒンジアーチが基本構造と想定した。

前に指摘したとおり、動画では桁の上に通路を設けて主桁は閉塞構造に見える。施工上、あの中にコンクリートを打つのは不可能。構造部材として、打設時の品質を保証することが出来ない。

図面を見れば早いのだが、我々部外者には想像するしか無い。
どうだろうか?

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:49:33.46 ID:SjCZWzHZ.net
平昌ならぬホラ昌になってきたなwwwwwwww
作ると確約した韓国全力国力示威の高速鉄道がコレ

いっそ、
1、橋脚が倒れる
2、乗っていた車両が川に墜落
3、水があふれて平昌五輪メイン会場に襲いかかり
4、「お!これで人工降雪機が動かせるニダ!!!」
5、しかし、その前に土台が浸食され会場の支柱が15度傾く
6、走ってきた最終ランナーキムヨナが億劫がってた階段が目の前で崩壊
7、買収ブス<「ラッキー」目の前に聖火台→点火鳩燃える
8、開会式が閉会式に
9、韓国五輪委員会全員パンツ一枚で真っ先に逃げ出す

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:53:53.52 ID:5pPtUOA0.net
間に合わせの突貫工事が原因だな。
人が使用しない段階でこれだから、これから色んな施設を
実際に運用したらどんな惨事になるのやら・・・。

312 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:54:57.36 ID:WM42u7Mz.net
>>309

う〜ん
ひとつひとつがその通りだと思う

>メタルの橋屋がわざわざSRCを採用することも無いように思ふ
これだけど
それは設計屋がどう考えたかであろうな
図面を見てみたい

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 23:59:11.16 ID:R9Qns2mH.net
>>312
禿同するよ。
まぁ、部外者として無責任にあれこれ言っているうちが幸せ。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:01:05.96 ID:rqNdmvHV.net
956 : ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止2016/01/27(水) 15:22:40.87 ID:KZ1CoZFV0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1452132542/503-504
ハングル板 平昌スレより
この話も凄い
オーストリアのゴンドラ会社(ドッペルマイヤー社)が地盤調査したところ、
既に作ってあった支柱を地盤強化工事の上で施工し直さなれば工事を続けることはできないと韓国側に通告。
韓国五輪組織委員会はテストイベントに間にあわないから続行してくれと言ったがドッペルマイヤーは拒否。
そこでドッペルマイヤー本社の社長に会いに行き、韓国五輪委員会が責任を全部持つからと承諾させたと。
これ五輪まではなんとかなるかもしれないが、将来的には絶対にヤバい結末になる。

次は↑これが倒れるだろメチャクチャだ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:01:09.10 ID:Tsc5j5j+.net
>>295
>よくもこんな不安定な状態でハングルだけ消したよな

実物は消して無くて、マスコミに金渡して、資料映像上で消した・・・って可能性は?

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:03:23.13 ID:HXSN3MY/.net
>>314
>韓国五輪委員会が責任を全部持つから

これ、絶対確実に間違いなく反故にされる。韓国を知らないと騙されちゃうんだなあ。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:26:57.00 ID:/rrkMhoo.net
オーストリアは今から謝罪と賠償の準備しておいたほうがいいよw

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:28:23.65 ID:zLPiS05X.net
>>295
うしろの道路?線路?真っ直ぐの柱じゃんw
無理して変に気取るから…

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:30:07.53 ID:FTpFDiEJ.net
>>314
ちょっと前の話だな。
これも問題は色々あるが、ゴンドラ屋の方もかなり頭硬そうだぞ。
欧米系の契約だと、エンジニアの承認が絶対だ。多分、これがネックになった。
以下は、オレの妄想だが、
ゴンドラ屋の責任エンジニアは恐らく機械系もしくは建築系。
まぁ、向こうでは土木も建築も同じ範疇にされるから、シビルエンジニアだったらまぁ良い方。機械屋ならちょっと大変。

で、普通ゴンドラなんて軟弱地盤に造らない。あっても部分的なものだろう。
軟弱地盤が出るのであれば、点の構造物は通常は杭基礎を考える。
ところが、この現場では後になって軟弱地盤が判明した。普通、土木屋が管理してれば掘削時に判る。調査も粗雑だったんだろう。
で、フーチングとか柱とかある程度建て方が進行してから発覚。そもそも、その前の管理をどうしてたんだよって話。

軟弱地盤に気づいたゴンドラ屋は基礎から作り直して杭を打て、と言ったと思う。
それじゃ、プレイベントに間に合わないから工事業者は考えた。
横から地盤改良すればいいじゃん。柱の傾斜くらいなら、何とか補正できるってね。
まぁ、時間が無いから地盤改良で押し進めたんだろ。エンジニアが納得しないままに。

結局、エンジニアの完工承認が得られず、契約上にっちもさっちも行かなくなった。
それで、最後にお偉いさんがゴンドラ会社の社長と直談判し、韓国側が全責任を負うことで決着した。

そいうのが、オレの妄想だ。
ただ、いずれにせよまともな管理は期待できない。短期的にはカッコがついても中長期的にはどうかな?

と云うわけで寝るわ、お休み

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:30:56.58 ID:GLwdDIF1.net
韓国人は絶対責任取らないセウォルミンジョクだから
外国人は「信用するニダァアアアアア!」と男気だの暴力団だの
居座り大声絶叫だの「責任はウリがとるニダァアアアアア」でナアナアにするけど

だいたい
真っ先にトンズラして事故の責任は外国人になすりつけて韓国国内では
韓国マスコミは責任追及しないし、永遠にユスリタカリし続ける

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:09:57.55 ID:9/f8UFb1.net
  ∧,,∧      
< ;ヽ`∀´> <橋の建設はちょっと苦手なだけニダ…

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:39:07.16 ID:r+0CjDHH.net
>>316
最低限念書か録音録画が無いとね。
それでも捏造だなんだと言い出すのがテヨンだからどこまで有効かわからんが。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:40:10.00 ID:c6dc1ADv.net
断じて手抜きではない!

元々技術が無いだけ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:50:28.94 ID:phF5l2lh.net
どうせなら、隣にある桁に倒れて、次々とドミノ倒しで全部オシャカになったほうがおもろかったのにw

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:11:35.47 ID:NY6OFmw7.net
でかくて凶悪なピタゴラスイッチ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:48:00.89 ID:UBxH4niL.net
>>252
>>1と比較すると、「大韓民国」まで読める。あと3文字は、
おそらくcheol go geonと書いてあるように見えるが、よくわからない。
韓国語をちゃんと読める人なら、消した7文字全部すぐにわかると思う。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:43:08.22 ID:Tsc5j5j+.net
>>326

>おそらくcheol go geon

「鉄道建」だと思う、消されずに残っている2文字は多分「設は」

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:49:59.30 ID:+wD3sO3g.net
더빠르고안전하고펀한철도
한국철도시설공단과함께

かな。
直訳でいいなら、「より早く安全な鉄道」「韓国鉄道公団と共に」みたいなかんじ。

329 :.2018平昌冬季オリンピック.@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:35:13.43 ID:R2NMp57L.net
.
すぐ叩き込まれるわよ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1453941540/l50
.

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:42:57.00 ID:vEZDrxUl.net
>>252
アシアナ機が広島で事故ったときも、すぐに現場の事故機の尾翼には白布かけて、機体の社名は黒塗りしてたよ。

331 :. 雨降る永東橋 .@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:24:47.75 ID:emeJludC.net
.
【韓国】ソウル市永東橋 (ヨンドンキョウ) の下で遊覧船が浸水事故 全員救助で怪我人なし
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453809924/74-74

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:17:30.71 ID:Ct7mePnl.net
でもシンガポールの船の乗ったビルは1年以上も立ってるで
不思議だよなあ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:22:53.16 ID:t7+8YgYe.net
本番に間に合わんだろ
間に合っても大事故でそう

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:42:31.29 ID:nIFtJKwc.net
>>324
それは本番の予定
逃げまくる国賓や来賓

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:45:09.44 ID:FfisEJIP.net
>>330
その事故機、広島空港に置きっぱなしで迷惑かけてた
もう片付けて賠償金ちゃんと払ったんだろうか
マスコミは空港のせいにしてたけど、韓国以外の航空機は事故ってない

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 12:49:47.49 ID:nIFtJKwc.net
>>330
隠せば解決すると思ってる上に
隠すのだけは迅速に動く民族だから
名前も必死に隠すだろ

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:19:39.53 ID:rhiBkTra.net
<丶`∀´>都合の悪い事は隠せと命令されてるニダ
      都合のよい事は捏造するニダ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:25:20.34 ID:dV7Z58aU.net
>>330
それは国際的な慣例でやっているもので、韓国が特殊というわけではない。
(例えば、那覇空港でのチャイナエアライン炎上事故でも同様のことをやっている)
それに、許可とってからやるので、調査当局が知らないということもない。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:25:25.03 ID:uCqIPPDI.net
>>314
五輪が終わったら使わないんだろ

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:28:37.52 ID:OEmbGbJy.net
>この橋は国内で初めて過重抵抗の性能が優れた、分節型川アーチを導入して施工中。

ああ、この辺りにヒントがあるのかな

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:31:49.54 ID:w6GVIKnf.net
>>339
サラエボのように戦場として使うのでは

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:49:00.59 ID:m1rg+450.net
>>340
過重抵抗ってこんな風かな
sssp://o.8ch.net/6sv9.png

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:59:20.35 ID:FSCkATyI.net
はい、糞チョン国自体が崩落して逝きます。もう世界中から馬鹿にされます。日本は高笑いしています。

344 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:32:20.14 ID:PEeIpr8j.net
>>342 失礼

絵は上等
過重抵抗と荷重抵抗の違いは何?

荷重抵抗=反力・応力

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:37:56.33 ID:YTJAdIl7.net
何も変わっていないな、いつもの安定した朝鮮半島

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:53:40.29 ID:ebbY9+u1.net
いいね!

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:56:34.98 ID:m1rg+450.net
>>344
素人だし
340からこのままにコピペしただけ
誤った情報書いててすまんな

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:52:21.09 ID:bKRnoKay.net
これ改めて完成させても怖くて通れないな。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:21:46.29 ID:jH2J3imN.net
>>234
韓国人 「弟? 在日は機関銃で皆殺しニダァ !」

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:33:33.33 ID:XsQ55gnR.net
日本人の頭で合理的な設計を想像しても無駄だよ
美容整形が全部高洲コピーなのと同じ
1つ覚えたらそればっかり使うんだよ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:19:54.80 ID:x2FcMvtl.net
>>344
横レス失礼

建設関係じゃないけど一応技術屋

応力は部材に発生する 『単位面積当たり』 の力という定義です
反力は力の種類を表す言葉ってとこですかね
だから同じに扱うのは無理があるかと

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:25:50.68 ID:yK5Z7Vz7.net
明日崩落するのは『マリーナ米サンズ』

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:50:00.91 ID:FTpFDiEJ.net
>>351
畑違いなのにすまんな
揚げ足をとる気はないのだが、
「単位面積当たり」の力は「応力度」
で、部材にかかる力は「応力」= 応力度 × 対象部位の部材断面積 と使い分ける
土木屋だが、報告書で混乱して用いると上司から指摘される
こっちの業界だけなのかな?

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:56:42.72 ID:frlwm3KR.net
>>352
それ実社会で口にするつもりなら、きちんと裏取したほうがいいぞ。
上の船はJFEとのJVが造っているから。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:14:49.81 ID:S2c8eJ9v.net
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/chiiki/shityoson/nishiusuki_shityo/bridge/information/
ここのページには
>固定アーチ橋
荷重のほとんどをアーチで支えるもので、アーチ部材以外の材料が無くてもアーチ構造として成り立ちます。
>逆ランガーアーチ橋
荷重をアーチ部材および補剛材、支材とで一体的に支えるもので、アーチ部材自体では安定しません。
しかし、アーチ断面を薄くできるため固定アーチ橋と比較して経済的になります。
アーチ部が折れ板状になっている理由は、仮にアーチリブを曲線化した場合、軸線の偏心による大きな曲げモーメントが発生し、その結果アーチリブ断面を増加することになり
補剛桁に対する剛度比が固定アーチ橋に近づき逆ランガー橋の特徴と相反する方向へ向かうため、折れ板状のアーチとなっています。

・・と書かれている。

つまりこの橋のアーチは上から橋桁支柱に荷重をかけて初めて安定するもので、アーチ単体だと力線から外れていて不安定な状態で、施工が難しい。
だから普通は折れ線なりに折れ点を増やして、アーチ単体でも力線に沿った曲線に近い形を成すように工夫されている。

それなのにこの橋は折れの部分が1点しかなく、直線が長いので、自重による曲げ荷重対策でアーチ自体も太くなっていて、その結果ますますアーチの重量も増える。
アーチ単体では構造がもたないので支柱がちょっとでもずれると崩壊する。
ところが仮設の支柱の地盤も弱かったので、支柱が傾いてしまい、その後も放置したので崩壊したということ。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:18:53.06 ID:S2c8eJ9v.net
それからニュース動画では鉄筋の入った断面が見えていますが、
こんな太い桁に全部コンクリートを入れたらすごい重量になってもたないので、
コンクリートはアーチに載る橋桁支柱を固定する節点を作る土台として
アーチ頂部と両脇の折れ曲がりの部分に限って入るようになっていたと思います。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:20:01.70 ID:G07GbVCU.net
>>344
助っ人に文句だけ言っても失礼なので、補足します。
「過重抵抗の性能が優れた」は無意味な文言なのでスルーしてきた。

同音の、荷重、加重、過重、は力学的には使い分ける。
荷重は「荷された重さ」、加重は「加えられる重さ」、過重は「過ぎたる(余計な)重さ」で、「重さ」とは「力」と理解してくれれば良い。
「荷重」と「加重」は似ているが、受動的表現と能動的表現と考えれば良い。荷重は受けるもの、加重は変化を伴うものである。
一般的には「荷重」が力の概念の基本用語である。他には「作用力」でも言い換えることが出来るが、厳密には異なる。(内部作用力とは書くが、内部荷重は一般的でない)

書き直した場合、「荷重抵抗の性能が優れた」となるが、「分節型アーチ」が何と比較して優れるかを示していない。
他の既存のアーチ構造に対してか、それともトラスや桁橋か
また、「荷重抵抗」というのも意味不明。単純に荷重であれば死荷重(自重)を含めるのか、活荷重(設計目的物<省略表現してます>)に対するものか。

更に「分節型アーチ」なる言葉は、浅学のためか初見です。ググっても今回のニュースで使われるだけ。
ハングルからの翻訳も関係するかも知れんが、恐らく、アーチを数箇所で折り曲げたことを指していると思われる。

正直、日本の土木系構造屋は「力学的に違和感のある形状」を嫌う傾向があるので、今回の様な形は敬遠すると思われます。
これは、経験工学的に不測の事態を回避する知恵、と思っています。
(一概に分節型アーチをダメとは思いません、経済的な合理性はありそうです)

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 01:53:41.64 ID:jtKMLUE6.net
>>353
俺は機械だけど、機械関係では単位面積当たりを応力と言っている。
許容応力という言葉はあるけど、許容応力度って言葉は聞いたことが無いかも

興味わいたんでググって少し見てみたが、応力度っていう言葉が書かれていたのは
どうやら建築関係だけみたい (見た範囲内の話だけど)

機械と建築では違うのかな?

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:11:28.80 ID:RLRwHu81.net
手を抜いても抜かなくても、崩壊するニダ
なら手を抜くニダ

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:17:10.60 ID:cKGVIfe8.net
いつも思うけれど…彼らは常に一生懸命にやっているはず
そりゃ世界レベルから見れば手抜きレベルとしか思えなくても
一生懸命ベストを尽くしてアレなのを手抜きと言うのは失礼ではないかと...

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:18:47.59 ID:jtKMLUE6.net
>>357

荷重  load
加重  additional load
過重  overload

ですかね

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:29:10.59 ID:tNdP2yR2.net
仮に設計チームが計算間違っても、仕様書のチェックや施工の現場監督とかが
気づかないのかね

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:50:26.94 ID:j09onfsM.net
>>355
上に桁が乗れば安定するのだから、それまでは仮設支柱で支えておいて、桁を乗せて
安定させたら外す。
自重の曲げモーメントなど完成すれば無視できるレベルで、特に問題のある形状ではない。
太いのは純粋に重さを支えるためだ。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:54:49.39 ID:RLRwHu81.net
ウリ一人手を抜いてもわからないニダ
そんなコリアンだらけの国が韓国

365 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:59:22.42 ID:upxISLkF.net
>>362 失礼

今はそういう技術力を求められる時代
特に国交省発注の工事は、設計が正しいかどうかの検討までさせられる
ここまで過度な要求をするのはどうかと思うけど、仕方ないと諦めるしかない

そして
設計だけではなく、施工の問題も大きい

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 03:07:49.71 ID:RLRwHu81.net
>>360
どれだけ努力しても経験や技術は身につかない
知識は覚えた次の瞬間に忘れる
コリアンに産まれた者にしかわからない事なんだろうな

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 03:10:46.13 ID:jtKMLUE6.net
>>365
国交省の物件て、工場製作から現場工事、引き渡しに至るまでの工程写真の撮影枚数も
半端じゃないですよね

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 05:04:50.92 ID:rr0v361G.net
手を抜いたから崩落
金を抜いたから崩落
全力でやったけど韓国人だから崩落

どれが一番キツいのかな?

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 05:54:36.46 ID:HzYHaTfN.net
アーチチーアーチ
折れてるんだろうか
アーチチーアーチ
オカラなんだろうか

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 06:00:29.69 ID:p+KaSAz6.net
あんなものわざわざ作らんでも、仮設ではあってもどうせ柱立てているんだし、それを普通の支柱にして基礎を少し頑丈にするだけで良いような気がする

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 07:17:18.55 ID:Mvop2MoV.net
アーチの端から端まで一体のコンクリート製だろ
そして壊れる

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 07:54:16.58 ID:10mRDwmk.net
この橋の上を高速鉄道が通るんだぜ、聖水大橋は車が落ちたが、今度は列車が落ちるね。
地下鉄や高速列車は正面衝突するし、フェリーや川の遊覧船も沈没するし、飛行機は着陸失敗するし、
車は道路の陥没に落ち込む、人間まで落ち込む、こんな基地外国に旅行するには命がけだな。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:41:22.03 ID:f/xZVbjw.net
橋脚が折れたのかと思ったが 写真を見ると折れてないんだ、足元が逃げて外れて落ちた感じなんだ、
完成予想図から見ると アーチ型の斜橋脚は単なる斜な柱だから 足元が広がる様に力が掛かるんだよな、
ソレに抗じるには 余程深くて重い基礎がいるはずだが、軽く見てたのかなぁ、
単にボルトとかで留めてたとかで ボルトが飛んだのかも…以前にもソンな事故があったし、

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:06:31.91 ID:PGDA3GdO.net
>>373
上と下で支えていたのに上がなくなったら、そりゃ崩壊するだろう…

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:23:21.23 ID:LBC89N/8.net
で、いつ五輪開催辞退するんだ?
選手と代替地が気の毒だから早く

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:47:37.86 ID:jvhb9yhA.net
土台無理、というか、まだ橋が乗って無いのに土台が倒れてんじゃん。

自然石でもアーチで石橋は架かるんだけど、完成後の力学計算に対して
力石入れる以前の工事中の補強強度で工法や設計の計算ミスがあるんじゃね?

三角持ち合いで架橋とか積み木遊びだと良く有るよね。
ドミノかよwww

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:02:38.49 ID:iW0VV+x9.net
工事さえ手抜きじゃなければ壊れなかったのになーっていうパフォーマンスのために壊すという高等テク

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:12:21.96 ID:CtdSlEnk.net
久しぶりだねぇ!

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:36:25.96 ID:rDerBCNq.net
>>365
うざいからいちいち失礼書かなくていい

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 11:56:56.17 ID:auUCuk6B.net
ゴキブリには無理なんだよ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:11:32.88 ID:l9UTcYug.net
>>342
これ、情報を図案化できる才能に惚れぼれするわ
最初の図から進化してるよね
かっこいい

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:23:03.76 ID:/w/7XoNl.net
よしんば完成したとして、あのアーチで橋桁の荷重を支え切れたの?
あんな真っすぐなアーチじゃ荷重が一点に集中するだけだと思うけど
ポン・ドゥ・ガールも通潤橋も綺麗な曲線してるよね

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:51:27.33 ID:6jK78JYr.net
>>372
伝染病満載の高速電車が勢いよく落ちるカッサンドラクロスという映画があって

おや、こんなところにコリアンMERS患者が…

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 13:03:05.90 ID:FEWMWJt8.net
韓国的には、竣工後、列車ごと落ちたら大恥かくとこだった、助かったニダ。だろな。

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 13:27:28.19 ID:PQnzlj8L.net
工期に間に合わせるために更なる手抜きが行われるのは明らか
この橋は完成しても使わない方が良い

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 13:30:23.84 ID:6YZldKUZ.net
橋が遠すぎただけニダ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:15:13.97 ID:MwXgplfs.net
>>55
素で読んでワロタw

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:40:21.02 ID:e/O6WV0a.net
>>1
消された部分は数日後に日本のゼネコンの企業名を上書きして謝罪と賠償する計画とか

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:52:01.88 ID:WCx9gNoI.net
アーチの端が外側に広がろうとする力を押さえるために、外側の橋脚で押さえなきゃ。
それから、アーチをつくるならきちんとした曲線のアーチにして、アーチから伸びる
橋脚も、あんなに太くて重そうなんじゃ、見た目も不安すぎる。

すなおに、広島空港大橋みたいにすれば良かったのに。
http://www.doboku-watching.com/images/20141006214436_76_1.jpg
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/image/44784.jpg

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:59:33.23 ID:lfCBv/+q.net
原因?
韓国人だから
他にある?

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:10:47.00 ID:PQnzlj8L.net
>>389
これと>>39の完成予想図を見るとチョンはなんでアーチにしようとしたのか分からんな

アーチで支える橋脚は2本しかないから、アーチにしてもしなくても2カ所に脚を作る必要がある
アーチにしない場合は道路に1本の橋脚を作る必要があるがそれは設計の段階で道路に橋脚を
作らなくて良いようにすれば良かったわけだし

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:14:59.10 ID:EnaDIxIx.net
>>391
東海から昇る太陽のイメージだそうな

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:21:23.13 ID:iUUubevO.net
>東海から昇る太陽のイメージ
そして脆くも崩れ去った訳ね〜

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:25:03.56 ID:pdgNelW4.net
良かったなあ完成する前に壊れて

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:26:51.61 ID:G07GbVCU.net
>>358
情報ありがとう、同じ材料工学を基点にしてるのに面白いな

土木系(建築も)で「許容応力度」は頻繁に使われる
ただし、口語で「許容応力」と言っても意味は通じるから、よく省略する
これは「許容」って言葉が「応力度」の定義とセットだからだ。
似たようなので「限界」って言葉もある。こっちは「応力」とセットとする場合が多い。
「限界応力度」もありうるが、一般的には「破壊強度」とするな
大雑把にまとめると「度」が付く場合「単位面積当たり」の単位系を示す

逆に「合成応力」という言葉はどうだろう?
「荷重の合成を考慮した場合、合成応力は○○(kN)となり、その応力度は△△(N/mm2)である」
という風に使い分けるが、機械屋さんはどうやって表現するのかな?


>>361
おお、英語のほうがスッキリ説明しているね

ついでに以前の「荷重」の意味を修正すると「力そのもの」の方が適当かな?
荷重は、部材からは受けるモノだけれど、外景的には加えることもあるしね

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:30:22.46 ID:uK1QYiHr.net
そもそもこういうのって斬新なのにしないといけない義務でもあるのか?安全性重視の堅実な設計にすべきだと思うんだが。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:40:50.30 ID:G07GbVCU.net
連投するぜ(既に怒られた)

日本国内の橋で、構造系が似ているのを探してみた
http://livedoor.blogimg.jp/ygt0108/imgs/2/2/224bcca3.JPG
正式名は知らんが、2ヒンジ門形開脚ラーメン とでも云うのかな
中間支柱がないので、同じとはいえないが
考え方としては、アーチよりこっちの方が近くね と思ってしまう
構造規模と部材長が違うし、何より中間柱が違う
中間柱を設けて全体的に圧縮を卓越させたんだろうがな

>>389 が示してくれたのは典型的な上路アーチ、ヒンジなしの固定アーチだな

日本人的には、クレーン架設よりこっちの方が難しいと思うけれどね
http://www.raschel-net.com/aboutus/NEC_0587.jpg
(広島空港大橋架設中の写真)

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:45:03.12 ID:10mRDwmk.net
糞チョン国の高速道路建設でもやたらに路面ブロックが桁から外れて落下している。
わしゃ2chで見た多くの崩落した道路工事の写真をコピペして保存しているわ。
これらの写真集を見ると、糞チョンの馬鹿さ加減に驚いてしまうよ。
やっぱり頭がオカシイニダ。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:45:15.67 ID:j9G2/hsU.net
造ったものを与えても無理な改造で壊すし、自分達で一から造っても壊すし。
どこが優秀なんだかwww

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:17:56.09 ID:G07GbVCU.net
>>397 はクレーン・ベント架設
ケーブルエレクションもクレーンは使うからな
自己つっ込みでスマソ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:47:29.06 ID:y+0nF/fN.net
橋をつくるのやめてジャンプ台つくっただけのことでしょ

今のジャンプ台はかなり危ないって話だし、機を見るに敏な韓国人のことだ
ムダな橋より斬新なデザインのジャンプ台を建設しようと方向転換しても
なんの不思議はない

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:50:31.20 ID:JCwp6KHt.net
あと一年二年でこれ立て直して高速鉄道走らせるってマジかよ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:04:01.75 ID:jtKMLUE6.net
>>395
技術屋って細かいことにもこだわりがちなんで、また調べてみたら
こんな記事が見つかった

建築構造・まぎらわしい用語集
http://www.structure.jp/columns/column12.html

ここの「耐力」「強さ」「強度」のところに

構造計算の慣例では「応力を断面積で除したものが応力度」としているので都合が悪い

なんて書かれれる。

分野が違うと用語の意味が違うとは初めて知ったよw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:22:46.41 ID:/bkck6Xn.net
朝鮮は崩れる。中国は爆発する。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:05.65 ID:G07GbVCU.net
>>403
経験を頼りに思いつきながら書いてるとこも多く、
細かなトコでは表現が適切でない場合もあるかと思う。
わざわざ調べてくれてありがとう。

実は、建築と土木でも微妙に感覚が違っていたりもする。
建築は「建築基準法」だが土木の構造屋は「道路橋示方書」をバイブルとする。
とはいえ、コンクリート標準示方書なんかは一緒だし、地盤工学も共通だな

> 技術屋って細かいことにもこだわりがちなんで
は、みな一緒 w

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:18:33.65 ID:fe2I/itg.net
一生懸命やってコレ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:39:54.19 ID:G07GbVCU.net
>>405 の補足
土木の構造屋 → 土木の道路系構造屋
鉄道屋さんと水屋 and etc. に殺されるわ

408 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:47:04.70 ID:pnXGFMU7.net
>>407
それが、鉄道系でも純粋な鉄道屋は基準の高さになる面をレール上面にしていて、
他の分野と錯誤が生じることがあるそうです。

例としては、ホームの高さや架線の高さ、トンネルの掘削面などですね。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:53:13.65 ID:RLRwHu81.net
名誉な事ニダ、日本に近づける日本
韓国一丸となって優秀なコリアンを集めるニダ

結果

手抜きニダ、ウリ達は優秀ニダ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:14:41.59 ID:KhY0Lm2A.net
失敗が自明のイベントに無駄遣いするぐらいなら
對馬奪還用の艦船でも建造した方が有効な金の使い方だ

と多くのエベンキ族は考えている

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:34:36.54 ID:EnaDIxIx.net
>>405
>> 技術屋って細かいことにもこだわりがちなんで
>は、みな一緒 w

これは事実だな
何に関して話しているのか定義を明確にしないと話が食い違ってしまう
自分はその意思の疎通を「同じ土俵に上がる」って呼んでる

本当に優秀な技術屋は「同じ土俵に上がる」のも上手い

「応力を断面積で除したものが応力度」なんて言い方はしない

「一定面積あたりに掛る力(これを応力度と言う)」とかって、サラッと素人にも分かるような表現で
いつの間にか(厳密には正しくないが、その場の討論をお互いに理解するには十分なレベルで)専門用語を放り込んでくる

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:33:45.89 ID:G07GbVCU.net
>>411
おお、素晴らしい
オレは優秀な技術屋ではないんで、今頃こんなトコに出入りしている
優秀な技術屋さん、是非、素人に分かるように一から説明してくれ

ちなみに、オレは機械系の技術屋さんと話を進めていただけだ

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:36:13.12 ID:opPWJ/4Z.net
え?崩壊したの?大丈夫か?オリンピック

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:37:53.29 ID:bKMw+XpG.net
ある国の民俗は全員が馬鹿でした(笑)

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:43:48.82 ID:VSbzOiDL.net
韓国の科学技術力には恐れ入る
橋が落ちたと言っているが
実は北朝鮮のミサイルを迎撃するミサイルの発射台に違いない

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:45:43.68 ID:kYrpoRfs.net
来週は二月だ
テストどうなる物やら

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:50:43.94 ID:jtKMLUE6.net
>>411
横レスすまん

>「応力を断面積で除したものが応力度」なんて言い方はしない

これは403で紹介した記事の中に記載されている文であり、この記事はある程度の
専門的知識を持ってる人を対象としているので、特に問題があるとは思えない。
実際、この記事は素人が読んでも理解出来ない筈。
(理解出来たら素人ではない)

>「一定面積あたりに掛る力(これを応力度と言う)」

一定面積ではなく単位面積
「一定」では意味が曖昧過ぎですよ
相手が同じ土俵に上がってこれないかも
細かいことを言ってスマン

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:55:04.06 ID:RoUyKD+r.net
チョンの土木工事の基本のオチだよな

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:43:28.38 ID:M0Oc6tFs.net
設計とか強度計算とか、
設計屋が仮にちゃんとやったとしても
チョンが施工じゃあ無意味だわなw。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:58:16.55 ID:bELEs47O.net
>>408
そうだね、よく測量屋がレールを2本画いて来る
本来は軌道中心を画くべきだが、こうゆうのは慣れだね

>>417
> 細かいことを言って…
やはり、これが技術屋 と思う、定義の問題だからね、会話の前提。
ドコからか定かでないが、流れは力学の基礎を共有している人向け
で、2ちゃんで基礎情報が異なる話題が、前後して同時進行するのは普通のことだと思うがね
411風に言うのなら、土俵が複数ある どの土俵に絡むかは参加者の自由

あぁ、そうか、土俵が違っていたんだな。寝よ寝よ

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:01:28.90 ID:bnRoYZeJ.net
日本だって横浜のマンション傾いてんじゃん

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:05:53.96 ID:W9vfYOgs.net
>>421
韓国は凄いよな、日本は傾く程度なのに韓国の橋は崩落してるもん。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:14:18.99 ID:bnRoYZeJ.net
>>422
人が住んでるマンションが傾くよりいいと思うよ

424 :355@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:21:56.07 ID:tqVpae9z.net
>>363
>桁を乗せて安定させたら外す。
自重の曲げモーメントなど完成すれば無視できるレベルで、特に問題のある形状ではない。

・・ということですが、この種の逆ランガーアーチはたしかに完成すれば荷重条件に対して最適なカテナリー形状(このリンクの下の方に図が出てます http://kentiku-kouzou.jp/struc-cable.html)ですから効率が良いですが、
上から集中荷重をかけて安定するまでは自立できない不安定な状態なのが問題で、施工中の事故が起
きやすい構造なんですね。

橋のように一度に架けられずに少しずつ伸ばして架けていく構造物は、工事中と完成時では荷重条件が大きく違うので、工事中のできかけの状態でも安全を保てるかをよく検証しなくてはならない。
だからここのリンク( http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/fujisawa/jsce/CAB/ )にあるように、工事中と完成後のそれぞれで「架設系」と「完成系」の構造などと用語を分けて検証しています。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:40:10.27 ID:O0CbiWxc.net
>>424
建設中の仮設支持構造物は、アーチとか橋とか関係なく重要。
だから、それが15度も傾くなんてことになっている時点でダメという結論に
しかならない。

426 :355@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:47:38.93 ID:tqVpae9z.net
つづき

逆ランガーアーチは細いアーチとして設計するので、単体では曲げ耐力がないので、施工も>>424の2番目のリンクの図4のように、上の橋桁や支柱と一体で片持ちトラス梁状にして施工する。

アーチだけで自立させる必要がある場合は、アーチを初めからもっと太くして曲げ剛性を持たせ、広島の空港橋のような曲線状のローゼアーチ橋として設計する。

今回の橋はまずアーチ部分だけを作っているが、この折れ曲がったアーチだけでは肩の部分をへの字に折り曲げる力が大きくて、単体では自重にも耐えられない。(それがランガーアーチというもの)
そこで仮設の支柱を3本立てて支えている。
この時の荷重条件は家の屋根のような斜めに架かった梁と同じになる。
そうすると低い方の仮設支柱の位置に斜め下への力がかかり、この支柱は川の方へ傾きやすい。
支柱の下の地盤が弱いとすぐ傾き(そして地盤が強いなら初めからアーチにせずに橋脚を立てるから、つまり地盤は弱い)、いったん傾くと止める力が無いのでどんどん傾き、アーチが耐えられずにポッキリ折れて崩壊。

結論から言うと、完成後の安全は足りていたかもしれないが、施工の安全計画が足りないからこういうことになった。
安全に工事できるかを考えたら、ここでは斜長橋にした方が得策でしたかね。

新国立競技場の問題でもそうでしたが、完成後には成り立つ理屈でも、安全に工事できなければそれは画餅でしかないんですね。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:29:54.78 ID:svCBiGNL.net
聖水大橋と三豊デパートで五百人以上死んだのに
いまだ手抜きし続ける根性がすごい

しかも国力を見せ付ける目的のKTX用の橋を
注目を集める平昌テスト大会前にここまで派手に落とすとは…
ロシアもカナダもまねできなかったことだ!

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:41:11.65 ID:tHfwGFKD.net
>>423
韓国は、マンションが傾いた場合
手すり分
くらいじゃなく、倒壊するくらい傾いた牙山市とか
ピさのアパート問題数千件とか、日本よりひどいよ。
(;´д`)ハァー

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:48:14.73 ID:87rgUBtP.net
<丶`∀´><水道管も水漏れだらけソウル市内は穴だらけニダ!

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:04:04.61 ID:xq+ofFiC.net
>>224

理想

現実

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16087.jpg
京釜線の高規格化工事中の崩落(48時間以内に直すとして、39時間で直せたと自画自賛)

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16088.jpg
慶全線の工事中に足場が崩落(死者はでなかったと自画自賛)

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16089.jp
京釜線の日常

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16090.gif(線路の異常を通報したら割引券進呈)

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16091.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups16092.jpg
湖南線、新線開業3日目に高架の段差ズレ(バラストを厚盛りして17時間で復旧)

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16094.jpg
湖南線、開業前から錆や泥が流れてくる

http://up2.cache.kouploader.jp/koups16093.jpeg(風が吹いたらお休み)

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:34:58.94 ID:Lfn7Afsc.net
>>428
<丶`∀´>施工後にオープンバルコニーを「部屋」に改装するのは、購入者の責任ニカ?

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:22:49.92 ID:UWFLNzoc.net
朝鮮族クオリティさすがです

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:36:44.23 ID:MOm3pOeO.net
>>431
そこってエアコンの室外機や給湯器を置く機械室じゃないの?
そこを部屋に改装って、分け判んない。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:38:28.69 ID:dbGX4HSR.net
舎人ライナーが落ちたらこんな感じかなあw

しかしほんとよく落とすね。もしかして日本があまりにあっさりとこういう作業やってのけるだけで、
実際は難しい工事なのかね?

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:39:22.47 ID:Di4kzsb2.net
毎日がスリルとサスペンス

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:25:45.27 ID:bELEs47O.net
>>424, >>426
色々と痛いな…、トンチンカンな推測は勝手なので放置のつもりでいたが
中途半端な用語を弄して安全を語るのは止めたほうが良い

一般人が分別の無い言葉で罵倒するのは仕様が無い、勝手な見識で理屈をこねくり回すのも楽しいだろう、それで良い、2ちゃんなのだから
が、半端な知識で上から目線な奴は、さすがに鬱陶しい

意識の軽重の差はあるが事故が起きて誇る技術者はいない、どの国のどんな分野であろうとも
技術屋も揶揄的表現はするが、知識があればこそ敬意をはらう

結果が伴わなかったことを嘲笑されるのは、仕方ないのだけどね

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:07:42.05 ID:jRUcOhwn.net
何ヶ月か放置した、ということは工事業者が未完成状態の不安定さについて無知だったのでは。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:54:07.29 ID:E0UnvOWV.net
関連動画

ウリナラの建築技術は世界一(パラオ編)
https://www.youtube.com/watch?v=XxWyulKJiJk

マレーシアの競技場の屋根崩壊! 〜韓国企業が建設に携わると?〜
https://www.youtube.com/watch?v=GFOvEJISJQI

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:00:20.88 ID:VAgYWfoG.net
ブラジルW杯でも準備不足で大騒ぎされてたけど結局普通に運営されてたじゃん。
結局何とかなるモンなんだよ。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:21:29.94 ID:CmQNzdD0.net
でも今回は韓国政府が「知らん」と言ってるところが新しい
政府が一般会計使えば少なくとも金の問題はなかったはずだが

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:08:18.59 ID:tHSm9BRo.net
北朝鮮の仕業というのが地元報道の仕方だよ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:23:14.47 ID:zOtdOlmY.net
>>440
クネにすりゃ勝手に招致して苦労だけさせられて本番じゃ自分は用済みだからやる気出ないわなw
あと地域対立もあるんだっけ?

まあ大統領がそれじゃいかんのだがw

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:35:25.95 ID:xEU2yeUm.net
>>440
一般会計使うには国会で予算に反映させなきゃならんが、それが困難
(国会先進化法でマトモに予算審議が進まない)

だから、財閥のお偉いさんを呼んだ昼食会とかを開いて、企業の助力を依頼してる
(いわゆる民活)が、叩き上げじゃないクネ自身は財界とのパイプを持たないから
それも不発

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:45:13.08 ID:Zt1QD+EC.net
くねにょんは正しいだろ?平昌オリンピックにしろ。光州世界水泳にしろ、
国が金銭負担する必要なんてないだろ。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:52:30.36 ID:Zt1QD+EC.net
>>ブラジルW杯でも準備不足で大騒ぎされてたけど結局普通に
>>運営されてたじゃん。
ま、スタジアムや空港が未完成でバスが20台ほど暴徒に焼き討ちされたけど
TVで見るぶんには良かったね。
スアレスや若いスターに目がいったからかなw

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:58:13.92 ID:CmQNzdD0.net
在日の半分が個人番号通知書の受け取りを拒否しているそうだ
残りの半分は込み箱に捨てているんだろう
知ってしまうと何か不利があるんだろうか
後で「差別ニダ」で賠償してもらう意図かな

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:40:09.70 ID:aQWUsUsl.net
学祭で期限に迫られた中高校生の作業じゃないんだからさw

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:16:37.70 ID:3lh6AX71.net
ガムテープで修繕中ニダ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:34:29.72 ID:Elvtiw5Z.net
>>426
曲げ耐力ってなんだよ? 曲げ強度とか曲げ剛性ならわかるが。

耐力とは降伏点が明瞭に出ない材料で、許容応力を定める時に使うぐらいだぞ。

例えば、アルミニウムの強度は0.2%耐力で代替するとか。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:43:42.63 ID:u1EbuPOR.net
ブラジルのW杯は準備間にあったし 橋 も 落 ち て な いwwwww

普通状態でも普通の国は落ちないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:06:55.48 ID:1cXNT4By.net
>>450
ブラジルは、普段だらけ過ぎてて本気を出さないと何ともならないから問題なだけで
本気を出せば一気にいろいろ進められるからな

韓国はいつも本気を出しているから、いざというときの伸びしろがない

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:10:50.86 ID:ufWSMKys.net
>>451
手抜きや中抜きをすることに本気を出して
建築物を建てることに本気を出さないのは
どうかと思うんだ

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:14:54.36 ID:K3BwoXay.net
知事
 ∧_,,∧ 
< ヽ`Д´> <金ないからだせないニダ 
韓国政府 ↓
 ∧_,,∧ 
<;;ヽ`д´> <こっちだって金などないニダ!!!

  ∧,,∧  
<; # `∀´>チラッ

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:18:12.36 ID:bELEs47O.net
>>453
コッチ見んな!

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:25:34.73 ID:IsikDXkG.net
>>451
韓国人のいつも出してる本気と、日本のNEETが明日から出す本気はどっちのが上なんだろうなw

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:26:32.15 ID:W9vfYOgs.net
ブラジルW杯は大会に合わせて開業予定だった鉄道の新路線の工事が遅れてたのが
五輪の準備の遅れと報じられてたからな。五輪の施設が完成してない韓国とは事情が
違う。まあ、リオの五輪の準備もかなりやばいらしいがw

ちなみに、韓国のKTXもW杯に合わせて開業予定だったのが、実際の開業はW杯終了後。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:43:07.84 ID:6y9Bsw92.net
そういや仁川のリニヤはどうなったんだろう?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:45:27.44 ID:1ZOECPED.net
>>453
知事って東京都知事のことか

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:51:20.44 ID:Zt1QD+EC.net
ブラジルW杯はスタジアムの一部と屋根は未完成程度ですんだが、
リオデジャネイロ五輪はもう少しヤバイことになりそう。平昌とセットで
期待してる。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:54:08.16 ID:1cXNT4By.net
>>457
開業延期
恐らくは、日本のドリームランドリニアと同じ運命かと

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:00:10.72 ID:x22zvPWU.net
>>435
「毎日、スリと刺す連中」 の間違いだろ?

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:38:04.72 ID:i1RIjE2o.net
日本は関係ないから報道しなくていいよ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:46:03.05 ID:7iDqatGx.net
崩壊アトラクション
沈没アトラクション
落下アトラクション
陥没アトラクション
着地失敗アトラクション
慰安婦アトラクション
崩落アトラクション
バカチョン国家はスリル満点
次は壊滅アトラクションと滅亡アトラクションだな。バカ丸出し。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:55:26.08 ID:bELEs47O.net
>>457, 460
大手の報道が無いようだが、開業するみたい

仁川空港磁気浮上列車開通「目の前」
事業推進10年ぶりに竣工申し込み完了...ソウル航空局の許可だけが残って
アンジェギュン記者 ajk@kihoilbo.co.kr 2016年01月18日 、第7面

仁川国際空港磁気浮上列車竣工申請が完了しました。 政府の2006年磁気浮上列車モデル事業推進の発表以来、約10年ぶりだ。
17日、国土交通省によると、13日仁川市に磁気浮上列車竣工申請書を受理した。 市はこれまで安全上の問題で竣工申請を7回も引き延ばした。
しかし、鉄道技術研究院が安全性を検証しながら、安全論議は終わった。 これにより、磁気浮上列車は、ソウル地方航空庁の竣工完了許可だけを残しておいた状態だ。
今開通式だけ持ってたら、磁気浮上列車は日本の名古屋(2005年開通)に次いで世界第二の「商用都市型磁気浮上列車」に記録される。
国土部は政府関係者の中で誰が参加するかどうか苦心していることが分かった。
先に2012年11月の最初の試験運行当時の国土部長官が出席したことを考慮すると、これより高い政府関係者が参加すると予想される。
国土部の関係者は、「1月開通は、確定された状況で、すべての機関が開通に力を集めている」とし「開通式に誰が参加するかどうかはまだ決まったことは何もない」と伝えた。
(自動翻訳)
ttp://www.kihoilbo.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=636782

他には今年前半に開通とかあるが、よく分からん
上の記事でも出席者未定とか、どうも微妙な空気が流れてるっぽい
その内スレ立てされるんじゃないかね?

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:58:12.72 ID:j8rbG09V.net
演出だろ?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:43:26.53 ID:sSjw8A3r.net
都から技術援助が必要だろう

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:54:10.34 ID:HoaoEM65.net
この仮の柱みたいな奴は何なの

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:54:40.59 ID:h/enIWTA.net
座金の材質不良っぽいなあ
形からして鋳鋼なんだろうけど、
成分なのか熱処理なのか、破断面がまるで白鋳鉄だぞ

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:30:09.71 ID:02dpsjcD.net
これが優秀なコリアンが集まって限界を超えた努力の結果と何故理解しない
無能な会社に工事を任せんだろ

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:22.50 ID:/OKbF2C5.net
>>464
技術的に問題があるかどうかはともかく、あの路線採算取れるとはとても思えない件
今だって空港連絡鉄道が休日に臨時で車庫線営業するだけで事足りているんだろ?
車庫を名目上臨時駅にしているがまともなホームすらなくても裁けている状態

いくら途中にも駅ができるとは言っても、物見遊山需要以外の需要がどれだけあるんだろう?

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:50.67 ID:ElL9Z6No.net
>>470
ビジネス客の需要はほとんど無い

仁川空港がある永宗(ヨンジョン)島はもともと幾つかの島だった所を埋めた立てて作った人口島
なので、住人はあんまりいない
島の西岸に乙旺里海水浴場があるので、夏季にそこに人が訪れる程度
(海水浴に行くのならバスの方が利便性は良いだろう)
だから需要は全然無い(笑)

仁川リニアは最終的には永宗島の外周を一周する総延長53.2kmの環状になる構想で
今回の分はその一部を実験線(6.1q)として作った
実験線でこの体たらくなので、外周一周なんてのは夢のまた夢

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:11.99 ID:FHmoxMEU.net
普通の5階建てのビル現場でもクレーンが設置されるけど
クレーンが見えない不思議工事現場

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:24:58.15 ID:ElL9Z6No.net
>>472
橋脚が立てられたのは昨年の9月
当時の画像ではクレーンも映ってます

「日の出」形状の原州〜江陵鉄道南大川橋
http://www.yonhapnews.co.kr/photos/1990000000.html?cid=PYH20150917011100062&from=search

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:42:58.22 ID:Go8K8XoI.net
いや完成までクレーンは置いたままにされるよ
最後に撤去されるはず
コンクリ前にクレーン撤去は見たことない

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:19:28.86 ID:1pW/EnSM.net
朝鮮人は先天的に脳に障害が有る劣等カタワ種だから
物事やら作業を順序立て段取りしマトモに遂行する能力が無い
それは下は掃除や仕事から、上は国家運営に至るまで全てがそう。

更に挙句は「そういう己の馬鹿無能さ加減」を認識する能力すら無いから、何度でも同じ失敗を繰り返す阿呆っぷり!

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:29:01.28 ID:d9rykmeD.net
カタチだけ完成させて開通した後でなくて良かったな。
早めに諦められてラッキーだったと思うべき。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:45:10.27 ID:G+ZK3bu9.net
普通のキムチ工事だろwww

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:48:36.53 ID:3Nb+xahB.net
フン
バカチョン

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:58:27.92 ID:ctImncXp.net
>>1
姉歯さんに頼んだら?
手抜きとはいえ、震度7の地震に耐えられるように手抜きできる建築士だし。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:07:42.65 ID:EAVRrVES.net
日帝の陰謀ニダ

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:15:17.23 ID:ElL9Z6No.net
>>480
まさか、傾いた支柱は日帝の杭だったって?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:26:32.74 ID:49GCuOPu.net
寒波がきて温度差で鉄が膨張収縮で、って
五輪本番と同じ季節にコレじゃ洒落にならなすぎるだろw

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:43:12.38 ID:CPYWEu76.net
これは宿泊設備がないからソウルを結ぶ高速鉄道の
一貫の工事だったのかな
そうであればオリンピックに影響出るね
真冬は雪が少ないけど酷寒だからセメントと鉄骨の収縮率の計算間違えたんだね

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:47:01.43 ID:CPYWEu76.net
ボブスレーのコースは大丈夫かな
設計間違えると大事故が起きる
コースから飛び出る

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:48:23.92 ID:AHTaUT6S.net
>>470
仁川市と仁川国際空港公社が受取りを拒否していたのだが、昨年、仁川市長が今年上半期開業させると記者会見で言っちゃった。
市の対応はこれを受けたもので、空港公社の方はどうなんだろうね。
ちなみに、運営は「月尾銀河レール」で有名な仁川交通公社。
低速磁気浮上式として日本の愛知リニモに続いて2番目の営業運転を目指し、中国がそろそろ開業しそうと云う事で焦っている。

前レス >>464 にある1月中開業は今日の時点で無い。ローカル紙の飛ばし記事だったな。スマン
ただ、政府側出席者未定ってのは微妙な話だね。国土部長官って日本なら国土交通大臣、それより上って首相か大統領だからね。
安全性が疑問視されてるので、開業直後に事故が起これば政治的に大きなマイナスになる。政治家がリスクを嫌って押付け合いをしているかも。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:58:51.64 ID:CPYWEu76.net
オリンピック開催できる施設はできるかもしれないが
安全面、宿泊、食事等で参加ボイコットする国が出てきそうです

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:03:35.44 ID:+jqVEn1Y.net
韓国で民泊なんてレイプを意味してるからな。
裁判では、レイプどころか同意したって判決になるわ。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:22:08.16 ID:49GCuOPu.net
仮設住宅をたくさん置けばいいじゃない
東北のも韓国製だというし

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:27:33.94 ID:CSYVYfmq.net
なるほど、最近の民泊を巡る怪しげな動きは、平昌での民泊への嫌悪感をなくすのがねらいか。

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:40:26.14 ID:CPYWEu76.net
パラオの橋も落ちたね
日本は建て替えてパラオから感謝

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:42:47.39 ID:QN0/pgbR.net
>>481
そ、それニダ…朝鮮人が求めているのは!

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:03:58.83 ID:QDcU42Jf.net
>>474
工事が中止になった時に一旦外されたんじゃないの

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:05:53.19 ID:OLcBxQo8.net
セオル号の時のカラフルな仮設住宅っぽい建物に選手やスタッフ宿泊
もちろん留守中は、ご休憩で一般人のラブホとして利用

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:14:04.87 ID:cVp83lLh.net
離着陸用の飛行場作った方が安上がりなんじゃないかな
橋なんかチョンには難しすぎるだろ。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:22:17.00 ID:cshCr4WE.net
みんな騒ぎ過ぎ。
超余裕だよ。
韓国国内では、ワザとプレ開催にギリギリ間に合わせるスケジュールなんだから。
あんまり早く出来上がると、本番前に崩壊しちゃうんだよ。

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:29:49.71 ID:AHTaUT6S.net
>>492
置いといても金がかかるだけだしな
支払い問題ってことだけど、かの国では政府系公社でも支払いが滞るのかね?
元請と下請けの問題だったら、元請は業者入れ替えしてから交渉するよな

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:31:32.31 ID:ElL9Z6No.net
>>494
横渓里(アルペンシアリゾートや龍平リゾートの麓の町)の半径が1kmくらい
飛行場作るとしたら、町の半分を潰さなきゃならん(その程度の山の中の田舎町)

まあ、山を削り、切り拓いてっていうのなら話は別だが・・・

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:46:30.71 ID:3jUQX+J9.net
>>468
>.>32のニュース動画の30秒あたりから写ってる、4本のボルトで固定された部材
のことですよね?
KBSの現地レポーターが「破断コンクリート」って言ってるけど、コンクリートって有りえるのかなぁ???
アップで写ってる破断面が少し気になってたんだけど、何か変だよね?

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:57:16.13 ID:kSjTkiMM.net
日式落成式でテープカットと同時にドスンとやって欲しかった。

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:24:07.27 ID:ElL9Z6No.net
>>498
この動画かな?
https://www.youtube.com/watch?v=7lu9HCHEgmA

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:38:42.78 ID:3jUQX+J9.net
>>500
そう!

ごめん、>>32じゃなくて>>38だった

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:42:42.05 ID:G0skxpxH.net
たーおれーるぞー!

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:27.03 ID:ElL9Z6No.net
>>501
>>38 の700系には笑った(あれは大嘘)

原州江陵線用の車両は湖南(ホナム)高速鉄道と同じ仕様(KTX山川)で
2014年3月に現代ロテムに発注済み(15編成150両)

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:46:50.30 ID:az4wijd7.net
中止にはなったもののアルペン・スキー・ワールドカップのコースは出来上がったんたろ?
あと1年あるんだから、他のコース・施設、鉄道や道路、ホテルも間に合うだろ(笑)

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:12:40.18 ID:vZgUFz++.net
おりんぴっく
間に合うの?

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:16:57.30 ID:15/WmiSv.net
>>39
橋桁が崩れるなんてそもそも完成するわけねーなw
やる気あるのかよwwwww

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:19:17.16 ID:ElL9Z6No.net
>>504
中止になったのは1/25-28のFEC(極東カップ)、2/3-7のWCはやりますヨ

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:04:03.70 ID:T+2QIdht.net
>>507
でもそれって国内の選手だけ参加じゃないの?

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:35:02.97 ID:ElL9Z6No.net
http://www.kwnews.co.kr/nview.asp?s=701&aid=216012600104

1/21現在のエントリーリストでは17ヶ国、選手84人、コーチ&スタッフ178人
(17ヶ国に韓国は入ってません)
エントリー締め切りは1/29なので、その後変わっているかも・・・

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:37:36.31 ID:sSjw8A3r.net
まだまだ開催は先こと。工事を急がせても弊害が出るだけ。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:45:40.29 ID:37ETo1mG.net
たしかjスポーツで中継があった気がする。2/7は無料開放日なので無料
だよな。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:47:34.25 ID:+jqVEn1Y.net
>>509
コース脇のプロテクターはこれから準備なのね。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:57:34.97 ID:jgUZVrC/.net
平昌五輪 組織委の記者会見に業者が乱入し「工事代金払え!」 韓国メディア「国際的な恥さらし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000531-san-spo

…こっち向くなよ?

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:46:21.35 ID:J0CBhNWA.net
>>513
 ∧_,,∧ 
<*ヽ`∀´> チラチラv

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:39:32.38 ID:iaIj6lo3.net
・こんな形の橋げた事故見たことない
・そもそもこんな構造の高速鉄道用高架を見たことない
・見たこともない短く少ない量の鉄骨
・「金払え」と記者会見におしかける業者も見たことない

・例え暖冬でも、これほどまでに雪のない場所なのに冬季五輪に立候補した
 土地を見たことが無い

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:18.73 ID:yiQOSIAF.net
先日の大寒波ですら、そこに雪雲はこなかったからな。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:31:19.96 ID:kfupLEBH.net
平昌オリンピック自体も大崩落ニダ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 06:36:04.98 ID:UmGDO8+Y.net
自称先進国の日常

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 06:54:24.09 ID:99Gf1Ya3.net
>建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か?

うん。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 08:44:52.85 ID:L90zgzec.net
>>516
雪雲は来なくても、雪がとけない気温まで下がったのは大きい利点だったかと。
それがなければ、人工降雪機フル稼働でも120cmまでつめなかったんじゃないかな。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:29:19.60 ID:Z09Gt+Qu.net
120pも眉唾だな
部分的に60pためたのを二倍にしていってそう

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:51:11.49 ID:wU6hp1Us.net
韓国では北朝鮮の妨害という噂です

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:45:11.75 ID:vQ5GLEx1.net
だが日本には
韓国への金の流れを作ることを飯のタネにしている人たちがいる

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:51:01.94 ID:uknXob21.net
橋のアーチが旭日旗に見えたから手を抜いて壊したに違いない

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:03:56.06 ID:PSaNJRTM.net
>>523
今年も日本に平昌支援の予算組ませるのは失敗のようだが
来年も確実にチラチラこっち見て騒ぐんだろうねw

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:19:28.44 ID:WWBucGxS.net
>>523 それは国民の税金なんだよな 売国親韓政治家に力及ばなくとも
反対の声は上げたいなぁ・・・・・

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:42:42.05 ID:C23ffugv.net
>>328
その言葉が入ったまま拡散されたら
たしかにプライドは傷つくな

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:52:37.86 ID:lYoqnIXn.net
余計に予算が膨れあがっちゃったw

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:27:18.48 ID:MGjcm40Y.net
事故個所はソウルから行けば平昌より先なのでオリンピックには影響少ない。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:33:57.11 ID:kHMZ1Sox.net
>>529
スケート競技は何処でやるか知ってます?

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:39:20.61 ID:a6Nkvu0J.net
>>529
オリンピックに向けた交通網整備で手抜きが発覚って
どういうことはわかってます?

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:44:53.79 ID:+yaw5rRC.net
川埋めた方が安くなりそう

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:27:09.31 ID:OV2dkgfU.net
ほんとに何もかもがやっつけ突貫工事なんだな・・・。

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:32:28.23 ID:2l1iBEo1.net
良くも悪くもメゲない国民性。
失敗は他人のせい。
他人の功績は、自分のおかげ。
全ての起源は韓国。

今日は新しい情報入ってないのかね。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:52:57.45 ID:eRjdvdEp.net
>>509
自分は朝鮮語わからないんだけど、
国名の字数と選手の人数からだいたい推測できた。

一番上はオーストリアでしょ?選手14名+スタッフ40名ってさすが〜。
スイス、イタリア、フランスも選手が10-11名いるけど
スタッフはそこまで多くない。
イルボンだけ分かるわ。1名ってスーパーGの成田選手?

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:32:27.10 ID:+olV3OZu.net
ここから一切無関係な日本をいかに巻き込むかが腕の見せ所ニダ!

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:51:26.33 ID:+cWL6Q5Y.net
コリアンが一番の原因なんだろ

538 :眼鏡男の名前は山本真@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:54:30.18 ID:LEgXSyVy.net
パラオだかどっかの国で作った橋がたった数年で壊れるような技術しかない国だぞ?

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:02:34.46 ID:ah/h+b32.net
Q,平昌テスト大会前後二週間でしなければいけないことは?

A,
 ∧_,,∧ 
<*ヽ`∀´><「東京五輪の悪口を言う!」

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:07:02.78 ID:R85xxMqV.net
平昌および周辺のスキー場、リゾート施設、山林はすべて統一教会のもの。
だから平昌冬季オリンピック自体が統一教会の利権活動。

ちなみに日韓トンネルも統一教会の利権な。

自民が汚鮮されているというのはあながちデマとも言えん。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:24:47.35 ID:XwNAWqyO.net
今週末の大会はちゃんと開催できるの?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:41:40.52 ID:P3TcTQiH.net
>>541
「ちゃんと」かどうかは知らないが、開催はするだろう

レース自体は 2/6 DH、2/7 SG だけど、2/3-5 はDH トレーニングに割り当てられているので
実質明日からスタート
(DH は競技規則で事前トレーニングが義務付けられている、これに参加しなければ
本レースには出られない規則)

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:51:28.16 ID:XwNAWqyO.net
>>542
みつけた
アルペンスキー FIS ワールドカップ 15/16 男子 スーパーG/ダウンヒル
チョンソン/韓国
ttp://www.jsports.co.jp/program_guide/58766.html

これかー

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:54:23.96 ID:5GDGTqOT.net
その選手はどこに宿泊してるんだ?民泊?キャンピングカー?

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:59:35.76 ID:ahBbxxnR.net
>>542
あの〜雪もコースも無いようですがナニをどーしたらいいのでしょう?
また関係者は何処に宿泊したらいいのでしょう?
現地の緊急医療体制はどの様になっておりますでしょうか?

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:00:34.41 ID:P3TcTQiH.net
>>544
基本的には今日(2/2)仁川着で、五輪組織委員会がチャーターしたバスで
アルペンシアリゾートにあるホテル直行のハズ

だから、宿はアルペンシアリゾートにあるホテル

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:32:31.27 ID:oGlzUQPN.net
上は水爆、下は民泊 なーんだ?

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:35:48.59 ID:Y4NmDGz4.net
技術系にも出る選手は終わったら即日本へ移動だな

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:38:47.18 ID:BEJfUhZm.net
今月・来月は、韓国では他にフリースタイルスキーとスノボのW杯がある。
普光で行われるんだけど、たしかここは五輪基準を満たしていないと昨年指摘されていた
会場なんだよね…

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:07:30.47 ID:P3TcTQiH.net
>>549
基準を満たして無いというか・・・「自動除雪機とリフトを追加しろ」って言われたんだよ

だから単独のゲームなら可能なんじゃねぇの?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:17:11.51 ID:XJ4g/PBf.net
>>546
>基本的には今日(2/2)仁川着で、五輪組織委員会がチャーターしたバスで
>アルペンシアリゾートにあるホテル直行のハズ

行きはよいよい帰りは怖い・・・
2/2の道はすいてて時間通りだろうけど、最終日(2/7)や翌日(2/8)なんてどうなるやら。
今年の春節は2月8日だから大晦日や元旦の民族大移動ぶりは日本の盆を越えている。
仁川から帰りの飛行機をとってるならどれぐらいの渋滞を覚悟しか出発するのかね?

>韓国でも春節は最も大事な伝統的祝日の1つで、法律では3日間の休みとされており、週末と重なれば
>連休は長くなる。連休中は商店は休業して、総人口の約6割にあたるおよそ3000万人が里帰りをする。
>韓国人はマイカー帰省がメイン。公共交通機関にしてもマイカーにしても渋滞は避けられず、
>サラリーマンにとってあまりにも短すぎる3日間の春節休暇は、その半分を路上で過ごすことになる。
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/409937/

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:43:12.78 ID:bHF74w6a.net
日本基準では手抜きだが、ウリ基準では当たり前のことニダ

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:50:14.97 ID:P3TcTQiH.net
>>551
>今年の春節は2月8日

韓国の休日を調べたら、今年は 2/7-10 だね(2/10 は 2/7 の振替休日)

どうせ2年後の五輪の時も、旧正月にぶつかるから、そのベンチマークと思えば____

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:57:01.67 ID:wMtHtwik.net
速攻で白く塗り潰す辺りが、
事故で速攻車両埋める宗主国に通じるものがあるな

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:04:12.26 ID:jty+GYtm.net
>>39
すごいよくわかったありがとうwwww

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:06:02.43 ID:NV6cVZpP.net
>>553
帰省ラッシュに巻き込まれる訳かw

阿鼻叫喚確定モードですな。

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:49:30.38 ID:uVmUxE5/.net
2/7-10の休日のうちで、8日にもうソウルに戻り始めるのか。
韓国人も大変だな。

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:54:44.88 ID:YZ8y0hKl.net
車で道を走れば道路陥没。
漢江を渡ろうとすれば橋崩落。
百貨店に入れば建物崩落。
鉄道利用しようとすると鉄橋崩落。

通気口に殺到・上がれば落とし穴。
新聞記事を日本語訳すると起訴。
他人の家の前で瑞穂像の嫌がらせ放置。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:58:49.27 ID:syt8AeYE.net
>>542
以前参加人数不足で中止ってスレ立ってなかった?

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:10:23.79 ID:3iDYo7u3.net
半島脱出レースが見られるのか

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:11:31.32 ID:uVmUxE5/.net
>>559
それFIS FarEastCup
参加者は主に日本、中国、韓国
FISの競技ポイントもつくとかで、日本の若い競技者にとっては結構大事な大会。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:14:39.27 ID:uHxX2avL.net
帰省ラッシュ→バスに閉じ込められる→トイレない→ここでウンコしろニダ!
→(ホルホル)

563 :@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:08:22.74 .net
橋というのは、作る順序が分かってないと崩れるという事だな

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:07:02.69 ID:jyxzWEvt.net
クズチョンに強度計算や建築技術の持ち主がいるとは思えない

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:53:13.78 ID:wynpdHQC.net
>>427
今現存してる建物のかなりが手抜きしてて、今のところ大丈夫だからだろw

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:59:02.81 ID:H95TukG+.net
壮大な落ちを期待してる。他人事として見れる時は生半可なお笑い芸人より面白いし。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:13:07.56 ID:AxI3y7cm.net
北朝鮮軍の工作だと記事も多い

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 11:32:13.96 ID:bbzFTVdY.net
>>567
「そこまで有能な工作員」が北テョンに居るとも思えないw

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:39:07.48 ID:u4bmOj0p.net
本番に十分近づいてから次々と不審な事故が起こる
というシナリオの予行練習だろ

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:56:05.29 ID:g5c7Tc4m.net
韓国人がパラオ大橋を手抜き工事した工法を
韓国内で再現したのだか

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 15:58:56.55 ID:oJ+8nkHR.net
>>568
( ;▽■▽ ) <…まだ入国もしてないのに橋が落ちた
 ∧_,,∧ 
< ;ヽ`Д´> <…その橋の存在を知る前に落ちたニダ

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:04:28.58 ID:0O/txpn/.net
シンガポールのホテルも傾いてるようだし、
韓国なんぞに関わると崩壊

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:48:27.70 ID:IXjzwa1W.net
目の錯覚だと思う

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:51:39.38 ID:3FSEtfJ0.net
>>529
下朝鮮人は苦しんで死んで

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 08:03:10.00 ID:lWGLAaLB.net
>>568
北テョン1「ほう、これが建設中の新しい橋か」
北テョン2「記念写真を撮るニダ」
北テョン1「これでいいニカ?」
橋に手をかけてポーズを取る
ガコンッ
北テョン1「わっわっわっわっっっっっっ」

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 08:10:30.30 ID:m5E/pUr3.net
コントかよwww

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 08:36:15.63 ID:2QlV53iX.net
本当に何も創れないのな韓国って

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:11:24.45 ID:WW21m0xQ.net
>>577
被害者話を創るのは得意ニダよ?

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:23:06.90 ID:ENqLmP8L.net
建設中の橋が落ちるだけで十分に驚きだが、
何より驚異なのは、その現場の下を平然と車が走ってるってことだ。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 11:47:58.90 ID:hN8Fr3CJ.net
もう崩れたんだからこれ以上は崩れませんから
安心だと分かってるのです

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:11:28.95 ID:CITB3M39.net
>>572
おっ、もしかしてJFEの関係者?
ぜひとも、建築時の裏話聞かせてほしいな。
アイツら絶対にやらかしているに、違いないんだから。
 ネタに見える様な真実ってーのを!!

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:15:38.09 ID:IXjzwa1W.net
税分先の話

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:19:33.35 ID:YbB4jTmv.net
>>563
いやこれはロンドン橋を参考にして近大工法で作られた最新の自滅式ブリッジに違いない

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:27:01.41 ID:VCuDaDvE.net
>>583
マグロニカ?鶏卵ニカ?

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:39:22.68 ID:68SEGF+r.net
橋脚の間隔に対して、橋の長さが足りなかったんだなw

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:42:33.03 ID:VCuDaDvE.net
>>585
パクった図面が「インチ」単位系だったんだよw

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:46:48.77 ID:7LuWC5JF.net
ほったらかしにされた橋が不貞腐れたんだろう

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/05(金) 23:30:30.53 ID:8KnweOi5.net
そういや 低温で酷く脆くなる鉄があるんだよな タイタニックはそのせいで沈んだとか 原因はコレかな、

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:55:14.47 ID:giSmPVS0.net
北工作員の仕業かも

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:07:37.65 ID:d6+3gvjY.net
ポスコの鉄なら落ちてもしょうがない

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:08:48.55 ID:zPmsDduG.net
工事の途中で何ヶ月も放置してたらしい。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:59:25.11 ID:HvAEs3KP.net
どうせパラオの橋の時みたいに施工会社は計画倒産して経営者は夜逃げしたんだろ?

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:50:19.62 ID:ohLpovQL.net
オリンピック期間中じゃなくてよかったな

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 17:41:28.65 ID:dFzlqSxB.net
支援を申し出なかった日本は本当に意地が悪い

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 17:55:52.35 ID:tibmVQRl.net
恒例ですね。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 17:58:48.27 ID:0nDEEH9f.net
本番では更に笑える事が

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:08:10.18 ID:yproA7zo.net
まあ頑張れ
日本に頼らずに

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:19:47.36 ID:opefYyTK.net
落ちまくっても三回も立候補した平昌魂・情熱キムチがあれば
落ちた橋だってすぐなおるし雪だって降る

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:35:35.75 ID:LfvfLq4U.net
>>594
南より優秀な北朝鮮に頼めw

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 04:46:36.92 ID:v7ag849d.net
この形の橋は架けるのが難しいよ
これだけの仮設工しかなくて安全に架けられるかは日本の会社でも確実ではないよ。
しっかりした仮設をできるほどの予算も与えられてない。
現場の担当者は苦労しているよ。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 05:25:26.50 ID:Qi4BcHHy.net
橋を落とすのは伝統芸能ニダ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 10:18:19.66 ID:us2Jgb8u.net
落成式というではないか?

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 10:20:29.29 ID:Y6AQqUv2.net
この国は構造計算しないのだろうね

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 10:25:23.77 ID:Ei+5wkFt.net
ギャグでしょ(笑)

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 10:26:47.52 ID:goCuH8ro.net
なんか、突貫工事でドタバタしてるから地味ながら重要な工程を忘れてそうだな。
誰かが、あ、忘れたと気付いてもケンチャナヨで黙ってるとか。
せっかちな韓国人に、完成までの予定表を立てられるとは思えない。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 10:39:15.31 ID:rk24UqaF.net
これ完成しないだろうな
あのくらいの川ならアーチ橋にせず普通に柱建てた方が楽なのに
見栄の為に技術力も無いのにあんな事するから

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:01:25.91 ID:iBW73VUW.net
これは素晴らしい!
稼働させる前に潰れないと大変な事になるよ
韓国では人より橋の方が人情あるな

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 12:28:39.52 ID:XqV4EGmJ.net
工事途中で数ヶ月放置って、何してたんだろね。

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 12:56:18.87 ID:NyzlC4IB.net
>>608
金がないんだからしゃーない

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 12:59:38.96 ID:V6i1RWDN.net
だがマリーナベイ・サンズビルはまだ立ってる 解せぬ

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:13:12.60 ID:y0zKC8ZI.net
真面目な話
ハングルは欠陥言語なので外国の仕様書を翻訳すると意味が何通りにもなる
また会話でも意思の疎通が出来ないので韓国人は嫌われる

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:15:11.41 ID:0lEdOXnx.net
>>610
傾いてペンが転がるんだってさ。
建設した韓国企業は倒産しすでに無い。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:15:24.25 ID:joPged4d.net
手を抜かないコリアンを探せばいいだろ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:39:58.66 ID:y0zKC8ZI.net
そもそも紛争当事国でオリンピック出来るのか?

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 14:00:07.72 ID:+6aWfY77.net
>>610
経済と同じでいつ崩壊と当てられるもんじゃないしw
さすがに自分の知り合いとかには避けるように伝えてるが。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:49:08.01 ID:9cJpyhM7.net
チョンが架けた橋は怖くて渡れない

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 19:08:01.86 ID:FigxABXZ.net
韓国橋落ちた、落ちた♪
さあ、どうしよう♪

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:41:49.67 ID:Yqn6UT00.net
韓国は不屈の精神の持ち主である
橋が落ちたのなら
建設会社を倒産させて
新しい建設会社が
また橋を掛ければ良い

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:03:08.06 ID:8COgnzr4.net
日本人の言う精神そのものが無いだろ?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:30:01.87 ID:hGv6vnXs.net
>>606
あいつら余部鉄橋ならびに余部橋梁見て
「なんて原始的な造りしてんだw」って笑ってるんかなあ
どんな設計・施工であれ、まずは崩壊しないってのが何よりも重要なんだが

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:28:01.06 ID:pTmtqowI.net
韓国の技術力なら橋脚のないアーチカッコイイから採用ニダは止めて
普通より多目の橋脚で「絶対に落ちないメイドイン韓国の橋」にしたほうが確実

それでも落ちそうな橋なんだから

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 03:01:51.33 ID:FnPe8i40.net
>>621
韓国の場合
「韓国独自開発の新技術ニダ!」
↓問題発覚
「○○の技術を導入したニダ」
で済ませる思考回路だからなあ…

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 08:33:43.88 ID:GGhanzmP.net
>>621
川の中に安定した基礎埋め込むのは金かかるからアーチにしてるんだろ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 09:56:49.01 ID:6JJFh33u.net
>>623
大した流れの川じゃないから川に橋脚も簡単そうなんだが、あいつらは
「周り囲って水抜いて基礎作るまで何ヶ月も準備が必要なんて耐えられないニダ
こうしてアーチにすればすぐ工事にかかれるニダ。でも金利払うのがイヤだから型枠組み立てたら直前まで放置するニダ」って
早く工事したいのか金がもったいないのか理解不能な理屈つけて最悪の決断しちまう奴らだからなぁ

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:26:51.29 ID:XfKw/OxU.net
平昌にゴンドラを売ったオーストリアの会社はIOCに
「実はあのゴンドラ基礎が弱くていつ倒れてもおかしくない
平昌の五輪委員が押し切ったが、いつか事故を起こす」と
先に説明しておいた方がいい

このままじゃ三豊デパートの二の舞でしかも事故の責任は永遠に
オーストリアのゴンドラ会社せいにされて、慰安婦像を作られるぞ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:33:30.11 ID:jWmahooO.net
>>625
「何かあったらウリが責任を取るから工事続行してくれニダ」
って約束してなかった?w

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:43:39.84 ID:t4P1RpEb.net
わたしたち
能無しゴミ屑ウンコリアンは

いつになったら
手抜きと出来損ないの区別が出来る知能になるのか

一日も早く
上位種族であるチンパンジーに弟子入りし
学習の基礎から学ぶべきだろう
本当に
恥ずかしいニダ

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:05:25.88 ID:wiOSPBCd.net
韓国では普通のことでしょ。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:08:50.06 ID:ZsHbutbl.net
>>624
>周り囲って水抜いて基礎作る

それ中世の土木技術なんだよね
石組みアーチの土台の上に浮かないように流されないように脚を積む
韓国人の「基礎嫌い」は病気だわ
タンパーは絶対使わない・整地しない・鉄骨はポッポナイナイ
校庭の鉄棒でいきなりウルトラCまねして首の骨を折るガキみたいだ

…やっぱ水車から地道に始めた方がいいんじゃないかなー…韓国

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:03:49.38 ID:qiGarVbo.net
>>626
そんな約束は知らないニダ差別ニダ
かなあw

まあオーストリアも敵にまわすと結構容赦ないとおもうけどなw

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 15:31:06.19 ID:OTJBAPac.net
これから事故が起きた現場に慰安婦像を置くというのはどうだろう?

セウォル号の沈没現場に慰安婦像
橋崩落したら慰安婦像
三豊テパート跡地に慰安婦像
ロス空港滑走路に慰安婦像
銃乱射大学構内に慰安婦像

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 15:46:37.99 ID:7/IcYmlp.net
韓国には手抜きをしない人材はいないのか?
普通この様な工事は経験と技術があり信用がある企業が受けるだろ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:34:42.44 ID:k30x+yqn.net
>>632
韓国に手抜きせずにコツコツ続ける文化が無い、職人と呼ばれるような人がいてもバカにし監督指示するだけの人間を敬う。

普通というが日本人の考える普通は韓国人にとっての普通じゃない、工事経験や技術に関係なく
決定権のある人物にいくら渡せるかが決定基準だから、工事経験や技術がなくても決定する。

日本海の向こう側は、異空間で違う次元だと思え!!

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:41:18.69 ID:w+a37+ZU.net
>>631
交通事故現場にお地蔵さんを祀るのと同じと思えば
普通に定着しそうだw

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 16:59:03.51 ID:Uus3QH6Z.net
選手乗せたバスが通過中に崩落とかじゃなくて良かったよ。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:03:54.39 ID:EQCYJMKL.net
>>629
水車はともかく、水抜きの基礎技術は朝鮮にもあるよ。
今回アーチにしたのは費用面と外面の話だから、技術云々という以前の問題。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:30:47.57 ID:mfndFTzl.net
伝統芸なので、せひ後世に使えてほしいvwvwvwvvwvwvwv

朝鮮人が設計して、朝鮮人が朝鮮製材料、工具、機械を使用して作れば、こうなる以外にない!

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:38:54.70 ID:qOZuWkIi.net
>>634
でも嘘の象徴じゃなね〜
あ、どれも嘘満載だからちょうどいいのかw

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 17:51:24.09 ID:yNhCSZ2k.net
ところで原因究明はどうなったんだ?

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 18:25:54.87 ID:GQHaXLzP.net
>>639
どうせ最初の発表通り「鉄骨が寒さで収縮し、仮設の中央の台がやや傾き
その影響でアーチ用の型枠が一部崩れました。強度計算の不備でも手抜きでも
ありません。元と同じ工事を進めれば完成できるという結論が出ました」で終わるんだろ。

>>39が一番真実に近いと思うんだけど。

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 19:07:07.63 ID:R+6pwqnl.net
ひらまさ失敗したら安倍のせい!って言うんだろうなー確実に
この世で起きる問題はすべて安倍のせいらしいからな
災害が起きるのもベッキーが不倫するのも全部安倍のせいなんだろ

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 20:28:30.47 ID:qgONEaWg.net
>>641
いいじゃんむしろそれを期待している。
万が一素直に反省なんかしたら寝込んでしまうかもしれんw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:43:41.12 ID:wBjlIav2.net
放っておいても落ちる橋

外国に突撃して股開くコリアン慰安婦

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:57:28.63 ID:INOImFNz.net
開催されたら何人死ぬんだろ

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 00:03:40.37 ID:RDyt5s2q.net
プレ大会、見事に批難ゴウゴウだなw

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/21(日) 08:41:36.12 ID:8bm6xORW.net
>>645
<丶`∀´>「プレステで大会するニダ」

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:56:44.87 ID:aXNcZmFx.net
>>645
やっぱりか。読んでみたいw
ぜひいくつか挙げてくれ。

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:53:33.63 ID:KNQXyxVT.net
これさ、芸能人のTOKIOが作ったほうがよっぽとマシなもんができそうなんだけどww
実際には有能な設計技師が設計するんだろうけど、あいつらもあいつらですげー習得性能持ってるし。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:14:34.33 ID:V+YRtZ2P.net
>>648
あんたは朝日とか毎日とか赤旗読んじゃ駄目だよ。日本が悪の帝国に思えるようになるから。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:24:01.20 ID:x9BVCFMb.net
日本も人のことを言ってられない

【聖火台問題】遠藤五輪相 「あまり議論されず…」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457078873/

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:43:36.44 ID:h5i25+9d.net
都知事がチョンだからなぁ…

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:16:46.76 ID:QjBvuQOx.net
ジャンプ台だろ

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 14:32:45.74 ID:72J21Pvp.net
>>39
しかし朝鮮人らしいなぁー

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 02:02:39.95 ID:YDa1Pgac.net
もう止めちまえよー。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 07:34:22.19 ID:pv8fH560.net
世界遺産に登録したら?

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 08:01:01.78 ID:hT1NpC2h.net
なるほどピョンチャンオリンピックが無理になったので、橋を故意に崩落させて「中止しかないです」
という方向に持って行こうとしてるわけか

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 09:54:42.64 ID:7rCgcbnj.net
>>650
リオの問題が先だしねぇ。で、ヒラマサ。
その次が東京なんだが?

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 10:03:43.69 ID:vUai13za.net
>>39
崩れる前から、何かおかしいような気がするが気のせいか?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 10:35:26.39 ID:IVriaYrR.net
>>658
歪み傾き無茶構造は仕様です
おかしい?と思ったら1万回チョッパリ謝罪チョッパリ賠償と唱えなさい

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:01:38.80 ID:tSpzW+NN.net
>>1
他も点検したほうがいいんじゃないのか。
例えば、ジャンプ台やフリースキー場。
しかし、これでまた予定遅れで
手抜きをするのが鮮人だからな。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:58:43.37 ID:AYn0pf7S.net
>>659
無筋コンクリートでは、建築にも限界が・・・・

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:27:13.90 ID:MpokDj8I.net
>>315
韓国の衛星を日本のH2Aロケットで打ち上げた時に
ロケットから日本の国旗とNIPPONの文字を消して放送ってのが過去あったな

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:29:56.77 ID:li/1EilC.net
コンクリートの中身が廃材や一斗缶、玉石だったりしてなw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:48:00.24 ID:F4ORZexe.net
はい、やり直し

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:12:54.22 ID:fmo2omqh.net
日本では祭りを侠客が仕切った時代もあったけど
隣国では橋脚が祭典を仕切るやら分断するやら

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/08(火) 21:21:29.83 ID:89HNBPBU.net
ただでさえぬけぬけの韓国人に金を払わないからこうなるwwww

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/09(水) 01:33:21.76 ID:lScq8BUy.net
>>663
玉はないだろ

総レス数 667
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200