2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】中国高速鉄道は「安全性」すら新幹線を超えた!インドネシアでは「勉強になった」[04/06]

1 :旭=902@Ttongsulian ★@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:44:55.25 ID:CAP_USER.net
 中国国内にいても、日本を含む海外の報道に触れることは決して難しいことではない。
しかし、中国国内において中国の情報に触れることが難しい場合がある。それは中国にと
って都合の悪い情報だ。中国に不利な情報は報道すらなされない場合が多いからだ。

 インドネシアの高速鉄道計画は中国が受注したものの、その後の書類の不備などによっ
て出足から躓いてしまった感があるが、中国国内では計画は順調であり、何ら問題ないと
いう見方が一般的だ。こうしたなか、中国メディアの電纜網は、インドネシア高速鉄道を
受注したことは中国にとって非常に良い経験になると前向きな見方を示している。

 記事はまず、中国高速鉄道がこれまで収めてきた成功について、「中国はドイツや日本
から多くの技術を学び、さらに技術を発展させてきた」と主張。中国ではこれまで「中国
高速鉄道の性能や技術はすでに新幹線を超えた」などという声は聞かれたが、記事は「安
全性」までも新幹線を超えたと主張している。

 その根拠として、総延長に対する事故の発生回数を挙げ、中国高速鉄道は世界最長の鉄
道網を構築している一方で、事故の発生回数は相対的に少ないと主張した。しかし、営業
年数や事故の程度については触れておらず、当然2011年に多数の死傷者を出した衝突
事故には触れられていない。

 さらに、中国高速鉄道はインドネシアにおいて日本と受注競争を繰り広げて勝利したと
し、インドネシア高速鉄道の建設を請け負う中国企業の責任者の話として、「今回のイン
ドネシアでの経験は今後、中国が高速鉄道建設を各地で請け負ううえで土地問題や建設工
程での問題解決に生かされるはずだ」と伝えた。中国国内で高速鉄道を建設するうえでは、
共産主義国であるため当局によって土地を強制収用することができるが、インドネシアの
みならず民主国家では中国国内のような強引な土地の買い上げは不可能だ。インドネシア
の高速鉄道を請け負う上で、こうした中国国内との違いは「勉強になった」ということだ
ろう。

 インドネシア高速鉄道は1月21日に起工式が行われ、3年で完成させると宣言してい
たが、いまだに全面着工したとの報道はない。中国国内では今なお、インドネシア高速鉄
道計画は順調に進んでいると報じられることが一般的だが、果たして2019年の開業に
間に合うのか、今後の進展を期待したい。

2016/04/06 06:32
http://biz.searchina.net/id/1606605?page=1

雅万高铁将为印尼修建其他高铁提供宝贵经验
http://news.cableabc.com/technology/20160402043736.html

【中国】日本の科学技術は世界でも1、2を争う・・・だが高速鉄道は別だ 中国メディア [3/23]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458733484/
【中国】新幹線は中国高速鉄道の「原型」だが、もはや日本の技術を抜いた[3/27]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459077036/
【サーチナ】なぜだ! 日本人はどうして「中国高速鉄道は世界一」だと認めないのか 中国メディアの捜狐が疑問を投げかける[3/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459342040/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:45:22.31 ID:7OAnfyWF.net
ネトウヨまた負けたwwwwwwwwww

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:45:34.99 ID:C0H9leBB.net
ビッグマウス

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:46:40.57 ID:Zu8yZcpJ.net
もうインドネシアとは関わるな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:46:46.00 ID:qKdojbQY.net
せめて完成してから言えよw
このままだと世界一短い高速鉄道ができるぞ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:46:51.03 ID:hoQonUc6.net
>>2
残念でした
スレタイに騙されたな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:47:06.15 ID:n/RZG4TT.net
そーなんだすごいね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:47:23.32 ID:k5WZzHdP.net
>>2
なんの勝負だよ、ウジ虫。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:48:03.47 ID:hH7ro8lK.net
中国に勉強させるためにインドネシアは金払った訳じゃないぞ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:48:19.85 ID:mYs1MT1o.net
>>2
たまには本文も読もうね

( ^∀^)ゲラゲラ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:48:55.78 ID:TcaHBJ+Z.net
いい勉強になった=失敗した(笑)

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:49:05.87 ID:nTT31xXC.net
民度的に無理なのがわからないかね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:49:19.15 ID:jqqERlRS.net
なお、本国の高速鉄道は党幹部率・・おっと客が

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:50:34.22 ID:FCtE3zwv.net
労働者も中国人でそのまま居着く

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:50:48.65 ID:eAxEgHfM.net
インドネシアの高速鉄道を予定通り開業して、さらに最低10年は事故なく
営業したときに行ってほしい言葉

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:51:51.36 ID:togPSQ6+.net
>>9
払ったのか?
どっちもクズすぎて日本が相手する意味すら持たないんで、見てなかったよ(笑)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:52:52.75 ID:AaUHIqQF.net
こいつらが負けを認めることってないだろうな
あるとしたら「過去には負けていたが今は勝っている」というときだけ
その「過去」の時には絶対「負けてる」とは言わない
「勝った」と思ったときにだけ「過去」は「負けてた」と認める

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:52:59.01 ID:WtBhCRnj.net
起源が好きな民族やら順位が絶対の民族やら・・・子供かよ www

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:53:15.23 ID:eIfVN1dz.net
せめてやり遂げてから勉強になったと言えよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:53:36.79 ID:mWKbPoGJ.net
>>9
尼国は1ルピアも払ってないよ
これからも払う必要はないし、営業益が上がれば2/3は尼政府に回る内容だが、損失補填は一切無用
ただし関係省庁の許可は全部取って、土地収用なんかでは払うモノ払って、ある意味で中共よりエゲツナいw
だってみんな、出来っこねえの分かってるから
なのでジャカルタ市内の地下鉄はを粛々と工事中

21 :Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:53:41.51 ID:E3vlf1UP.net
一番適当な言葉は恐らく

「思い知った」

だろうなw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:55:26.06 ID:0fT5657t.net
仮に出来たとしても、中国側の出血大サービスだもんなあ。
果たしてこれは、実績になるのか。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:55:40.50 ID:HB+U+SuV.net
受注しただけで、着工すらしてないのに、インドネシアで何を勉強したんだw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:58:08.85 ID:Q79nxZsC.net
自画自賛だろ。

インドネシアはどう思ってんだろうな?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:58:48.89 ID:jkZZkodl.net
>民主国家では中国国内のような強引な土地の買い上げは不可能だ。

普通の国じゃ無理だろ。
中国が特別だって気づけ。
てか、強引だって自覚はあったんだな。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:59:09.30 ID:VYdHKfeM.net
(´・ω・`)こっちみんな・・・それだけだ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:59:27.85 ID:gbbR3KT8.net
>>2

チョン恥ずかしいwwwwww

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:59:33.28 ID:TC2F/1hP.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)https://t.co/P2Lf4MuUg7



四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/ZMgYdZgY20

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:59:46.29 ID:YqMiG3mY.net
駅建設と車両だけ納入して終わりにしそうだな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:01:59.00 ID:pFOiAY/0.net
もう関係ないから、両国で仲良くやってくれ
日本を引き合いに出せんでくれ、気分悪いわ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:02:01.23 ID:VHUMtgpz.net
反面教師って意味じゃないのかこれ?

32 :Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:02:04.65 ID:E3vlf1UP.net
んじゃ、最後に………

この人┣゛貧ny……┣゛変態です


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:02:24.58 ID:n/RZG4TT.net
まるで朝鮮人

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:03:17.26 ID:G4jib9f4.net
学び?
盗み、の間違いだよね

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:04:04.54 ID:Nj1wophV.net
日本を裏切ったインドネシアに巨額の政府援助をしていた自民党の無能さ。
そうやって日本は世界のATMとして国債ばかり増えていく。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:04:10.63 ID:fDmv99oA.net
中国国民はもう気が付いてるだろ 強調すればするほど 何か有るな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:04:18.50 ID:pAzHPyO6.net
三国志で孔明がハッタリかましている時の台詞に近いなw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:04:28.32 ID:5c6gPm19.net
インドネシアのいい人柱になりました

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:05:20.51 ID:5cOo1lrT.net
>>25
それは中国メディアじゃなくて
サーチナの日本人記者の感想だぞw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:05:28.88 ID:Y8SVTXOD.net
??????

インドネシアの高速鉄道
完成してないどころか着工さえもしてないのに

いきなり「総括」かよ?

頭おかしいんじゃねーの?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:05:28.96 ID:daiLjlIK.net
>>1 中国はドイツや日本から多くの技術を学び、さらに技術を
発展させてきた


技術をパクって「魔改造」したって事やで。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:05:48.08 ID:x3tQUhyr.net
中国人そっ閉じwww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:05:54.23 ID:4tVas2PY.net
>>1
触れられてない事故は山ほどあるんだよなぁ
11年の衝突事故は、臨時スジの特発だったからダイヤ上存在しない列車=ノーカン
翌年以降も、日中保線の作業員をハネてしまったり、保線重機が流れて衝突したり、重大事故だけど、回送になぜか客が乗っていた、の謎理論でノーカン
上海虹橋駅でセルカ棒がAT帰線(約50kV)に触れて3人死傷ってのも、旅行者自体がいない事になってるし
まぁ再発防止をやるつもりは毛頭ないだろうから、これで良いのだろうけど
とりあえず和諧号の車内は、花見の宴会場後も真っ青になるほどゴミだらけ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:06:15.48 ID:8K+/ySUM.net
>>23
(`ハ´  )「手の内がバレてきてる事アル」

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:06:26.03 ID:pvvUOYbM.net
日本に競合させてからかっさらうスキル会得した

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:06:36.64 ID:bBtrMczU.net
安全性が日本を越えるとは
乗った老人が降りるとき少年になってたとか
腕が二本の人が三本になってたとか
そういうことか
中国らしい

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:07:12.53 ID:zcDkIQdx.net
実際の工事に入るか入らないかの状況で、
「いやあ素晴らしい、素晴らしい」って
だ、大丈夫ですかああ・・・

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:07:39.67 ID:a5wnlX/S.net
集中動力用の強力なモーターを新幹線に移植しただけだから評価しない。

それを独自技術とか。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:07:47.33 ID:lQmJ9DaD.net
インドネシアその代りに、港の整備日本に依頼したね。

軍港も一緒にね

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:07:53.53 ID:O7vhQqbk.net
http://naglly.com/land_wars03.jpg
http://naglly.com/land_wars04.jpg
http://naglly.com/land_wars06.jpg
インドネシアでもこんなことするのかな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:08:49.63 ID:NJDBgm/Z.net
>>43
>上海虹橋駅でセルカ棒がAT帰線(約50kV)に触れて3人死傷ってのも、旅行者自体がいない事になってるし

自撮り棒だよな?どんだけ長かったのか、電線が垂れ下がっていたのか?
どちらにしてもあり得ないと思うんだが…

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:08:58.50 ID:M6XuhWP+.net
>>41
その「魔改造」で、オリジナルより『劣化』してんだよな。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:09:53.55 ID:EzTIdGvx.net
無事故の新幹線を越える方法が有るのか・・・あぁ、事故ごと葬れる分が勝てないわな。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:10:04.89 ID:mWKbPoGJ.net
>>50
出来ると思ってたらとんでもなかったw

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:10:09.19 ID:dxyDWh6G.net
事故っても埋めて無かった事に出来る中国は無事故w

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:10:56.33 ID:qyP//JFp.net
一理ある、造らなければ絶対壊れる事はない。
さすが中国4000年の・・・ってなるかい。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:11:42.99 ID:qKdojbQY.net
>>54
チャイナ式棒倒しでございます

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:12:20.31 ID:W03ZDwJt.net
日本の新幹線は1964年に開業して以来
うるさい日本人に合わせて安全性、正確さ、乗り心地に重点を置いてるから
他国がそこまでの高レベルな基準を求めていないのであれば
中国製で十分なんじゃないかと思う

問題は、中国の鉄道プロジェクトは
「一帯一路」の「国家戦略」であるということで
そこは、あくまで「ビジネス」にすぎない日本の新幹線や
フランスのTGVなど、中国以外の高速鉄道とは根本的に違うところ

「国家戦略」がトクか「ビジネス」がトクか決めるのは
あくまでお客様の国の政体のご都合だろうね
安全保障にも関わってくることだからw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:12:35.63 ID:rS0AFseN.net
乗客率と運航ダイヤ編成を出せよ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:12:56.03 ID:daiLjlIK.net
>>52
設計最高速度315km/hの奴を「350km/h」に上げたって事やで。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:13:00.91 ID:baXvMq3q.net
あー日本に残ったのは変態だけだね
それも朝鮮人様に頼る始末
情けない

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:14:55.77 ID:de1XXH/o.net
結局、無料の中国新幹線はいつできるの?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:15:20.46 ID:CS9ucyIk.net
>事故の発生回数は相対的に少ないと主張した。
>当然2011年に多数の死傷者を出した衝突事故には触れられていない。

ワロタw意味ないだろw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:15:38.38 ID:W03ZDwJt.net
日本は鉄道を売るだけだけど
中国は50年間、鉄道を運営するわけで
こくそんな怖いごとができるなと思うw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:16:23.19 ID:bpqD/V3/.net
中国のすごい所はどんな極秘技術でも盗むことができる技術を持ってることだろな

でも理解力がないからみんな中身のないハリボテのパクリになっちまうけど

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:16:34.62 ID:5QRQFwBF.net
まあ、中国全土の高速鉄道網は満足な地盤調査も無しに建てられているから、
高架の重みで地盤が沈下してくる10年後、20年後にどうなってくるかだな。
それに、どんな手抜き工事、手抜き検査も、建築後10〜20年くらいは何も起きないものだ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:16:56.48 ID:EINMlN9T.net
サーチナって中国じゃ見れないのか

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:17:46.79 ID:VHUMtgpz.net
民主主義では強引な土地の強制収容は出来ない
勉強になったって、完全に中国ディスってるだろこれw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:17:54.29 ID:SbJzWVFk.net
【中国】輸出攻勢かける中国高速鉄道、車両故障率の高さが問題に―米華字メディア[3/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458996784/

2016年3月22日、米華字メディア・多維新聞によると、中国は近年、高速鉄道事業の拡充や海外への輸出に力を注いでいるが、車両故障率の高さや事故の頻発など、その悪影響が次々に明るみとなっている。

中国鉄路総公司が山東省青島市で行われた鉄道車両の生産品質に関する会議で明らかにしたところによると、2015年に発生した列車事故は210件余りで、前年と比べて16%増加。
車両の故障による事故は45%も増加し、故障による事故が最も多いのは高速鉄道だった。

事故が頻発した背景には、車両メーカーである中国中車の生産やメンテナンスの質が基準を満たしていないことや、地方の鉄路局の車両管理・報告が徹底されていないことがあると指摘されている。
基準を満たせない原因は、納車が追いつかないこと、技術的な問題があることは分かっていても解決できていないことなどがある。

例えば、高速鉄道のCRH1型車両には軸受装置の不具合が長年残ったままになっており、2015年だけでも17件もの故障が起きている。
中国鉄路総公司は品質問題の改善プランの作成と即時実施を中国中車に求めるとともに、各地方の鉄路局に車両検査の実施と報告システムの確立を指示し、重大な過失による事故は中国中車に賠償を求めることにするという。



【タイ】中国の「一帯一路」構想にほころび タイ高速鉄道計画 中国資金得ずに一部着工、残り区間は延期[3/25]  2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458996585/

 タイのアーコム運輸相は25日記者会見し、中国との協力で合意している高速鉄道建設計画について、
全長約750キロの路線のうち、首都バンコクと東北部ナコンラチャシマ間約250キロを中国の融資を受けずに
着工し、ラオスにつながる残りの路線は延期することを明らかにした。

 両国は同路線の建設について約2年間協議を進めてきたが、中国からタイへの融資をめぐる金利や沿線の
開発権などについて合意できず、タイ側が一部区間を自己調達資金で建設することを決断。プラユット暫定首相が
23日に中国・海南省で行った会談で李克強首相にこれを伝えた。

 中国は現代版シルクロード構想「一帯一路」の一環として、雲南省昆明からラオス、タイ、マレーシアを経て
シンガポールに至る鉄道の整備を目指しているが、タイとの協力関係にほころびが生じ、同構想も順調には進んでいないことが示された。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:18:01.88 ID:YqMiG3mY.net
事故車両ごといきたまま埋められた奴は驚いただろうな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:18:29.01 ID:zXcR8fv/.net
最初から地下鉄にすれば埋める手間が省けるですね、わかります
 

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:18:36.49 ID:lxF1sPqf.net
ロックオン してないアル
過去の事実でさえ180度異なることを平気で公言
これからのことなど何を言ってもシナ人でさえソッポある

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:20:05.29 ID:KDz/vDsD.net
>>61

チョンがどうしたって?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:23:57.90 ID:Ju22AFR6.net
人の往来もできるのに、こんな大本営発表をしても
中共への不信感をあたえるだけだろ
まさか中国人って盲目的にこんなのを信じているバカじゃないよな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:24:13.10 ID:1SDc3DxX.net
走らさなければ事故は起きない
勉強になった

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:24:48.96 ID:W2xhNcAm.net
インドネシアは早晩日本に泣きついてくるだろう

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:24:52.12 ID:w1uJJqNv.net
安全性"すら"www

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:25:52.92 ID:XnjX3SEN.net
技術があるから安全だという勘違い
あまりフラグたてないほがいい
どんな技術があっても、決められたことを守れなければ無意味
事故の多くは組織の腐敗や歪みからも起きてる
そういうのはこれから10年20年継続できてからいうことだ
中国人には一番難しい話だろ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:25:54.36 ID:X1mPqdNf.net
短期間での使い捨てじゃないんだからしっかりしたの買いなさいよ
別に日本じゃなくてもいいからさ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:26:04.91 ID:M1txhBAC.net
>>1
「安全性」なのに「対人」では無いとはこれいかに。
ああ、中国人の命って価値が低いからかwwwwww

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:26:25.51 ID:ZwYY/wHy.net
インドネシアの工事はまだ始まっても無いだろ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:26:26.58 ID:zo2vKsdU.net
中国みてると、昔、学校で「俺はこの試験、60点だったけど、ホントは80点
なんだ」って言ってたやつを思い出すな。
「こことここはちょっとしたケアレスミスだし、ここは単なる思い違い 
ここもちゃんとわかってた だから80点」

その理屈で言えばこちらは100点になるんだけど、あまりに鬱陶しいから
受け流してたが、国家レベルでそんなことやるなんて、なんとも香ばしい
国だ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:27:14.81 ID:i/RAPyrN.net
いっぱい作れば薄まってゼロに近くなるからな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:28:06.04 ID:X1DciQTu.net
>>41
ぶっちゃけ改造もしてない
新幹線は設計上380km/hぐらいは出るから
シナは電圧あげただけ

85 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:28:44.94 ID:VdhEPz4/.net
>>60
川重に「ヤメロ」と言われて辞めたあれねw

自国技術化出来てませんからね〜。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:29:01.00 ID:6ICsiknl.net
中国製は、危ないぞ? インドネシアも覚悟をした方が良い。後悔先に立たずだ。
埋めようとした映像を見なかったのか?

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:29:27.78 ID:daiLjlIK.net
「営業キロ」が「世界最長」なんは認めるで!
それだけやけれどな。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:30:53.66 ID:mWKbPoGJ.net
>>51
元は直流だったのをフィーダ線にガイシを付け足して適当に引き直した(わざわざ自費で現地視察)
オートトランスやブースタートランスって、誘導障害を軽くするために考えられたもので、帰線が架線とレールから離れてたら(ホームが無駄にだだっ広いので)効果が期待できない
安全を考えれば駅だけ同軸き電や直接き電でも、あらゆる手段を考えるべき
でも原理原則を理解してないと、電気屋の下っ端が見てもあり得ない設計になるんだろうなぁと

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:31:33.65 ID:7EAdQKLz.net
日本は地権者との交渉に時間が掛かるからなぁ。
中国のように、鉄道引くからそこをどけとは簡単にはいかない。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:31:42.77 ID:bnAHKBnd.net
さすが西朝鮮というべきか。思慮も謙虚も別世界だ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:31:49.05 ID:tXg6fyP9.net
大量の中国人労働者を送り込んで
地元の雇用を奪い技術移転もせず
工事が終われば多くのチャイナタウンを形成し
徐々に国を侵食する

インドネシアはアホ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:33:06.32 ID:eAxEgHfM.net
>>76
まだ泣きついてきてはいないが、日本案のほうがよかったという声はあるみたいだね

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:34:38.37 ID:6ICsiknl.net
旅客機と同じだ。中国製の旅客機は、中国内しか運航できないよ。外国では、認可取れないから。
よく、考えてから決めるべきだったね。鉄道も同じです。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:35:05.77 ID:i4uTAXI9.net
遂に埋めちゃだめってことを学んだか。
これは驚異だ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:35:33.67 ID:aoZ/EuKL.net
まあ日本の詳細な計画書をネシアから手に入れたようで
確かに勉強になったろうな
またもノウハウただ流出

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:36:46.75 ID:q5KgYjCG.net
ショーーベーーン、ショーーベーーン、ショーーベーーン。
中国語でどういう意味だったっけ?撤収だっけか?ww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:37:19.12 ID:Zn0sgZ29.net
インドネシア「勉強になった」

98 :バーバリーマン ◆9bA44c7jcTS1 @\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:38:07.01 ID:U1H5jWMn.net
>>61
    ∧_∧
  O、<丶`∀´>O 変態って  
  ノ, )    ノ ヽ誰だよ、それは
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:39:57.29 ID:OGDszE0i.net
詭弁のガイドライン

13勝利宣言をする

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:40:11.04 ID:QjREOKV8.net
>>1
勉強したのは中国だが授業払うのはインドネシア

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:40:14.79 ID:j1ld3eSQ.net
インドネシアはホントにアホだな。
日本ほどアフターサービスが充実している国も無いだろうに。
震災等の不可抗力でもキチンと対応するし、運用面での教育も然りだ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:40:22.65 ID:Sd6iRUgE.net
笑わせてもらうよ
 

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:40:29.40 ID:+j4nxhs2.net
>>1
そうおもうなら
新幹線と同じダイヤで運用してみ
大事故頻発だからw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:41:22.05 ID:7EAdQKLz.net
インドネシアも日本に配慮したのかな。

>日本、インドネシア新港受注…昨年高速鉄道受注で中国に敗北した雪辱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160405-00000010-cnippou-kr

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:41:45.18 ID:bP2rg2E6.net
>インドネシア高速鉄 道計画は順調に進んでいると報じられることが一般的だが、果たして2019年の開業に
間に合うのか、今後の進展を期待したい。


ここ、書いてる記者もわかっててネタで言ってるだろw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:41:46.11 ID:YO5e4CdR.net
インドネシア人が「それで良い」ってんだから仕方ネーダロ、
ほっとけ。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:43:44.75 ID:d5ijIxd/.net
>>104
つかこの時期シナに仕事させんのってフツーに危険よ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:45:05.21 ID:5E4whi3N.net
>>1
これぞ正しく机上の空論

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:45:47.22 ID:bP2rg2E6.net
インドネシア人民衆はこれでいいとは思ってないだろ

マスゴミは華僑マネーに侵食されてるし、政府も中国の賄賂攻勢だろうけど

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:47:52.49 ID:Hxcgd1aW.net
>>106
ボンゴレ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:48:03.66 ID:x208yYJ6.net
で、メキシコで何学んで今回のに反映したの?
大統領ターゲットの賄賂他接待?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:50:35.11 ID:7EAdQKLz.net
鉄道建設予定地のインドネシアの地権者は、相当土地代をふっかけそうな気がするが。
その点は大丈夫なのかな。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:50:35.44 ID:hJlCw2NL.net
純粋な疑問なんだが

日本製より優れた中華製品ってなに?

教えてください

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:51:20.79 ID:VdICoT0R.net
>>91
国策としては正しいよな中国
まずは人を送り込んで支配していき政治も掌握していく流れ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:52:32.50 ID:76xbfM8/.net
安全性とは何か
日本は乗客の安全性、中国は企業倒産性の安全性
民主主義国家の国民はどっちを選ぶのか、その辺の議論に余地はない。

116 :かおり@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:53:13.45 ID:0kvZWXwX.net
>>91
素晴らしい地域活性化だな

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:53:51.74 ID:bmdOaFMK.net
中国国内では天安門事件に続いて、パナマ文書について削除されてるからね
多少盛って都合の良いニュースだけ掻き集めるしかないんでしょ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:54:29.56 ID:lQmJ9DaD.net
>>104
港湾の方がよっぽどいいのよ。
そこに、米軍や自衛隊など軍港化できるからね。

軍港&一般の物流の港で、海上防衛できるしね。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:55:42.19 ID:JlXlvnFb.net
サーチナとばし過ぎだろ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:56:38.48 ID:Y/2dhC8q.net
>>116
なんせこの鉄道、負担は全部中国持ちだからな
事故った責任も中国持ち

121 :かおり@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:56:51.44 ID:0kvZWXwX.net
日本の新幹線の安全は新幹線自体の性能と言うよりJRが高い料金回収してこの金で人雇いまくって保線してるから
金のないJR北海道は早速線路に金属片落としてやらかしてるwwww
大事故起こすのも時間の問題

122 :かおり@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:57:33.46 ID:0kvZWXwX.net
>>120
は?責任は運営するインドネシア政府だろ?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:58:19.43 ID:40gLIUn5.net
勉強になったのはインドネシアの方じゃない?
中国人の任せろは信用しない方がいい…と

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:58:54.56 ID:uMTzZsFa.net
>>116
ぜひ、アベノミクスで苦しんでる
韓国で行うべきだよねー

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:59:30.90 ID:pc33DFsE.net
インドネシアの高速鉄道は、AIIBの資金がなければ破産する。

支那は、支那のインフレのために用意したAIIBの資金を資金をインドネシアに貸与できるか。

いずれにしても、支那は終焉。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:00:07.39 ID:FK93g9oK.net
新幹線で運営に起因する事故なんてあったっけ?
侵入事故は違うし地震による脱線はむしろ安全性を証明するモンでしょ?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:00:30.16 ID:Y/2dhC8q.net
>>122
いや、契約上中国が責任を持つのさ
いやー、インドネシアに貢いでくれて悪いねぇw

128 :かおり@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:00:39.77 ID:0kvZWXwX.net
>>126
今日のYahooトップ見てみ?

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:01:16.68 ID:t2w7AXFe.net
どうせ威張るなら原発(福島)、普通列車(福知山)、航空機(日航機)でやれ

130 :かおり@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:02:06.70 ID:0kvZWXwX.net
>>127
日本ではトヨタ車で事故したらトヨタに賠償請求するのか?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:03:04.81 ID:LrLWSKjf.net
>>130
インドネシアと中国がそういう契約をしたから。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:03:13.31 ID:Y/2dhC8q.net
>>130
トヨタ車に致命的な欠陥がありゃそうするだろw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:04:29.83 ID:IusTD58s.net
中国の新幹線は事故がおこってもなかったことにできる機能あるんだから
日本の新幹線よりゆうしゅうだろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:04:34.20 ID:uJltUgZP.net
ホンハイも似ているんだよな、後出しでぶつけてくる

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:05:26.58 ID:3cU+e41d.net
日本も最近自国賛美の報道が多いが、それは外国人の目から見て特徴的な
工夫やアイデアだったり、日本社会じゃ無けりゃ実現できない事柄だったりする。
もちろんそれによる弊害と言うか無駄なコストを払ってることも事実だが、
日本人がそれで良いと思ってるんだからそれでいいんだよ。

一方中国の自国賛美についてはまずい事実は一切無視され批判も一切許されない。
で、そのことを中国人自身は知ってるし、弊害ばかりだけれど、
中国人自身は戦車に轢き殺されるぐらいなら、それで良いと思ってるんだから
それはそれで良いというか、しょうがないんだよね。

最近は国営企業で労働者の首切りや賃金カットがあって抗議運動があるらしいから、
それがどこまで広がるか見モノではある。
私利私欲の中国人に共産主義は無理だったわけだが、自由主義になったらもっと酷いだろうと
ほとんどの中国人は思ってる。
所詮は阿Qの群れで、情実統治の国だもの。
少なくとも7分割ぐらいに分かれた国にならないとまともな統治など夢のまた夢さw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:06:45.79 ID:7EAdQKLz.net
まだ工事の許可も下りずに、着工すらしていないのだから判断は難しいか。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:07:10.86 ID:RVGFWTSJ.net
報道の自由も人権も三権分立もない中国共産党の独裁国家なのに、今だ中国に進出してあきらめない日本企業がいるのが信じられんわな。

中国の経済を発展させ、軍事力を拡大させたのも日本のODAと日本企業だわな。

文化大革命では自国民を大量に虐殺し、天安門事件に触れてはいけないなどと、と同じ共産主義の暴れん坊の北朝鮮と変わりはない。

パンダや日中友好、シルクロードで散々利用され、金も技術も渡して、そのお礼が尖閣に大陸棚、南京に慰安婦である。

だまされたとわかっていてもまだ中国べったりの政治家や日本企業が信じられんわな。

援助するならロシアのように共産主義を捨てて、取りあえず民主化するまで待つべきだろう。

中国経済がダウンしたら、共産主義を終わらせるチャンスだろ。パンダのように中国人の爆買いを喜んで、また利用されるのか?

欧米も中国から距離があるからとはいえ、中国に対して甘い。話せばわかる国だと思っている。

韓国は必死で中国に摺り寄り、台湾も骨抜き、今ごろ東南アジアは問題に気づき、軍事力強化である。

日本には自民や安部首相より右翼は、政治舞台にいないのだから、ここはしばらく安部首相にがんばってもらうしかないんじゃないか。

保育所も税金も大切な問題だが、防衛はアメリカ依存で丸腰でいては、歌舞伎町を水着で歩く若い女性のようなもんだろう。

目先のことだけではなく、きちんと日本の将来と防衛のための戦略を考えていく組織や政党が必要だろう。

密告、盗聴で自国民を支配し、マスコミも共産党に忠誠を誓わせているのが中国である。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:08:44.76 ID:rZpYiwVt.net
ぼくのかんがえたこうそくてつどうはにほんをもりょうがしたアル

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:13:08.41 ID:r9MCmCy8.net
中国人がインドネシアで学んだこと
走らせなければ事故らないから安全。

中国人は賢いな。アコガレチャウナー

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:13:15.43 ID:91QymkUs.net
×2019年の開業

〇2119年の開業

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:13:52.00 ID:bmdOaFMK.net
インドネシアの土地買収に必要な金も中国が出すんでしょ?
無料で作って50年後だかに無償返還じゃなかったっけ?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:16:21.57 ID:Fvqov4rs.net
今の状況では、2019年に営業開始ではなく、
やっと、全区間の土地買収完了っって処でしょうね

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:16:36.71 ID:vGwJ5cZ4.net
>>4
インドネシアで日本のプロジェクト目白押しだけどな。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:16:58.98 ID:ZAP+cxuP.net
で、工事は始まったの?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:17:24.76 ID:GlWEyequ.net
完成しない路線で事故を起こせと言われても無理だな。確かに。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:19:55.08 ID:Y/2dhC8q.net
インドネシア「さっさと金を出せ、中国よぉ」

こんな感じか、今は

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:20:27.03 ID:AvYRI/kd.net
インドネシアは高速鉄道の前に道路整備のほうが優先されるべき

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:20:34.07 ID:EW58MpkF.net
電車を走らせないんだから安全だろう
…チャイナボカンのリスクは激増だけどな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:21:24.50 ID:wv9947x/.net
川崎重工の技術供与はホントに何故?って言いたくなるな。まぁやっちまったことはしかたない、
これからは中国が最新の運行ノウハウを常に狙っていると肝に銘じて漏洩防止に努めてくれ。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:22:54.43 ID:awRMycL8.net
チャンコロの報道って比較的まともなチャンコロからは全く相手にされてないからな

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:23:41.39 ID:fMNjxs41.net
超過密ダイヤの日本と一緒にするな
中国はよく知らんがどうせほぼ真っ直ぐで泊まる駅も少ないんだろw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:23:56.58 ID:gfxo5jWK.net
なんでチャイニーズは飛行機網を作らないのか?
安さなら、鉄道なら鈍行だろ。
あの距離だと飛行機の方が安い。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:24:24.73 ID:UWKjjDgy.net
>>17
どこの朝鮮?北?南?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:24:25.47 ID:RjzedkGN.net
>>130
そういう契約ならね。
支那はインドネシアとそんな非常識な契約を結んだのさ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:24:59.70 ID:HOMiaJ6M.net
いよいよ危ないんだな


 

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:27:01.90 ID:0t/WVNnu.net
>>152
軍j・・・人員を大量に輸送するには鉄道の方が効率が良いからね

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:29:16.81 ID:gfxo5jWK.net
>>130
運営はチャイナだよ。
日本だと私鉄みたいなもの。自分で土地買い、自分で引いて、自分で運営。
違うのは60年で土地建物の所有権、運営権がインドネシアに移動。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:29:19.05 ID:p93dbueH.net
まだ何も 工事もしていないのにwwwwwwwwwwwwww

安全宣言とかwwww大朝鮮って 糞以下だなwww
基地害にも 数段越えているなw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:29:34.68 ID:RjzedkGN.net
>>152
どうやら、支那の貧乏な地方人は飛行機に乗れないかららしい。
鉄道を使うと航空機の半額以下で移動できるらしい。
貧乏学生時代にフリー切符で在来線乗り継いで北海道を旅行した記憶を思い出したわ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:30:01.14 ID:GlWEyequ.net
>>1
> 当然2011年に多数の死傷者を出した衝突事故には触れられていない。

まぁ、一件は一件だからなぁw
日本でダイアが1分遅れたとかと対等なんだろw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:34:24.13 ID:VlW/U7IC.net
ところで、AIIBってどうなったの?

162 :Jap Observer(ジャップ観察者) ◆ENoLaGay.. @\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:34:44.72 ID:d7pwmjlu.net
まあ、ある意味で、

お前ら低学歴ネ卜ウヨは、本人が平凡以下であるから周囲に自分より優れた人間が多くいるぶん、
見習う対象を見付けやすいという点において恵まれているというか、生きてて楽であると言えるだろうな(プゲラ

私の場合、頭が良すぎて、周囲は自分より劣った低学歴しかいないから
そういった連中は、「うわぁwこんな奴にはならないようにしよう」という反面教師にはなり得ても
自分が見習うべき対象とはなり得ないがゆえに、己の目標やあるべき姿を自分で考え出さなければならないのだよ(ギャハハ本舗

(^ω^)これが先覚者の苦悩だ(悔シイカ?ネトウE


(^ω^)ちんこがギンギンマーブル♪
http://i.imgur.com/AnF3B0F.png
http://i.imgur.com/hYvurUG.jpg

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:37:06.41 ID:6qiCRzR7.net
>>162
 〆⌒ヽ
〈# `ω´〉 衣食住ナマホでガンバルンバ♪ ちんこがギンギンマーブル♪
       汚自慰ちゃん絵詞全く上手くならないのは脳が縮退したか腐って無くなったのかwww 

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:37:18.00 ID:FwX53GKz.net
中国は 国家戦略だから
無理や無茶でも強引になるし
湯水のように金つかえば
ある程度、高性能になるやろ

大口叩いたことが出切るのか

おいら達は、無茶苦茶ぷりを
のんびり見てるだけ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:38:39.53 ID:qme4jJ3J.net
まだ着工すらしていないのにかよwww

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:40:33.25 ID:Tl/JJ6OC.net
>>1
>中国高速鉄道は世界最長の鉄道網を構築している一方で、
>事故の発生回数は相対的に少ないと主張した。

新幹線は事故0じゃないの?w

167 :Jap Observer(ジャップ観察者) ◆ENoLaGay.. @\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:40:51.30 ID:d7pwmjlu.net
>>163
お前らは低学歴過ぎて「ギンギンマーブル」が何と掛けてあるのかも分からんだろうなあ!(ギャハハ本舗


http://i.imgur.com/AnF3B0F.png
http://i.imgur.com/hYvurUG.jpg

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:43:06.75 ID:cNP8YVNy.net
>>17
その1/10でも日本にそんな強気なとこがあってもいいと思うけど
事実=負けをきちんと受け止めてきたからこそ向上があるね

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:43:40.54 ID:6qiCRzR7.net
>>167
 〆⌒ヽ
〈# `ω´〉 (ギャハハ本舗

色チョン盲パクリ絵錯文馬鹿(70)

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:43:42.94 ID:3cU+e41d.net
>>162
中学生の頃はね、みんながみんなそう思ってるんだよw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:44:08.15 ID:TmUKjOV/.net
「勉強になった」ということは、失敗した事を認めた事という意味だよ。詐欺に騙されたが1万円だからいい勉強になったよという様に、次に失敗しないため

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:45:00.04 ID:XKV5HZOV.net
>>162
よくまあそんな知性が見られない文章でどや顔できるね
関心するよ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:45:57.23 ID:GlWEyequ.net
>>166
それ車内での死亡事故な
多分中国は、重大事故はあっても
軽微な事故を含めた場合は新幹線より少ないアルって言いたいんだろ

そもそもそんなの報告しないし

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:48:24.58 ID:cNP8YVNy.net
>>171
普通はそうだけど自画自賛の内容からすると文字通りの意味だと思うw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:48:56.17 ID:zjUKM4D8.net
東北新幹線の技術を流出させて、国際特許を取られてしまった
JR東日本と川崎重工業と伊藤忠商事がすべて悪い

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:49:16.21 ID:WAXwOOJL.net
>>51
自撮り棒が金属だと近づいただけで誘電してしまうらしい。
日本でも「危ないから近くはダメ」って説明されてるホームは多い

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:51:21.20 ID:uMTzZsFa.net
>>167
民団広報団派遣当選案内きたー?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:53:15.61 ID:NJ1BT77g.net
>>130
バカチョンネカマは気持ち悪いニダね…

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:59:09.27 ID:u57tfLyQ.net
技術は世界のトップレベルで間違いはなさそうだ。youtubeに中国の新幹線に乗った西洋の旅行者が撮った映像はあるんだ。コインを窓際の置き場に立たせ、時速350キロ走行中にも関わらず微動ともせず。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:02:36.97 ID:vjZDEJbd.net
わざわざこんな記事書かなきゃならないなんて
よほど安全性に不安があるんだね
共産圏のマスコミは分かりやすくていい

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:07:55.84 ID:ci+r0xC4.net
首都ジャカルタの地下鉄を含むMRT(都市高速鉄道)建設プロジェクトは
日本企業によって既に着工されています

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:11:19.10 ID:Fl6xJ/xv.net
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

【中国】 日本の新幹線技術を国際特許出願! なぜ長谷川聡前川崎重工業社長は技術を流出させたのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372544978/


【日中】日本が「ブーメラン」で後悔しているぞ! 中国に「高速鉄道技術」提供したばかりに[5/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432610008/

【日中】日本の技術協力「恩が仇」・・・中国は「自国産」強調し、高速鉄道売り込み[5/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432869022/

【中独】「技術譲渡により強力なライバルを育成してしまった」 ―われわれを必要としなくなった中国が「進攻」を開始 ドイツ紙[6/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435616444/


【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:22:28.78 ID:0LzHWlsY.net
中国の高速鉄道?
“安全”なんだねw

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110901/222384/01.jpg

https://i.ytimg.com/vi/eFp98DgWXVc/hqdefault.jpg

184 :テロン人 ◆91gf9SBR86 @\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:25:09.39 ID:HkRYAtrU.net
タイトルしかみないホロントロールが多いな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:29:19.87 ID:O+sq0qwd.net
作ってから言え

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:34:07.23 ID:tMthHbN3.net
ドイツやフランスでさえ無理なことを、シナごときができるわけないじゃない。

こんなこともわからないレベルの知能と技術しかないんだよ、あいつらは。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:39:04.42 ID:n0LuRsR6.net
中国内では時速何キロで走っているんだ?
線路の保守はうまくいっているのか?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:40:38.05 ID:LDeZo7tF.net
線路内に人立ち入り、秋田新幹線にはねられ死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160405-OYT1T50044.html
北海道新幹線が緊急停止 金属片がレールと接触
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1627408_m.html
【東海道新幹線放火】 男が新幹線車内で焼身自殺か 2人死亡、26人 ...
http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300059-n1.html

日本も安全とは口が避けて言えないわ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:46:40.64 ID:7jF63dlu.net
中身が全くない記事だな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:54:31.98 ID:fHGKaAzK.net
走らせなければ安全だな、完全に正しい

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:04:17.81 ID:U8mnUSt0.net
あれ?着工できたの?ごねてなかったっけ?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:22:36.65 ID:14vaNXGv.net
インドネシアは踏み台

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:40:38.52 ID:aoDMkJZo.net
まー中国なら失敗から何かを学ぶことはできるよね
学べない国も有るみたいだけど

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:44:36.19 ID:Izn4bJdJ.net
>>60
リミッタカットしただけ。

トランスラピッドも350km/hでリミットかけてたのを
上海ではカットしたw

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:46:47.12 ID:ZN56MDpv.net
自画自賛し無いと何かを保てないの?
大朝鮮なの?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:55:00.62 ID:LtYiyZaS.net
はいはいO型のハッタリハッタリ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:55:49.47 ID:7RkBKlJv.net
勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:56:40.93 ID:kl0fAK1X.net
契約してから条件変えてなかったか そんな国どこも信用しないよ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 15:29:08.67 ID:Dc0n1+el.net
中国の自画自賛報道もたいがいにせいってのよ
契約不履行を繰り返し
いまだに着工もされていない
そのあとのインドやタイも、インドネシアの状況を見て
さすがに中国との契約は信用できないと考えたか
相次いで日本を選択しているのだがね

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 15:53:57.14 ID:7DAm/ab4.net
お前がいうんかい!

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:15:18.89 ID:Er5b139w.net
もう終わった話。
つかもう関り合いになりたくない案件。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:20:13.54 ID:3tckPi85.net
いやいやw
まずは計画書を現地語出だせよw

203 :a@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:35:11.85 ID:Q1Eyvszu.net
超えた超えないってのは他者が客観的に評価するもんだろ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:36:59.62 ID:iU6M+3sJ.net
安全性とか、開通させて10年くらい無事故で走らせてから言おうなw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:37:42.75 ID:YqMiG3mY.net
たまにいるよな

「かった」

って唐突に勝利宣言して逃げる奴

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:40:06.85 ID:iqEDkHAO.net
これに文句つけ無い国内の非核派の連中はただの工作員だな。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:42:47.57 ID:rnS5rG5A.net
>>205
<丶`∀´>班長さんの悪口ニカ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:47:39.96 ID:cmzubH6R.net
>>10
漢字読めないミンジョクに無理言うなよ
せめて読み上げ機能使おうと優しく言ってやれ
え?読み上げ機能すら使えないのが在日だって?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:49:52.68 ID:2TPc3Yiu.net
受注競争で日本に勝ったから我々の鉄道の品質は世界最高アル。

本気で言っているのならバカチョン並の思考だな。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 17:06:05.78 ID:ECZ52Wmt.net
大朝鮮人www

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 17:24:12.13 ID:+/a6w5Z9.net
>>91
シナ人ってのは不正が横行してる国を侵食するんだよね。入り込みやすいから。
日本に入り込んでるのも、それだけシナ人との不正取引があるって事。
チョンも同じ手法だな。w

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:14:52.89 ID:mANVvMFM.net
中国メディアが無茶を言ってるというニュースかよ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:19:02.97 ID:BoMN4Ut/.net
我々の勝ちだよバーカバーカ、って視界の隅っこで喚かれてもな。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:22:03.95 ID:NtTDtpoT.net
特亜の猿ごときがウザい

弁えなさい

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:26:18.43 ID:pFhERFoQ.net
日本の新幹線は大震災の揺れでも安全に停止したと
驚きと共に世界で称賛されたな。
中国は自画自賛かw

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:38:50.73 ID:sYx0Jl4Q.net
>>215
誰もほめてくれないからねえ…

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:45:56.99 ID:cVlqzb6U.net
早く完成させてください

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:57:38.85 ID:68HJNNSy.net
>>129
福知山線は快速電車だボケ

219 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:59:01.56 ID:tKEYhjq1.net
速攻で大事故やらかして超えたという主張は確かにこちらの想像を超えてはいるが

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:03:00.07 ID:fxh4tsBZ.net
中国高速鉄道の設計速度に安全マージンという要素はない

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:20:05.44 ID:OzQJ7aX5.net
日本には一切関わりのない案件なんで、好きにしたらいいじゃないか。
つか、こっちみないでほしいな( ´・∀・`)

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:41:41.22 ID:GRgFU/6w.net
で、インドネシアの鉄道はいつ完成すんのよ支那さんw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/04/06(水) 19:55:17.63 ID:Si+X5l7Ez
まぁ、事故が起きても、また死体ごと埋めるから
永遠に無事故アルヨ!無問題!

ちゅ〜か、日本の安全面をシナが越えるのは絶体
に無理。地震対策のシステムが天と地の開きが
あって相手にならん。

地震の多いインドネシアが要求してる地震対策は
日本ですら遵守が厳しいのに、シナがクリアでき
る訳ね〜だろ。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:50:16.09 ID:oW/DKchC.net
まぁ日本は粛々とインド新幹線を建設してインドネシアの方はニヤニヤして生暖かい目で見守るだけだなw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:52:04.15 ID:REtnxyxF.net
いや、
高速鉄道走らないのが一番安全

確かにそうだわ
高速鉄道作らなきゃ事故の起きようがない

さすがだわ
遥かに斜め上の発想

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:21:26.86 ID:LeGrumnm.net
>>152
ほんと確かに
空港と
貧しい農民でも気軽に利用できるよう政府の運賃補助つきのLCC空路網と
空港までの路線バス網を
地方の農村部に至るまで整備するほうが
国土が広い中国には現実的かも。

高速鉄道は、建設だけじゃなく
運行や保守もコストがバカにならないはず。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:04:11.60 ID:vAOT+s5p.net
>>226
飛行機で国内移動っていうのが、小金持ってるヤツのステータスらしいと
地方(四川)のお嬢様が言うとった。
長時間列車に乗るのは辛いもんな。ヘタしたら何日って単位だし

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:18:20.68 ID:AIoo8JOE.net
ナニを勉強してあのザマだよw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:58:38.96 ID:f9UWScgy.net
>>2
張り付いてまで、張り切ってバカ晒さなくてもねぇ

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:03:18.91 ID:pQNnDu1k.net
どんだけ総延長が伸びようが、事故件数1と事故件数0の差は
永遠に縮まらないんだけどな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:06:11.19 ID:MowX5poK.net
土地買収とかほとんどしてないのにどうやって着工するのだろうか

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:24:36.19 ID:g8YYMdLj.net
安全性が越えたと言う根拠は?

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:44:49.74 ID:XhkV0381.net
>>232
インドネシアでは死者が出ていない

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:48:01.96 ID:pQNnDu1k.net
>>233
走ってから言って

235 :Fin funnel RX93 ν HWS ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:55:18.58 ID:SftkXPcx.net
土人根性丸出し。

そんなことでは安全性より、国の民度の低さが韓国を超えるぞ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:03:44.54 ID:+poWKaqT.net
なんごくなんだからおたからに
ならないんじゃん

237 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:05:18.92 ID:XGuJz73T.net
中国人はキチガイ まで読んだ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:59:43.68 ID:sXl8dspz.net
まだ諦めていなかったのか?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 05:31:29.66 ID:GvNmG3WZ.net
>>226
それも、やる気でいるんじゃないのか

習近平訪米記念爆買いで、旅客機300機大量購入と
最終組み立て施設の中国国内誘致があったし

実現出来るかはともかく、
最終的には、人員輸送は航空網
貨物は鉄道みたいな棲み分けをする
つもりなのかもな

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:22:42.16 ID:e4Owgk/h.net
安全性は日本に譲るとして
総延長距離、最高速度、建設費、建設期間、外国への延伸性等を考えたら、実質中国が世界一と思うけど。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:22:58.60 ID:WDHtPNfp.net
故障率事故率ダントツアルよ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:59:22.73 ID:ch2RPuCQ.net
>>240
あと、事故処理技術も世界一だろ。事故処理速度もな。
1日あれば、事故がなかったことにできるし、死者もいなくなるし。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:46:36.47 ID:z58r7czZ.net
>>126
運用がまずくて事故
なんてのは初期に架線の切断が頻発して、2両1ユニットにしたのが代表的だよね
その後もBTセクション自体を廃止してATき電に変更したり、山ほどあるよ
CTC系や東日本のCOSMOSが落ちた事も何度もあるし
不便だけど、その都度止めて全部潰して来てるから

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 11:01:47.68 ID:yaSb+0Y8.net
JR東海本社に何度も泣きついても東海の技術売ってもらえなかった中国が何だって?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 11:06:08.91 ID:oQ2bM77n.net
結局、インドネシアに高速鉄道が導入されるのいつになるんだろな?途上国が中流を目指してくれないと、世界的な需要不足がいつまで経っても解決されない。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 11:07:40.47 ID:E15ArLj3.net
どんな高速鉄道も、開業しなければ安全だ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:28:11.66 ID:nf7mK80V.net
良い条件を提示できる(提示できるが実現できるとは言っていない)


ほんこれwwwwwwwwwwwwww

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:40:44.77 ID:BHpBiaZm.net
>>245 中国がギブアップするには2年はかかるだろう。 そこから1年後に日本が受注、そこから3年。
合計6年後に開業。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 11:02:30.81 ID:qtm5ccG0.net
インドネシアの受注が優遇されすぎてて
タイが不平を言い出してきてる
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160414/Searchina_20160414006.html

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 11:10:47.20 ID:1QUZX7aQ.net
日本に勝った勝った〜凄いだろ〜世界一wwwww
この情緒が韓国人と全く同じで怖いわ。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 11:21:00.35 ID:rUUJ7+FO.net
はやく造ってやれよ、シナ豚w
インドネシアも覚悟しておけよw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 11:26:39.92 ID:NDVbY0P/.net
中国はドイツや日本 から多くの技術を学び、

いや盗みでした

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 16:25:30.90 ID:LTWSdcBA.net
事故発生件数を線路の長さで割っても全く意味がない

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 16:36:30.88 ID:ux+J4PJy.net
勝ちなのにシナは随分余裕ねえなw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/19(火) 16:42:30.61 ID:8Q1yWulR.net
自画自賛ほど当てにならないものはない

総レス数 255
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200