2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】生卵をご飯にかけて食べる日本人 「ある意味で敬服する」が中国では模倣不可[4/7]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:57:19.22 ID:CAP_USER.net
 食べ物や料理は各国の文化を代表するものの1つだ。旬の食材を取り入れ、器や盛り付けにまで気を配る和食は、
細部までこだわる日本ならではの料理と言えるだろう。

 日本と中国の食文化は大きく異なるが、中国人からすれば日本には驚きの食材も多いようで、中国メディアの
今日頭条はこのほど、中国ではあまり食べられない食材が日本では広く親しまれていることに驚きを示す記事を掲載した。

 記事は、「日本人は食い意地が張っているという話は有名」であると伝えており、「日本人の食い意地はもはや
理解できないほど」だと主張している。

 記事が「日本人は食い意地が張っているという話は有名」と主張したのは、中国人が食べないものを食べているからであろう。
それは卵をはじめとする生の食材だ。中国人は基本的に冷たいものや生ものを嫌うが、日本人は卵にしても刺し身にしても、
生ものを一般的に食している。日本人は鮮度が良い証拠として生ものを食べるが、日本では各種管理のもとで生卵が
流通しており、「日本人は生卵をご飯にかけて食べるが、中国では真似をしてはいけない」と指摘している。

 また、同じく生ものとして「馬刺し」を取り上げ、馬を刺し身として食べることにも驚きを示している。こちらも馬の肉を
食べるということよりも、生で食べることに抵抗があるようだ。さらに魚介類の活造りも「信じられない」としたうえで、
鮮度が重視されない中華料理を食べてきた中国人にとっては驚きの調理法であることを指摘している。

 中国でも広東人は「4本足のもので食べないは机と椅子だけ、2本足のもので食べない物は両親だけ」という
言葉があるとおり、日本では逆に中国人こそ何でも食べると考えている人は少なくないだろう。実際、中国では
日本人は一般的に食さないような驚きの食材も多い。食文化が異なる以上、食材が異なるのは当然であり、
鮮度が高いことを良しとする日本において、生で食材を食べることは「食い意地が張っている」ことを意味するものではない。

(編集担当:村山健二)

サーチナ 2016-04-07 07:25
http://news.searchina.net/id/1606741?page=1

関連スレ
桜井誠さん「フジテレビが懲りもせずに韓国押しを始めました。コーヒーに生卵を入れるのが流行っているとか。調べたら下朝鮮の風習」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450790947/

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:06:28.28 ID:NVRqe7JB.net
まあ、思うんだけどな。

「生食」ってのは、信頼出来る流通があってこそなんだと思うよ。
「食ったら死ぬ偽たまご」が流通している内は、日本のようにはいかないだろうな。

356 :2channel News Navigator@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:08:16.75 ID:v+CR49Wl.net
さすがに、料理では中華料理には勝てないね
なんだかんだで、中華料理は旨いもんたくさんあるよ

そりゃ口に合わないものもあるだろうけど、やっぱ旨いもんは旨い
これは認めざるを得ない

世界でも、日本料理の比じゃないくらい中華調理はポピュラーで旨い

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:08:40.57 ID:AjtLcx8Z.net
ニワトリとサルモネラ菌。
サルモネラ菌はそこらへんの土壌に居ます。だから食べ物を土ぼこりにさらさない。1億分の1
ぐらいの確率ですが アメリカでは毎年3人ぐらい死んでます。

日本ではヒヨコは3か月間 抗生物質の投与によりサルモネラ菌の感染を予防します。ニワトリは
仮にサルモネラ菌に感染しても無害で症状も出ません。
もしサルモネラ菌に感染した産卵鶏が卵を産んだら殻の表面にサルモネラ菌が付着しますが
パック詰め前に 消毒洗浄するので菌は落ちます。
だから 地鶏の自然放し飼いの卵の方が危険ですが サルモネラ菌は毒素を作るのに
時間がかかるので 割ってすぐ食っちまえば問題無し。
それから日本は雨が多いのでサルモネラ菌は地面で繁殖する前に流されてしまうようです。
だって同じ土壌細菌の破傷風菌も日本では発症したなんて聞いた事無いですから。

まあこの日本で生玉子食って死んだなんてのは 呪われてたとしか言いようがない。
最近の新聞でも 1億1千万分の1で死んだ人が取り上げられてるようだが。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:09:34.45 ID:rtPJWtJo.net
中華料理ってのは生食とは真逆だからな

炒めれば何でも食えるという考え

近年は大部安全になったが、生食は寄生虫とかのリスクが少なからずあるからな

抵抗あるのも無理はない

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:10:53.53 ID:NVRqe7JB.net
>>356
味の素の使いすぎで、敬遠されているとも聞くが。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:12:59.18 ID:J1uy2+yO.net
>>356
お前支那人なの?
なにがそこまで必死にさせるの?
中華料理を否定してる奴なんて居ないと思うけどさぁ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:16:35.17 ID:5I6V5aaU.net
まあアメリカだと中華はジャンクなんだがな

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:17:27.55 ID:SKbhHtlT.net
> 中国でも広東人は「4本足のもので食べないは机と椅子だけ、2本足のもので食べない物は両親だけ」という
>言葉があるとおり

げえええええええええええ
おえええええええええええええええええええ
中国人きめぇえええええええええ!!!!!!!

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:20:15.10 ID:NVRqe7JB.net
>>361
まあ、中華の「王宮料理級」は、レシピが残っていないと聞く。

大衆料理としては、結構悪くない物が多いらしいが。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:21:58.41 ID:5I6V5aaU.net
>>363
屋台系のは美味いな、海南鶏飯とか
ただ現地で食う気にはならんが

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:22:15.20 ID:6UtiWtYT.net
>>363
昔、香港で満漢全席食ったわ。
2万円/人程度の満漢全席だから、熊の手は入ってなかった・・・

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:23:16.57 ID:vbePuwHI.net
椅子と机以外の四ツ足はなんでも食べるチャイニーズによる、愉快なチャイナジョークでした

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:23:54.51 ID:5I6V5aaU.net
文革でまともな料理人は香港とか日本に逃げたとか聞いたことあるな、ホントかは知らんが

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:24:13.51 ID:A01y6CkU.net
元々鮮度が低い物を基準にして創意工夫で味を重ねて美味しく食べるしな
安いマズイ食材を美味しいくの一般家庭向けと、高級食材をさらに美味く作る上級階級向けの料理とかいろいろ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:24:49.07 ID:1JjXkIZu.net
下手すりゃミネラルウォーター飲んで即死する国だしな
そりゃ無理だわ

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:25:52.09 ID:NVRqe7JB.net
>>364
> ただ現地で食う気にはならんが

・・・まあなぁ・・・

>>365
過去には、それを上回る料理があったらしい。

国が亡びて、レシピが失われたと聞く。

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:25:58.05 ID:lcsbkv6X.net
>>361
デリバリもあれば本当の高級店ってのがないのかな?サービスって概念無さそうだし。

日本も回転寿司から一流店までピンキリだけどさ。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:27:25.50 ID:lcsbkv6X.net
>>367
香港返還時にはカナダに逃げた。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:28:03.65 ID:+gvYVj4G.net
>>352
そりゃ日本人は生でしても家族計画をコントロールする民族だからさ
ゴム付けても穴が開いたり破けたりする何処かの民族とは違う

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:30:15.04 ID:5I6V5aaU.net
>>371
NYとかならそれなりにはあるが、基本はデルバリとかフードコートレベル

>>372
あー、やっぱりそうなのかあ

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:33:10.99 ID:A01y6CkU.net
>>371
>2009年に行われた調査では、米国にあるチャイニーズレストランの数は約4万3000店舗で、全米のマクドナルドの店舗数よりも多かったという

高級料理という位置づけじゃなくてアメリカの一般庶民に浸透してる料理だから
高級料理店もあるにはあるが多くない

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:34:31.51 ID:nTyhZpKt.net
日本製の野菜専用洗剤がバカ売れの国だから
生モンなんて絶対に口にしないだろうなw

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:38:48.78 ID:AjtLcx8Z.net
中華料理も日本の食材を使うから美味いのであって 支那産の毒菜や重金属菜で
作った現地の中華なんて絶対くわね〜よ。

上海だって出張者は会社の指定してる 飯店以外では食わないように。はっきり言われるぞ。
指定した店以外で食ったら 命の保証はしない。と。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:38:49.21 ID:Cv/pNzCh.net
偽卵だらけだもんな

379 :来林檎@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:40:20.65 ID:RyIwMuoG.net
歴史的に貴重な甲骨文字の彫られた甲羅なんかを漢方として消費しちゃった中国人w

380 :来林檎@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:41:37.72 ID:RyIwMuoG.net
SARSが流行ったのは支那畜がハクビシン食ったせいだっけ?

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:47:29.19 ID:AjtLcx8Z.net
ダイエットサプリだと思ったら死んだ赤ちゃんから作った「人肉カプセル」だった!
中国人が販売していたダイエットサプリメントが、なぜ「人肉カプセル」だと分かったのか。それは、
韓国の国立科学捜査研究院が成分を分析したからだ。その結果、内容物は人の塩基配列と100%一致。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:48:23.45 ID:lcsbkv6X.net
>>374
中華料理自体が高級食材使ってなきゃ普通の食事だしな。

日本のピザ糞高いねんw

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:51:00.56 ID:5I6V5aaU.net
>>382
ピザはスーパーで売ってるチルドの奴に自分でチーズと具を足してオーブンで焼いてるわw

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:52:22.28 ID:MADx3K9q.net
ダンボール肉まんの方が無理

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:56:32.56 ID:jEY/K+Ws.net
中国で生卵は危険だろ
中国人は油炒めだけ食ってろ

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:56:44.12 ID:AjtLcx8Z.net
2016年1月21日、
浙江在線によると、中国が広範囲にわたって強烈な寒波に見舞われる中、浙江省嘉興市では市民による
融雪剤の持ち去り行為が問題となっている。

雪がたまりやすい橋のたもとなどの融雪用として設置されたのは工業用の塩。
寒波襲来に合わせて大量に準備されたが、市民によって次々と持ち去られている。
これを受け、中国メディアは「調理に使いでもしたらとんでもないことになる」と指摘、
絶対に口に入れないよう注意を呼び掛けている。

しかし支那人は これを詰め替えてレストラン当たりに流すんだよな。
だから 会社指定の食堂以外では と言われて当たり前。

日本は塩化カルシウムだから使えない。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:09:36.60 ID:WZ1huFbc.net
ヒレがあるものなら潜水艦以外は食べる

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:28:45.05 ID:t8GqmmK8.net
ずっと日本の食関係は貧しいものだったのだ
江戸なんかご飯しかたべないからかっけが多かったし
ゴボウのお吸い物は捕虜に食べさせれば虐待として裁判の材料にもなった。
背が低かったのも食がまずしかったからだ。食の材料が乏しかったのだ。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:30:24.93 ID:Plr+M/k/.net
生卵ばかりか生野菜のサラダを食べてることにも驚くべきだと思うw
中国人は温野菜でしか食べないよね。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:36:31.62 ID:Io5WgjKD.net
>>383
ピザ生地はホームベーカリーの生地コースで作ってる

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:37:01.86 ID:iu6ZV0xZ.net
>>383
時間の余裕があるなら、皮も自分で練る方が美味しい
作業開始から食べるまで、1時間も見れば余裕でできる

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:40:07.52 ID:iu6ZV0xZ.net
>>342
極地近くは、細菌も極度に少ないなので衛生面はそれほど問題にならない
また、植物がないので、アザラシとかの新鮮な内臓を食べないと、
ビタミンの補給ができない

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:53:07.72 ID:R06zxnmQ.net
他国の食文化に口を出すのは愚か
日本で常食してる寿司だって欧州じゃ信じられないし
タコは悪魔だから食わない、イルカは神聖だから食うな、豚肉は宗教で禁止してるから信奉者以外も食うな、とか言い出したらキリがないし
文化として根付いてるならイルカだろうがアシカだろうが犬猫だろうがタコだろうが豚肉だろうが文句を言われる筋合いはない

中国は人肉食が今も根付いてるらしいが
それはどう思ってるのだろうか

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:00:23.50 ID:y1URhPdx.net
生食といえばエスキモーもだな
アザラシの肉とか生で喰うんじゃなかったっけ
雀みたいな鳥を内臓がドロドロに溶けるまで放置しておく食い物があって植村直巳はそれが大好物だったとか読んだことがある

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:03:15.28 ID:1JjXkIZu.net
>>394
キビヤック?なら
海鳥をアザラシの腹に埋め込んで発酵させて、その内蔵を肛門から吸う発酵食品だよ

流石に食べてみたいとは思えんが

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:08:13.11 ID:y1URhPdx.net
>>395
それだと思う

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:20:22.40 ID:kXwPT1gJ.net
問題は鮮度だけじゃないだろw
しかし何が言いたいか分からん記事だな

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:23:15.25 ID:UkyA1vA8.net
中国産の生食はそら嫌だよ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:34:31.91 ID:2ochiKo7.net
生卵とかは別に平気だけど、流石に魚の活き造りとかは無理
あと生肉系もちょっと厳しい

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:50:46.29 ID:UTPv8ID+.net
「美味いから食う」のと「食えるから食う」のは区別していただきたい

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 04:00:29.48 ID:TPAFvHNn.net
>>394
下手に火を通すと、ビタミンが破壊されてしまうからな
寒冷地だから、傷む心配は余り無い

新鮮な植物性の食物が確保出来ない地域での
生きるための知恵なんだろうな

だからと言って、それを食いたいとは思わないけど

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:34:36.18 ID:CTpBuR5a.net
生卵を食べるのは蛇と倭猿だけ。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:46:21.55 ID:xBBEeKv0.net
味の前に不衛生で食べられないだけだろ

404 :ユーライアヒープは突然に ◆Yl7r0NEvjU @\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:04:53.50 ID:EK2xK5Nr.net
いい大人になると、中華料理って大半がマズイと気付く

カロリー万歳、コレステロール万歳、化学調味料万歳、
塩分過多の何が悪いって料理ばかりで、粗製濫造の味

マシなものを食いたいなら、結構な高級店に行かないと食えない

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:54:36.53 ID:2rxwnhZf.net
ロッキーを見たときの感想

醤油抜きかよ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:10:11.67 ID:QmfMmSDt.net
何でも油で消毒するチャイナ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:20:04.76 ID:pMtC+W0z.net
生肉食べる文化なら、中国でもモンゴルとか交流ある北方でなら存在しているはずだが。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:25:26.27 ID:fYvtoAoq.net
中国ではペットボトルで売られている水でさえ信用できない。
何でも火を通すのは中国人の自己防衛だろうな。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:32:35.36 ID:ninxlz5m.net
卵かけご飯に醤油少しかけて食べた方がおいしくなる
中国人も食べたら気が変わる

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:34:17.64 ID:AJ2VM0Xa.net
>>40
煎り酒もうまいぞ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:37:40.98 ID:ANg7eRyl.net
>>395
何もケツの穴から吸わんでもいいと思うのだが・・・
実際は「タレ」の部分を何かに付けて食べるのがメインなんでしょ

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:37:48.22 ID:MeH568jf.net
>>1
>2本足のもので食べない物は両親だけ」という言葉があるとおり

この言葉の意味をよーく考えてみるべきだろう
命が惜しかったら彼らに近づくべきではない

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:37:52.36 ID:cQFfJZur.net
中国って先進国並みに安全や人権に配慮し出したら一瞬で潰れるだろうな

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:46:18.20 ID:IjGwSGtS.net
上海で日本人経営の店で馬刺し喰って当たって病院行ったとき、医者に説明したら
「日本人は本当に何でも食べるなー」て溜息つかれた。

415 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:47:35.74 ID:EquugdXZ.net
>>367
陳健民が特級厨師の宮廷料理人だよ。

416 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:47:38.69 ID:04QbQAGp.net
>>409
だがしかし、シナチク人というのはハナっから気が変わっているんですけど。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:48:19.16 ID:nyyFZMWI.net
生卵押し付けてくる奴とか気持ち悪いわ

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:48:51.35 ID:TCxxK4TA.net
チョンなら親兄弟穴さえあれば食ってる

419 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:48:55.43 ID:04QbQAGp.net
>>415
「私の中華ちょっとウソある。でも美味しいウソね(笑)」

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:49:31.13 ID:4dWdrRdP.net
日本人が生卵を食べる じゃ無くて
生で食べる消費者の為に生産方法が改善されたんだよ。

生食は推奨はしてないし自宅でやるなら自己責任だけど
牛丼屋とかすき焼き屋は提供の仕方や扱い方に注意してるよ。

国外はもちろん国内でもザパニーズの和食屋で喰っても大丈夫とは限らんよ。
外国人って日本のどこで生卵かけご飯喰ってんだ? 温玉にしとけば?

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:49:32.52 ID:EBKFStba.net
>>388
取り敢えずヤブ医者言って来いw

422 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:51:14.91 ID:04QbQAGp.net
>>402
それは良いことを聞いた。
不逞鮮人の見分け方に使えるかもな♪

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:52:40.54 ID:EBKFStba.net
不潔で火を通さなくては食べられない支那と
世界一清潔かもと言われる日本

前提が違う

424 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:56:10.56 ID:EquugdXZ.net
>>419
特級厨師の宮廷料理人で世界中の外交筋のパーティで辣腕を奮ったトップエリートの言葉とは思えないだろ。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:58:49.49 ID:eCoqYXc7.net
>>420
卵かけご飯屋で外国人見たわ
抵抗なく食ってたところを見るに、生卵初めてじゃなかったっぽい

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:01:17.25 ID:5I6V5aaU.net
>>425
たまにスーツ姿の白人が牛丼やそぼろ丼に生卵入れて美味そうに食ってるシーンも目撃するしなあ、主に都心での話だが

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:02:45.38 ID:mxnrCXOF.net
>>191
一周まわって高い技術だと思うw

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:06:05.80 ID:/inSwHpB.net
近くのスーパー、冷蔵してない卵売ってるけどどういう神経してんだ。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:08:44.68 ID:iu6ZV0xZ.net
>>424
有名な話だけど、陳健民の美味しい嘘の筆頭は麻婆豆腐ですよね
彼なくして、日本の麻婆豆腐は語れない

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:11:01.25 ID:iu6ZV0xZ.net
>>428
冷蔵した方が良いというだけで、元々は卵は常温保存の食品
よく売れるスーパーは、普通の棚に並べる

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:11:26.01 ID:B7yofm9s.net
生卵は鼻水をすすってるみたいで食えない
あの臭いも気持ち悪くなる

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:13:46.93 ID:MeH568jf.net
>>431
卵に臭いなんてあるか?

もしかしてその卵は腐ってたんじゃね?

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:15:48.00 ID:fRpkDVPO.net
初めてのチャレンジ、卵かけスパゲティやったけど、まあまあだったよ。

しかし間違っても日本人は中国人が日常茶飯事とする猿の脳味噌や人間の胎児を
食ったりはしない

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:16:53.20 ID:fDxRpfwE.net
中国だとカラを割ったらヒヨコが出てくるんちゃうの?

天玉蕎麦(゚д゚)ウマー

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:20:35.18 ID:dA03pmjG.net
シナの衛生状態では土台無理
火を通しても、生では食えないのがシナ産食物
作ってる人間がデタラメ

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:25:17.04 ID:T6FMjG6X.net
俺の認識では
ヨーロッパ・・・エサには手を加えない。産まれた卵の外側を消毒して市場に
アメリカ・・・エサに抗生物質などを混ぜて産まれたまま市場へ。外からボイルして中が清浄なら問題なし
日本・・・両方ともやる数少ない国。生でも安全だろうが味は悪くないのか心配になる
アジア・・・両方ともやらない。ベトナムプリンは美味しいがリスクがあると脅された記憶が
中国・・・そもそも本物ではない卵まで出回る数少ない国。衛生問題より期限内の本物かに注意すべし

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/04/08(金) 09:29:35.53 ID:Hd0YqYDq0
シナは、ここらへんは素直だよな。
生食はシナもチョンも文化として根付いて無いし、
歴史も無い。

それなのに、何故かスシの起源を主張するチョン。
シナとチョンコが同列に扱われがちだが、やはり
チョンコロのクズ度は群を抜いてクズ。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:28:01.10 ID:5+e7Wh/u.net
フグ料理は正直すごいと思う。いままで何人死んだんだろう?
江戸時代の文献みても、つくづく日本人は食いしん坊だと思う。
鮮度にこだわるのは多分江戸前の築地市場の存在が大きい。大名の江戸屋敷
とかが、贈答用の魚を買いまくってたからね。あまりモノから握り鮨なんて
のができた。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:28:34.78 ID:YqNH83DP.net
小便で煮込んだ卵を食らう支那畜には想像できないんだろうね卵の生食

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:28:45.61 ID:z80B15lu.net
寿司だって冷蔵庫が無い時代は、焼いたり醤油漬け酢漬けのネタ
が殆んどだったらしいし

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:35:39.58 ID:iu6ZV0xZ.net
>>438
毎年、正月のニュースになる初競りで特に本マグロを、
某 ○○三昧が通常の何倍もの値段で競り落すが、
あの様な「祭」というか、競い合いは、江戸の頃からあった風習だそうですね
昔は、鰹とか、鮎とか、秋刀魚で競ったらしい

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:40:19.32 ID:5I6V5aaU.net
>>434
天玉は正義だな

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:41:30.44 ID:amjhb+FJ.net
サラダ食わんの?

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:41:40.53 ID:Fj7LUzqC.net
日本の中華料理屋でしか中華喰わないよ

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:44:27.22 ID:53t/fKUV.net
70年代初頭父ちゃんも母ちゃんも俺も生卵ぶっかけご飯食ってたから日本は結構昔から衛生管理はしっかりしてたんだな。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:46:40.13 ID:TCxxK4TA.net
卵かけご飯用の醤油有るのにね

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:49:05.49 ID:gJG9RFzF.net
生卵の白身はハゲの原因になるから気をつけろ!

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:50:58.79 ID:lxORXS4y.net
日本人が食い意地が張ってるレベルとジャッジする中国人の常識はあるんだ?
ならば中国人のビュッフェ景色はなんだろう?
養豚場みたいなんだけど

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:58:40.81 ID:ecOUBikF.net
飛び降りる先がアスファルトか水面かで実行に移す勇気も落下のダメージも全く違ってくるだろ?
中国はアスファルトだから勇気がいるだろうが、日本は水面だから気にしないんだよ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:00:26.78 ID:XmFpbH15.net
中国で採れた卵を生で食べる気にはならないw

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:01:41.70 ID:UbWZ8scc.net
>>197
お、ウーマオタンだw

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:10:53.96 ID:TX/qcAnU.net
中国で生魚の切り身(あんなのは刺身とは言わん)食って寄生虫の棲になった人とか居たな。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:14:15.80 ID:GPXgMoGJ.net
おつくり、寿司など 魚系の生食品対策は
昔の人は 良く解ってて
単純に 魚だけ生で食べない事がミソ。

周辺に 殺菌成分ある食品が満載
特に寿司は
シャリ の酢が酢酸
醤油には 塩分塩素だけでなく 乳酸菌など拮抗する善玉菌も発酵食品だけに僅かながら在る。
ワサビ は辛み成分が殺菌力ある。
そして ガリ生姜はジンゲロール 特にサバの寄生虫に効果
最後に アガリ 緑茶は 言うまでもなくカテキン。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:15:43.61 ID:TX/qcAnU.net
>>404
一応突っ込むけど”中華料理”は中国料理を参考に日本人向けにアレンジした物な。
中国のは中国料理って言う。
天津飯とかが有名で、中国に天津飯はない。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:18:45.40 ID:rrJxV4R2.net
>>1
中国人が「4本足のもので食べないは机と椅子だけ、2本足のもので食べない物は両親だけ」w
「飛ぶもので食べないのは飛行機だけ」が抜けてるだろ?

総レス数 682
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200