2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIIB】AIIBと国際金融機関の連携の動きが活発化、世界資本市場で複数の「重量級」プロジェクト浮上[4/8]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:53.80 ID:CAP_USER.net
 注目されているアジアインフラ投資銀行(AIIB)の第1弾の投融資プロジェクトは今四半期に始動する見通しだ。

 世界経済が低成長に陥るなか、中国が推進している「一帯一路」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)沿線での
インフラ建設プロジェクトに各国から高い関心が寄せられている。欧州投資銀行(EIB)、欧州復興開発銀行(EBRD)、アジア開発銀行
(ADB)、世界銀行といった国際金融機関や、ロシア、インド、EU(欧州連合)などはAIIBとのプロジェクト連携を急ぐ。世界の資本市場で
複数の「重量級」プロジェクトが浮上している。

  ・国際金融機関が連携に強い意向

 AIIBの金立群・総裁は公の場で、今年第2四半期に第1弾のプロジェクト融資がスタートすると表明。これを受け、複数の国際機関が
AIIBとの連携・協力を強める意向を示した。

 欧州投資銀行のホイヤー総裁は5月に北京を訪問し、AIIBと協力する機会を探りたいとしている。ホイヤー氏は、中国が主導する
AIIBについて、欧州投資銀行の内部でも多くの議論が行われ、双方にとって適切なプロジェクトがあれば、協力や共同融資を行う
可能性があると語った。

 また、アジア開発銀行もAIIBとの連携に興味を示し、それによる地域発展への相補効果に期待を寄せている。同行の中尾武彦・総裁は
先月末、AIIBとの共同融資について言及し、「AIIBで今年第2四半期に初となる投資プロジェクトが承認される見通しだ。AIIBとADBの
共同融資を前提に、現在は準備が積極的に進められている」と述べた。中尾氏はまた、中期的にアジアで資金需要が増えれば、
「今後は増資が必要となる」との見方を示した。

  ・次第にプロジェクト詳細が浮き彫りに

 注目されている第1弾プロジェクトの詳細はまだ公表されていない。ただ、プロジェクトへの参加に待ちきれない各側の発言などから
協力の青写真が浮き彫りになりつつある。

 ロシアの通信社・スプートニクが3月末に伝えたところによると、ロシア極東発展基金の責任者は、同基金がAIIBに対しロシアにおける
プロジェクト19件への共同投資を提案することを明らかにした。必要される投資額は90億米ドルに上る。

 同責任者によれば、投資プロジェクトは主に採鉱分野のインフラ施設、国際交通回廊、港湾、空港の建設などに集中しているという。

 また、インドのある高官はAIIBに融資を求めていることを明らかにした。同国のモディ首相は2020年までに太陽光発電プラントの
発電容量を100ギガワットに引き上げる計画を打ち出しており、AIIBからの融資でプロジェクトを資金面でサポートする考え。インドは現在、
中国に次ぐAIIBの第2位株主となっている。

  ・AIIBの魅力と包容性

 AIIBとの連携に向けた動きが活発化するなか、当初はAIIBに懸念を抱く西側諸国も揺るぎ始めている。AIIB投資プロジェクトの始動につれ、
透明かつ公平な運営体制が世間で知れ渡るだろう。より多くの協力モデルが誕生し、包容に満ちたAIIBの発展を後押しする。

  ・ウインウイン関係の構築と発展に世界が期待

 AIIBの第1弾の投融資プロジェクトが世界から注目される大きな要因はそのモデル効果にある。より広範囲にわたり、中国とアジアの
協力に契機が訪れる。世界経済が「New Mediocre=新たな凡庸」という状況に陥るなか、クロスボーダー投資や優良プロジェクトの
推進で如何に連携を強めることが、成長が直面する難題を解決するカギとなる。投資各側のウインウイン関係の構築に向け、
このタイミングで登場するAIIBは有益なプラットフォームとなる。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2016年4月8日16:36:33
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-04/08/content_38204217.htm

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:13:51.97 ID:6F9t/Qw7.net
アドバルーンは参加同士国だけで、やれよ。
得意の宣伝 張りぼて、ドンガラ戦がはじまった。
良かったじゃない。あまった鉄、セメント、がはけて。
ついでに工事車両と失業労働者も。大量に増刷の元を現地で
使いまくり、その元でいろんな中国製品をかわされる。
なんら資金は問題ない。調達のドルは自国外貨準備に
積み上げる。うまい仕組みだね。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:17:43.35 ID:GxwO2Gnt.net
パナマ運河みたいなのがいいんちゃうのwww

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:19:40.96 ID:oxM5+T0g.net
>>1
IMF

よそでやってくれ。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:21:01.81 ID:8JJWmyxY.net
>>95
10年、20年に中国が今より更に国威を示せるならあながち間違ってないが、3年、5年の内に翳りを見せればAIIBの長期計画は絵に描いた餅で不良債権だらけになるだろう

加盟国は少なくないが、それは逆に下降に差し掛かったとき一気に傾く体制であるとも言える
ADBの受け皿があるなら尚更ね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:10.03 ID:+j+/ksnZ.net
ウインウイン関係とか、ビジネスしてると判るけど、
一番ヤバイ案件で弱い相手を落とし込める時にプレゼンで使う言葉だぞ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:24.69 ID:u40xfh51.net
>>1
真っ先に持ちかけたインドネシアはどうなった?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:24:14.40 ID:6F9t/Qw7.net
20年先?あるとおもうな金と中きょう。
ソ連は外国からの借り入れはチャラといって崩壊したとさ。
桑原桑原。20年先には日本はno1と予測の外国の学者の著書がでた。
お互い切磋琢磨で。こっちみないで。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:24:53.31 ID:Am2XjeGp.net
クレクレクレだな。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:31:42.70 ID:ixdIFaKn.net
>>17
お前馬鹿だろwwwAIIBは参加したら自動的に何か貰えるとでも思ってるのか?
そもそもAIIBが何をする機関かすら知らない、いや理解出来ないほどの馬鹿だろ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:34:12.11 ID:6F9t/Qw7.net
発表したとき評論家がスカパーTVで皆あじあいんちきいかさまBとかいってたよ、

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:35:35.16 ID:D1qVt3s1.net
盛り上げに必死

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:13.82 ID:vEE7gsW/.net
>>102
いま香港の企業が、ニカラグアに運河をつくってるよね。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:38:13.25 ID:F1R0LlxU.net
よかったね

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:39:27.59 ID:F1R0LlxU.net
>>95
銀行よりサラ金のほうが偉いよね

まで読んだ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:41:52.10 ID:6F9t/Qw7.net
ぱなと二か なぐさめあってるね。本国から良い子されなきゃ、帰国してから
たいへんだからね。気使ってひらがなおおくしてるよ。
とにかくけんとうをいのる。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:47:47.77 ID:QvvYHtPp.net
こういうのって
基本的には慈善事業みたいなもんなんだから
乗り遅れるなとかいうのがおかしいんだよ
日本は日本の国力に見合う分だけ直接あるいはADB経由とかで
援助してきたんだから
それを粛々と続ければいいだけ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:47:53.51 ID:0AEEzFYd.net
        ∧   ∧
       ./ ゙i─/ ,ヽ
     ./   支   \
   、.‐'`´_______ `゛'‐ ,
    ̄/ ─   ─ \ ̄ ̄
   /  \    /  \
   |   ┏(__人__)┓   | 分かったら、とっとと年金を振り込むアル
   \   ┃ `⌒.´..┃  /
   /   ┃     .┃  \

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:50:33.34 ID:nXoijrjS.net
AKBと同じで金だけ集めて本番なしだろ(笑)
出資した脂男はジタンダ踏むがよい(笑)

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:52:11.48 ID:6F9t/Qw7.net
私たちは小国の鬼子だから、世界の中心の国の皆様には及びません。
出しゃばらず、小心者なので、どうぞお構いなく強引G MY WAY お願い
します。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:53:06.47 ID:PJJrg4VF.net
どんな事業だろうと中国との合弁で実際働くのは中国人労働者
そのまま移住しちゃうし現地の利益は極少になるかな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:57:20.97 ID:2XwwC1CH.net
>>1
なんか虚しい

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:58:08.92 ID:6F9t/Qw7.net
120
多くの国が大発展してますよ。中国さま様で大評判
さすがの大国です。足元にもおよびません。大船に乗った、気持ちで!

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:02:20.72 ID:6F9t/Qw7.net
回転寿司でお愛想は時価みたいな明瞭会計。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:03:15.65 ID:WadFM2Av.net
(`ハ´ )このスレのよい子のみんなに買えば必ず儲かる債券を紹介したいアル

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:05:24.44 ID:ggPQEuM3.net
>>17
・TPP参加国の中でのアメリカと日本の貿易額の割合

・なぜか最後に参加したのに交渉権を持つ日本

考えても分からないの?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:06:50.56 ID:6F9t/Qw7.net
96
今時点でOUT

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:06:59.62 ID:QvvYHtPp.net
そんなに商売になるなら
AIIB債を売りまくればいい
優良債権なら世界の金融機関が買ってくれるだろう

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:08:12.72 ID:6F9t/Qw7.net
今時点でOUT

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:09:06.86 ID:WadFM2Av.net
韓国に買わせるアルって言ってたのどうなったんだろ?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:09:51.92 ID:6F9t/Qw7.net
83
逆だよ 大国さま

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:11:23.14 ID:k1GMFauD.net
と、中国共産党機関誌がおっしゃってます

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:12:29.30 ID:6F9t/Qw7.net
92
20年後 元箱

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:12:47.42 ID:LYBmTe5P.net
世界的詐欺

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:15:22.07 ID:I/wo7E4L.net
チャーハンは、待てど暮らせど完成せずw

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:15:38.61 ID:vEE7gsW/.net
(  ^ハ^) 心配なんて無いアルヨ!

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:16:13.88 ID:RfEXmMMw.net
「世界一ビンボーな大統領」の特番を日本のTV局が2時間もかけて放映したことに
チュン国はそろそろ気付けよ

他人の持ってるモノが羨ましい、妬ましい…

そんな感情論で世界は動いてねーんだwww

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:18:52.44 ID:6nFLlw6Y.net
あれ無格付けの債権をチョンが買うんじゃなかったの

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:18:56.71 ID:JbBwRga3.net
重要なのは融資額より回収額だろ。
太陽光発電は、日本みたいに送電網が整備されてても、買い取り価格を異常にあげないと採算とれない。
しかも風力に遥かに劣る不安定電気。
ロシアの空港はモスクワ以外は赤字。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:21:02.95 ID:6F9t/Qw7.net
125
輸出品目(製品・サービス・農海魚ー産物)が多く、輸入品目がアメリカ
と対峙し複雑な関税障壁があるからではないかい?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:29:59.38 ID:kQipXSmO.net
こんな記事を見せられたら、
日本の自画自賛テレビ番組なんてカワイイものだな。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:31:44.30 ID:hBLJweCU.net
>>1
金集めの詐欺師の決まり文句だな
投資商法みたいだ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:32:08.16 ID:6F9t/Qw7.net
138
同意
 重要なのは融資額より回収額だろ。そこがからくり。
 中国も鉄道道路港湾飛行場など、採算が取れておらず、政府補填
の自転車操業がいつまで継続できるか?そしてたまらず値上げは
 人民反発が怖い。日本は1960年代に基本インフラは出来た
 ので国家予算は現在と比べてCOST performanceは中国よりも恵まれている」

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:40:55.32 ID:k52RnaIl.net
>>112
それ、アメリカとキューバが国交回復してから頓挫してるみたいだけど。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:42:01.35 ID:qwat6E//.net
失敗や失態が露呈されたら
「わたしの知らないことばかりネ 腹心の韓国が一存でした不始末アル」

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:43:02.24 ID:6ozMgOLF.net
日本がAIIBに参加できなかったことは痛すぎる失敗だったと思う
このままだとアジアのインフラ整備事業から締め出されるのは確実だし
これ以上アメリカ盲従外交を続ける意味も無い
今からでも参加に向けて巻き返しするべきじゃないか

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:44:09.95 ID:Ut2dvT+t.net
で…、結局のところ重量級プロジェクトの実態は融資規模は幾らで、どの国で何するんだ?w

計画だけで進まないのが支那だろ?w
インドネシアの高速鉄道もだが、
それ以前に受注してる運河建設はどうなったんだよw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:49:09.65 ID:H6zfZl3q.net
この記事なんも具体的な事書いてねーじゃねーか

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:49:17.58 ID:oR9bFq9A.net
>>1
日米が参加しないから必死なんだね、よく分かりますw

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:50:34.53 ID:3VVuJuuR.net
>>145
わざわざ泥舟に乗る必要など無い。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:54:55.87 ID:Ut2dvT+t.net
>>145
ADBでやってるだろw
ADBでの融資が難しい場合は日本独自にODA等で援助しているが?w

ADBが回収の見込みが無いと判断した国にAIIBが融資して回収できる保証があるのか?

AIIBがやろうとしてるのは米国がやったサブプライムローンと大差ないんだよw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 02:56:03.29 ID:6F9t/Qw7.net
145
日本がAIIBに参加できなかったことは痛すぎる失敗だったと思うよ
  → これからも末永く、失敗シチャウ。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:02:28.41 ID:6F9t/Qw7.net
なにせ大国様
 我が小国はproject経験とMGRが唯一の財産です。
 とても巨大な資金量と怪力TOP決定権外交にはかないません。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:04:57.80 ID:6ozMgOLF.net
>>150
そもそもADBは融資審査が厳しすぎてまともに機能してない
アジアのインフラ需要に対して日本が貸し渋りのようなマネをしてるから
アジア諸国からは不満の声が上がっててそれに応えたのがAIIBだよ
AIIBが本格的に運用され始めればADBなんて有名無実化するだろうし
その時に泣きついても遅いんだぞ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:08:16.15 ID:D/8HL/nC.net
一帯一路、改め、朝令暮改
はいはい、口だけなら何とでも言える、重量級プロジェクト浮上

月面の資源開発と不動産開発が浮上してきたぐらい言ったら

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:10:32.76 ID:fX7XzIwj.net
日本の特亜友好邪教の企業やメディアが参加してないことから
どれだけ危険かバレバレw
内容知ってる子分どもも分かってるんだろ?w

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:13:50.42 ID:wxOVBPpc.net
新幹線で中国国内に無駄なハコモノ作らせた
今度は海外で巨大なハコモノを作り出す

日本の財政破綻しそうだった路線を後追いしてるな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:14:17.26 ID:qJZENM4l.net
>>153
そこまで言うなら実際に日本が泣きつくような組織にしてみてくれよ
ADBが出来ないような実績積み上げるならちゃんと評価するからさ
声を上げたは良いがまともに発足すらできずに泣きつかれても困るんだわ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:14:43.71 ID:KNVebN1Q.net
>>1
全部読んだのに、何一つ始まって無いじゃん。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:16:49.49 ID:ZnDS9kta.net
>>71
ネパールの地震復興支援のほうが早い。
完全になかったことにされてるっぽいが

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:18:56.73 ID:wxOVBPpc.net
資金を他国に支援するのは、利益ないと
中国は影響力を上げたいが、利用してる国はインフラ整備しても親中にはのらない。
中国への資金提供もしないし、中国から金引き出してるだけ

皿には中国には金が無いし、貸せる国際金融機関も皆無
韓国が金出させられただけ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:20:00.61 ID:6F9t/Qw7.net
153
泣きつきません。
それぞれの道をすすみましょうね?
鈍感なのかな?泣き疲れているのはどちらか混乱してきた?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:23:36.54 ID:6F9t/Qw7.net
論破けろんぱ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:24:58.73 ID:7MBzxEa4.net
>>102
中国がやってた第二パナマは中止になったよ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:35:42.98 ID:D/8HL/nC.net
これって、ほんとの狙いは外貨
外貨取り込み〇〇銀行だろ、だから何処も金ださない
間に受けた韓国だけが、出したのか、出すのか知らないが
狙いは日本で、欧州銀行はサクラ、日本の在日メディアが煽る

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:37:14.59 ID:6F9t/Qw7.net
新幹線で聞いた話だけど、車軸と動輪は日本から買ってるそうだね?
 冶金と合金技術が明日辺りで開発完了みたいなの?
 ドンガラにとりつけたいけど自国製が壊れて、新車両が
 完成が出来ないみたいだね?
 

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:39:57.56 ID:6F9t/Qw7.net
163
第3から第9まではどうなの?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 03:54:21.54 ID:6F9t/Qw7.net
BRICsの目論見が見事失敗
    ↓
作戦お色直し 陸路・海路の焼き直し構想がAIIB
 (ねらい目魚種が釣れず外道たくさん)船頭さん こませ効かずなやむ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:00:45.15 ID:D/8HL/nC.net
本命がピクリともせず、雑魚の五目釣り。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:13:12.77 ID:6F9t/Qw7.net
遠洋アルゼ 撃沈   小麦輸入制限→ジャガイモ作付けを指令 
近場べトナ 拿捕   漁船、潜水艦 燃料補給されず、漂流中

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:18:11.39 ID:6F9t/Qw7.net
重量級PROJECT
 空母2艘 資金がれ
 

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:22:08.98 ID:83gKTgE/.net
「自分が出資した金を他国のPJに使われて消滅するくらいなら、俺が先に使ってやる!」
 ↑
全員、こう思ってるw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:34:39.47 ID:ZgTc/V8f.net
>>145
あほだw。日米がメインで日本人が総裁のADBですら日本企業の引き受けは0.5%以下だw
AIIBで日本がずっと多く落札できるという根拠があるなら言ってみろw

>>153
まともに機能してるからAAAという格付けでやれてんだ。
なんでもかんでもホイホイやって焦げ付いたらその格付けは維持できない。結果リスクが高くなる分金利が高くないと資金が集まらないから貸付も高利になりさらにリスクが高まる。
不満があるのはその通りだが、寄付金で運営してるんじゃないんだよタワケw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:47:53.92 ID:6F9t/Qw7.net
要するに得意の張りぼてBANKで、ないない尽くしでお手上げ状態

ADBのNOW HOW や PROJECT管理手法と開発TECHがないんでしょう
  あと信用、資金 開発銀の経験 ETC

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:48:59.52 ID:7pHlTXKg.net
ソース
チャイナネット…

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 04:49:59.22 ID:drO5KIDa.net
 注目されている第1弾プロジェクトの詳細はまだ公表されていない。

        ↑
 信用力ゼロでまだ、何も決まってないだけだろw

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:11:38.28 ID:3TIKq341.net
始動する見通しだ
意向を示した
機会を探りたい
可能性がある
期待を寄せている
承認される見通しだ
青写真が浮き彫りになりつつある
知れ渡るだろう

希望と憶測しか書かれていない。
これはほんかくて

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:17:04.42 ID:ysiACQpw.net
アジアのインフラ整備って正直中国に短期的には利益を与えても長期的には
外資系企業の工場がアセアンに移転するのを後押しするだけだよね

今中国から移転しない最大の理由がアセアンのインフラが整備されて無い事だし

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:21:48.81 ID:2RaBVYGQ.net
おー、そかそか
お手並み拝見

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:26:46.01 ID:ysiACQpw.net
>>145
日本が金出しても中国主導のAIIBでインフラ事業受注できるはずねぇだろあほwww
トンスルだって無理

9割以上中国が受注する事は決定してる

そもそもインフラ整備に金出すよりインフラが整備されたのを利用する方が賢い
中国の工場をバンバン移転できるしな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:34:23.59 ID:npWskoo0.net
まるで昔の日経の記事を見ているようだ
「中国に進出しないと遅れるよ」

結果は「悲惨」

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:34:56.21 ID:p9Ae6tkW.net
>1

勝手にやれ できるものなら ああほうかい
中共 と ロシア が出てきたなぁ
はぁ はぁ はぁ ???
どちらもまもなく経済崩壊 

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:36:23.66 ID:ysiACQpw.net
>>153
中国共産党が主導でやった国内プロジェクト見てみろよww
ゴーストタウン・ゴーストショッピングモール
ゾンビ企業

このレベルの事業をアジアでやるだけ
国内と一緒で回収不能だよ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:38:33.58 ID:/emLXyKK.net
ガソリンは入ってないし、扉も空いてるけど、
経済が下り坂で勝手に転がりだしたか。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:39:21.25 ID:npWskoo0.net
投資先は、大半が回収不能の案件で占められています

将来の報告は、こうなる。。。。まちがいない

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:56:44.24 ID:Z+jPUAWj.net
「発車するぞ?発車するからな!」
「はよいけ」

こうなっちゃ発車するしかあるまい。
メンツの問題だもん。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:05:12.76 ID:Y4OMJTEl.net
>>185
BRICSの方はシカとしてなかったことにしちゃったけどなw
まあ、AIIBは大々的に風呂敷広げちゃったから、遣らない訳には行かないだろうけど、
どうなることやらw

インドネシアの4兆円融資話はなかったことになってるのかなw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:07:02.67 ID:uoAE0uOz.net
>>153
土下座の仕方を知らん猿めw
鳩山にでも学んでこいよwww

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:08:00.68 ID:WKUFCGtG.net
おっやっと発射かw
一応活動実績出さないと
欧州から怒られるもんなw
投資詐欺つって

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:13:46.32 ID:c2HlWKit.net
デブでも左遷されたのかよw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:16:59.38 ID:3i6HHGdP.net
ケンチャナヨwwwケンチャナヨwwwアヒャヒャヒャwwwwwwケンチャナヨ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:17:12.77 ID:4arcmJxr.net
まだ言ってんのかよw

そんなことよりBRICS銀行はどうした?ん?w

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:20:27.98 ID:Y4OMJTEl.net
>>191
中国がバックレてインドが主体で一応立ち上げたんじゃなかったかな?
その後のニュースが何もないけどね。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:23:33.59 ID:ByX4bx1L.net
はよう金をバラマけよ。
中国が金をバラマいてみんなで儲ける。 まさにウィン・ウィン。

一銭も出さずに儲ける。いい感じ。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:44:52.94 ID:BjnfMQOt.net
まさか未格付けのまま業務スタートするとは思わなかったw

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 06:51:40.05 ID:Yy7Yl5ES.net
>>9
と言うかパナマ見せ金の悪質燃料で体裁を整えたからもうダメだろうね。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 07:02:33.95 ID:R/DlhaZ5.net
インドネシア「融資早よ」
タイ「融資早よ」

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 07:15:58.03 ID:7Lre5PpR.net
投資は現金という弾でたたき伏せるか

ハッタリで金を巻きあげるか

の二つがある。
さてさてどちらになるかな?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 07:34:22.81 ID:YkhfUC68.net
>>197
AIIBは支那の国内企業の需要創出が目的だから資本が毀損してもあまり気にしないんじゃないかなあ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 07:48:53.62 ID:fcuDgEiz.net
連携じゃなくて、泣きついているだけ
日米なしで、資金調達できるはずない


シナの信用では、誰も金は貸さん
持ち逃げされるのが目に見えてる

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/09(土) 08:18:42.25 ID:tDH6GXWw.net
>>1
綺麗な話しか出てこない投資の話題って、それだけですごく胡散臭い
なんかマルチの勧誘見てるみたい

総レス数 362
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200