2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】パドゥク(囲碁)は韓国から日本へ伝わったのに、アルファ碁によって日本の碁(GO)という単語が世界に広まり苦々しい

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2016/04/10(日) 00:44:05.15 ID:CAP_USER.net
イ・セドル(李世ドル。ドルは石の下に乙)とアルファゴの盤上の対決が連日、現生人類(ホモ・サピエンス)の話題になっている中、用語だけ見れば日本が最も利益を得ており、苦々しい後味を残している。

東洋のパドゥク(棋、囲棋。囲碁のこと)は4千年頃(前?)、中国で発生して韓半島を経て日本に終着、その文化が咲いたというのが学界の定説である。

このようにパドゥクは東洋三国を経ているため、それを表現する漢字もそれぞれ異なって使われている。中国と韓国では『棋』、日本では『碁』の字を主に使っている。

これについてパドゥク文化研究で全国的な知名度を持つ清州のイ・スンウ氏は彼の著書『イ・スンウのパドゥクの話』(2000,チョヌォン文化社)で「パドゥク石(碁石)を初期には丈夫な木(棋)で作り、後代に石(碁)で作ったものと見られる」とし「おそらく石になったパドゥク石が作られた時期に日本に伝来したものと思われる」と明らかにしたことがある。

しかし、パドゥクのこのような歴史的背景にもかかわらず、『アルファゴ』(AlphaGo)という表現はギリシャ語の『アルファ』と日本語の『ゴ』を組合わせた表現なのですっきりしない後味を残している。

http://www.inews365.com/news/article.html?no=438244

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:21:58.63 ID:bUFWNjxW.net
経由地のくせに何を言ってんだか……

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:22:06.23 ID:hJvq1nwb.net
囲碁は、別に日本が広めようと思って広めたものではないよ
もともと留学生たちがイギリスでやっていたのが広まったものだ
日本を経由して伝わったから、囲碁の欧米での用語は日本語だがね
あと、麻雀とかも同じような形で広まっている
ついでに言えば、日本は囲碁が日本起源と言ったことは無い

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:22:18.66 ID:e22BV3la.net
>>104
あの連中は、国体を理解できないからね。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:22:32.31 ID://TyZCIq.net
韓国にはウンコの文化しかないだろうが。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:22:53.64 ID:dUKihKpN.net
>>1

ちなみに将棋はインド起源で東西に伝播してチェスと将棋になりました

中韓の将棋はそっくりだけど、日本の将棋はお前らのとは違うからな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:23:00.20 ID:c61p+qXZ.net
朝鮮は、なぁ〜んも資してないがな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:23:01.86 ID:l+bjvQpv.net
日本の先人たちが長い年月をかけて膨大な知恵を費やして体系化したことに朝鮮人は感謝すべきだろ
むしろ無い知恵絞ってでも体系化をしなかった、怠け者で無精者の自分たちのご先祖様を恨むべきだろ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:23:39.18 ID:sAdPgUkj.net
朝鮮人は死ねばいいのに

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:23:49.41 ID:tms7Nj3m.net
>>100
ぶっちゃけどっちでもいいんだけどな、通り道だろうがそうでなかろうが。
大して違いはない、中国発で日本着、事実はそれだけよ。
>>106
役のうち、緑一色と七対子はアメリカが作った役なのよ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:24:21.86 ID:dOwDwzUf.net
百歩譲ってストロー
実際は海路主体だからストローですらない

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:24:56.48 ID:hJvq1nwb.net
>>67
囲碁はともかく将棋は、そんなに広まっていないよ
理由は簡単、囲碁やマージャンは欧米にはなかったが
だが欧米にはチェスという、将棋に似たゲームがすでに存在するからだ
実際、欧米のチェスの愛好家と将棋の愛好家は重なるらしい
将棋に似た。盤面で戦争に見立てたゲームなら、けっこういろんな国にあるからな

118 :61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:25:20.32 ID:k9u5vhPS.net
>>106
エバーグリーンこと緑一色はアメリカ発。
その後日本で産まれた大車輪は流行らなかった。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:26:36.04 ID:hJvq1nwb.net
>>115
いや、>>1の記載が相変わらず
いい加減だなっと思ってさ
この手の事は、いまどきネットで調べてもわかることなのに
韓国のこの手の記事は、相変わらず
まともな調査をやっているようには思えない

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:26:45.82 ID:kz7DHGCD.net
>>109
逆に日本ほど国体の分かりやすい国も
世界ではまれと言うのもある

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:27:52.84 ID:EHwKbq+/.net
囲碁から「オセロ」ってゲームを作った日本人は何気にウィンドウズにも貢献したしw
欧米含め子供がやる「3目並べ」もそうだな。

122 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:28:31.54 ID:tpvGToI6.net
通り道が喋った!

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:28:54.17 ID:bdSWRNvk.net
>>106
日本の麻雀の大きな要素のひとつであるリーチはアメリカで出来たって説があって、ほぼ通説になってる
別にリーチは満州発って説もあるけどね

日本の麻雀は戦後の進駐軍との関わりが大きいんだ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:28:55.28 ID:mlurLJqe.net
七対子と緑一色はアメリカで作られたのが逆輸入されたのか。ほー

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:28:57.92 ID:tms7Nj3m.net
>>119
そらあの国は、少しでも自分の都合のいいほうに物を考えたがるからな。
ニュースとしての価値が無い。
囲碁とかあの国では珍しい本物なのに、歴史云々とかどうでもいいこと言い出すとバカになる。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:30:04.73 ID:c61p+qXZ.net
>>122
通ったの?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:30:07.16 ID:+1E7CkQz.net
通路がしゃべった!

128 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:30:31.00 ID:tpvGToI6.net
>>106
日本に麻雀を持ち込んで流行らせたのはGHQ
当時は日本よりアメリカの方が麻雀人気が高かった。
リーチや緑一色とかはアメリカ生まれと言われてる。
しかしその後アメリカではローカルルールの乱立によって衰退しちゃったんだとさ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:32:06.61 ID:hJvq1nwb.net
ちなみに欧米でもジャンケンが広まっているそうだ。
アメリカでは、ロック・シザー・ペーパーと言って出すのだと
ドラマやアニメを通じて広まったのだと思ったら
もっと古く、進駐軍を通じて広まったそうだ
いまでは世界大会も開かれているのだと。。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:33:06.58 ID:EGjwTccd.net
中国「」

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:33:30.35 ID:+EfXpXuN.net
囲碁は中国発祥だろって、言われたら納得も理解も出来る。
朝鮮発祥と言われても、広まった形跡が無さすぎるだろw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:33:40.76 ID:DiCYX8nP.net
>>1
韓国塵って気持ち悪い

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:34:10.61 ID:cq0Kya3w.net
そもそも、そんなこと知るかよって話しだ。
どっちにしろ、韓国人はキチガイや。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:34:17.81 ID:mlurLJqe.net
じゃあHUNTERXHUNTERのゴンさんの必殺技も一応海外の人にもわかったのか。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:34:37.88 ID:INF6FlrI.net
またはじまった

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:37:39.87 ID:5GGTnyg/.net
朝鮮人はガギグゲゴを言えない。

だから都合が悪い。

137 :海賊光 ◆Ora7pHwRZo @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:38:19.80 ID:NGXNIs63.net
>>1

我が国には『ヒカルの碁』騒動の教訓がありますからなあ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:38:21.43 ID:lQPF4ZTJ.net
【韓国】 将棋の宗主国は韓国だ

韓国チャンギ(韓国将棋)協会のサイトにおいて、昌原大学シン・ソクファン教授が、
「韓国のチャンギは中国から伝わったものではない。チャンギの宗主国は韓国。
中国のシャンチーは韓国のチャンギの模倣。」と主張。

一般的に韓国のチャンギは、中国のシャンチーが朝鮮半島に伝わったものと考えられ
ている。「王将」に当たる駒が、「漢」・「楚」と中国の古代の国名となっている。

http://www.h2.dion.ne.jp/~janggi/

中国: シャンチー(象棋、xiangqi)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/83/Xiangqi.jpg
朝鮮: チャンギ(將棋、Janggi)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/63/Janggi.jpg

朝鮮の「チャンギ」は中国の「シャンチ−」を丸パクリしたモノなのに、
何故か漢字表記は日本の「将棋」をパクってますw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:38:32.23 ID:GODBebat.net
しかし、こういう朝鮮人を統治して、人口を倍にしちまったのは他ならぬ日本だからなあ。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:38:59.88 ID:hpxgGFfc.net
>>1
× 韓国から日本
○ 支那から日本

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:39:40.63 ID:hxkcEOf+.net
中国様の隣にありながら何の文化も残せなかっただけじゃねーか
唯一残った誇らしいトンスルの世界宣伝にでも励めばよろしい

142 :海賊光 ◆Ora7pHwRZo @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:39:42.84 ID:NGXNIs63.net
>>138

現在の日本の将棋は、東南アジア経由での伝来が有力になりつつありますな。

朝鮮はもちろん、中国とも関連が薄いとか何とか。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:39:51.89 ID:W7eD3R01.net
やっぱりあの民族は滅ぼさないとダメなんじゃないの。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:40:02.29 ID:f3Afiega.net
文化って伝わった場所で楽しめるように変化するもんだろ
あんまり固執してると韓国文化ってだけで面倒が起こるもんとして
韓国文化お断りされるぞ?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:40:53.81 ID:hjq+n0hG.net
>>1
囲碁起源はどう考えても中国だろ

一つ不思議なのだが
囲碁ルールには
日本ルール
中国ルール
台湾ルール
が存在しているが、何故か半島ルールが存在していない不思議
現在も過去も朝鮮の囲碁のルールは中国式

146 : ◆lOfjfbjIbc @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:40:54.94 ID:VKxPa3VK.net
まーた始まった。いい加減滅びればいいのに。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:41:28.48 ID:l+bjvQpv.net
>>143
だね。 国自体が大陸の盲腸みたいだし、国民は化膿してるし、早く切り取ってやろうぜ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:43:26.99 ID:LgIrumXd.net
こんにちは、囲碁です。私、囲碁(日本では碁)は韓国出身です、日本の物ではありません。アハハハ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:44:12.19 ID:QhJ5eVo5.net
>>1
韓国関係ねーから

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:44:14.54 ID:hdmX4+L2.net
まーたいつものように起源主張かバカチョン
乞食民族情けないねw

151 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:44:19.88 ID:tpvGToI6.net
>>148
済州島に囲碁の自生地があるんだろうな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:46:56.90 ID:evblD16n.net
これは火病案件

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:47:32.91 ID:sGQAeOfK.net
どっちにしろ朝鮮人には関係ない話だ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:48:53.81 ID:QEZL3nvy.net
中国と日本の狭間にあるからって
何でも朝鮮を経由したってことにはならんぞ?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:49:46.24 ID:EGjwTccd.net
昔の日本人は中国の玄玄碁経を読んで囲碁の勉強をした
韓国なんて知らん

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:50:04.94 ID:Y717Lj8r.net
>>1
碁は中国だと思うんだけんども

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:50:06.08 ID:Lj7axP1J.net
>>138
これ、昔から不思議だったんだわ。
韓国将棋の王・玉将は「漢」と「楚」なのに、
なんで起源を主張できるんだ?
中国将棋は「帥」と「将」だよな?

158 :海賊光 ◆Ora7pHwRZo @\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:51:28.93 ID:NGXNIs63.net
>>157

楚も漢も朝鮮が起源なんでしょ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:53:21.28 ID:ncP6OVVU.net
不思議なことに、



に関しては(まだ(笑)?)>>1こういうイチャモン付けてないよねww

はよやり始めて世界から顰蹙買ってくだちい。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:53:23.46 ID:zVH58vQt.net
またこんなこといってるぞ。

なんだかなぁ。

日本人に教育されれば、もう少し違った展開になったろうに。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:53:51.18 ID:LVYrjJlG.net
囲碁だけじゃなくハングルを広めたのも日本という事実を知らないチョン

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:54:07.57 ID:2s1BxkkY.net
囲碁が伝わったのは中国だよ
日本と中国は朝鮮半島経由しないで交流してたのしらんのか
日本で囲碁の記述があるのは遣唐使時代が一番近いんで
その頃じゃないかといわれてる
つまり起源主張するなら中国語のウェイチーだわ
囲碁じゃなくてウェイチーでも良いとは思うけど韓国語だけは嫌だわ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:54:27.25 ID:1IBsJIiq.net
中国発祥なんだから
普通に中国からの直接の伝来もあるだろ...朝鮮半島のみ、って
なんで特定できるんだ?w

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:54:27.70 ID:GKeAWx/c.net
中国からの通り道にあるだけの国がほざくな

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:54:39.18 ID:IBC30MKY.net
歴史の浅い漢民族と朝鮮民族だから

文化の連続性については日本にかなわないんだよ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:54:49.26 ID:Lj7axP1J.net
>>145
事前置石制を廃止したのは日本が最初だろ。
だから、現在の囲碁のルールの「起源」は日本と言ってもいいんじゃ?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:55:33.77 ID:WNCfAo13.net
また嘘ついてるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:56:05.08 ID:3dDKiroq.net
それはまあ世界に伝わった順番が早かったのだからしょうがない。
日本海なのと同じ理屈だ。
だいたいのことは先着順。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:56:14.67 ID:PVeJQD1y.net
要はどれだけその文化が花開いたかが重要で何の文化も開花しなかった韓国は出る幕ないんだよ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:56:26.90 ID:NcXr1uED.net
中国で生まれてチョウセンはただ通過しただけなのに 何が言いたいんだろうな (´・ω・`)

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:56:48.72 ID:98Ie3JkI.net
 日本の囲碁史の始まりは定かでない。通説として中国から渡来したとされているが、
日本に渡ってきたのはいつ頃かとなるとはっきり分かっていない。奈良時代に吉備真備
(695−775年)が遣唐使として唐から持ち帰ったという説があるが俗説である。その
修正として、記録は残っていないが5世紀の欽明天皇(539?571年)の頃、朝鮮を
通してほかのいろいろなものと一緒に渡ってきたという説が有力とされている。しかし、
これも万事伝来論型の俗説であろう。

日本囲碁史考
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/igo/igo_history.htm

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:57:02.51 ID:iXnBLOx8.net
火山の中から文化は湧いて出てこない

私たち日本のものはすべて、中華か東偉の猿真似

東アジアでは文化は西から東へ流れる、例外は無い

生意気を言うな、前に出るな

先般民族は分を弁えてください、下の人間は黙れ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:57:37.78 ID:C79d+zv0.net
東京博物館でボストン美術館モノの展示やってた時にみたけど
吉備大臣の絵巻物が遣唐使の外交バトルの話だった
話の内容は思いっきりマンガ展開だったけど
結果として日本に碁が伝わったって話だから中国から直で入ってる
朝鮮なんて1ミリも関係ないw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:57:43.78 ID:c61p+qXZ.net
>>170
通過したの?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 01:58:28.90 ID:FsRCKUiE.net
遣隋使も
遣唐使も
朝鮮半島は無関係ですから。

シナと直接交流ですから

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:01:41.22 ID:lZX3NhiA.net
碁石って貝殻で作ってなかったっけ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:02:18.32 ID:dPDW+8fl.net
暗黒地帯だな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:04:59.27 ID:qlFyZVaQ.net
これって日本や中国のものでも韓国が欧米に流行らせれば韓国式の名前
で広がる可能性がある訳で
自前のものが何もない韓国にとってはむしろ都合のいい先例になるのになあ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:08:24.84 ID:3F418UQs.net
流石に伝わったと言うだけで、起源主張はしないのかw
でも、キリストもどーたら言ってたんだから、取り敢えず言ってみたらいいのにww

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:08:42.50 ID:hvsGdD8C.net
>>178
それは無理
ルールを守らないのにルールを体系できるわけ無いから

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:10:24.42 ID:aHowFoYE.net
またはじまったw

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:11:26.42 ID:OpqNWR65.net
んーヒバラのあたりが存外男馬のようなデラデラノビアは10点満点で90点ですね

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:11:44.72 ID:mBT2PkR6.net
トンスルだけだろ発明したの。正直になろうぜ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:13:04.09 ID:0nnzvo5I.net
>>71
一番古いのは確か孫策が打った棋譜が残ってるとかなんとか

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:13:22.69 ID:cKdFMn+k.net
また始まった

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:13:33.24 ID:OaOCfdwu.net
起源登録数世界一位だな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:13:51.42 ID:j3SL9TLb.net
ただの通過点じゃん

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:14:10.46 ID:3cOIvHol.net
気持ち悪い koreanキチガイ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8909/hikaru/1051536150.html
「ヒカルの碁」他国の作品に介入しようとし、
歴史は事実検証なく曲げようとするキチガイ

  見せない 相手にしない  見られない かかわらない
  明確にお断りする  社交辞令やお愛想を使わない はっきり嫌いという
  周囲にもお断りの理由をはっきり言う 
  逆切れ暴行に注意することもはっきり言う
  世界各国でのkoreanによる被害の事例を添える
ストーカー対策と同じ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:14:58.50 ID:cO6VJkV6.net
中国からだろ。

朝鮮半島は道路か橋に過ぎない。

橋の下に乞食はいたが。😄

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:15:56.32 ID:RTLUUxhy.net
発祥は中国だと言ってるなら韓国関係無いだろ。
苦々しいとか頭がおかしい。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:17:30.76 ID:C6372+CX.net
韓国で碁盤と碁石って作ってるの?(w

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:17:31.42 ID:R4IrQ9jR.net
また始まった。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:18:25.10 ID:YnzCooc+.net
経由地って只の道路でそ

沖縄原産のゴーヤチャンプルを大阪経由で東京に持って行ったら
大阪原産になるのかという

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:18:51.18 ID:OpqNWR65.net
>>184
相手は呂範だったかな。その当時は今みたいに互戦じゃなくて両者が星に2子ずつ置石したそうだけど

ただ、その棋譜については宋代の書にあるものだそうだから、本当に孫策と呂範のものなのかは不明。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:19:17.78 ID:QJJwOiSQ.net
吉備真備と言う奈良時代の超エリート秀才がシナで碁を打った巻物が残ってる
勿論国宝なんだが、残念ながら朝鮮の出番はないよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:19:40.50 ID:LE799ucy.net
バカチョンは四六時中、起源をめぐって発狂してるw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:20:08.77 ID:3Y7bV8Tl.net
今回は通過点ですらない。
ションベンが跳ねてこぼれた床に過ぎない

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:21:06.34 ID:PqzBaa1u.net
>>21
いや海路使うので通ってもいないほうが多いらしい

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:21:18.67 ID:mBT2PkR6.net
こいつらの証拠は、全て頭の中だし。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:21:24.73 ID:OpqNWR65.net
韓国は今碁強いんだから、それで誇りゃいいものを。

201 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:28:52.90 ID:tpvGToI6.net
>>200
なのに日本の「碁」の方が世界的にメジャーなのが腹立つってことだろ

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:30:06.16 ID:C6SQ72O8.net
19路の自由布石っていう現代ルールは日本が起源って教えたらまた火病るのかなぁww

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:33:24.23 ID:c61p+qXZ.net
>>187
いつ通過したの?

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:36:51.47 ID:LNNVNVp2.net
最古の碁石は済州島にしかない石で出来ている

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:38:53.43 ID:bsewPcnR.net
経由地ですらないというw
未開な朝鮮なんかスルーして直接隋や唐とやり取りしてましたとさw

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:41:01.36 ID:7AWVb5U1.net
こんなことしょーもないばっかり言ってんな韓国人は
生きてて辛くないのかね

【仏教】 「韓国仏教、世界化して日本語のゼンの代わりに韓国語のチャムソン広げる」〜曹渓宗、フランスで広報活動★2[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317510076/
先月27日フランス、パリのギメ美術館内の書店を見回したチャスン僧侶は「チャムソン」の代わりに
日本用語の「ゼン」が使用されており自尊心が傷つけられた」としながら「韓国仏教を知らせるために
座禅をブランド化するつもり」と話した。

僧侶はまた「韓国仏教を世界に知らせれば国家ブランドと地位は自然に高まる」と強調しながら
外国人が仏教文化体験のために韓国にくれば観光収入が増え、お寺の食べ物が世界化されれば
韓国料理が世界化されると話した。

総レス数 869
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200