2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】パドゥク(囲碁)は韓国から日本へ伝わったのに、アルファ碁によって日本の碁(GO)という単語が世界に広まり苦々しい

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2016/04/10(日) 00:44:05.15 ID:CAP_USER.net
イ・セドル(李世ドル。ドルは石の下に乙)とアルファゴの盤上の対決が連日、現生人類(ホモ・サピエンス)の話題になっている中、用語だけ見れば日本が最も利益を得ており、苦々しい後味を残している。

東洋のパドゥク(棋、囲棋。囲碁のこと)は4千年頃(前?)、中国で発生して韓半島を経て日本に終着、その文化が咲いたというのが学界の定説である。

このようにパドゥクは東洋三国を経ているため、それを表現する漢字もそれぞれ異なって使われている。中国と韓国では『棋』、日本では『碁』の字を主に使っている。

これについてパドゥク文化研究で全国的な知名度を持つ清州のイ・スンウ氏は彼の著書『イ・スンウのパドゥクの話』(2000,チョヌォン文化社)で「パドゥク石(碁石)を初期には丈夫な木(棋)で作り、後代に石(碁)で作ったものと見られる」とし「おそらく石になったパドゥク石が作られた時期に日本に伝来したものと思われる」と明らかにしたことがある。

しかし、パドゥクのこのような歴史的背景にもかかわらず、『アルファゴ』(AlphaGo)という表現はギリシャ語の『アルファ』と日本語の『ゴ』を組合わせた表現なのですっきりしない後味を残している。

http://www.inews365.com/news/article.html?no=438244

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:44:40.75 ID:fRNwpEeZ.net
こいつらほんま生きてて恥ずかしくないのかね?
神はどうして朝鮮人をつくってしまわれたのか
責任とってどうにかしてくれ

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:45:21.75 ID:a1dA+hmQ.net
日本人を名乗る皆さん
お願いがあります
○んでいただけないでしょうか え…っと
帰国してほしかっただけなんですげど
それじゃ駄目です。
では、何れ、勇士の方々に、皆○○に、されてください。
○○です。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:46:14.66 ID:v3NRvYeb.net
>>509
韓国の花札は典型的な日帝残滓だわな。

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:47:21.76 ID:IOOMJ2vc.net
>>11
自生? 形が似てるし、なめこのように生えるのかなぁ。

群生してたら『んふんふ』うるさそうだ。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:47:53.42 ID:v3NRvYeb.net
>>520
実はチェスと将棋はどっちもインドのチャトランガを起源とする。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:49:04.97 ID:XEhq+Fhn.net
どこから伝わったにしろ囲碁が日本で発展して定石が研究されて世界に広まったのは事実だ
その時「Go」「Igo」という極めて覚えやすい言葉と共に広まったんだから仕方ないだろ
ただの遊戯だった碁が競技にまでなったのは日本の功績なんだよ 諦めろ

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:51:31.46 ID:e22BV3la.net
>>120
世界の平均からすると、日本ってのは、民族、領土、国家の変動が少ないんだよねえ。
(大東亜戦争前頃の、第二標準時があった頃は例外的)

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:52:51.07 ID:APXsCC7D.net
手当たり次第の起源だよな。

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:56:02.57 ID:v6SJP8h4.net
そりゃ宇宙の起源は韓国なんだし(笑)

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:56:55.25 ID:pGd0ttnB.net
中国が言うならまだ分かる気がするけど何で韓国が悔しがってんの?

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:57:29.39 ID:RnJSeYVb.net
その当時のチャイニーズから見れば、女真を通過する半島は、日本より
遥かに遠いだろ。何で万里の長城を作ったか?北朝鮮より北の連中が
誘拐に来るからだ。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:58:33.29 ID:HrSKMClg.net
支那に言われるならまだしもチョン

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:59:50.88 ID:WNCfAo13.net
何で韓国人は何でも日本人の真似をするんだ?

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:01:31.53 ID:IAchZbQ9.net
【慰安婦問題】過去に謝罪補償 謝罪を拒否しているのは韓国ではないか? 韓国の身勝手な言い分

■慰安婦問題は表面化してから約20年になるが、当初は必ずしもこんな意気揚々、得意げな雰囲気ではなかった。

たとえば1993年8月、例の「河野談話」が出て日本の謝罪で韓国政府(金泳三政権)がこれを評価し、
外交決着を“宣言”した際、韓国マスコミにはこんな社説が出ている(朝鮮日報8月5日付)。

「過去のために今日、明日のことが一歩も進まないという状況は現代的外交ではない。問題があれば並行して議論するという姿勢が必要だ。

従軍慰安婦問題はその性格上からも愉快なことではない。日本政府の謝罪を契機に補償はわれわれが
引き受け、この恥ずかしい過去の章をもう閉じてはどうか」

以前は慰安婦問題を自らの問題として「愉快ではない恥ずかしい過去」とする声があり、それが堂々と言えた。

しかし今や海外にまで出かけて日本非難で高揚する愛国主義だけが蔓延(まんえん)するなか、こんな“恥”の発想が出る余地はない。

慰安婦問題はこの時、外交的には解決しているはずだ。次の金大中大統領も1998年10月、小渕恵三首相との日韓共同宣言で
日本が過去を謝罪、反省したことを高く評価し「これで過去は清算された」と語っている。慰安婦問題も外交問題にしないとの方針を明らかにしている。

これらは当時、日韓双方のマスコミで伝えられているが、韓国側はそれを無視し問題を蒸し返してきたのだ。

日本の国民感情に疲労感が残るのは当然だろう。

年初に元慰安婦の老女が1人亡くなったことで、韓国政府への登録者は55人になった。

これまでの登録者総数は237人。
うち過去に日本の官民共同の「アジア女性基金」から補償と歴代首相の慰労・謝罪の書簡を受け取った人が61人いる
(ソウルの日本大使館筋)

これを拒否した老女たちと支援団体によって今まで問題が続いている。コトの経過を知れば、韓国側の無理がよく分かる。

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:02:14.31 ID:ErCCHh9l.net
中国が言うならともかく韓国はただのストローなので関係ない

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:02:16.22 ID:gdbjTR25.net
>>572
テキサス親父さんが、上手いことを言っていたよ

ミラーイメージ、と

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:02:35.60 ID:jOcHU0LJ.net
キチガイ朝鮮人

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:02:40.14 ID:lF2awAxf.net
経由地は関係ないだろ
経由したかどうかさえ不明なのに

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:05:17.86 ID:CG0P5XoF.net
>>574
最近では殆どがそうじゃないかって話になっているけど
ストローですら無いんじゃないかって話だよ
海流の関係で、対馬経由で行き来出来る技術が古代は無かったので

579 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:05:37.55 ID:ME2KfWTi.net
姦国人は嫌われたいだけだろう。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:05:41.91 ID:fw7jzH9e.net
>>577
鮮人は半島がなければ
日本に文明、文化が伝播されるはずがないと
信じ込むというか、それにすがっているからな。
そうじゃないと、精神崩壊するんだろうな。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:05:52.22 ID:x5OkSCtc.net
お歳暮を持ってきた宅配の兄ちゃんから、お歳暮のお礼を要求されてるレベルwwwww
しかも、そのまま配達しないで、途中で中身抜いてるレベルwwww

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:10:45.79 ID:36/M8nGn.net
>>578
古代がどの時代を指してるか分からんが、朝鮮半島南部には倭族の国があったりしたんで
少なくとも三国志が書かれた2〜3世紀頃には交流はあったと思うんだが

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:13:17.60 ID:uUmHIu/h.net
中国語で囲碁は「去 Q&ugrave;」
韓国語よりよほど中国語に近いじゃん。

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:13:52.73 ID:njXuHBnO.net
危険を冒してハイエナがいる草原を通って文明を持ち帰った。
ハイエナは障害でしかなかったのに、獣は「俺たちから文明が伝わった」という。
おかしな話だ。

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:14:37.73 ID:L7Jdt9Ix.net
何にも残ってないから好き放題歴史を創作できる。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:15:40.69 ID:uUmHIu/h.net
>>583
コピーしたらおかしくなった。

「去 Gu」とグーグルでは出てくる。

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:15:42.00 ID:OUI2Awul.net
朝鮮総督府から始まるのが半島の歴史

588 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:16:29.85 ID:flEA8aRf.net
起源なんていい加減なもんだよね
損害賠償の範囲と同じでこじつけようと思えばいくらでも主張できる
主張はねw
下手したら盤使ったというだけで全ての盤ゲームの起源主張も可能だわ

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:16:40.21 ID:KjVU71vX.net
鉄を採取するために日本民族が半島に進出したのであり
順序が逆だ

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:18:23.04 ID:mSxLfBo5.net
>>1
中国で発生して韓半島を経て日本に終着、その文化が咲いたというのが学界の定説である。

これ、日本がもっとも貢献している。
起源は支那

朝鮮半島はただの通り道

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:18:54.19 ID:UmTLk4UR.net
碁は

遣唐使が支那から日本に伝えたんだよ


チョンには関係ない

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:20:02.34 ID:dMmZVMdq.net
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
  ストローが喋った!?    \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:20:12.45 ID:iXnBLOx8.net
私たち日本は下の存在、日韓中では最下位、下の人間

下の人間は生意気は言えないです

私たち日本が強制的に名称を盗む癖が薄汚いです
韓民族や世界が不快感を示すのは当然ですね

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:21:29.14 ID:svZlZNBN.net
碁の起源国でもないのに哀れよのう〜韓国・朝鮮人は

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:25:38.30 ID:mSxLfBo5.net
 590

それで釣れますか

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:25:56.46 ID:7H+dJBW7.net
チョン(笑)

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:26:45.99 ID:ZDy2dTUa.net
日本のありとあらゆるものが
うらやましくてしょうがないニダ

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:26:50.02 ID:36/M8nGn.net
>>595
釣られてますやんw

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:29:59.86 ID:KjVU71vX.net
>>548
別に日本が勝手にそう呼んだのではなくて
古代インドが中国をシナと呼んでいたのを
隋の時代に翻訳した中国人が支那と当て字したのをそのまま使ってるだけだしな

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:31:58.76 ID:OUI2Awul.net
碁の歴史も記録も無い半島

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:35:41.82 ID:xvZ2+7j+.net
中国人が囲棋(ウェイチー)という呼び方を主張するならともかく、
どうしてチョンが余計なことを言い出すのか神経がわからん。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:36:49.93 ID:UcsTVubq.net
>>14
朝鮮人もネトウヨは同じ病気なのか?

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:37:48.49 ID:36/M8nGn.net
>>599
古代インドに伝わった時 秦→シーナ

で、仏教の経典をサンスクリットから漢字に訳す時に シーナ→支那

というか、英語のChinaも語源は支那(秦)なのに、支那の何が気にくわないんだろう?

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:40:04.39 ID:HznR4tL2.net
>>555
ボカシが入った方がエロいってやつかw

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:40:04.98 ID:L7Jdt9Ix.net
シナを中国なんて呼んでいるのは日本だけか

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:41:09.00 ID:AZU/uq91.net
文化乞食はどうしようもないな

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:42:05.38 ID:bT0hSY05.net
また発作かw

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さんNOT@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:44:39.51 ID:iw2dE2sJ.net
かの国の文化起源は併合時だから、かぶるのは当たり前
それより長い中華起源の文化が出てこないのは何で^^?
いつもラベルの張替えに勤しむのは如何なものかねぇw

609 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:47:24.38 ID:flEA8aRf.net
>>603
金美麗さんによれば、シナは全世界に中国と呼ばせたいが
そんな事を言っても言う事を聞くのは日本だけだからだそうだ

610 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:48:29.95 ID:flEA8aRf.net
>>605
ベトナムとか韓国のような元属国は呼んでるみたいだ

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:55:38.88 ID:UyBsiz6V.net
>>603
今更だけど、中国共産党って、文化破壊しまくりでしょ
元は、ダダのチンピラ夜盗の集団なのに、権力握って貴族化してるのが実態

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:56:10.83 ID:36/M8nGn.net
>>609
日本は中国を敬って「中国」と呼んでる訳ではなく、外国の国号をなるたけ自称する名前に合わせて呼んでるだけ
そういう外務省の方針
ただし、江戸時代から慣れ親しんだ「イギリス」「オランダ」は除く
スコットランド人あたりが「イギリスってイングランドが語源やんけなめんな!」
って正式に抗議してきたら、たぶんユナイテッドキングダムって言い直すと思うよ

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:57:33.72 ID:RnJSeYVb.net
チャイニーズでチャイナはチョンコクなんだよな。チョン、チョン言ってると
やっぱり、皆さんあのチョンだとおもうよ。シナの方が無難なのにw

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:01:10.19 ID:ZiMtTX5/.net
通り道を起源とは誰も言わないぞバカチョン君!

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:01:15.75 ID:UyBsiz6V.net
>>609
中国って、呼称からして、覇権主義の象徴だよね
あの国じゃ、野原ひろしに言わせた
「正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」」なんだよ」、って
発禁ものなんでしょうね
・・・どこかと違うから、ひろし起源主張をしない事を先に言っておく

616 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:01:42.99 ID:flEA8aRf.net
>>612
国の方針とは関係なく一般人もテレビで言えないから問題だな
朝日がこのキャンペーンを始めたらしい
久米宏がニュース番組のラーメン特集のナレーションで使われたシナチクに対して
「シナチクは誤りでメンマが正しい」と訂正していた
これ差別用語になってるのよね

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:02:34.12 ID:dRHb5XWK.net
>>261 >>304

藤原京跡から碁石が出土しているので、真備が囲碁を持ってきたというのは遣唐使であったことと碁が上手かったことで
出来た逸話ではなかろうか?

https://www.city.kashihara.nara.jp/hakubutsukan/27springkikaku.html

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:03:16.91 ID:UyBsiz6V.net
>>612
世界的な略称のUKから、英國に変って、受国とか書きそうw

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:03:31.30 ID:OUI2Awul.net
いつも朝鮮ファンタジー、全ては朝鮮総督府からしか始まらない

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:03:34.62 ID:geHGRtOZ.net
595
君は
釣れてますか

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:04:16.03 ID:Vd6YSvMh.net
「アルファ碁」によって広まったわけじゃなく、もっと前から世界的にGOだったろ。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:04:37.61 ID:geHGRtOZ.net
シナチョンは劣等感の固まり

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:05:23.40 ID:36/M8nGn.net
>>611
元はただの野盗・馬族でも、今じゃ政権与党だから仕方ない
あと、中華人民共和国って国号も中華民国から付け足した名称だと思ってる

>>616
不思議と佐野の「支那そば屋」は平気だったりするんだよな

>>618
そういうのは801板でやれw

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:05:24.11 ID:UyBsiz6V.net
>>616
支那畜と書いたら問題だけど、支那竹は完全な無問題

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:08:34.92 ID:e8ZlZfm1.net
>>621
国際囲碁用語は全部日本語だよ。
tengen,keima,atari,kaketsugi,全部ね。
現代囲碁を創始したのが日本で、日本が世界に普及させたんだから。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:09:21.79 ID:Pndyno+i.net
韓国ってタダの経由地なのになんで偉そうな顔してるんだろ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:12:10.72 ID:ZiMtTX5/.net
中国様が半島を通り抜けただけでそれになったと思うのは事大主義どころか
極度の中国崇拝で完全に下僕を自認してる証拠なんだけどな
奴ら馬鹿だからこの意味理解するまで5000年くらい掛かるんじゃねえかな

628 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:14:56.79 ID:flEA8aRf.net
>>624
当時ネットでもじゃあ東シナ海どうなるんだ?
東メンマ海と呼べとか書かれてたw

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:16:36.96 ID:iXnBLOx8.net
>>595
あなたは囲碁をしりませんね

囲碁は韓中で飛ぶ抜けて覇権を争っていて、全く勝てません
私たち日本は下の存在、下位民族、私たちのライバルは台湾です

名称の略奪詐称がいかにアジアの礼節に反しているか
人類普遍の道徳に反しているか、学んでください

私たち真正のある謝罪が必要ですね

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:17:21.85 ID:BH06VoE2.net
いつも思うけど実際は経由してない物多いよね
中華→日本→(凄く時間が経って)朝鮮のパターンが多いかと・・海渡るなら別に半島よる必要無くね?
直接交流あるんだし、考えりゃわかると思うのだがなんでその考えに至らないのか

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:17:29.93 ID:ZsZeU4xA.net
朝鮮人の歴史には海運という概念が一切出てこないようだな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:18:11.46 ID:Q2apA98M.net
中国発祥だから
中国の一部である韓国発祥といっても問題ない

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:23:15.44 ID:RDifn5f0.net
世界最高のプロリーグを保有してるのは日本だからな
歴史から見ても、まともなプロリーグもない国(韓国)がw

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:23:45.56 ID:Fk60HqHp.net
日本は起源主張したりはしないけどな

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:25:50.77 ID:o2yyePjv.net
ほんとくだらないところに
しゅうちゃくしますね
やっぱりばかなんですね

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:25:56.60 ID:0qNC52Yf.net
>>830
組織が立派なの自慢してもなあ
実力は中>>韓>>>日なのは事実
しかし起源言わないと朝鮮人は死ぬいきものか何かかいな

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:26:21.56 ID:c52cR7Qy.net
そう言えば、間に凶奴とかあったのに、チャイナの属国をしてたな。

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:29:39.59 ID:x5OkSCtc.net
>>630
しかも中国で10のものが朝鮮に伝わると6になり、
日本に伝わって12になるって可笑しいと思うよな。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:29:45.17 ID:2ZqTRjJ/.net
中国発祥の棋は日本で碁となって世界へ広まり
今ではアルファ碁と呼ばれている。

ここに韓国を無理矢理ネジ込むから余計な思いに至る

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:30:36.80 ID:2RCrrQmt.net
まぁ相当昔からなんとかgoと言うアメリカ製フリーウェアは色々とあったからなぁ。
別にAlphaGoだけじゃ無い。

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:32:55.48 ID:UyBsiz6V.net
>>636
一般人への普及拡大やプロの育成には重要だよ

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:35:12.74 ID:52AlaY10.net
韓国人は頭がおかしいデスネー

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:35:48.93 ID:CWBg73j1.net
なにも産み出せない
韓国人の悔しさが
ウリジナルを騙る動機。

韓国人の嫉妬は犯罪者のレベル。
生きてて辛いだろう。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:36:16.18 ID:uW6sZNSJ.net
>用語だけ見れば日本が最も利益を得ており、苦々しい後味を残している。

誰か訳してくれ

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:36:33.03 ID:OUI2Awul.net
>626
日本語もっと勉強しろよ能無し

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:41:03.61 ID:f2ZeafuY.net
ID:iXnBLOx8、もうオマエのお里は知れているので、
「私たち日本」って言い回しはやめてくれないか。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:45:53.38 ID:dRHb5XWK.net
>>437
日本の将棋のルーツについては、、近年はインドのチャトランガ→タイのマークルック→日本の将棋という説も
提示されている。

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:46:57.07 ID:TAg9XHlP.net
パドックって言葉の由来はなんだろ
まさか英語由来じゃないだろねw
まだ碁のほうが漢字だし呉の音読みといことで
まだ発祥地に対しての敬意があると思うのだが

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:48:25.66 ID:Cy4tM5PE.net
また始まったw

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:48:44.95 ID:RnJSeYVb.net
>>644
訳せないが、アメリカがチャイナに少林寺が残ってないから、日本の少林寺を
参考に映画を作ったら、映画を参考にチャイナに少林寺が復活して、チャイナに
観光収入が入って来るようになったことを再現したいのでは?

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:53:18.15 ID:dRHb5XWK.net
>>512
棋というのはボードゲームのコマのこと。
中国の象棋はチェスと同じくインドのチャトランガが起源であり、これはモチーフをかたどったコマを使用しており
初期の象棋も同様であったと思われ、像をかたどった棋を使うゲームから像棋→象棋となったのではなかろうか。

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:55:53.56 ID:eNzbjnbe.net
石使ってんだから日本のほうが正しい表記

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:59:03.86 ID:RnJSeYVb.net
>>648
>>625の言ってるようなこと。
碁はチャイナに似たものがあり、韓国には無かった。それで、日本の碁が世界に
普及したらチャイナが起源説を、韓国が通過説を唱え出した。
だからパドックと碁は関係ない。ヨーロッパのカードゲームや競馬では?

日本棋院が世界中の碁の大元。

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:01:48.92 ID:dRHb5XWK.net
>>603
日清戦争後に日本の下と見られるようになったことと、日本人の多くが支那人の実像を大陸で直接目の当たりに
してその実体(魯迅が描いた阿Qとかね)をさげすんだことを気にしてるんだよ。
日本人が口にする支那人という言葉に付いた侮蔑感を中華を取り込んだ中国という雅称で払拭したい。
中華思想が元であり白人崇拝も入ってるコンプレックスだよ。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:04:46.18 ID:sMr+PESX.net
>>1
碁の歴史とか調べたことも無いけど、
どうせインドが起源で支那がパクって、日本に
伝わって、干ョソはその後ってことなんだろ

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:08:29.35 ID:RnJSeYVb.net
インド発祥、チャイナでは廃れて無くなって、朝鮮半島には伝わってない。
日本にのみ残り再度、日本から世界に普及。
でも、朝鮮の壁画には碁を持つ古代人が描かれているってとこだな。

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:15:28.00 ID:KOrI+3hT.net
>中国で発生して韓半島を経て日本に終着、
>その文化が咲いたというのが学界の定説である。

チョンと関係ねえじゃん。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:20:21.81 ID:OoA1At9M.net
はいはいちょんちょん

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:21:43.61 ID:sMr+PESX.net
>>654
地域名の支那より、"中華"の方がよっぽど時代遅れ
で恥ずかしいんだけどな
国名に"大"って付けるのと一緒で単なるハジ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:21:57.83 ID:dRHb5XWK.net
>>653
ウィキペディアのハングルのページを見ると
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%B0%94%EB%91%91
>바둑[圍棋]은
(パドゥク[圍棋]は)
>한자로는 '기(碁 또는 棋)'라고 하며, 이외에 '혁기(奕棋)',
> '혁(奕)', '위기(圍棋 또는 圍碁)',
(漢字では「キ(碁または棋)」と呼ばれ、加えて「ヒョクギ(奕棋)」、「ヒョク(奕)」、「イキ(圍棋または圍碁)」)

「パドゥク」は漢字の音とは直接関係のない呼称のようだね。
機械翻訳だと바は「バー」、둑は「堤防」となる。
바は英語だとwhatとかwayとかextentの意味だとかBarを指すのに使われるようだ。
https://en.wiktionary.org/wiki/%EB%B0%94
何らかの範囲を囲むという意味なのかね?

総レス数 869
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200