2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】文化的侵略? 「SDガンダム三国伝」、「恋姫†無双」など日本のアニメ・ゲームによって、若者の「三国志」観が崩壊[04/14]

1 :旭=902@Ttongsulian ★@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:40:59.80 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/4/3/9/1607439.jpg

 古代中国で魏・呉・蜀が覇権を争った三国時代の話は、おもに「三国志」として日本で
も広く認知されている。日本でも、原典に忠実な小説から始まり、アニメ・ゲーム文化と
の邂逅により、数え切れないほどの派生作品を生み出してきた。これらの作品は中国にも
「逆輸入」されているが、そのために中国の若者における「三国志」に対する認識の崩壊
が生じているという。

 中国メディア・騰訊網は11日、「文化的侵略? 日本のアニメ・ゲームが若者の『三
国』に対する認知を破壊した」と題した記事を掲載した。記事は、日本のアニメ・ゲーム
業界において三国時代のストーリを題材にしたものが続々と出現、「史実に基づかない多
くのシーンが、中国の若者の頭に浮かぶようになった」と説明。「われわれはすでに、日
本のアニメ・ゲーム文化によって洗脳された世代の人間なのだ」と論じた。

 そのうえで、「一騎当千」、「龍狼伝」、「SDガンダム三国伝」、「恋姫†無双シリ
ーズ」など、「三国志」から派生した作品の一例として紹介している。そして「中国の古
典名著が異邦人によって書き改められている。5000年の歴史文化を持つ大国のメンツ
はどこにあるのか」とした。

 以前、「三国志」と並ぶ中国古典の名著である「西遊記」が中国より先に日本でテレビ
ドラマ化され、三蔵法師を女性が演じたことを知った中国のネットユーザーから衝撃の声
が出たことを紹介したことがある。三蔵の「女性化」にしろ、「三国志」の非常に大胆な
派生にしろ、中国では「国宝」的な作品ゆえ、実現は難しかったのではないだろうか。

 もし、これらの作品によって中国の若者の「三国志」観が崩壊することを危惧するので
あれば、原著に忠実で、かつ彼らの興味を引くような文化コンテンツを自前で作り上げる
べきだろう。単に「小説を読め」と言っても、なかなか振り向いてはくれない。

2016/04/14 22:15
http://news.searchina.net/id/1607439?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:42:46.56 ID:PYqYorY5.net
他国の文化を平気で侵害するとか日本人はキモすぎてヘドが出る

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:43:42.47 ID:E+CkQuU1.net
恋姫無双はいろいろと価値観が崩壊する、そして新しい価値観が芽生える。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:44:07.05 ID:+xBtrVxu.net
何十億かけて三国志をテーマにした大河ドラマ作ったじゃん。
あれを見ていれば大丈夫だろ。
岳飛伝も面白かったしな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:45:36.70 ID:0zDK8eD0.net
その中で正規のライセンスを結んでいるのはどれですか?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:45:47.52 ID:p2wJ67uD.net
恋姫無双は正直すまんかった

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:46:10.91 ID:KkLnAzk3.net
三国志自体が日本や台湾からの逆輸入だろw

8 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:47:07.11 ID:VlyLE3w5.net
派生作品といえば、爆乳三国志『爆乳音頭』は欠かせない♪
https://youtu.be/wEIVb7G8D3I

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:47:21.09 ID:7LtqSqmM.net
どうせ割ればっかだろ
「三国志」観気にする前に倫理観を養えよw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:47:23.17 ID:IJg+UH/T.net
なんだ、>>1 で完結しているではないか。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:48:19.60 ID:v0/XIBpQ.net
ツッコミ入れるのが30年遅い。
今更ガタガタ言うなよ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:48:26.19 ID:Lsv8pHtc.net
原典があるから二次が捗るんだよ
元が無いものに二次などできるものか
それが多いことを存分に誇れよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:49:40.60 ID:JWTHO+nQ.net
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」製作決定 シリーズ構成・脚本は「ガンダムUC」福井晴敏
http://eiga.com/news/20160416/7/

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:49:48.96 ID:esNOZx99.net
まずドラゴンボールに文句を言うべきだったな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:50:23.22 ID:Q05QOcUB.net
中国人ってほぼ演義しか知らんってマジ?
なら恋姫はともかく無双くらいは問題ないと思うが

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:50:37.67 ID:MQJX6Xno.net
西遊記の女人化からの流れか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:50:39.32 ID:UCoJjmlj.net
三国志は著作権が理解できない支那でこそラノベで面白く進化できたんだよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:50:39.44 ID:4Cael5JI.net
2000年後にBLで耽美な人物にされたりするし、うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:51:39.43 ID:+tCGDZC2.net
古典文学を題材にしたフィクションは日本語に限ると
現地人が言ってましたなぁ…
つまり、既に文化的に後退したのだと理解しなさい。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:03.23 ID:BPL936KS.net
ババア無双?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:10.70 ID:M5vI05hV.net
>>1
んー、文革で破壊したのは誰だ。
しかも、4大奇書に関しては
逆輸入だろ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:40.89 ID:ejxoJh6l.net
三国志漫画も横山三国志とか
古典があってのものだからな
中国もまずはオーソドックスな
作品から入るべき

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:42.31 ID:Lsv8pHtc.net
三国志物は割と多いのにフランス革命前後はあんまり無いのは何故なのか

近すぎるからか、生臭すぎるからか・・・

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:48.89 ID:EEjQiwqd.net
一騎当千は構わないのか?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:52:59.26 ID:nxiRc1VL.net
吉川英治の三国志の著作権切れて、青空文庫に有ったのにビックリした。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:53:01.66 ID:ItH52yUo.net
別に
三国志の起源は日本!とか関羽は日本人!
とか言ってるわけじゃないからええやん。
この時代にまで通用する書を残した古代中国を誇るべきだろ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:53:17.57 ID:pz2WYMNg.net
ガンダムは無理だろ、流石に

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:53:47.34 ID:9hE5mfjU.net
むしろ三国志馬鹿にするなと怒らないのが不思議。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:53:54.01 ID:rF8X9BjZ.net
ドラゴンボールは西遊記なんだけど、みんな忘れてる

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:54:43.02 ID:olnoMWiZ.net
文革で演義系や西遊記などのおとぎ話系をぶっ潰してたやつらが何を言う

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:54:44.47 ID:5hs0zvxB.net
艦これとかも意味わかんね
何でもかんでも萌化させて

32 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:55:20.83 ID:9At4LU4N.net
侵略も何も正式輸出してねえだろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:55:30.17 ID:NJWzqI9Z.net
古代中国は好きだが現代チュウは嫌い

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:56:07.49 ID:M++wNwgT.net
三国志の時代、既に韓国にはガンダムがあったニダ


取り合えず言っておくニダ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:56:11.16 ID:dpDEoftY.net
三国志演義とかを読まないでアニメやゲームに手を出すからそうなる。
教育する側がちゃんとしたものを与えないから、子供は勝手に面白いモノだけを見る様になるだけ。
自業自得だ阿呆民族。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:56:25.98 ID:UCoJjmlj.net
昔は張飛が主役だったらしいよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:56:45.40 ID:8nN1JpwW.net
だったら艦これとか軍艦が美少女になってるしw
戦国武将も城も美少女になってるだろww 余裕がないなw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:56:45.52 ID:vfQXNm3r.net
珍游記はいずこ…

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:58:26.95 ID:XiXbTp9q.net
そもそも三国志自体人気無かったろ
メジャーにしてもらってありがたいだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:58:27.23 ID:WOVf8S37.net
フジリュー版封神演義はいいのだろうか?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:58:38.40 ID:gQ2rSylk.net
三国志大戦もいいぞ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:59:10.93 ID:DaoK2qyH.net
>>1
観なきゃいいだけでは?

まあ、しかしそれでも恋姫無双はないよな。w

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:01:17.80 ID:JNJnVf+K.net
こうしてみると、日本人って空想と現実の区別がわりとつく部類なんだな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:01:36.76 ID:Q0DH5FqQ.net
>>2
そんなお前は何人?やっぱチョンなの?ププ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:01:46.64 ID:Q18bCgns.net
自国の歴史も女体化等で崩壊させてるんで勘弁して

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:02:06.73 ID:2z6jU+7G.net
>>39
日本だって吉川英治がいなければ、三国志なんてマニアしか知らなかっただろうね。
商業的に消費できるものにしたからこそ、今日の世界で有名作品になれたんだよ。
文句を言われる筋合いはないな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:02:46.43 ID:gQO4P0SX.net
大丈夫だ
韓国以外ではゲームが史実にならないから

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:03:26.28 ID:N8m+Em56.net
まあでもいくら何でも三国志が美少女ばかりとかSDガンダムだったんだとか
本気では思うまい? そんな心配せんでいいよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:04:40.53 ID:iiivbNmm.net
ほっときゃ民族の古典なんかが消されたり都合のいいように改造されるのがユダヤ共産主義

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:04:51.58 ID:XMPFUMu1.net
日本だって西洋にけっこういい加減に弄られてるよ
西南戦争をラストサムライに
忠臣蔵を47ローニンに、など

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:06:05.50 ID:M5vI05hV.net
>>46
確かに、そのとおりだね。
いろいろな作家が、その後に派生系を書きまくっているし。
ま、自分は横山光輝で吉川栄治の三国志を知ったが。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:06:59.30 ID:xqDS0JMF.net
>>2
「他国の文化や技術を平気で起源主張するチョーセンジンはウンコの臭いが素敵でヨダレが垂れる」んだろwww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:07:02.02 ID:mGOOvjkI.net
三国志だけじゃないから
日本のアニメは戦国武将から欧米の英雄まで何でもありだ
果ては戦艦まで人格がある

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:07:51.72 ID:WIbNJoNN.net
むむむ
http://livedoor.blogimg.jp/shinshin88/imgs/4/0/40ad63b2.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-44-40/moon_lighting2005/folder/288159/59/62867259/img_3?1337351067
http://blog-imgs-38.fc2.com/w/a/g/wagachinomaeniha/20100123175924271.jpg

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:08:41.51 ID:UCoJjmlj.net
支那での三国志は読書じゃなくて辻で講談師が語るのが主流だった

まぁ昭和の紙芝居のようなもの、だから話の筋なんてそれぞれ適当
それにも元は有ったらしいが、それらをまとめたのが通俗演義

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:09:12.47 ID:OvAd04KK.net
恋姫無双は日本人ですらビックリした作品だからな
まさかエロゲーがメジャー化するとは誰も予想していなかった

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:10:17.45 ID:qYBtv4eW.net
さすがに恋姫†無双を史実だと思うやつはかなり少数派だと思うが…
でも、そもそも三国志演義の時点で脚色されまくってるだろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:10:41.93 ID:+YG2DHaW.net
ウィスパーが孔明
これは酷いと思ったw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:10:53.52 ID:mGOOvjkI.net
日本のアニメでの改変はインドや日本の神話に比べれば三国志なんてかわいいもの

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:11:04.20 ID:0AzO8vyM.net
>>1
授業で教えればいいじゃないの?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:11:29.76 ID:XPdOdmP4.net
こっちはマンガゲームで適当なんだから、文句言う前に本家がちゃんと正確な情報広めるよう努めろよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:11:41.46 ID:M5vI05hV.net
>>59
女神転生は秀逸。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:13:09.06 ID:w7VsKT5t.net
日本のゲームなんか見なくてもいいのに・・・
なんか面白いコンテンツを自前で作ればいいだけなのに・・・

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:13:09.66 ID:s5/Y3D2y.net
検閲で中国に政に関わるものは全部削除するくせに

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:13:23.31 ID:jhWPSsRO.net
恋姫の時は中国人が怒るのは正しい、と思ったが
毒されてしまったのか・・・

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:13:41.81 ID:G0KplH73.net
中国や韓国の書籍は、ずっと前に文字の縦組みを廃止して
横組み・右開きになってるんだよな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:14:07.33 ID:1goZhnRn.net
シブサワ・コウの功績も大きいと思うんだけどな。
光栄の三国志のイベントがなかったら、武安国とか一生知らなかったと思う。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:14:49.34 ID:w7VsKT5t.net
中国は共産党マンセーゲームだけやってればいいんだよw

69 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:15:16.05 ID:9At4LU4N.net
>>50
47ローニンは東洋妖怪ものファンタジーと思えばそれなりに面白かったが
最初っから売り方間違えたなあれ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:15:33.85 ID:UCoJjmlj.net
むしろ通俗演義の変遷については日本の方が詳しい

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:15:39.95 ID:OvAd04KK.net
中国って自前のエロゲーとかあるのかね
あそこまで人も設備もあるのだから、同人レベルはもちろん
一つや二つくらいメジャーなのができてもおかしくないだろ

72 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:16:23.55 ID:VlyLE3w5.net
>>13
ガトランティス(白色彗星帝国)戦のリメイクでしょうか。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:16:56.09 ID:9I5CA6ma.net
>>46
横山光輝

74 :キスだって左寄り@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:17:02.70 ID:q9OMIs2u.net
というか、お前らネ卜ウヨや安部がナチス(国家主義ドイツ党)やヒトラーを支持するのは矛盾ではないか?

ナチスは知的障害者を断種する政策を実行したわけだし

あぁそうか、安部はもともと種無しのカタワだし、お前らはたとい種があっても蒔く相手がいなかったか(ギャハハ本舗

http://i.imgur.com/vMfyzHj.jpg
http://i.imgur.com/9u4A6Wa.jpg
http://i.imgur.com/T9XgR1A.jpg
(^ω^)猿死のう、すぐに死のう♪

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:17:22.85 ID:O3Qxxuos.net
まぁ日本の戦国時代だってゲームの世界ではかなり酷い改変されてるからなぁw

76 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:17:46.29 ID:VlyLE3w5.net
>>23
ベルばら、そして宝塚のイメージが強すぎて。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:17:48.11 ID:mGOOvjkI.net
皇族をホモ設定にした漫画まである
日本のアニメなら毛沢東や金日成が出て来ても驚かない

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:19:07.67 ID:PzRxtdW1.net
学校で原文を読ませればいい
単位をやると言えばみんな読むだろ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:19:59.52 ID:r7lVe6HV.net
三国志は日本が起源とか主張していないだけマシやろ いいじゃん自国の歴史に興味が持てて
原典知りたいような人は勝手に正史なるもの読むんじゃないの それこそ捏造ぼいが

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:20:27.00 ID:rhxFrUSD.net
妖怪三国志まだ買ってないニャン

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:22:10.34 ID:J+jsG8pK.net
誇っていいぞ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:22:53.05 ID:mGOOvjkI.net
封神演義も酷かった

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:23:41.42 ID:CF9selS9.net
>中国の古典名著が異邦人によって書き改められている
そんな大した物じゃないからwほんと考えすぎw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:23:42.41 ID:RA4JZy1Y.net
つまりKOEIが悪いな
三国志をゲームにもってきて最初はシュミレーションゲームからゲーム好きをハメて次にアクションゲームにも手を出しガキンチョ共を虜にした
更にゲーム業界が三国志ブームに乗っかりアニメやフィギュア業界も乗っかり今では何でも女キャラとかに変貌している

結論、三国志ってなんだっけ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:23:47.24 ID:C6GVKK4k.net
全部昔のゲームだな。

コーエーも新作崩壊してるし

若い人は三国志なんて?かもしれん。

86 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:24:27.53 ID:9At4LU4N.net
>>82
ありゃ最初の翻訳本?からしておかしなことになってたもんな…

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:24:32.48 ID:0T3U3GOG.net
>>1
それを言い出せば国史の「三国志」と「三国志演義」だって別物では?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:27:18.14 ID:ux8JdB83.net
そもそもの三国志演義自体がめちゃくちゃですし

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:27:36.16 ID:WIbNJoNN.net
>>77
某ゲームにはゴールド・イルソって敵が出てくる

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:28:13.39 ID:6AqTgL/l.net
まあ演義自体も正史の改変物だしな。
そういう意味ではなんでもアリとは思う。
やりすぎは思うけど、そういう作品見てた影響で本当の武将や三国志に
詳しくなるマニアが出てくるので。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:28:28.58 ID:ivVvebO5.net
そもそも今のチュー獄塵、
三国志時代とは、別人種だろ

当時の中国人は、北方系の騎馬民族に滅ぼされて絶えたはず

92 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:29:19.28 ID:XFrfysdG.net
>>1
うん。御免。スイマセン。w

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:31:02.95 ID:6rTJCBDY.net
>>1
中国でオリジナルの三国志って書籍の販売してないの?
アニメだの、デフォルメ物だので価値観崩壊したー、文化侵略されたって
どんな教育と精神構造してんの?連中って。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:31:27.18 ID:7bbHcY8d.net
嫌なら見るなww
日本のコンテンツ禁止しろやww

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:31:50.34 ID:FVrYoX8H.net
中国共産党公認の
赤壁古戦場に行ってきたが
お前ら勝手に無双のイラストとか、ソシャゲーのマスコットとか使ってるじゃねえか!
何いってんだか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:32:47.46 ID:TQPXdgfK.net
支那は結局面子かよ(笑)

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:32:53.60 ID:XqFjFTW4.net
北方謙三の三国志も面白いから読んだら良いよ

98 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:33:20.86 ID:XFrfysdG.net
>>93
こちらが思っているほど皆が知ってる訳でも無く、
三國無双とかで知る、とかみたいですね。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:33:57.67 ID:TIKg3/VM.net
魂ぃぃぃ!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:34:08.93 ID:6AqTgL/l.net
江戸時代は水滸伝が八犬伝みたいな翻案とか女体化パロディも含めて大流行
浮世絵を通じてその刺青の流行も今も分かる

総レス数 478
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200