2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】文化的侵略? 「SDガンダム三国伝」、「恋姫†無双」など日本のアニメ・ゲームによって、若者の「三国志」観が崩壊[04/14]

1 :旭=902@Ttongsulian ★@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:40:59.80 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/4/3/9/1607439.jpg

 古代中国で魏・呉・蜀が覇権を争った三国時代の話は、おもに「三国志」として日本で
も広く認知されている。日本でも、原典に忠実な小説から始まり、アニメ・ゲーム文化と
の邂逅により、数え切れないほどの派生作品を生み出してきた。これらの作品は中国にも
「逆輸入」されているが、そのために中国の若者における「三国志」に対する認識の崩壊
が生じているという。

 中国メディア・騰訊網は11日、「文化的侵略? 日本のアニメ・ゲームが若者の『三
国』に対する認知を破壊した」と題した記事を掲載した。記事は、日本のアニメ・ゲーム
業界において三国時代のストーリを題材にしたものが続々と出現、「史実に基づかない多
くのシーンが、中国の若者の頭に浮かぶようになった」と説明。「われわれはすでに、日
本のアニメ・ゲーム文化によって洗脳された世代の人間なのだ」と論じた。

 そのうえで、「一騎当千」、「龍狼伝」、「SDガンダム三国伝」、「恋姫†無双シリ
ーズ」など、「三国志」から派生した作品の一例として紹介している。そして「中国の古
典名著が異邦人によって書き改められている。5000年の歴史文化を持つ大国のメンツ
はどこにあるのか」とした。

 以前、「三国志」と並ぶ中国古典の名著である「西遊記」が中国より先に日本でテレビ
ドラマ化され、三蔵法師を女性が演じたことを知った中国のネットユーザーから衝撃の声
が出たことを紹介したことがある。三蔵の「女性化」にしろ、「三国志」の非常に大胆な
派生にしろ、中国では「国宝」的な作品ゆえ、実現は難しかったのではないだろうか。

 もし、これらの作品によって中国の若者の「三国志」観が崩壊することを危惧するので
あれば、原著に忠実で、かつ彼らの興味を引くような文化コンテンツを自前で作り上げる
べきだろう。単に「小説を読め」と言っても、なかなか振り向いてはくれない。

2016/04/14 22:15
http://news.searchina.net/id/1607439?page=1

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:30:12.21 ID:9ccRJ6CS.net
>>232
「誰が」暗殺したのか判らないんだから、生前の人脈を並べてもねえ

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:32:39.87 ID:9ccRJ6CS.net
>>245
サッチャー女体化されたの?

301 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:37:01.47 ID:40PGoBBq.net
>>300
  -=≡  _ _ ∩
 -=≡  ( ゚∀゚)彡チャーチル、アトリーの後で
-=≡  ⊂ ⊂彡
 -=≡  ( ⌒)
  -=≡ cし′


  _ _
 ( ゚∀゚)「男の」首相はサッチャーだけ
 (   )
 | 彡つ
 し∪J

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:37:07.57 ID:btFo+rkJ.net
まぁとんでも抗日ドラマを信じてしまう様な国民が大多数を占めている国だしなw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:37:34.45 ID:VCxs7+Dx.net
劉備!お前の体の中にはサッカーボーイの血が流れているのです!

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:40:06.66 ID:btFo+rkJ.net
おっと日本の腐れ歴女も大概だった

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:45:37.45 ID:D0XCpAG1.net
三国志のことなんか知らないから三國無双を普通のアクションゲームとして楽しんで
「え?これ中国の歴史ものなの?」って驚いてたくせに今さらw

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:17:18.77 ID:cktDwJJu.net
シナの歴史的な連続性なんてとっくに断絶してるから心配ない
新しいものとして受け入れろ

307 :卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:33:22.91 ID:SDR6+cw5.net
三国志演義自体が二次創作みたいなモノですが。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:37:28.82 ID:CxAmmW3a.net
恋姫無双はエロゲだし日本では知っているほうが珍しいと思うけど
中国では有名なのか?
そもそも中国でエロゲが買えるの?

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:39:50.78 ID:RGG2d91h.net
自国中国古典の日本二次創作物には
「注:外国人による大幅な改変が入ってます」ぐらいの大きなシール貼ってもいいんじゃないかねw

ラストサムライの西南戦争とかなんかアホっぽいだろ?あれ実名でやられてたらもっと日本人も拒否反応だしただろうし

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:47:18.41 ID:BemJ15Yk.net
何でもかんでも萌え化・女体化、美青年化して困ったもんだ。
画像検索でそんなのばっかり引っかかる

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:05:26.08 ID:abkOfxkE.net
>>1
歴史と娯楽の違いくらい理解しろよww

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:06:46.06 ID:Lt6pyq6u.net
レッドクリフとか横山光輝の三国志の実写化としか思えなかったんだが

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:12:30.96 ID:i7003pv2.net
オリジナルを読めば?

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:12:40.21 ID:S8kIVshl.net
>>310
ポケットモンスター擬人化とか相当流行ったからな
ただの擬人化ならアンパンマン辺りから既に

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:13:16.84 ID:VYWMH99R.net
普通に歴史上の人物を検索してるだけなのにエロ萌絵が並ぶとイラっとくるが著作権料も払わず盗んだくせに侵略されたとのたまう中国人は救いようがないな

316 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:17:24.46 ID:40PGoBBq.net
>>314
擬人化なら
ドクターイエローはパッキンヤリチン
0系はロリ
なんだそうな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:18:04.89 ID:JmR4+O3K.net
>>315
まあ中国人というか中共だな
人民はもっと適当だよ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:18:24.47 ID:KNcHYrba.net
           /\
        _,.、-':;;;;;;;;;;`ヽ、,_
       _,.-'::::::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::::::`ー、
     /::::::...   :;;;;;;;;;;;;:.   ...:::::\
    /:::::::::::::::::..... :;;;;;;;;;;;;;:........::::::::::::::::ヽ
    `ー-、:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::_,.-‐''
       `ー-''' ;;;;;;;;;;;;;; ``-‐''"
         l:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;; :::l
            |:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::|
         |:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::|
           l::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::l
         |::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::|
    `i    l:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::l   `i
     :ll;   l::::: ;;;;;;;;;;;;;;; :::::::|   ;l!;
     《;    l:::::: ;;;;;;;;;;;; :::::::l   〃
.    :〃;    |::::::: ;;;;;;;;; :::::::!,   ;ヾ、
.    ;ノl;,     l::::::: ;;;;;;; :::::::l     ;l;;i
.    ;l;;i;      ト、:::: ;;;;; :::::ノ.     ;|;;l;
     ;l;;;l;       `ヽ_,.-‐'"     ;l;;|;
    ;!;;l      i''´´⌒`^i      i;;i
     ;l;;l      l`i》;;;;;;;;《'i,     ;l;;i;
.    ;l;;l      l''';;;;;;;;;;;;;`.|     ;l;;!;
    l;;l      ノ,,;;;;;;;;;;;;;;;;,,,l     l l
    | ト、_,.-''´l;;;;l;;;l;;;∧;;ll;;;ヽー-、,,._/ }
    ヾ_,,.-''´///|;;l;;;l l;;||;;;;;;l`ー-、,./
        ///l;;|;;|/  |;llヽ;;;;|
       l// l;;l.l;;l  .l;|ト、l;;;;i
       // il |;l   l;l `iヽ;;ヽ
      // ,.-ll  l,l   l!  l l;;;;l
     ll_-'  ll  i!   ヾ ヾヽキ
    ノll    |  l     l  l`ヽll
     /   /  ノ    〉 /  〉\

     侵 略 す る で ゲ ソ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:19:23.36 ID:bp3dL8Xk.net
恋姫はうん、すまない

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:21:16.72 ID:n4fJ/8/v.net
三國志に限らず安易な女体化は本当にヘドが出る

321 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:29:26.68 ID:U7M80Tti.net
>>312
関羽の髭ショボかったという記憶がw

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:30:58.17 ID:aU3rHNNz.net
ちょっとな〜て思うのもあるが、そもそも日本が美化した三國志。
取り上げなければ山賊志。

323 :スマホキャプター同期の桜葉@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:31:00.09 ID:c3aeOmgt.net
>>2
まるで朝鮮人だ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:34:02.75 ID:xw/xsE1I.net
民族も国名も体制も違うのに
今の中国が批判するのも滑稽な話だわな

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:38:11.89 ID:ZMyqnJUl.net
>>320
安易じゃない女体化ってどんなのだ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/04/16(土) 17:43:23.61 ID:UydsECq69
なぜ一騎当千が出てこない

327 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:40:10.42 ID:U7M80Tti.net
>>325
実際にモロッコに行くとか?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:42:38.85 ID:RbJ54QGH.net
プリズンスクールは面白かった

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:57:03.66 ID:VCxs7+Dx.net
ガクトw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/04/16(土) 18:04:33.96 ID:69aRDALRX
文化的侵略とか馬鹿も程ほどにしとけって感じ。
日本にもアニメやゲームを叩く低脳がいるけど、
大概老害の思考停止のクソボケども。

ネットも匿名性叩いてるヤツも老害が多いな。
あと情弱なチョンコロもな。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:15:27.37 ID:Q9K84qPB.net
キモオタって韓国人みたいな奴多いから仕方ないな

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:24:19.35 ID:VkwNTNro.net
世界中の歴史や伝説をモチーフにすれば製作は楽だし
共通認識により受け手の理解が早いからな

ゼロから設定考えなきゃならないSFは廃れた

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:32:10.44 ID:LCWFcxcJ.net
どんだけスルースキルねえんだよ

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:33:35.63 ID:3AsSz4Yl.net
元を知ってるから改変がわかるんだろう

原点知らずに汚染されたのなら、それは元々知らないって事で問題ない

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:43:04.21 ID:BmM9Tc2V.net
ごめんなさい、と謝っても、止めないで更に非道いことをやる、面従腹背の日本人w

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:45:47.26 ID:Q4aaPR65.net
三国志“演義”なんだから、元々が適当でしょ。
ああだったらいいな、こうだったらいいな、の寄せ集め。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:47:06.27 ID:VkwNTNro.net
あと古くから、八犬伝、赤穂浪士、真田十勇士など
多数のキャラクターを配置することで万人受けを狙う戦略が確立されていたのも
影響として大きいな
適当な素材さえ与えればフォーマットに当てはめて
目先を変えたものが幾らでも出来上がる

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:47:49.78 ID:U4VgZQ75.net
>>1
それを言ったら、三国志から三国志演義に
アレンジされた時点で文化破壊になるけどな

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:57:42.89 ID:Q4aaPR65.net
三国志・西遊記・水滸伝は面白いんだから、
みんなで二次創作して楽しめば良いんだよ。
誰も侵略とか考えてないし。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:05:18.00 ID:Rxxwc9ff.net
>>23
「輝く暁の星となるー♪」

「パンがないなら、ケーキを食べればいいじゃない」

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:19:30.98 ID:PnfcWSEG.net
勝手に盗み見ておいて文化的侵略はないだろう?
アホすぎるわ。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:22:57.28 ID:cnh93sII.net
これは責任感じるわw

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:24:11.43 ID:8alAr7c7.net
漫画は片山まさゆきの「SWEET三国志」がおすすめ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:27:58.14 ID:8alAr7c7.net
武論尊と池上遼一の「覇-LORD」なんか劉備が日本人だもんな、中国人怒るわ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:33:46.52 ID:acboZ5+7.net
これに関しては謝った方が良い

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:39:27.65 ID:EtG/igQv.net
>>337
水滸伝「やっぱオールスター系はイジりやすいよね」

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:41:51.34 ID:OvX3lUpG.net
なんでも腐らす日本の婦女子を甘く見てはいけない。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:10:37.18 ID:/F0LqufO.net
>>1
>>1
何か不都合あったら支那の法の範囲で遮断してくれてもいいんですがねぇ。
鎖国するとか非合法化するとか。
商品の対中輸出をしてる企業は困るかもしれないけど、日本国民としては別に、、、どうでもいい。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:12:13.09 ID:TjyDOi2g.net
>>340
下のはともかくラ・セーヌの星とかどれだけ記憶してる奴がいるんだか。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:13:28.21 ID:YsCrX/xo.net
>>325
元ネタリスペクトがないヤツは総じて安易
艦これとか、最初の頃はモデルになった艦艇の特徴とか拾ってたが、最近は適当じゃん

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:22:42.25 ID:qChqb0FN.net
萌え豚が悪い

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:45:35.07 ID:qi83jslL.net
中国が嫌いだとかいう小学生みたいな理由で
三国志否定してるバカってここにはいるの?

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:52:40.76 ID:3PsmtgrQ.net
恋姫†無双で崩壊するのは三国志観じゃなくてもっと別の何かだろ

354 :灘菊天抜@\(^o^)/:2016/04/16(土) 21:11:25.99 ID:8tv0Eqzl.net
>>123
傾城水滸伝。江戸時代に既に女体化されている。

>>77
既に千年前に天皇の第二皇子の設定の主人公を
マザコンのロリコンの増殖ワラジムシにしている。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:11:15.15 ID:aq1uiwxA.net
>>18
>>241
キムタクだっけ?懐かしいw

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:19:07.69 ID:vmjagBH6.net
「関羽はしっとりつやつや」だったっけ、恋姫無双では。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:20:24.28 ID:G3LVqDt4.net
すまんな、信長も女体化するから勘弁してくれや

358 :RX93 ν2 HWS ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:22:31.72 ID:jeRo+ekd.net
>>347
うかつに引っ張り込まれると、天井ミサイルの波状攻撃で腐食性酸性の海に叩き落とされて第三艦橋が解け落ちる羽目になるんですね。

359 :RX93 ν2 HWS ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:24:10.26 ID:jeRo+ekd.net
>>14
80年代はまだ海賊版を勝手に見てるだけでしょ。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:31:53.53 ID:S6gEC369.net
観るなって。マジで

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:36:10.32 ID:tiEF7k+A.net
>三蔵法師を女性が演じたことを知った中国のネットユーザーから衝撃の声
>が出たことを紹介したことがある。

何十年前の作品にケチつけてるんだよw

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:36:40.97 ID:K8mLqJKL.net
つーか
最近曹操が見直されてるのも日本の漫画の影響じゃんw

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:40:32.04 ID:K8mLqJKL.net
>>284
三峡ダムで沈んだよな

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:41:35.02 ID:K8mLqJKL.net
>>264
でも銀河英雄伝説も流行ってるらしいぞ

あっちのほうがやばくねーかなw

365 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:06:52.84 ID:ZOmjC0gH.net
演義どころか
反三國志なんて厨二病満載のラノベを書いた中国人が言うのはオカシイ
(反三國志はめちゃめちゃつまらなかった)

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:09:38.14 ID:tHZTNMMX.net
共産主義史観じゃ、封建時代の歴史も文化も抹消すべき黒歴史だろ。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:21:29.68 ID:QkNlYHdO.net
お願いだから堂々としていてよ オリジナルあっての派生形なんだから

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:27:20.99 ID:i6dkgIHK.net
『傾城水滸伝』 〜曲亭馬琴の遺作

Wikipediaより
傾城水滸伝

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Keisei_Suikoden_part2_vols1-2_Utagawa_Kuniyasu_1826.jpg
傾城水滸伝 第二編、歌川國安画、文政9年 (1826年)

『傾城水滸伝』(けいせいすいこでん)は、曲亭馬琴作の合巻本。
13編。文政8年(1825年)〜天保6(1835年)年刊行。
歌川豊国・歌川国安・歌川貞秀画。
当時大変人気を博したため版木が磨耗してしまい、二度彫り直して3版まで出版された[1]という。

概要

中国文学の『水滸伝』の翻案。
『水滸伝』の英雄豪傑を日本の賢妻烈婦にかえたもの。
また、登場人物全員の性別がほぼ逆転しており、三人の女性好漢等も男性に変えられている(ただし、登場する108星のうち名前が設定されているのは106星のみで、関勝・董平にあたる人物が登場しない)。
傾城とは国を揺るがすほどの絶世の美女のことであり、本来は褒め言葉だが、本作品では宿敵、亀菊の蔑称として使われている。

後鳥羽院の時代、後鳥羽院から寵愛をうけた白拍子亀菊の専横に世をはばまれた烈婦たちが、執権北条義時のために討たれた鎌倉の源頼家の息女三世姫を擁立し、近江賤ヶ岳江鎮泊にたてこもって亀菊および義時とたたかうという内容。
曲亭馬琴が本作品の完成を見ずに死去したため、笠亭仙果が『女水滸伝』と題をあらため、13編下帙より15編までをもって完成させた。
1984年に河出書房新社から初版挿絵つきの『江戸戯作文庫 傾城水滸伝』として2巻まで出版されたが、現在は入手困難。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:28:27.87 ID:3GYrQgKT.net
今中国で「武神張子龍」ってドラマやってるんだが、ヒロインの顔が気持ち悪いと思ったら
少女時代のユナとかいう韓国人なんだわ
中国にいくらも美人女優いるのにナンテコッタ

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:28:43.36 ID:j2sW28em.net
日本の「平家物語」とかよりはイジり易いんだよな、三国志は・・・w
あっちは文学として完結しているから崩しようが無いというか。

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:41:54.85 ID:cTz7aksk.net
昔の中国の事など興味も無かったくせにww

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:03:10.48 ID:75rcLT/9.net
>>349
ら・ら・らせ〜ぇぬ〜 ら・せ〜ぬのほし〜

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:38:43.24 ID:k38uGl0s.net
次は三國乙女でも作れってお達しか?

374 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:57:28.08 ID:2VBxa11U.net
>>349
OP冒頭のマリーを殺せ連呼とか放送自粛対象やね

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:18:51.71 ID:BMeAz9YA.net
>>365
単に燭が勝ち進むだけのストーリーで人間ドラマがゼロだったからね
糞のような駄作

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:28:17.35 ID:+wlaIr/Q.net
一騎当千の関羽がエロい

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:44:31.55 ID:y9I/UlNE.net
>>177
諸葛亮の為に不老不死の薬を求めて日本(卑弥呼の元)へ行く魏延と姜維。そして、邪馬台国のいざこざに巻き込まれる
…っていうストーリーの小説ならある。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 06:27:44.73 ID:OWYi/CCn.net
>>205
おまけにテロリスト。賞賛する神経が分からん。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 11:42:58.64 ID:fMP1IT3U.net
>>174
三国志は歴史書のこと
本来の講談は三国演義
三国志演義って言葉は矛盾した日本製造語だよ

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:02:02.87 ID:2I/VLtJH.net
これに関しては、素直に謝るべきじゃなかろうか
他所様の英雄を美少女にしたり、ホモにしたり…
怒られても仕方ない

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:30:38.96 ID:pp2ioji2.net
余談だが、三国志は中国のれっきとした正史(国が正当と認める歴史書)。
ゆえに信憑性は高い

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:34:15.74 ID:xUZGh0n7.net
三国志が無かったら中国人の名前なんか覚えられないんだよ

383 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:44:26.03 ID:ZOmjC0gH.net
>>380
張飛は中国の小噺でホモ扱いされてるから
張飛なら大丈夫

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:44:57.54 ID:ewD8XJ38.net
まあ日本の中だけで魔改造して楽しんでる分には
ほっといてくれと言うしかないな
別に積極的に輸出なんてしてないしな
向こうが違法ダウンロードなんかで勝手に観ているだけ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:56:30.30 ID:ewD8XJ38.net
パロディーのイメージに本家が駆逐されるのは
中国人の若者の本家の認知度がそれだけ低いってことじゃないの?

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:16:14.08 ID:eH8E8qjQ.net
三国志がシェイクスピアに並んだと思えばいいじゃないか

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:34:02.03 ID:8Se4Yyd0.net
水滸伝なら北方水滸伝がある
あれこそ中国に逆輸入するべき
ストーリーが少し違うだけで、ちゃんと全員登場させているし

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:05:01.41 ID:e3vNWpRZ.net
名探偵おうムル

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:09:57.98 ID:fMP1IT3U.net
女体化は台湾原産なはず
文句言われる筋合いなし

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:17:28.54 ID:BqM5qJzw.net
疑問がある三国志と演義の差をキチンと理解し、
史実と創作(説話)の違いを言える中国人はどれだけいるんだろう

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:58:50.28 ID:SKwVMx+7.net
>>23

高校の時の英語教師の話なんだが少しでもリアルを求めると、
【くさい】【不潔】【料理が微妙】が話にまとわりつくから。
って持論をもってた。
前者2つは言わずもがなだが、料理が微妙ってのは
宮廷料理が基本的に、冷めてるかぬるいかのどっちかだったらしい。

アクセントには使えるけど、話にするためには、処理が大変。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:21:20.38 ID:cUZBdWjS.net
>>390
ふむ、中国人ではないが
三国志正史(以下正史)は中国のれっきとした正史であり歴史書。
三国志演義(以下演義)は正史を基にした小説。で正史と創作の割合は7:3というのが一般的
正史の著者は陳寿であるが、裴松之が注釈を加えている。
三国志の面白いとこは、正史以外の当時の書物は現存してないが裴松之が注釈を加えた書物の内容が演義の方にも使われてる可能性があるとこ。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:27:50.00 ID:cUZBdWjS.net
つまり、正史にない演義の話が全て創作であるとも言い難いって事になる。
最近の正史と演義のハイブリッド解釈は間違いではない

394 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:37:30.86 ID:ZOmjC0gH.net
>>393
正史は色々欠落してるから

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 22:24:45.18 ID:xUZGh0n7.net
演義まとめられた三国志には失われた講談用の元本が有るらしい

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/17(日) 23:26:21.24 ID:+tcofM7e.net
夏目雅子は男性役で三蔵を演じたのであった

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/18(月) 07:20:22.96 ID:LFe6qDWM.net
『三國志演義』の時点で正史から改変されまくってるんだからガタガタ言うな。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/18(月) 11:15:31.79 ID:pIJGBJAX.net
文革で自らぶっ壊したし、最近は中共がファンタジー禁止令出してたじゃん。
三国志は一応セーフでも西遊記は完全アウトじゃんか。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/18(月) 11:18:43.90 ID:pIJGBJAX.net
>>369
中国だったらまだ可愛らしい顔立ちの人もいるのにね。
大地の子の主人公の嫁役の女優は可愛かった。

総レス数 478
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200