2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄タイムス】「米軍は沖縄から出て行け」と言ったらヘイトスピーチ扱いされてしまう…与党の法案に専門家から懸念の声[04/24]

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:33:08.92 ID:CAP_USER.net
沖縄タイムス 4月24日(日)5時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000003-okinawat-oki
 人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で、
米軍人が保護の対象となることが分かった。法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。
日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。
一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。

 法案は19日に審議入りした。そのまま成立すれば、
「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり、専門家から懸念が出されている。
 法案について、自民党の長尾敬衆院議員(比例近畿)は自身のフェイスブックやツイッターで「沖縄の米国人に対する
ヘイトスピーチにも関連する」「米国軍人に対する排除的発言が対象」と説明している。
 法案を審議する参院法務委員会が在日コリアンへのヘイトスピーチがあった川崎市を視察したことに関連し、
「普天間、辺野古基地のゲート前、地域住民のお声にも耳を傾けてください」と求める書き込みもあった。
 本紙の取材申し込みに対し、長尾氏の事務所は「どなたの取材も遠慮している」と応じなかった。
長尾氏は昨年、自民党の「文化芸術懇話会」で沖縄メディアについて
「左翼勢力に完全に乗っ取られている」などと発言し、党から厳重注意を受けた。
 与党のヘイトスピーチ対策法案は、表現の自由との兼ね合いから罰則を設けていない。
旧民主党など野党も昨年5月に対策法案を参院に提出し、継続審議になっている。
国籍を問わず「人種等を理由とする不当な行為」を「禁止」する内容で、やはり罰則規定のない理念法になっている。(北部報道部・阿部岳)

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200