2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 「聞慶伝統茶碗祭り」で、抹茶の闘茶大会 〜茶愛好家たちが技量を競う[05/06]

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:45:12.73 ID:IU8sYQWS.net
>>1
>闘茶大会は聞慶伝統茶碗に抹茶を水に溶かして茶筅を垂直に持って
>素早く前後にかき混ぜながらならして多くの泡をたてることを競う大会だ。
>
>我が国より中国や日本で盛んであったもので、最近では各地の茶イベントで
>現代茶を使用した闘茶大会が多く開かれている。

茶筅で素早くかき混ぜて泡の立ち具合で競う闘茶は韓国起源だろ



「闘茶」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%98%E8%8C%B6

>闘茶(とうちゃ)とは、中世に流行した茶の味を飲み分けて勝敗を競う遊び。日本では
>回茶・飲茶勝負・茶寄合・茶湯勝負・貢茶、中国では茗茶・銘闘などの異名がある。
>
>中国の唐代に始まって宋代に発展したと考えられているが、日本に伝来後は中国・日本
>ともにそれぞれ独自の形式を確立させた。

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200