2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国検索大手の百度、天安門事件の「六四」など“敏感な単語”表示制限を突然解除[5/6]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:08:10.06 ID:CAP_USER.net
2016年5月6日、米華字ニュースサイト多維新聞によると、中国のネット検索最大手の百度(バイドゥ)は5日正午、1989年の学生運動弾圧「天安門事件」が起きた6月4日を想起させる「六四」などの「敏感な単語」について、インターネットでの表示制限を突然解除した。

表示制限が解除されたのはこのほか、中米パナマの法律事務所から流出した内部文書「パナマ文書」、ノーベル平和賞を受賞した人権活動家「劉暁波」(リウ・シャオポー)氏、天安門事件で人民解放軍の戦車の前に丸腰で立ちはだかった青年を指す「王維林(ワン・ウェイリン)」など。

これに対し、中国のネット上では憶測が交錯。「今月初め、百度に表示された怪しい医療広告をもとにがん治療を受けて亡くなった学生・魏則西さんの事件に関連がある」との指摘のほか、「百度内部の人間が勝手にやったのではないか」「百度も検閲制度に不満を持っているのか」などの意見が飛び交っている。

Record china  配信日時:2016年5月7日(翻訳・編集/大宮)
http://www.recordchina.co.jp/a137802.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201605/20160506-03543694.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201506/20150604-0525750.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201504/20150424-0350416.jpg

参考
「日本に歴史正視を求めている中国は、いつになったら天安門事件を正視するのですか?」=スペインの記者が質問―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/a110668.html
天安門事件の元学生リーダー、母危篤で香港入りも中国が入国拒否―台湾紙
http://www.recordchina.co.jp/a107298.html

関連
【医療】中国当局が百度への調査を開始、同社の検索で得た情報でがん治療を受けた大学生の死亡を受けて―米メディア[5/3] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462248171/

総レス数 178
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200