2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】東京の居酒屋で耳にした「韓国料理は出汁が最高!」出汁を意味する単語も無いのに[05/12]

1 :世界はみんな@ばかばっか ★@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:10:08.22 ID:CAP_USER.net
韓流ブームだったころ、韓流おばさんたちが、ほとんど同じセリフで“韓国自慢”をして聞かせてくれることに疑問を持った。
どこかに韓流おばさん向けのテキストでもあるのではないかと。何しろ韓国は情報戦争に長けた国だから。

韓国はいま「韓流ブームよ、もう一度」とばかり、対日宣伝工作を進めている。
そんななか、東京の居酒屋で若い女性が「韓国料理はダシ(出汁)が最高よ」と言うのを小耳にはさんだ。
数日後、寿司屋で中年の女性が「韓国料理はダシがいいのよ」と言っていた。私はまた疑ってしまう。
対日情報心理戦を担当する部局が「今度はダシで行こう。おしゃべりな日本人女性の口コミを利用しろ」とでも指令を出したのではないかと。

それにしても「韓国料理はダシが最高」とは、荒唐無稽な話だ。何しろ、本来の韓国料理にはダシがないのだから。
手元にある『アシスト日韓辞典』(韓国・時事英語社発行、1994年)で「ダシ」「だし」をひいてみた。

《煮出し汁(筆者注=この部分のみ日本語)の省略語、煮汁。昆布、カタクチイワシ、かつお節などを煮て出した汁》

とあり、訳語が載っていない。

韓国のネーバー辞書にもアクセスしてみた。同じ説明書きで、やはり訳語はなかった。
韓国語に対応する単語が存在しないから、説明しなくてはならないのだ。

在日韓国人が経営する韓国料理店なら、ダシを使うかもしれないが、韓国料理にはないのだ。
肉や骨を煮出した肉水(ユクス)があるという人もいようが、これは冷麺の汁にするなど特定の料理の一部であり、ダシではない。

ダシがない食文化だったから、化学調味料大国になったのだ。
くだんの肉水も、大体の店では大量の化学調味料を加えている。韓国産キムチはもちろんだ。

韓国伝統の調理法では、アクを掬い取ることもない。
伝統の「キムチチゲ」は、アクがだいだい色に泡立ったところが食べ頃だ。
アクも一緒に半分ほど食べたところで、インスタントラーメンをぶち込み、
ラーメンのスープ用の粉末もキムチチゲに振りかけて食べるのが韓国流だ。

ダシも使わず、化学調味料も使わずでも、本当にうまい韓国料理もあった。「内臓湯」(ネジャンタン)だ。
内臓湯というと、普通は豚や牛のホルモンのコチュジャン煮込みだが、うまいのは中央日報社の裏にあった日式料理店の内臓湯だ。
頑固なオヤジが化学調味料を使わず、真鱈の内臓だけをコチュジャンで煮込んでいた。
青森の郷土料理「じゃっぱ汁」(=真鱈などの内臓と野菜などを煮込み、塩や味噌で味付けしたもの)のコチュジャン味と思えばいい。

しかし、世界有数の化学調味料大国だ。あの店は「まずい店」として、とっくに潰れていることだろう。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160512/frn1605121140001-n1.htm

ニュース板リンク

■まずはココ『ニュース速報+』
http://daily.2ch.net/newsplus/
■世界のニュースは『ニュース国際+』
http://potato.2ch.net/news5plus/
■あわれなニュースは『痛いニュース+』
http://potato.2ch.net/dqnplus/
■すけべなニュースは『PINKニュース+』
http://aoi.bbspink.com/pinkplus/

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:31:10.24 ID:7Wc5OiuF.net
青森出身だから言わせてもらうけど
じゃっぱ汁と韓国料理を一緒にするんじゃねーよ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:01:48.40 ID:ow8DAqSW.net
>>377
甘味は、炭水化物をエネルギー源として接種する際の判断材料
塩味は、体液のミネラル濃度調整のための判断材料
酸味は、エネルギー源炭水化物の発酵度合を識別する判断材料
苦味は、毒の判断材料
旨味は、体内構成物質アミノ酸接種の判断材料

とまぁ・・・生命活動維持の判断材料として基本味覚があり、その上に
各種経験が積み重なり味覚嗜好が出来上がる。

旨味そのものは、それ単独で認識できるかどうか微妙で、アミノ酸の発見に至って
化学的に立証された。
日本では昆布出汁を発見していたため、他の文化圏に先んじて旨味を
単独の味覚として確立できた。

アミノ酸は、たんぱく質や遺伝子の構成物質なので、旨味を増すためには
動植物を加熱し分解すればいい。その調理法は世界各地で確立されてる。

和食の特徴は、グルタミン酸やイノシン酸そのものに近いものを出汁として調理液に
使用していることで、旨味だけを調整する技法を持ってること。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:13:53.07 ID:Gy6xuh16.net
たまに付き合いで食べるけど韓国料理って後味が辛いか酸っぱいかしかないんだよな
辛味は味覚ですらないけど
味が濃い割に単調すぎて自分で選んで食べようとは思わないな

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:26:07.63 ID:z27rJxhg.net
>>368
実際「旨味」に該当する言葉は外国にはないから外国でも「ウマミ」と呼ばれている

当然外国でも旨味自体は摂取してきた
だけど日本人は旨味を旨味とちゃんと認識してダシを取るという行為をしてきた
ここが外国とは決定的に違う
実際旨味を感じる感覚が外国人より優れているという実験結果が出ている

ちなみに辛味は味覚ではなく舌が感じる痛みの一種
辛い物で舌がイカレれば旨味なんか感じるわけない
日本に擬態するなクソ朝鮮土人

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:45:21.59 ID:HFyuCEaV.net
韓国の出汁は糞だろ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:48:35.57 ID:HEF1id/1.net
>>1
というか、旨味成分をとりだす
出汁文化は日本だしね。
出汁という言葉自体が、世界の料理人での標準になっているだろ。

384 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:51:46.08 ID:VFizmfnZ.net
>>377
そう思うなら鶏そばに使う上湯スープを作ってみなさい。
博多の水炊きに使う白濁スープじゃあないよ。

ただダシの出る食材を鍋に入れて火にかければ良いという話はしてませんよ(笑)

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:52:43.41 ID:ow8DAqSW.net
>>382
糞自体、アミノ酸やアミンを含んでる可能性はあるから、旨味成分を抽出は
できるかもねw
苦味・酸味・塩味が豊富だろうから、それを除去できる技法があれば
もしくは、糞そのものを使うのではなく、糞に食材を入れて発酵させ
糞内の成分を抽出するとか・・・・・・

人間ではなく他の動物の糞をそういう風に使うのは、世界のどこかに無かったかな

386 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:58:27.48 ID:VFizmfnZ.net
>>385
アンモニアやアミンって毒性もあるような…。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:03:42.67 ID:4e3Nnx8n.net
人を出汁にしやがって!

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:23:17.64 ID:vRQn1vz1.net
キムタクで有名になった「でじる」のことニカ?

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:43:16.43 ID:KjOJPzsr.net
まあ唐辛子からも旨みをとることは可能だよ
メキシコではそのための唐辛子があるくらいだから

でもチョンにはそんなこと関係ないだろうね
唐辛子の辛さで前頭葉が焼ききれているから

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:47:28.18 ID:BeJomCj8.net
タイやメキシコの人は唐辛子常用しながらも味覚がイカれたりはして無いよね?
朝鮮料理の辛味との違いは何?

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:03:37.83 ID:1dtm5vKj.net
キムチや南朝鮮料理を馬鹿にするのはヘイトスピーチだぞ
ゴキブリに謝れ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:14:15.63 ID:ISH2IGXw.net
コリアガラ・・・

393 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:27:33.25 ID:VFizmfnZ.net
>>390
タイ料理は甘くて辛くて酸っぱい。
なんといっても、ナンプラー(魚醤)が欠かせない。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:42:27.44 ID:m8BjO2w2.net
>>1
韓国に行ったことの無いおばさんなんだろ?
出張で何度も行ったが、出汁の概念がないから、ただ辛いだけとかになる。
他の料理のように、辛くてもうまいから何度も食べたくなると言うことがない。
ただ辛い。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:13:17.52 ID:Lp39Tc7W.net
メヒコの唐辛子は多様だからな

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:34:08.60 ID:n0/sOaeu.net
化学調味料ガッツリぶっこんだ韓国料理を食って
「韓国料理は出汁が最高!」
なんて言っちゃう韓流おばさん…(ノД`)

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:38:51.31 ID:uFnxNasr.net
クックパッドで女どもが散々韓国料理に「ダシダ」を使えと宣伝してたが
ありゃ一体何だったんだ?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:46:34.29 ID:BBwZ8WoI.net
でじゅう?

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:58:58.61 ID:2JltqET3.net
>>397
何時もの韓国工作員
奴等NETでステマしかやれる事ないし

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:59:41.06 ID:xDNydRWq.net
お前たちは辛ラーメンやキムチの悪口を言うが、
チキンラーメンと生卵、そしてちょっとの手間を足せば美味しい食事はできるんだぞ。


0、どんぶりに熱湯を注ぎ、どんぶりが十分に温かくなったらお湯を捨てる。
1、チキンラーメンをどんぶりに空ける
2、常温に戻しておいた生卵をくぼみに割り入れる
3、お湯を注ぎ、ふたをして3分
4、待っている間の3分でチキンラーメンの袋・辛ラーメン・生卵の殻・キムチを分別してゴミ箱に捨てる
5、完成したチキンラーメンを食す
6、ウマー



手元に無いときは辛ラーメンとキムチは割愛しても良い。
変な偏見持たず一度試してみるが良いよ。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:15:20.10 ID:wqYccK8c.net
ダマシならあるニダ

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:20:36.35 ID:Vx7/byF1.net
>>13
日本人になりたいんだね、キムチ悪いよチョン

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:43:25.24 ID:CdtDK7ju.net
>>400
結局、辛ラーメンは袋から出さずにゴミ箱行きってのが旨く食べる秘訣か...

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:50:34.56 ID:wRFiKNG/.net
出汁の起源は「ダシダ」ニダ。
王仁博士が漢字や王桜とともにチョッパリに教えてやったニダ。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:09:43.11 ID:9vsGRv/i.net
韓国料理の出汁って、トイレ後や調理前に手を洗うの禁止して
風味を出すアレのことでしょ?

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:10:14.35 ID:Ad/p7MW2.net
他国の食習慣をとやかう言うなよ
劣等感丸出しの日本人

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:25:21.28 ID:Kr+0Walb.net
韓国で出汁だとデジルに読めて下痢でも漏らしたみたいな語感

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:42.68 ID:z27rJxhg.net
>>406
食そのものには何も言う気はないが
世界で日本のダシが流行ったらすぐ乗ってくるこの気持ち悪さ
朝鮮人の劣等感丸出し

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:58.52 ID:qdFfdj1L.net
なに作ったって辛子とニンニクとゴマ油入れてまじぇまじぇするエサだから
ダシがあろうとなかろうとケンチャナヨ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:31.19 ID:giqcprty.net
>>409
>なに作ったって辛子とニンニクとゴマ油入れてまじぇまじぇ
それが、至高の出汁・・・ とか、になるんだろうなぁ。

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:20.43 ID:w5FC1EJd.net
この記事で重要な情報は、日本人になりすまして、日本人のチョロイやつらをカモにして、
インチキな情報をふれまわる。それが韓国人のいつもの手口だということ。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:49.69 ID:ow8DAqSW.net
>>410
唐辛子やニンニクをゴマ油で炒めて、取り出し、
風味を油に移し、その油で食材を炒めるという作業は中華では普通にある。

一方、日本で、食べるラー油 が一時流行ったが、あれは、辛さを殺しまくって
風味だけ楽しむものになってたな。

ゴマ油、唐辛子、ニンニクの調理法はいろいろある筈だがな・・・・・

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:37:41.12 ID:HVKaMtrK.net
東日本大震災直後、辛ラーメン「だけ」が余ってた頃にどうにかして手間暇かけて
まともな食い物にするという試みがあった。
http://portal.nifty.com/2011/03/22/b/

その発想と情熱には敬意を表するがそこまでして食いたくないっすw

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:45:01.34 ID:YvTQFegO.net
唾と雑巾汁と寄生虫入りか?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:02:02.39 ID:ejzYTQBM.net
まあ年内にはダシの起源主張したことを本人も忘れてるけどな。
日本を抜いてしてやったり気分したいだけ。
根っこが無いんだから嘘は何度ついても嘘のままだ。
張り子のトラは永久に本物のトラにはなれません。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 01:36:39.75 ID:Du9EMJHI.net
>>381
微妙に違うなぁ
日本の場合、短時間で出汁が取れる専用の加工品、鰹節、昆布があること
だから、「出汁」って意識が明確だったんだろう
わかりにくいかな?

西洋だって、「スープ」は作る
フランにはフォンがあり、イタリアにはブロードがある
どこが違うかと言うと、出汁用に加工した専門素材ではなく、
肉や骨や野菜を使って、長時間煮込んで出汁を取ってること
出汁をとる過程が、そのまま調理になってる

昆布や鰹節のように、旨味を凝縮した加工品で、
さっと出汁を取るのが和食の特徴というわけ
(中国には同じ技法がある)

ただし、和食=出汁ではない、当たり前だけど

出汁を使わない和食も、たくさんあるわけで
出汁を大事にするあまり、そこを勘違いしないように
和食の代表である刺身に、出汁は必要ないからね
出汁ではなく、素材を重視した料理も、和食の特徴ですから

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 01:50:13.78 ID:Du9EMJHI.net
世界的にみたら、出汁の基本は、骨じゃないの?
骨を煮込めば、いいスープが取れる、これは全世界的にあるだろう
韓国にもね

日本は、動物を食べない時代が長く続いたので、骨のスープは発達しなかった
新鮮な魚だって、昔はそんなに食べられなかっただろう
そうなると、干し魚と野菜が中心になる

しかも、生の野菜は食べなかった、野菜をただ煮ても美味しくない
それで、出汁素材が発達したんだろう
昆布、鰹節、いりこ、などの、出汁用の海産物の加工品を多用する
日本が特殊なんだと思うな、出汁でよそを見下すのはあかんよ

韓国がダメなのは、素材の吟味と衛生観念だと思う
逆に日本の強みはそこで、素材の吟味には特にうるさい
その中の一部、昆布などの出汁素材があるってことでしょう

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 03:02:30.08 ID:Oclk1a4h.net
>>416
偉そうなヴァカみっけ

日本は軟水だから旨味成分が抽出されやすく短時間で済む
因みに旨味成分が抽出されやすい温度は60℃で、80℃以上では
殆ど抽出されない(温度帯60℃〜70℃で30分以内)
逆に硬水では灰汁が出やすく旨味成分が抽出しにくい

【軟水】 カルシウムとマグネシウムの含有量が比較的に少ない水
・口当たりが柔らかく、さっぱりしていている
・緑茶を入れる際に色や風味が出やすい
・旨み成分を引き出しやすいなど、煮炊きの多い日本料理に適している
・石けんや洗剤が泡立ちやすい

【硬水】 カルシウムとマグネシウムの含有量が比較的に多い水
・のどごしが硬いが、しっかりした飲みごたえを感じる
・緑茶を入れる際に色や風味が出にくい
・肉を煮るときなどに灰汁が出やすく、和風料理にはあまり適さない
・石けんや洗剤が泡立ちにくい

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 03:06:17.29 ID:Oclk1a4h.net
>出汁を使わない和食も、たくさんあるわけで 出汁を大事にするあまり、そこを勘違いしないように
知ったか乙

旨味成分は出汁だけではない。醤油も製造工程で旨味成分を抽出する工夫がなされている

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 03:07:13.86 ID:Oclk1a4h.net
調理酒も同様

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:02:51.25 ID:Du9EMJHI.net
>>418
>偉そうなヴァカみっけ

それはお前だボケ
ほんと、視野が狭いなぁ
自分の得意分野だけしか眼中になく、自画自賛してる、実にみっともない

出汁の基本は、骨のスープだと教えたろ?
軟水だろうがなんだろうが、世界的にみたら、海草なんか使ってる日本が特殊なの
日本の事情にあった食文化が発達しただけのことで、
そんなのは、世界中どこだって同じこと

お前の住む地方が、世界の中心じゃないんだよ、田舎者

硬水のほうが、動物性の出汁はとりやすい
そんな事も知らんで、恥ずかしいったらありゃしない

出汁や旨味を利用してるのは、日本だけじゃない
出汁は料理の必須要素ではない
日本の恥になるから、この2点を、よーく理解しておけ

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:14:11.18 ID:Du9EMJHI.net
>>419
だからそれは、出汁じゃないだろ
醤油の旨味を生かすのも、日本料理の基本中の基本だ

日本は海に囲まれ、魚介類を好んで食べてきた
濃口醤油には、生臭さを抑える効果があるから、
魚介中心の和食に、ぴったりの調味料だったんだよ

魚介と相性がいい濃口醤油が生まれた結果、寿司や刺身が普及して、
和食の代表となり、世界にまで普及した
生の魚介と醤油の組み合わせ、それが日本独自の個性だし、和食の最大の特徴なんだよ

勘違いしそうだから、釘を刺しておくが
俺は、昆布出汁だって好きさ
ただ、椀物だの吸い物だのを自慢しても、外人にはなかなか通じない

日本の特殊性を、優位性と勘違いして、自惚れるなってこと
そこを間違うと、恥ずかしい自画自賛=韓国面に落ちるぞ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:27:44.81 ID:Oclk1a4h.net
>>422
視野が狭いのお前だろ。日本は軟水、海外(大陸)は硬水だから海外では発見できなかったんだよ
フランスのまともな日本料理店は、軟水を購入し料理しているということも知らなかったんだろw

出汁による旨味を知っているから、醤油や酒にも何とか旨味をと考えるもんだよヴァーカ

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:36:59.95 ID:Du9EMJHI.net
>>423
>フランスのまともな日本料理店は、軟水を購入し料理している

>硬水のほうが、動物性の出汁はとりやすい
>そんな事も知らんで、恥ずかしいったらありゃしない

指摘した事も理解できずに、何騒いでんだか
まるで朝鮮人の火病だな
おまえの事は、「軟水バカ」と呼ばせてもらうわ

特殊性を優位性と勘違いするなと教えたろ
みっともない自画自賛はやめろ、日本の恥だクソバカ

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:43:03.29 ID:Du9EMJHI.net
>出汁による旨味を知っているから、醤油や酒にも何とか旨味をと考えるもんだよヴァーカ

発酵食品の旨味を利用するなんて、世界中でやってる
チーズに旨味がないとでも思ってるのか?

中華の出汁も知らずに、恥ずかしい無知を晒したのはお前だろ?
日本人だけが旨味を知ってるみたいな、みっともない自慢をするな
とに、在日かよ

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:46:41.35 ID:Du9EMJHI.net
旨味の起源は日本ニダ!
軟水があったからニダ!
フランスも軟水使うニダ!

つくづくみっともない
旨味の発見は、化学分野の業績
日本人なら、「謙虚さ」を知れ

ああそうか、在日だったか
だったら、和食を勝手に自慢するな、お前に日本食を語る資格はない

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 04:57:18.54 ID:Oclk1a4h.net
ID:Du9EMJHI
火病乙 一昨日来い

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 05:04:09.03 ID:Du9EMJHI.net
反論できずに捨て台詞、やっぱり在日でした(笑)

海産物の加工品の出汁素材を多用するのは、和食の特徴だけど
中国でもよく使う技法でもある

和食の出汁をやたら自慢するバカがいるけど
出汁くらい、世界中で使ってるから、あんまり自画自賛はしない事

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 05:36:18.18 ID:zQzbTKCB.net
>>417
北朝鮮人の憧れが肉のスープだという事を考えたら、朝鮮時代は肉って
めったに食べられない高級食材かと。勿論骨も。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 05:58:48.66 ID:Du9EMJHI.net
李氏朝鮮時代は非常に貧しいから、肉なんか殆ど食えないだろうね
両班が食った肉の骨だけ貰ってスープにする、なんてのはあったかも知れないが、
開拓当時の北海道にそんな話があった
朝鮮では骨すら貴重品だったかもね

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 06:15:27.00 ID:Oclk1a4h.net
旨味も知らずに語るなカス 晒し揚げID:Du9EMJHI

酸味(さんみ)・甘味(かんみ)・塩味(えんみ)・苦味(にがみ)の四基本味だけではなく、第五の基本味として旨み(うまみ)があると提唱
今では旨み(うまみ)が世界共通で使われている。1908年 東京帝国大学 池田菊苗教授は偉い!

お前が上げたヨーロッパや中華のものは一部でしかなく、何だか知らないけど美味しいという事でしかなかった
ヨーロッパではトマト(グルタミン酸)を使用したトマト料理が多くトマトに埋もれて行った

お前は、スープや煮物にしか出汁を使わないという言い方だが、野菜炒めなどの炒め物料理や、卵などの焼き物料理、揚げ物の衣
にも隠し味として出汁が使われる。冷や奴に出汁は使わないとか言うが、豆腐に鰹節をのせるじゃないか、一昨日来い

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 06:18:29.59 ID:S03SIyjQ.net
トンスルかトンスルの原材料入れてるから香ばしいニダ!

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 06:43:40.69 ID:g4kD12/i.net
<丶`∀´> このトン汁は出汁が最高
(´・ω・`)このトン汁は出汁が最高

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 07:04:36.91 ID:h3hc6JwJ.net
また日本語を朝鮮読みして起源を主張するんだろw

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 08:42:53.22 ID:88PfQYwg.net
>>34
出汁の効いた汁には相応の塩気入れないと味がボヤけるからね
中国人なんかも似たような感想を言うな

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:11:45.76 ID:UkISsEZV.net
>>425
> 日本人だけが旨味を知ってるみたいな、みっともない自慢をするな
いや、旨味というものが日本発でひろがったんだろうが。
出汁も旨味成分と共にひろがっている。
日本だけじゃないといっても
見つけたのは日本なんだよ、ぼけ。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:14:56.52 ID:mSKnfiWB.net
>>436
ちゅうか、UMAMIの件は日本人が昔から一生懸命説明したけど
外人連中は取り合わなかったんだよな。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:29:21.49 ID:Oclk1a4h.net
肉の煮込み料理も、トマトベースに取って代わりヨーロッパ中に広まったんだよね

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:29:34.22 ID:vbnMLDJl.net
どの宣伝でも「本場韓国の」が付いた物は工作員によるステマで間違いなさそうだな

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:35:22.70 ID:Pp+G8KOq.net
植物由来のグルタミン酸と動物由来のイノシン酸の組み合わせ 等で旨味は引き立つ
(似た構造の化学物質の組み合わせはいろいろある。)

・イノシン酸が含まれる刺身に、醤油(大豆由来でグルタミン酸豊富)をつけて食べる
・昆布出汁(グルタミン酸)で魚介類(イノシン酸)煮る
・グルタミン酸豊富な豆腐に、イノシン酸豊富なかつおぶしをかける

・江戸時代、昆布が豊富にあった関西は、昆布出汁でグルタミン酸添加したのに対し
 江戸は、グルタミン酸を醤油で添加。これが関西風・関東風の味の違いの由来

グルタミン酸は、トマトや白菜、乳酸発酵食品にも豊富、イノシン酸は肉や魚介に
豊富なわけで・・・西洋や中華でも、これらの組み合わせはもともと確立してた

(日本でグルタミン酸Naが精製され、化学調味料として世界に広まると・・・・
中華や韓国はその影響下に入ってしまったがw)

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:42:36.55 ID:Oclk1a4h.net
>>440
西洋で誤魔化すなよ。スペイン、ポルトガル、イタリアなどの地中海沿岸でトマトが使われていたが
ヨーロッパ中に広まったのは大分後だよ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:46:22.75 ID:Pp+G8KOq.net
>>441
乳酸菌発酵食品 チーズやヨーグルトだ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:51:02.92 ID:qiffpWIY.net
「剣道>クムド,柔道>ユド」みたいに、
「出汁」を「南コリア語読み」すればいいだけ。
ついでに、その「南コリア語読み」の方こそ起源、と主張。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:52:20.80 ID:Oclk1a4h.net
>>442
それは後付けですノシ

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:03:30.25 ID:ZfW7kldO.net
>>431
>旨味も知らずに語るなカス 晒し揚げID:Du9EMJHI

注意されても理解できずに起源主張
さすが在日、日本語が通じないな

旨味の発見は、化学分野の業績と教えただろ
それ以前も、日本だけが旨味を活用していたわけじゃない

イタリアにも中国にも、出汁の技法はあったし、
旨味を増やす発酵や熟成の技法は、古くから世界中で使っている

>>436
バカに釣られて、化学分野の発見と、料理文化の話をごっちゃにせんでね
白人が科学分野を独占していて、アジア人の発見を認めなかっただけ

舌の細胞がどうのいう話を、真に受けてる人がいるんだろうけど、
あれはアングロサクソンとの比較

「ウリたちは選ばれたミンジョクニダ!」とでも思ってるのか?
日本人は、そんな朝鮮人みたいな自画自賛はしない
謙虚さを尊ぶ民族だ

バカの一つ覚えみたいに、出汁を自慢する軟水バカ
出汁を使うのは、日本とフランスだけとか、どんだけ無知なんだか

世界を知らない田舎者が、日本人面すんな

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:03:45.44 ID:YrfLFhkI.net
結局、何にでもキムチを入れたり、糞マゼマゼ。
旨味も食感も見た目も全てどうでも良い。
こんなもの食う価値無し。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:08:01.56 ID:Pp+G8KOq.net
>>444
日本の味の素を参考にしてサワークリームを使いまくったと言いたいのかね

というか。時代を限定しすぎてないか?
食文化の歴史なんぞ、またたくまに変わる
439の「大分後」が大航海時代以前なら・・・というか
日本でグルタミン酸を根拠に旨味論を主張し出す以前であれば、十分伝統だと思うぞ

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:08:14.51 ID:kAkHs9fC.net
>旨みの起源は日本ニダ


アフォか
発見したのが日本人なだけで韓国みたいに起源なんぞ主張してねーだろーが

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:08:28.74 ID:Oclk1a4h.net
>>445
誰が起源だと言ったの?世界では旨みを知らずにいたんだよ
旨みを分かった後の後付けを、偉そうに長文で書いているのがお前だろうがw

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:13:59.87 ID:Oclk1a4h.net
ID:Du9EMJHI=ID:ZfW7kldO
真性のチョン。日本人に成り済ますな

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:19:16.65 ID:FuRrEo4K.net
>>1

朝鮮料理の出しってウンコだろ

キムチの仕上げにも小さじ一杯のウンコをまじぇたら

オモニ(糞)の味の完成

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:19:50.78 ID:OhSDrBrF.net
韓国をダシに言い争いを行うスレはここですか?

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:22:15.40 ID:Pp+G8KOq.net
在日認定をする気はないが、

旨味に関しては西洋<<日本 を声高く主張し
その日本は韓国の弟だから、韓国>>日本>西洋

とでも言いたい(そんな筈はないが)様に見えるくらい苦しいぞ。

とりあえず、NGID設定しておく

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:24:56.30 ID:ZfW7kldO.net
>誰が起源だと言ったの?

>第五の基本味として旨み(うまみ)があると提唱
>1908年 東京帝国大学 池田菊苗教授は偉い!

起源主張みたいなもんだろ
ノーベル賞がほしかったか、朝鮮脳(笑)
化学分野としては、受賞に十分値したろうけどな

日本以外が、「旨味を知らずにいた」わけじゃない
チーズやワインに、旨味がないとでも思ってるのか?
科学的に解明したのが、日本人だったって話だろうが

旨味を分かった後の後づけ?
日本人が旨味を教えるまで、各国は出汁の取り方も知らなかったとでも?
「旨味の発見」による影響はあっただろうけど、
だからって自惚れすぎるなと、言ってるのに
まあ、朝鮮人に謙虚になれというのが、ムリな話か

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:27:19.58 ID:Pp+G8KOq.net
>>452
中国スイカスレはここより速いから、こっちで言い争いしてるw

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:29:04.89 ID:Oclk1a4h.net
>>454
起源主張と言いだしたのもお前
一昨日来いと言った筈だカス

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:34:32.13 ID:ZfW7kldO.net
ID:Oclk1a4h=軟水バカ、お前が暴走しすぎ

出汁しか眼中にないバカが、日本にも存在してるが、あれは在日じゃないのか?
寿司や刺身やステーキを食っても、「出汁が利いてない」とか言いそうだな(笑)
教えたように、出汁は料理の必須要素ではないんだよ

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:36:28.60 ID:Oclk1a4h.net
>>457
お前軟水の事も知らなかったんだろw

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:38:10.00 ID:mSKnfiWB.net
>>457
で、なんでID変えたんだ?

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:40:01.34 ID:l227ECSR.net
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  >>1 呼ばれたニダ
 〈 `∀´〉  \_____________
  )   (
 (__Y_)

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:42:27.45 ID:ZfW7kldO.net
>>457
話が逆だ
お前が、硬水の利点も知らずに、
軟水でしか旨味を抽出できないみたいな電波を飛ばしたんだろ

「フランスでもまともな和食は軟水を〜」とか、
それで、日本のフレンチが硬水使ってなかったら、こっちが恥ずかしいだろ
お互い様だろうが

中国の出汁素材も知らずに、玉子スープがどうのとか
イタリアのブロードすら知らずに、「出汁を使うのは日本とフランスだけ」
とか、自分がどんだけ電波飛ばしたか自覚ねーのか?

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:51:41.98 ID:Oclk1a4h.net
日本は軟水だから、旨み成分の特定も出来た訳 >>418

はぁ?フランスのまともな日本料理店は、軟水を購入し料理している
軟水を購入はテレビ番組でも紹介していたことだ

>それで、日本のフレンチが硬水使ってなかったら、こっちが恥ずかしいだろ
>お互い様だろうが

勝手に話を飛躍するな。何がお互い様だよ!アスペチョン

火病 ID:Du9EMJHI=ID:ZfW7kldO 真性のチョン

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:52:16.68 ID:G9DeFHLq.net
意外だけどロシア料理には出汁があるんだよな

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:57:50.14 ID:ZfW7kldO.net
だめだこりゃ

>日本は軟水だから、旨み成分の特定も出来た訳

硬水だと、旨味が抽出できないのか?
特殊性を優位性と勘違いすんなと、あれほど教えたのに
どんだけ自画自賛脳なんだよ

化学的発見の詳細は、俺も知らんが
昆布という、「出汁専用の加工品」があった事は、理由の一つだろうな

骨のスープは世界中にあると教えたろ?
そういう文化では、わかりにくかっただけで、出汁をとってないわけでも、
軟水だから有利なわけでもないだろうが

いくら言っても、お前の田舎は世界の中心じゃないって意味を、理解できそうにない
重症だわ、完全に韓国面に落ちてる

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:58:38.49 ID:UkISsEZV.net
>>445
あほが。
発見という意味すら理解でないのか。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:02:02.07 ID:Pp+G8KOq.net
日本の優位性を前提にして話してる連中と、その優位性を客観的に評価しようと
いう連中とで、言い争いしてる感じだなw まさに朝鮮を出汁に

とまぁ・・第三者的に書こうとすると朝鮮扱いされてしまうが
(俺、201ね)

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:04:23.58 ID:5pcty5SR.net
ウリのでじる飲むニカ?

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:05:41.42 ID:I0b1pGKY.net
    §
  〆⌒ヽ
 〈 *`∀´〉 でじるw
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:08:13.93 ID:ZfW7kldO.net
軟水の国では、軟水に合わせた出汁が発達する
硬水の国では、硬水に合わせた出汁が発達する
それだけの話

日本は、肉食が盛んではなく、海産物を多用した
だから、海産物の出汁や、海産物に合う調味料が発達した
それは日本の個性ではあっても、日本だけが特別優れてるわけじゃない

文化というのは、それぞれの個性を尊重すべきであって、
軟水>硬水、のように上下関係で捉えてはいけない
それは単なる、我田引水
井の中の蛙ってやつだ

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:08:16.09 ID:Oclk1a4h.net
>>464
もうお前は積んでいるんだよ
てめぇの言い訳は、勝手に話を飛躍させ逃げ回るだけろ
一昨日来いの意味も分からないのか

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:15:19.01 ID:PwfQMSTw.net
トンスル出汁ならあるニダ 香ばしいニダ

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:21:26.77 ID:Di2pfG34.net
出汁に対応する言葉はなくても味元があるから大丈夫ニダ

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:27:06.28 ID:skOGhGx6.net
近所には無化調のうどん屋しかなかった。淡泊すぎて客も少なくて、いつの間にか潰れてた(´・ω・`)
それで他の一般的な手打ちうどん屋利用したら、つゆがインスタントちっくで工業的な味がして、とてお刺激的だった
慣れは怖いわ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:43:19.82 ID:O83ZIuP0.net
とりあえず出汁とるつもりが、かつおぶしでもアゴでも煮干しでも
さっとひと煮立ちしたら、なぜか出汁を流して出がらしだけ残して、気付いた後→( ゚д゚)…
自分も何度かやってるけどw

>>464
できないよw
凝集する過程で酸化Mg、炭酸Ca、Naイオンと結合してアミノ酸ではなくなってしまうから
池田先生も蒸留水から純度上げて、あれこれ手間かけて析出に至ったんだよ
純水でコーヒーお茶煎れたら美味なんてもんじゃないし、香り高い味噌汁だよw

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:44:20.85 ID:O83ZIuP0.net
>>469
それだと西洋で干しトマトが重宝される理屈が合わないけどw
これも同じアミノ酸属

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:45:32.78 ID:O83ZIuP0.net
>>473
それ単に不味いのしか作れなくて、化学調味料不使用に逃げただけの店主じゃね?

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:58:33.37 ID:VR4HC9Ux.net
>>368
イタリア料理で多用するトマトなんかは、グルタミン酸を
多量に含んでいるなぁ。日本のものよりイタリアの品種の
方がより含んでいるんだそうな。

魚介類中心であることと共に、
日本人がイタリア料理を好むひとつの要因なんだろうな。

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:59:46.19 ID:VR4HC9Ux.net
>>423
横横

エビアンやボルヴィックみたいに、軟水の地域もあるけどねぇ

総レス数 641
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200