2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】東京の居酒屋で耳にした「韓国料理は出汁が最高!」出汁を意味する単語も無いのに[05/12]

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:59:14.58 ID:IKA5NFPV.net
>日本の「出汁」以外は出汁でないでいいんだよ。

>各国のだしに応用されたうま味の相乗効果
>「だし」は世界の料理のベースです。
>日本では昆布とかつお節、西洋のブイヨンや中国の湯(たん)では肉類と野菜など、
>いくつかの素材を組み合わせてそれぞれの「だし」が作られています。
>いずれも昆布や野菜に含まれるグルタミン酸、そしてかつお節や肉類に含まれる
>イノシン酸の組み合わせによる相乗効果でうま味を上手に引き出していると言えるでしょう。
>うま味の相乗効果が科学的に発見されたのは1960年のことですが、
>世界各地で経験的にうま味の相乗効果が「だし」に利用されてきているのです。
https://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/culture.html

>世界のダシ(出汁)
>世界各国の食文化には、必ずと言っていいほど出汁の文化が存在しています。
http://dashi.e840.net/10500000.html

総レス数 641
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200