2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】中国人には信じられない スイカやトマトに塩をかける日本の食習慣[5/13]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:50:31.49 ID:CAP_USER.net
素材の味を生かす、引き出すことを旨とする日本料理は、多くの中国人からも関心を持たれ、愛されている。

しかし、中には中国人にとってにわかには受け入れられないような、日本の「食べ方」に関する習慣もあるようだ。

中国メディア・捜狐が9日に掲載した「面白いと思う日本の習慣」記事のなかで、その習慣が紹介されている。

記事は、日本の伝統的な食文化について「食べ物の加工技術は最小限に留め、できる限り自然に近い状態で食べる」ことこそが料理である、と認識されていると説明。

その最たる例として、刺身を紹介した。また、もう1つの例として中国ではまず食べる習慣がないとされる「卵かけごはん」を挙げ、「お米に卵液を直接かけ、適量の醤油を加えることで、調味加工を省くのみならず、鶏卵が本来持っている新鮮さや美味しさを最も効果的に保つのである」と解説している。

ここまでは何の変哲もない、日本の食習慣が持つ魅力についての説明だ。しかし記事は続いて、「食べる、という点についてもう1つ、中国人観光客を信服させるさせることがとても難しいことがある」として、日本人のある習慣を紹介している。

それは「スイカやトマトを食べる時に、塩をかけること」だ。この習慣に対して、「塩のしょっぱさで、スイカの甘さを引き立たせるためだというのだが、本当に信じがたいことだ」と評した。

スイカやトマトに塩をかけるのは、塩気を加えたいからではなく、あくまで「隠し味」的なもの。立派な「素材の味を引き出すための最小限の加工技術」と言えるのだが、「甘いものに塩は変」という先入観からなのか、受け入れられないようである。

「あんこ」にも甘みを引き立たせるためにほんの少し塩が含まれていることについてどのような反応を示すのか、ちょっと興味がある。

サーチナ 2016-05-13 (編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1609649

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:52:05.83 ID:gC/WDlk3.net
日本人には信じられない 可愛い犬やウンコを食べる朝鮮人の習慣

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:52:22.00 ID:y75lVcjE.net
>>1
科学的に甘く感じる理由がある食べ方に疑問抱いてるの?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:52:41.05 ID:QNAtYh3v.net
味蕾が人種により異なるらしいが証明は困難

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:52:59.80 ID:BW5TU67f.net
日本人以外はハッキリした味しか分からないよ。日本食スキとか言ってる外人も日本食分かってねえだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:53:18.06 ID:DckWZVPg.net
トマトには塩以外ありえないだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:53:58.44 ID:zPmIkrT0.net
じゃあお土産に塩ひよこでも買ってけ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:54:13.96 ID:2k5M296z.net
塩飴食わせるといいよ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:54:33.93 ID:0pZVNrUJ.net
トマトに砂糖かけて食うとうまいよ
と嫁に言ったらどん引きされた

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:54:34.13 ID:DioEfWTo.net
連中は大量に投入するのからねぇ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:55:11.36 ID:qiQz8zvU.net
よかった、土人シナ豚と味覚が異なって

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:55:30.37 ID:G6aUK2hH.net
アイツらなんかに理解してもらわなくて結構

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:55:32.44 ID:F3/kbYry.net
酢豚だって甘辛いだろ
中国人の料理に対する一般人の教養が低いのが問題ではないかな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:55:57.75 ID:BW5TU67f.net
>>9
韓国人砂糖かけて食う。だからドン引きされたんだろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:56:31.67 ID:sz3IvmAF.net
これは陰陽由来だろ。
陰の果物に陽の塩かける

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:56:39.11 ID:U1JjBS4R.net
>>6
醤油にマヨネーズ
どちらもいける

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:57:02.03 ID:Z8a51b+j.net
排水溝や下水道から採取した油で食料の調理をする支那の食文化の方が信じられないけどなw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:57:10.19 ID:H8WskWAI.net
トマト・スイカは塩だろjk

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:57:56.81 ID:rOQc4xTv.net
日本の食習慣が中国人になじまなくても何のさわりもないだろ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:57:59.58 ID:CmcNf0In.net
子供の頃はトマトを煮るという行為が信じられなかったなw
トマトはサラダで食べるという認識

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:58:04.34 ID:ci/PbY/u.net
え?マジで感じるけどシナ人は感じないのか?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:58:29.18 ID:PlLZYznZ.net
日本でも塩掛けるのは基地外だけだろ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:58:37.76 ID:DioEfWTo.net
日本人は旨味成分とやらを科学的に突き止めちゃう変態さんだもん。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:59:39.51 ID:4zOpnjB4.net
いちごには塩か?
いちごには砂糖か?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:59:50.53 ID:kH7Lgpq7.net
いちいち地域の食文化に文句いうなよ。
どこかの国のトンスルだって、笑いはするが否定はしないぞw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:00:02.79 ID:Yerib3V6.net
うちは普通にそのまま食べるな。
スイカやトマトは自然が一番。
トウキビは塩ゆで。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:00:25.39 ID:ZWYKbMr4.net
>>22
あなたの言う日本って、中国のどの地方ですか?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:00:29.54 ID:FHL7biGv.net
支那猿は大好きなバナナに塩でもかけて食えよW

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:01:03.37 ID:sz3IvmAF.net
夏は塩分とったほうがいいしね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:01:07.12 ID:gC/WDlk3.net
日本でも塩かけないのは在日だけだろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:01:20.35 ID:qdFfdj1L.net
秋田県人はトマトに砂糖
納豆にも砂糖かけるよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:02:19.01 ID:gqABloh7.net
>>24
練乳ニダ!!

33 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:02:22.43 ID:iXloT5P4.net
またゴミ右翼か

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:02:27.30 ID:fHV77kSf.net
うま味が分からなかった、惜しくも少し残念な人たちだからね

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:02:51.12 ID:625Kfkym.net
>>21

チョンが湧いたなw

まあ、普通の日本人は「塩」掛けるのが常識だけどな。
こういう事に、縄文1万5千年の知恵を感じるよな。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:02:52.08 ID:jVMIvoDp.net
バッニッラッソッル〜トで〜

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:09.46 ID:dLTJXjYA.net
トマトジュースに塩が入ってるのは日本だけ?
世界共通?

海外のホテルの朝食ビュッフェとかで飲んだ人いる?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:20.84 ID:qiQz8zvU.net
中国人はグルタミン酸とイノシン酸の違いが分からない

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:29.52 ID:QrWGL5gn.net
ところ変われば食文化も変わるからなぁ

猿の脳みそとか胎児とかも
日本人には信じられないし

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:48.41 ID:dtfu97lG.net
ウンコ酒を飲み娘を犯す変態民族朝鮮人

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:48.71 ID:H8WskWAI.net
                         /\
       , @     >>33       / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><>   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ 死んでしまえ!!/   \糞虫野郎! / 出てけー
       \     / 消えろー \  何様だと思ってやがる!!
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:03:51.20 ID:lOgJKnX2.net
別に支那チョン土人にわかってもらわくてもけっこう

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:04:42.14 ID:jMigNRpt.net
馬鹿舌で単純な味覚しかないことの証明
どぶ油が存在する民族に繊細な味覚があるとは思えんし
そうゆうやつらが美味いものを作れるわけがない

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:04:46.86 ID:zfc9vs+2.net
>>1

そんなに甘くない果物に塩かけて甘みを強く感じるようにするくらい、日本じゃなくてヨーロッパだって
あるのに……

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:05:05.23 ID:b+a58leq.net
俺も信じられない
マジ邪道

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:05:12.54 ID:2+cj0+0n.net
宗匠、あんなこと言われてますが

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:05:32.73 ID:yeu9wHbp.net
>>3
中国人に科学を説くのか?ww

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:06:00.17 ID:625Kfkym.net
>>39

チョン。

これは文化の違いじゃねえぞw
普通に味覚に関する生体化学の問題。人類共通。

チョンやチャンコロは、そういう知識さえない歴史の浅い民族ってことだ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:06:05.89 ID:9vwNYtAG.net
スイカとトマトを同列に扱うのは、おかしくね?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:06:36.28 ID:DioEfWTo.net
量を食べるのが美徳
美味しく頂くのが美徳

食に関する美徳のあり方で
味覚の繊細さも変わってくるべさ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:06:54.01 ID:d3xtUWnY.net
>>49
まったくどうでも良いことに今気がついた・・・。
スイカにチーズ・・・。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:07:05.78 ID:QrWGL5gn.net
ゴミパヨクがいるな

俺日本

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:07:08.31 ID:IPO1lMkH.net
>>24
イチゴの粒々模様がついたスプーンで潰して、ミルクと砂糖。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:08:13.43 ID:625Kfkym.net
>>50

オマエは、ゴミや糞を腹いっぱい食っていろ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:08:14.61 ID:vLK5/zrT.net
スイカは甘さ目的かも知れんが(自分ではしないけど)、
トマトは素直に塩味目的だろ。

56 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:08:54.19 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼「中国人に科学を説くのか?ww」

おれ「ゴミ右翼が科学言う?」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:09:02.87 ID:DioEfWTo.net
>>49
スイカは野菜なのか
トマトは果物なのか

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:09:34.53 ID:o7V5ND8k.net
前に見たニュースだと中国も塩かける地域があるはずだぞ
世界中でやってるからそれほど奇異でもない
自分はやらないが

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:09:49.82 ID:qVhHd7p8.net
中華料理に塩使うのは最近の事だから、塩の使い方を知らないと

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:09:51.42 ID:svWSw6Ht.net
月餅にしょっぱい卵の黄身が入ってるのとか
同じ理屈かと思っていたけど・・・

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:10:09.81 ID:DioEfWTo.net
>>54
あ゛?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:10:37.92 ID:Of5ZGDTf.net
トマトには大便、スイカには小便がよく合うニダ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:11:00.07 ID:4zOpnjB4.net
スイカには「粉末の昆布茶」
   ↑
 マジでこれ最高

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:11:54.50 ID:owX04f6N.net
>>37
20年前は塩入ってたよ
メーカー別では辛み+された商品もあった
カクテル用なのか好みなのか知らないけど

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:11:56.31 ID:KRKIPJMs.net
じゃあ日本に来るなよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:12:13.03 ID:POpzSAUj.net
中国は
トマトに砂糖だもんね

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:12:19.55 ID:7/eZcWiI.net
>>61
無視しとき、そんなやつ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:12:53.17 ID:ci/PbY/u.net
>>35 アンカー間違い?余計甘さを感じると言うてるだろダボ

69 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:12:54.65 ID:/8UxEWNI.net
酢イカ?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:12:56.45 ID:jFP4h3Lx.net
信じなくていいから(笑)
日本を見なくていいから(笑)

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:13:00.09 ID:uF/Hqx6o.net
しょうゆをかけるとうまいんだけど、なにか。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:13:21.53 ID:wF0WpjZf.net
>>57 両方とも野菜だな 加えて言えばイチゴも野菜だw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:14:09.62 ID:18IHJufu.net
甘み感じるためにはいいのかもしれないが
塩分過多になるわかってて食べる神経はわからない

74 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:14:42.79 ID:woC4qeCP.net
朝鮮人や中国人に塩をかけると死んでしまいます

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:14:44.53 ID:b+B64/eW.net
まぁ、日本人でそこそこ料理できる人は一般人でも、世界的には、料理人レベルの腕だから
料理に関する知識も、日本の一般人と他の国ではレベルが違う
そして、中華料理自体はレベル高いけど、それは料理人の話で、
一派の中国人、特に都市部だと、料理レベルは低いからね
コンビニがない時代でも、料理しなくても食事ができる環境らしい

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:01.00 ID:IPO1lMkH.net
>>57
一年草に出来るのが野菜で、樹木になるのが果物だっけ?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:14.39 ID:tTQh/tpI.net
とはいえ、私はそのままだなー。

つか塩をかけるのは食習慣でなくて、好みじゃない?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:23.91 ID:uF/Hqx6o.net
>>22
お前、塩かけられたことありそうだな。

>>73
それ、味覚オンチですから〜。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:25.11 ID:6MQAtvkg.net
価値観を共有してないからな
シナ人は人間かどうかも怪しいが

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:32.12 ID:DioEfWTo.net
>>74
ナメクジさんが怒ってますw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:35.66 ID:d3xtUWnY.net
>>73
そんな大量に掛けたら塩っぱくなるんじゃね?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:15:38.32 ID:dYKGlG5Q.net
味覚は才能と教育だからな
支那は美食大国なんてイメージだけど実情はガキの頃から残飯とゴミくってるからな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:16:20.67 ID:owX04f6N.net
>>77
品種改良されて今は甘いから必要ないんだよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:16:20.77 ID:tTQh/tpI.net
>>56
李饅頭さん、
あなたは

おれ「ゴミ右翼が科学言う?」

なんてひとこともいってませんが?

85 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:17:40.34 ID:woC4qeCP.net
>>82
あいつら、基本的に黒酢付けて食うからなw

86 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:17:48.00 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼「価値観を共有してないからな
シナ人は人間かどうかも怪しいが」

政府「違法」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:18:04.40 ID:Lp39Tc7W.net
ぜんざいに塩こんぶ
普通だね

88 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:18:41.35 ID:woC4qeCP.net
チャンコロは違法、合法を政府が判断すると思ってんのかw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:18:56.94 ID:XTZP/FqR.net
あぁヘイトスピーチ云々でようわからん書き込みが出てるのか
昨日だっけアレ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:09.03 ID:d3xtUWnY.net
>>82
残飯でも毒入りでも食わないと生き残れないのが中国です。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:09.36 ID:jDCDQy1I.net
爺婆がよく塩掛けて食べてたけど自分は苦手

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:30.67 ID:7/eZcWiI.net
>>86
李君は塩かけて食べるの?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:32.25 ID:rbnkSOAQ.net
>>77
は?
野菜に塩はジャスティンだろ?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:35.12 ID:b+B64/eW.net
>>82
そそ、特に幼少時の食環境が重要
食環境も色んな要素があるから、1つの事でだけで全てが決る訳じゃないけど、
貧乏人は金持ちの比べてハッキリ分が悪い
金があっても、親が無頓着だと、折角のアドバンテージを活かせないけどね

95 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:37.97 ID:TifGLru+.net
中華風のトマトマリネは美味しかったな〜。
黒酢がよかった。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:39.79 ID:t57iaC/A.net
料理人じゃないから知らんが、シナ料理でも甘さを引き出す為に塩使うとかしないの?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:19:57.67 ID:owX04f6N.net
清華うざいよ?パパン世代に聞いてみ?

98 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:20:22.68 ID:woC4qeCP.net
>>95
イタリアンドレッシングの代わりに黒酢かけただけ?

99 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:20:26.41 ID:TifGLru+.net
>>94
だからと言って、フランスの子供の時からワインを飲ませるのは裏山けしからん

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:20:27.82 ID:HfqW1jWi.net
韓国ではトマトに砂糖だって

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:20:50.40 ID:zjUANC+C.net
地味に「東北アジア」つー同化圧力をかけ続けてるみたいだが、そんなカテゴリはありません。
おまえら朝鮮人&大朝鮮人と日本人はカンケーありません。

102 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:15.60 ID:TifGLru+.net
>>98
黒酢ベースにみじん切り玉ねぎとゴマ油です。

美味しいですよ〜。

103 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:35.05 ID:woC4qeCP.net
>>100
最近まで砂糖は贅沢品だったからな、朝鮮はw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:38.78 ID:4w3ChZoZ.net
>>6
うちの田舎は砂糖かける

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:40.50 ID:krUA5VcH.net
どおりで西日本は甘いのが多いわけだ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:40.63 ID:owX04f6N.net
>>98
バルサミコスの方が美味しいねぇ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:21:55.41 ID:9VFK00mX.net
食品用洗剤で野菜をゴシゴシ洗うのは日本人には信じられない

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:22:11.24 ID:lfqwA9Ke.net
オレも信じられんのだが・・・

109 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:22:29.44 ID:iXloT5P4.net
>>92

かけないでござる

110 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:22:30.08 ID:woC4qeCP.net
>>102
黒酢は台州ってところのが美味しいんだって

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:22:51.13 ID:0aZfGmmm.net
俺は台湾に行くまで中華料理でキュウリやトマトを炒めるなんで知らなかったな
塩も同じようなもんかもな

112 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:22:53.42 ID:/8UxEWNI.net
>>103
砂糖が無ければ砂を……

113 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:23:57.33 ID:woC4qeCP.net
知ってた?
中国ではトマトがデザートに出るんだぜw
他にはサトウキビとかw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:23:57.71 ID:d3xtUWnY.net
>>111
炒めると水が出るからね。
中華鍋じゃないと調理が難しい。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:24:36.82 ID:aJslf+Sf.net
スイカには塩だな
ゆで卵にも塩

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:24:41.67 ID:njZukFHN.net
トマトは塩かけるだろ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:24:48.65 ID:owX04f6N.net
>>110
もうね最近はリンコサンでいいと思うの

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:24:58.45 ID:d3xtUWnY.net
>>113
>他にはサトウキビとかw

歯で齧れとwww
乙ではあるかもしれんが、ちょっとなぁ・・・。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:12.47 ID:D34fY2VB.net
日本の農業技術ってのが遅れてたんだよ
韓国農業の父と呼ばれる育種学者の禹長春博士によって甘い野菜が収穫出来るようになったんだよ
日本人が塩をかけて食べるのは甘くなかった時の名残だよ

120 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:13.13 ID:TifGLru+.net
>>114
中の種取り除いてから調理したら簡単ですよ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:34.07 ID:ur0h3hn1.net
>>9
>>14
えっマジで
トマトに砂糖かけて食うよな?
通常時はマヨネーズだとしても

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:41.76 ID:b+B64/eW.net
>>99
彼奴ら、欧州人は一般的に、アルコールを分解するのに必要な酵素2つを両方とも持っている
殆どの人が1つの酵素しか持ってない日本人に比べて、生れつきのアルコール耐性が違うので、
日本人の子供が被るほどの悪影響はない
そして、一部の地域を除いて、水がよくないからね
水が美味しい日本とは違うのです

123 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:45.33 ID:woC4qeCP.net
>>120
キュウリは難しいな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:25:58.30 ID:d3xtUWnY.net
>>120
アレを本体と認めない訳か・・・。
まあ、それなら何とかなる。

125 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:19.78 ID:woC4qeCP.net
>>121
蜂蜜は子供の頃かけたけどなあ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:39.61 ID:VipWiPSl.net
莫迦は死んでもバカ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:47.39 ID:owX04f6N.net
>>119
あーそーねー

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:49.72 ID:aJslf+Sf.net
特定アジアがどうか知らんけど、トマトは種類が多いからなぁ
塩トマトもあればフルーツトマトもある。甘いのも酸っぱいのもある

129 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:51.19 ID:TifGLru+.net
>>123
きゅうりは…ですね。
>>124
そこ別れますよねw

130 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:52.22 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼「日本料理最高」

おれ「中華料理おいしい」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:53.90 ID:Z7G50MiQ.net
嫁が家庭菜園で栽培および収穫してるプチトマトが甘い
品種によると思うのだが
そういや昔食べてたトマトの味を忘れた

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:57.66 ID:noW6mtfo.net
>>123
輪切りにすれば使いやすいです

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:07.29 ID:b+B64/eW.net
中国人のくせに、スイカは生で食べるんだなww

134 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:17.00 ID:TifGLru+.net
>>122
うーむ、何とも言えない

135 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:19.32 ID:STtRWMWY.net
カレーにはラッキョウ!

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:21.27 ID:IPO1lMkH.net
>>107
自分も洗うことは無いけど、洗剤の注意書きの所良く読むと適応品目の中に
食器に混じって「野菜」って書いてあるのよね。
あ、最近のは読んでないから「あった」ってしておいた方が正確かも。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:22.39 ID:yDtxctMA.net
美味しんぼの山岡「本来野菜は何もつけずに食うのがうまいんだよ。味でごまかすのは…」
を思い出した。
この場合、塩じゃなくドレッシングだったけど。

不本意ながら同意。
どうしても味がほしければマヨネーズとかつけるけど、個人的にトマトはそのままでいい。
うちの親なんか減塩とか言って味噌汁は超うす味だけどトマトには塩をかけるという…。
わりと変態。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:27:52.38 ID:aJslf+Sf.net
>>119
>韓国農業の父()

また寝言か?愚民がwww

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:01.54 ID:noW6mtfo.net
>>135
福神漬が無いからってことで沢庵添えられたことが

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:03.73 ID:gERpgx7G.net
幼少のころ、じいちゃんちにいくとトマトにダイレクトに砂糖かけて出してくれた。あれはあれでうまかったな

でも今は絶対塩

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:13.58 ID:b+B64/eW.net
>>132
それを顔に乗せるのですね!

142 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:15.65 ID:woC4qeCP.net
>>130
お前、福建省あたりの料理食えないだろ?
米も南の方でとれるやつは食えないだろ?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:43.17 ID:ox57xzTp.net
>>

アメリカで黒人がスイカに塩をかけるのを見て
バカだとみんな笑った。

日本人もやっているのも知らなかった。
だが、黒人とはいっしょにしてもらいたくない。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:49.47 ID:5dCbK02N.net
おかしいと思うなら
かけずに食べればいいだけの話じゃね?
おれもスイカには塩かけないし

145 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:49.94 ID:woC4qeCP.net
>>139
殴ったれ!

146 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:28:58.41 ID:STtRWMWY.net
>>139

伊勢大根のハリハリ漬けなら許せるかなぁ・・・?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:08.63 ID:noW6mtfo.net
>>141
目の辺りに二つほど乗せてヒーローごっこして、前見えずに怪我して怒られた事は誰でもありますね。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:12.09 ID:UOmvRPSZ.net
>>133
あそこは綺麗な水が少ないから昔から貴重な水分摂取源だったんだよ
今じゃスイカも重金属や農薬汚染で怪しいけどな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:14.69 ID:aJslf+Sf.net
>>130
ゴミ右翼「お前、朝鮮人じゃん?馬鹿?」

お前「ぐぬぬ」

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:32.42 ID:Z7G50MiQ.net
131の補足
たまに趣味でイタリアンを作るときは缶詰のトマトを使ってる

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:33.40 ID:K4Cti1tT.net
日本の塩をかけたら爆発しないと流したら爆買いするんだろw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:33.54 ID:AiS4TJDi.net
>>24
イチゴには練乳だわさ♪

153 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:42.56 ID:+T4bbujJ.net
韓国だってキムチに潮をかけて食べる

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:29:58.42 ID:pKdHm6C2.net
きゅうりには塩かけるがトマトは素で食べたいわ
スイカはカブトムシの匂いするから食えないが

155 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:12.59 ID:+T4bbujJ.net
塩だからな 塩

156 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:12.86 ID:woC4qeCP.net
>>137
それは完熟させればな
今みたいに少し早めに取った奴は青臭さが残るからな

157 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:19.92 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼

食べ物、好き嫌い多い

中国人

食べ物、好き嫌い少ない


ゴミ右翼「ぐぬぬ」

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:26.31 ID:noW6mtfo.net
>>153
海水でもかけてるの?

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:32.45 ID:n2xMINAM.net
スイカに塩は言われてみれば革新的だと思う
支那舌に理解は求めないがw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:44.75 ID:owX04f6N.net
チュゴクのクソガキに言われてもねぇ
チュゴクの古参加油!

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:45.85 ID:aJslf+Sf.net
>>153
しょっぱい下ネタで滑ってるぞ、班長w

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:30:52.63 ID:5dCbK02N.net
柔軟性は持った方がいいよなあ
日本でも寿司にマヨネーズなどもっての他
と最近までは言ってた

163 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:02.82 ID:woC4qeCP.net
>>153
俺の潮かけたろか?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:05.74 ID:eQTbZlbl.net
朝トマトをもいで湧水流しっぱなしの桶に放り込んでおく
昼下がりに粗塩を付けてガブガブかじる
夏の水分補給としては普通だな

165 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:06.61 ID:TbMZkS3w.net
ゆとりは知らんだろうが昔はイチゴとかグレープフルーツとかスゲェ酸っぱくて砂糖かけなきゃ食えなかったぞ
是非塩かけて食わせてやりたいわw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:10.99 ID:b+B64/eW.net
福神漬を乗せたカレーは、金持客用の高級カレー
・・・今日は金曜、カレーの日

167 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:12.63 ID:/8UxEWNI.net
>>152
練乳は○っぱいや○ンコでしょ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:16.99 ID:9VFK00mX.net
>>153
またすぐ下ネタに走る

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:22.00 ID:n0/sOaeu.net
うるせー、酢豚のパイナップルに言われたかねえw

170 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:31.27 ID:woC4qeCP.net
>>157
おい、福建省のネズミの丸焼き食えるのか?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:31:57.76 ID:F2X1arK1.net
>>148
チャイナボカンにスイカもあったなw

172 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:11.76 ID:+5srzlV/.net
>>167
それはチョコシロップや

173 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:23.92 ID:STtRWMWY.net
>>155

何やってんだ、こんなところで?

オナニースレ担当じゃないのかよ?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:23.96 ID:n2xMINAM.net
>>157
両親が具材の肉饅も残さず食えよ!

          ⌒  ヽ ほ  (⌒,
        、⌒ (  ほ  く    ⌒)
      (     く    ( )   )
        (    _,,.._,.-ー、,、_  '
          /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
         / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
        ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
         |    i  ;     ...::i/
        ,ヽ、        _::::;;イ
         ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:38.28 ID:Z7G50MiQ.net
班長さんか
今日は暖かい
公園で水浴びを楽しんでくれ

176 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:45.88 ID:+5srzlV/.net
さて帰ろ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:32:59.12 ID:pKdHm6C2.net
>>165
イチゴは知らんがグレープフルーツは苦いし酸っぱいし最悪だったな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:04.78 ID:Naf0YrjA.net
菓子類は必ずと言っていいくらい生地に食塩を加えるんだが

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:12.18 ID:tTQh/tpI.net
>>93
うん。ぜんぜん悪いわけでもなくジャスティス!だっていっても問題ないけど…
一般的な食習慣と言ったら違うんじゃない?って思っただけ。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:26.77 ID:4in/jihP.net
中国人はたぶん、トマトやスイカに塩をどっさりかける
と誤解しているよ。日本人でもどっさりかけたりしねーよ。

181 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:26.97 ID:iXloT5P4.net
>>149

おれ「日本民族でござる」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:33.94 ID:dYKGlG5Q.net
>>119
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
甘くないものに塩をかけても甘くならないんだよ
バカチョンの味覚音痴は理解不能なレベルで困る

183 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:47.51 ID:/8UxEWNI.net
>>172
みたらしがもっと良い

184 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:53.58 ID:STtRWMWY.net
>>176

しば漬け買うてきて。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:33:58.90 ID:mpuBX67T.net
中国人と九州土人はトマトに砂糖

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:06.42 ID:b+B64/eW.net
>>177
重曹、掛けるんだっけ?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:09.61 ID:xSufRuJU.net
今時んなことすんの田舎もんか年寄ぐらいだろ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:22.54 ID:tTQh/tpI.net
>>181

「じゃ、パスポートだしてみろ」

おまえ「ぐぬぬ」

189 :Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:40.99 ID:3b82pCwJ.net
生ハムメロンとかもあるし、甘い果実と少々の塩気って合うぞ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:44.72 ID:ur0h3hn1.net
「塩は砂糖の反対」
って子供時代は誰でも持っているような感覚だからなあw

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:51.45 ID:yDtxctMA.net
>>94
おれは金持ちグルメと粗食貧乏人を比べたら後者の方がいいな。
舌が肥えすぎて普通のものも満足できんようになったらそりゃさみしい…。
貧しくても奮発してうまいものを食う楽しみ、というのも料理漫画でよくあるパターンかな。

ナポレオンも皇帝になって高級ワイン飲んでも心はさみしかったらしい。
貧しい幼少のころ食ってた黒パンがいつになっても好きだったそうな。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:34:59.63 ID:dMxmYn1O.net
>>138
韓国農業の父なのは本当だぞ
韓国語話せなかったらしいが

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:06.23 ID:owX04f6N.net
料理しない教わってない嫁を叩くべきじゃない?

194 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:11.64 ID:TbMZkS3w.net
>>133
本来水代わりに食う安いモンだよ
今の日本じゃ果物が高過ぎる

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:18.22 ID:fzXwsFfq.net
>>1
でもさ、トマトって料理に使うとき塩と砂糖どちら加えるかって言ったら、圧倒的に塩だろ?
それが答えなんじゃない?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:37.74 ID:pKdHm6C2.net
>>186
ぶん投げて甘夏とか夏みかんを食べてたから、食べ方は知らん

197 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:39.12 ID:iXloT5P4.net
>>188

おれ「日本人です」

政府「はい」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:45.95 ID:QPwvPHV4.net
ちなみにアメリカ人も塩かけるよ。

199 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:35:56.55 ID:+T4bbujJ.net
つまり塩辛いものは甘味を引き立てるということだろ?

だったらスイカにキムチだ 

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:36:00.75 ID:dLTJXjYA.net
>>64
あんがと。

トマトに塩よりも、トマトジュースの塩分の方が不思議。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:36:13.89 ID:owX04f6N.net
>>192
あー兵役終えてないパパンねぇ

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:36:22.73 ID:tTQh/tpI.net
>>197
「ソースだしてみろ」

おまえ「ぐぬぬ」

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:36:29.76 ID:p/UIJj4x.net
> 「塩のしょっぱさで、スイカの甘さを引き立たせるためだというのだが、本当に信じがたいことだ」

味覚が人間未満の土人には理解できなくて当然だから、あまり気に病むな、チャンコロ土人ども。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:00.59 ID:qNlCQq6h.net
タモリ倶楽部で世界の餃子やった時に、中国は餃子にニンニク入れないというのに驚いた。
水餃子なのは知ってたがニンニク入ってないんだね。
タレは酢だけで基本ラー油も使わないそうだ。

中国娘のニーナがいうにはニンニク味をアクセントにしたい人は、
生でかじりながら水餃子食べるんだって。
と言ってニーナちゃん生ニンニクかじりながら涙目になってたw

205 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:00.96 ID:+5srzlV/.net
>>200
俺は塩とタバスコ入れるぞ?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:01.55 ID:n2xMINAM.net
>>197

李肉饅「日本人です」

政府「はい?」

李肉饅「ぐぬぬ」

207 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:05.47 ID:STtRWMWY.net
>>199

またタコ公園行くぞ!

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:10.08 ID:QPwvPHV4.net
>>199
味覚も脳味噌も破壊されているアホはクソでも食ってろ。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:29.49 ID:tTQh/tpI.net
あ、あれだ。

きゅうりにシロップかけてメロンだとか、なんかあったあれみたいなもの?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:43.18 ID:+WkKKNKC.net
塩分過多の和食を食ってる日本人には
果物にも塩が必要らしい

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:52.12 ID:b+B64/eW.net
>>191
粗食貧乏人というけど、昔の貧乏人が食べていた食事を、
今の時代に食べようとすると結構、金が掛る

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:55.02 ID:PWSJ1W0g.net
韓国人から教えてもらった食い方だけどな

213 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:37:58.47 ID:STtRWMWY.net
>>200

俺は塩入れないと飲めない。
気分でレモン少々・・・

214 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:08.69 ID:+T4bbujJ.net
>>207
来るんじゃねえ
>>208
はあ? 俺は食通だぞ 

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:12.69 ID:n2xMINAM.net
>>199
キムチにチョコパイでいいんじゃね?

216 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:22.00 ID:TbMZkS3w.net
>>159
タイとかメキシコとかだと唐辛子で行くらしいぞ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:28.28 ID:dMxmYn1O.net
>>201
と、言うよりも閔妃暗殺者の息子というのがツボ

>>205
そんなあなたにブラッディ・メアリ

218 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:44.32 ID:iXloT5P4.net
>>206

おれ「日本人だけど」

政府「はい、その通り」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

219 :Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:38:49.02 ID:3b82pCwJ.net
 
Ronald Lee Ermey氏に言わせると、スイカを一番甘くする物は「弾丸」なんだろうけど
 

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:39:07.74 ID:F2X1arK1.net
>>214
今日の晩飯は?

221 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:39:19.32 ID:+T4bbujJ.net
>>215
マジレスするが 韓国の空港免税店には唐辛子入りチョコレートが売っているぞ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:39:31.77 ID:Z7G50MiQ.net
>>199
他人の好みには何も言わん
今日の晩ご飯は彼女と何を食べるんだ?

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:39:34.03 ID:tTQh/tpI.net
李肉饅頭は相手するだけ無駄だったかw

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:39:58.67 ID:n2xMINAM.net
>>216
……先駆者の座は譲ろう

225 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:06.00 ID:STtRWMWY.net
>>214

ひとつ教えろ。

寿司と天ぷらならどっち選ぶ?

226 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:08.73 ID:TifGLru+.net
>>37
イギリスはウスターソース入ってましたよ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:09.98 ID:tTQh/tpI.net
>>221
班長、正直、それおいしいと思う?

まじに正直に答えてよ。内緒にしておいてあげるから。

228 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:12.05 ID:+5srzlV/.net
>>221
朝鮮人参チョコもなw

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:25.47 ID:eJgA7xVN.net
地震が来ます!

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:41:03.84 ID:RmurP7fI.net
甘いものに塩ってのは中国でも普通にやってそうなもんだが
違うのかねえ

231 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:41:18.30 ID:STtRWMWY.net
>>221

あ、それ俺も見たw
正直、売れないだろうなぁ、と思った。

232 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:41:33.10 ID:IMmVnh70.net
ヘイト規制法スレにホロンちゃんが来なくなっちゃったんだけど
班長何かしたの?

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:41:36.68 ID:n2xMINAM.net
>>218

李肉饅「日本人だけど」

支那政府「はい、その通り」

肉饅棄民なの?

234 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:41:48.77 ID:iXloT5P4.net
おれ「日本人だけど」

周囲の日本人「うん」

ゴミ右翼「ぐぬぬ.............」

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:42:21.84 ID:b+B64/eW.net
>>225
そりゃ、何処で食べるかによるでしょ
日本なら、寿司でも良いけど、日本以外じゃ、よっぼどの高級店でも無い限り、
寿司なんて怖くて食べれない

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:42:37.60 ID:Z7G50MiQ.net
>234
お前面白くない

237 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:42:48.00 ID:+T4bbujJ.net
結局のところ韓国日本中国の三ヶ国の食文化を平均値化すると 

韓国料理ってことになるんだな

妙に納得したよ

238 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:42:56.70 ID:TbMZkS3w.net
>>196
そんな事したら母ちゃんに布団叩きでシバかれる
無茶苦茶酸っぱかったから半分に切ったヤツにドバッとかけたわ
イチゴも香りは良いがかたくて酸っぱくてなぁ
今の品種は何でもすごい甘いけど香りは弱い気がするわ

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:43:41.94 ID:n2xMINAM.net
>>234
李肉饅が在日朝鮮人と見分けが付かなくなってきた件について

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:43:49.75 ID:pKdHm6C2.net
>>191
未だに秋は毎年椎の実を煎って食べるのと、夏は向日葵の種が食べたくなるのはそのせいか。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:43:58.52 ID:noW6mtfo.net
>>236
じゃあウリが新作でこのスレを面白く・・・

この携帯、けったいやなぁ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:08.80 ID:iuyS1JHz.net
塩分のある土壌で栽培した「塩トマト」は甘さとコクがあってうまいぞ

243 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:16.47 ID:STtRWMWY.net
>>221

班長、明日上野に来ないか?
チョコレート買ってやるよ。一万円分くらいw

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:38.76 ID:QPwvPHV4.net
>>237
うんこ食っているキチガイが?
ちなみにチョンのキムチは腐敗してる。
お前らエイの腐敗したものを食う。

味覚と脳味噌が破壊されていないと出来ないよ。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:46.08 ID:dLTJXjYA.net
>>199
あながちネタじゃないんだよ。

キムチの塩分自体が、白菜やキュウリの甘さを引き立てていることに気づいていないっぽい。
ごはんの甘みもね。

まあスイカには不要だが。

246 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:48.70 ID:STtRWMWY.net
>>237

そうそう、これ気に入ったんだって?
https://www.youtube.com/watch?v=t-R-QqSYxiY&feature=youtu.be

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:50.88 ID:F2X1arK1.net
>>240
椎の実ってそのまま食べるんじゃないの?

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:53.52 ID:dMxmYn1O.net
>>241
お前も朝鮮人にしてやろうか?

249 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:44:57.87 ID:iXloT5P4.net
       ネトウヨ国籍透視中
          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜  
          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ 「ぐぬぬ.........」
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜  

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:04.08 ID:n2xMINAM.net
>>237
突出した所がないと起源は主張出来ないぞ!

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:26.50 ID:owX04f6N.net
>>200
昔のトマトは酸味強かったからねぇ
+辛みのトマジューが北京で売ってたのはカクテル用が多かったんじゃないかぁ

252 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:38.16 ID:+T4bbujJ.net
>>246
チョンニャンニ おまえもこの娘で抜いたのか?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:42.90 ID:noW6mtfo.net
>>248
罰が重すぎないニカ?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:43.84 ID:0w5JALyE.net
支那人が下水油を使って調理をしていることが信じられない

255 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:44.45 ID:TbMZkS3w.net
>>224
イタリアだとレモン汁らしいけどコレならオシャレスイーツっぽい気がしないでも

レモン汁ってから揚げのイメージを広めたヤツは誰だよ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:46.35 ID:ur0h3hn1.net
>>237
実際、カスタム料理ばっかりで日本独自の料理って
あんまり多くないけど
それでも何でも混ぜて唐辛子を入れてみる朝鮮のよりはマシ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:45:52.51 ID:I7tYyGEe.net
メロンと生ハムなんか考えられないんだろうな。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:46:06.36 ID:AztNqzdV.net
化学が分からないって事だろ

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:46:11.14 ID:pKdHm6C2.net
>>238
ってか少し白と言うか緑の部分がある方がイチゴは酸っぱくなかったな
柑橘類は何かかけて食えば良かったのかな

260 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:46:24.58 ID:STtRWMWY.net
>>252

可愛いじゃろ!w

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:46:29.87 ID:/ZoLepSo.net
>>164
殆どの人はそれ無理。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:46:54.70 ID:tTQh/tpI.net
>>253
朝鮮人になったら二度ともとに戻れないからなぁ

しかも輪廻の輪に組み込まれて永遠と・・・

263 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:47:10.86 ID:iXloT5P4.net
おれ「中華料理おいしい」

周囲の日本人「中国好き」

ゴミ右翼「ぐぬぬ」

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:47:19.44 ID:pKdHm6C2.net
>>247
皮が剥けないぞw素でも皮ごと噛み砕いたりは出来たが

265 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:10.51 ID:+T4bbujJ.net
ここまでの議論をまとめると どんな料理にも合う食材ナンバーワンはキムチで決まりだな

予想はしていたけど あっけなく結論が出ちゃったな

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:18.88 ID:b+B64/eW.net
>>255
唐揚に檸檬汁は美味しいが、断り無く全部に掛ける輩は許せない
檸檬なしの素朴な塩味も、また美味しいんだよね

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:29.05 ID:tTQh/tpI.net
>>265
キムチは食材じゃねーぞ。班長。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:36.62 ID:n2xMINAM.net
>>255
レモン汁は微妙に試してみたくなるな
そして俺は唐揚レモン肯定派

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:46.34 ID:owX04f6N.net
>>265
他にあるんじゃないの?

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:51.79 ID:0E2wLc5t.net
>>263
でもお前は饅頭の具な

271 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:48:55.03 ID:IMmVnh70.net
班長は規制法スレに来ないの?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:01.42 ID:F2X1arK1.net
>>264
椎の実ってあの小さくて黒くて丸いやつだろ?
中は白色の

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:08.35 ID:tTQh/tpI.net
>>266
激しく同意!

かけてもおいしいけど、私はかけない素のままのから揚げが好み!

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:08.49 ID:DZfSR8vZ.net
トマトはまだわかるけど
スイカに塩は俺も信じられない

275 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:29.06 ID:iXloT5P4.net
また中国の勝ちね

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:30.78 ID:/ZoLepSo.net
>>240
日本にも向日葵の種を食べる地域があるの?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:43.68 ID:pKdHm6C2.net
>>272
そう。あのミニドングリみたいなやつ

278 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:49:55.28 ID:STtRWMWY.net
>>265

そんなにキムチ好きなら、キムチの天ぷらでも作ってみれば?
衣を工夫すれば結構イケルかもしれないぞ。

その代わり、油が一発でダメになると思うけど・・・

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:01.36 ID:0E2wLc5t.net
>>275
詰まんねーぞ、人肉饅頭

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:05.89 ID:tTQh/tpI.net
>>274
古い漫画もそうだけど、アニメ・キャプテンアースの中で主人公たちも塩かけてたなぁ


私はかけない派だけど。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:07.32 ID:n2xMINAM.net
>>263
……李、オマエ日本人じゃなかったの?
なんで支那料理にホルホルする?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:16.68 ID:19N2qfpb.net
トマトスープやトマトケチャップも
中国人にとっては信じられない食べ物ってことなのか?

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:32.42 ID:F2X1arK1.net
>>274
逆だなスイカに塩はやってたけどトマトに塩はやったこと無い

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:50:40.48 ID:Z7G50MiQ.net
>>265
普段はどこでキムチを買ってるんだ
彼女が作ってくれるとかのノロケ話でもいいけど

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:51:19.64 ID:tTQh/tpI.net
スイカに塩はそれほど驚くものではないけど・・やはり、ゆでたまごにマヨネーズってのはちょっと、と思うw

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:51:21.34 ID:GMlpuEur.net
>>265
キムチに醤油は必須だよな、てか醤油かけないと不味いキムチ

287 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:51:52.25 ID:STtRWMWY.net
>>271

班長の持ち味はああいうスレじゃ発揮できないだろう。

その代わり幸ちゃんが更にヒネクレたみたいなのがいただろw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:51:53.58 ID:yDtxctMA.net
>>165
思い出したよ。
グレープフルーツに砂糖かけて食ったことを。
すっぱ過ぎるというよりほとんど味がなかった憶えがあった。
イチゴは…加糖練乳つけて食ってた。
1パック600円とかで売ってるイチゴは甘いんだろうね。高くて買う気がせんけど。
つか、この前近所からできそこないのイチゴもらったけど味がほとんどなくて練乳つけて食った。
結構イケた。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:01.06 ID:b+B64/eW.net
>>276
大きいスーパーやデバ地下、大きな酒屋さん行けば、酒のつまみとして売ってるよ
・・・ペットショップで調達という方法も有ったりはする

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:04.25 ID:ur0h3hn1.net
>>276
10年くらい前に食べたときは皮剥いたやつが売ってたけど
ひまわりの種は今だと売ってないのか?

291 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:07.76 ID:iXloT5P4.net
>>281

中国を尊敬の日本人

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:15.83 ID:dMxmYn1O.net
>>286
塩分取りすぎだぞ

293 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:17.02 ID:2uplcmvy.net
>>249
やあ李華喜、塩ラーメンカップと牛カルビ重買ってこい♪

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:52:56.43 ID:WiFXdJvk.net
トマトに塩かけて、リッツとコンビーフを牛乳で流し込むのが至高だろ

295 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:00.48 ID:STtRWMWY.net
>>283

昔、学校給食でトマト切ったのが出たとき、食卓塩の瓶を順番に回してたけどな・・・

296 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:13.73 ID:+T4bbujJ.net
おっと 家庭教師バイトの面接の時間だ じゃあな ふん

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:21.79 ID:0E2wLc5t.net
>>291
肉まんに怯えてるチンクか

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:25.31 ID:7vRUHwiw.net
キャラメルサレとか、フランスでも甘いものに塩を足したりするし別に日本だけのことじゃないよ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:46.01 ID:b+B64/eW.net
>>285
そのまま食べるのにマヨは、余程好きな一部の人だけど、
卵サンドでは、マヨで和えるのが普通

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:52.84 ID:n2xMINAM.net
>>291
尊敬してたのに祖国を捨てたの?
それとも捨てられた?

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:53:58.22 ID:uJ5Rp870.net
不味いスイカには塩をかけるのは意味が分かるが美味いスイカに塩をかける奴はアホだと思う。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:07.62 ID:pKdHm6C2.net
>>290
んーペットの餌としては、向日葵の種は見たけど日本でも探せば売ってはいそう。
椎の実は売ってるとこは見たことないわ。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:08.93 ID:0E2wLc5t.net
>>296
馬鹿と気違いには教師は無理だ、馬鹿村

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:21.56 ID:rS7koY3M.net
俺は汁物には七味唐辛子や豆板醤を良くかけるわ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:39.90 ID:vI7rf14s.net
中国は爆発するだろう
そんなスイカ見たことない
この前2千個爆発したとか書いてあったぞ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:42.06 ID:WNtnfsAp.net
味覚が違うのだろう

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:54:44.33 ID:F2X1arK1.net
>>277
じゃああってるな
やっぱりそのまま食ってたわ
地面に落ちてるのを拾って噛んで殻割って白いとこを食べる
殻は捨てる
周りにはウサギの糞もあるから要注意
田舎の糞餓鬼って凄いことやってるなw

308 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:08.91 ID:STtRWMWY.net
>>290

日本だとペットショップか中華食材店くらいだなぁ・・・

大陸か台湾行けば、ひまわりの種もスイカの種もかぼちゃの種も売ってるけど。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:13.45 ID:YTfB6bik.net
生野菜に塩は基本だろ。

310 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:14.48 ID:pKdHm6C2.net
>>293
さすがはデブ猫だ

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:29.72 ID:b+B64/eW.net
>>302
漢方系でありそう

312 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:35.78 ID:iXloT5P4.net
>>297

ゴミ右翼「肉まんに怯えてるチンクか」

政府「違法」

ゴミ右翼「ぐぬぬ.................」

313 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:40.99 ID:STtRWMWY.net
>>296
         〆⌒ヽ
      O、(´・ω・`)O  まだ見てるんだろ?
      ノ, )    ノ ヽ
     ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
      (_ノωヽ_)

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:44.60 ID:eJgA7xVN.net
ロックフェラーは金を貸してくれるそうです!

315 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:47.95 ID:+T4bbujJ.net
>>303
はあ?履歴書ちゃんと書いて応募したし それで面接って話なんだから可能性は高いだろ?

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:55:49.86 ID:qNlCQq6h.net
スイカはともかく、トマトは野菜でイタリアンでも塩気のあるチーズと組み合わせるよね。

というか中国人は生野菜を食べないんだから、日本人が生で野菜食べることに驚けよw

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:56:14.78 ID:F2X1arK1.net
>>295
給食にトマスラなんて出たこと無いw
家では醤油かマヨネーズだったなw

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:56:18.40 ID:gxKJWjDK.net
中国はトマトにジャリジャリに砂糖(ザラメ)かけてたぞ
結構美味しかったけど

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:56:29.81 ID:0E2wLc5t.net
>>312
シナじゃ合法なんだろ?

320 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:56:30.24 ID:2uplcmvy.net
>>288
そんな貴方には、1粒100円のイチゴをおすすめします。
その味と品質に納得していただけると思います♪

321 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:57:22.00 ID:TifGLru+.net
>>291
李くん東亜で会話したいならFOOD知識身につけな。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:57:22.49 ID:CMpt4Noq.net
トマトやスイカにかぶりつくのは夏だから(少なくとも以前は)脱水対策もあったんじゃない?

323 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:57:37.20 ID:STtRWMWY.net
>>315

もう少し遊んでいけw

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:57:52.69 ID:F2X1arK1.net
>>315
昔トライの家庭教師やってたけど履歴書とか出してないぞ?

325 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:11.27 ID:pKdHm6C2.net
>>307
春は花の蜜みたいなのが吸えるやつ、夏は向日葵、秋は椎の実がオヤツだったわ。
椎の実に関してはアラレやゴマを煎る調理機で煎って食べてたが
>>308
メジャーリーガーは良く食ってるのにねぇ

326 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:18.42 ID:STtRWMWY.net
>>321

よせよせ!
1スレにダミアン2人はいらないw

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:18.78 ID:owX04f6N.net
>>318
もうね、玉子と炒めて料理にしちゃえばいいの

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:20.25 ID:CC5ufOoB.net
濃い味付けになれると理解できないよ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:56.51 ID:tTQh/tpI.net
李華喜

北海道在住のシナ系テロリスト

自称;FPSのランカーで戦神を騙る外道

人間性:嘘つき、親殺し、テロリスト志望の模倣者、外道

属性:混沌/極悪

330 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:58:57.31 ID:TifGLru+.net
>>318
あ、興味ある!

331 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:24.91 ID:2uplcmvy.net
>>310
そんな貴方には、ブルガリア料理
薄切り胡瓜にヨーグルトをかけて食べる
をおすすめします。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:33.67 ID:/ZoLepSo.net
>>289、290
日本人は好んで食べないだろう。
6,7年前、中国旅行で向日葵の種とか観光地の白いとうもろこし
を買って見たがわたしの口には合わなかった。
(現地では人気)

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:35.68 ID:xps3HWP7.net
元々中国人は生で野菜食べる習慣が無い
キュウリと葱じゃないか?トマトも炒めるのが基本

334 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:45.59 ID:STtRWMWY.net
>>325

サルビアだろ。あの赤い花。

335 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:48.26 ID:+T4bbujJ.net
マジで遅れるから じゃあな ふん

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:59:54.95 ID:CMpt4Noq.net
小さいころ、友人がしいのみを一つくれて、あまりのおいしさに
自分ちの裏のどんぐりも食えるんじゃないかとかじってみた
当然だが、超苦かったわ(´・ω・`)

337 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:11.24 ID:TifGLru+.net
>>335
班長キムチ嫌いなの?

カレーの辛口は?

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:14.13 ID:Veeui7Kc.net
獣は塩を嫌うんだよね

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:14.69 ID:owX04f6N.net
>>329
もっといっぱいいるでしょ?

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:19.48 ID:BF82TYD1.net
>>290
マックスバリュには置いてあった

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:40.07 ID:n2xMINAM.net
>>335
どうせまだ居るんだろう?

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:00:53.40 ID:F2X1arK1.net
>>325
椎の実がおやつってのは寂しすぎだろw
あんなのは神社で遊んでるときに遊びで食うものだろw
花の蜜はあれか?赤い花か?

343 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:01:39.17 ID:pKdHm6C2.net
>>334
あのたまに蚊みたいなのが入ってるハズレがある花は、そんな名前だったのか
まぁあれは流石に今更吸いたくはないな

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:01:51.09 ID:Z7G50MiQ.net
>>321
むちゃ言ったらあかんは
暇になったら食い物の話に走る東亜板に着いてこれるほど
彼は長くないだろ

345 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:01:51.21 ID:STtRWMWY.net
>>325

つーか、セミ食うのと大して変わらんな、その食生活は。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:01:52.77 ID:tTQh/tpI.net
>>339
肉饅頭が反応したもっと長文のをさがしてるのだけど、見つからなくて・・・ごめんなさい。

347 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:06.18 ID:2uplcmvy.net
>>336
朝鮮の冷麺はドングリで作るのですけど
アク抜きしてから使いますので。

348 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:18.07 ID:iXloT5P4.net
向日葵の種

美味しいよ

349 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:19.65 ID:STtRWMWY.net
>>335

もう見てねーよ、って言うニカ?

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:33.70 ID:dMxmYn1O.net
家庭教師って大学生がバイトでやるか
教員免許持ってる就職浪人のイメージがあるが

351 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:42.98 ID:TifGLru+.net
>>344
そんな彼にオススメ、っ華麗なる食卓

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:44.96 ID:F2X1arK1.net
>>338
ゴリラさんは岩塩舐めるのに山登りするくらいには好きだよ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:47.84 ID:9F4tSFes.net
まあ自分も子供の頃、甘いはずの卵焼きにおばあちゃんが塩入れてて驚いたな
こうすると甘みが引き立つと言われて子供の頃は素直にほえーと思ったもんだけど

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:02:47.97 ID:QyN2ELeZ.net
ネトウヨって外食とかするの?オススメの店とか有ったら教えてくれよ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:03:02.49 ID:tTQh/tpI.net
あったw

李华喜 LI HUAXI

札幌市東区北九条東10丁目
https://www.google.co.jp/maps/@43.0750833,141.3696965,3a,75y,245.58h,94.33t/data=!3m6!1e1!3m4!1sowsn46GeiilMLQ6Ep-jagQ!2e0!7i13312!8i6656

・中国人留学生
・喧嘩沙汰で大学をクビになる
・大学のクビが両親にばれてしまい激怒させる
・バイト先で爆発事故を起こしクビになる
・新たに新聞配達のバイトを始めたがフィリピン人の先輩に叱られ不貞腐れる
・ドローンを飛ばして警察に叱られるなど近所を騒がせる
・最近になって両親が天津の公務員 であることを暴露
・共産党と現指導部の政策を批判しており本国にバレることを極端に恐れている

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:03:23.30 ID:owX04f6N.net
>>346
道民って他人事よねぇ

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:03:23.31 ID:DaCZ6+ry.net
おにぎりって塩だもんな

358 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:02.43 ID:pKdHm6C2.net
>>342
いやまぁ、駄菓子なんて無かったからなぁ

359 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:04.37 ID:TifGLru+.net
>>354
スレ的に渋谷だったら麗郷かな。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:24.92 ID:F2X1arK1.net
>>344
現代の中華料理って強みがあるけど
本人が日本人設定しちゃってるからなw

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:31.49 ID:tTQh/tpI.net
>>356
道民というか、この中華の留学生が特別「変」なだけかと思いますよ。

362 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:04:51.71 ID:tXL1xDhb.net
>>358
店が遠かったの?

363 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:25.63 ID:pKdHm6C2.net
>>345
いやいやいやw蝉なんて蟻しか食べないだろw

364 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:27.97 ID:2uplcmvy.net
>>348
李華喜、おまえハムスターだったのか?

365 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:35.59 ID:IMmVnh70.net
>>287
同じ馬鹿でも
班長みたいにヒネてないのがいいんですけど。
全身から陽気なバカオーラが発散されてる班長のような。
開放的な馬鹿だと笑えるじゃないですか。
あっちに来るのは陰湿な馬鹿ばっかりで
鬱陶しいだけなんですよね。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:46.67 ID:owX04f6N.net
>>361
今更?前からだと

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:47.74 ID:F2X1arK1.net
>>345
ファーブル先生かな?

368 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:05:51.12 ID:TbMZkS3w.net
>>316
昔の野菜はアクが強かったり寄生虫が多かったりしたから生で食うのはチョット
日本だと下肥え使ってたりしたから特に寄生虫が

369 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:06:19.63 ID:+5srzlV/.net
>>362
ど貧乏だったの

370 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:06:24.20 ID:STtRWMWY.net
>>358

裏路地に無かったか?駄菓子屋・・・

ラメック5円、コリスの笛ガム10円、瓶入りラムネ30円・・・

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:06:34.56 ID:noW6mtfo.net
>>367
ファービョル先生?

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:06:37.01 ID:noYPL4y/.net
トマトなら中国もかけるところもあるだろ。スイカに塩はさすがにないと思うが

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:06:48.83 ID:qNlCQq6h.net
>>299

ゆで卵丸のまま頬張ってからフレンチドレッシング飲んで、
口の中で300回咀嚼するとマヨネーズ味になるんだよなw

 

374 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:02.24 ID:pKdHm6C2.net
>>362
たまに回ってくるパッカン屋?に砂糖と米持って作って貰ったりとか、そもそも駄菓子なんて最近だろ

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:08.31 ID:QyN2ELeZ.net
>>359
言った事は無いけど、一時期毎日そこ通ってたな
夏は死にそうになる坂、上がったところのラブホテルの下のダイニングバーなんだっけ?まだ有るのかな

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:23.88 ID:owX04f6N.net
>>372
ただの水分補給扱いよねぇ

377 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:24.56 ID:TifGLru+.net
>>369
近所の水仙をニラだと思い、葉牡丹をキャベツと思い込んで食べてるショボ面君ですからw

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:39.88 ID:ojGArvB6.net
塩は少し大人の味覚にならないと
納得出来ないんだよな
子供時分にはスイカに塩なんて気持悪いと思ってたから
ただ、今から30年くらい前の子供時分のスイカは
みんな甘かったと思うから
塩の必要性は微妙かもと思わないでもない

379 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:07:48.48 ID:STtRWMWY.net
>>369

あれ、もう着いたの?

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:03.77 ID:cuoRhfCU.net
>>354
教えてもいいけど、キムチ置いてないよ。
大丈夫かな?

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:08.70 ID:F2X1arK1.net
>>370
ヨーグルトみたいなちっさいの30円
デカい海老せんは20円

382 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:12.27 ID:pKdHm6C2.net
>>370
近場には無かったなぁ。あぁ・・・昔に帰りたい
ネトウヨがいない時代に

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:16.25 ID:X2PGRH60.net
おれはかけないけど、甘いもの食べると塩気が欲しくなるからな

384 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:32.86 ID:TbMZkS3w.net
>>331
ヨーグルトで何でも済ませるというブルガリア人への偏見
ハゲ頭にヨーグルト塗ったりするんか?

385 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:37.95 ID:TifGLru+.net
>>375
アナタが行ったことないのはよくわかったよ。


つかあの程度で死にそうって、どんだけデブ!?

386 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:08:42.28 ID:0Qs5Kc80.net
>>329
多分、FPSランカーって見栄張ってるだけだよね

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:04.13 ID:tTQh/tpI.net
>>366
いや肉饅頭が初期からオカシイのは知ってましたよw

道民が、って言ってたから区別しなきゃ道民に失礼だよーってことで。

388 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:15.54 ID:pKdHm6C2.net
>>377
捏造すんなwババア

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:25.51 ID:7Gq5de3n.net
トマトにもスイカにも潮なんてかけないけど
かけるのは東京だけだろ

390 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:25.74 ID:+5srzlV/.net
>>379
今駐車場についたよ

391 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:25.97 ID:tXL1xDhb.net
>>369
かなぁ

>>374
興味深しw
駄菓子屋さんとかなかったのねぃ?

392 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:39.11 ID:2uplcmvy.net
>>377
これからの季節には紫陽花や夾竹桃、鳥兜がおすすめですよね♪

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:09:44.32 ID:F2X1arK1.net
>>371
ファーブル昆虫記にあるのよ
昔はセミ食ってたらしいから再現してみようって
油で揚げて塩振ってたかな?

394 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:10:45.58 ID:STtRWMWY.net
>>374

近所の先輩の話を聞くと、うちの実家の方は昭和30年代には随分駄菓子屋があったそうだ。
40年代に入って経営者の高齢化で激減したらしい。俺は40年代後半しか知らないが、それでも4〜5軒残ってたぞ。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:10:48.72 ID:O2gNCrAH.net
そうそうw だから中国人は日本には来ないでねw お前らが来るのは本当に迷惑なんだよなw まったく別の非文明的な原始人だからw

396 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:11.64 ID:tXL1xDhb.net
>>388
山菜にはほんと気を付けてね。
間違ってとってきたのをお土産にして、
渡した相手が亡くなったなんて事故もあったし…

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:15.21 ID:QyN2ELeZ.net
>>385
最初からまともに話す気無いならレスするなよ
人からつまらないってよく言われるだろ?

398 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:28.13 ID:STtRWMWY.net
>>381

高っ!
それって昭和50年代じゃね?

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:28.43 ID:tTQh/tpI.net
>>386
あのFPSってなんだろうなー?とちょっと思う。

私もDoom、Quake時代のときは、かなりのものだったのですが・・・w

400 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:38.80 ID:u0DzaUc6.net
>>382
蜜に毒がある植物があるわけだが
子供に勧めたり教えたりしてないだろうな

メジャーなところでツツジの一部にも毒があるぞ

401 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:44.00 ID:2uplcmvy.net
>>384
この料理は実在します。宗像市のグローバルアリーナ内のレストランで
毎年9月に開かれるブルガリアフェアの頃がおすすめです。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:46.65 ID:RV7om0UC.net
>>396
とくに、きのこ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:53.01 ID:F2X1arK1.net
>>374
ポン菓子みたいなのか?

404 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:11:58.38 ID:iXloT5P4.net
>>364

人間でござる

405 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:12:22.41 ID:pKdHm6C2.net
>>391
近所ではないが、あるにはあったけどガキの頃には買い食いはした記憶はあまりないかな
乾し柿とかそういうのとかを貰って食べてたなぁ
十五夜とか芋の美味い家はガキに尊敬されてた時代だ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:12:59.05 ID:owX04f6N.net
>>387
ごめんなさいねぇ
この中華の留学生が特別変っていつ頃から?

407 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:06.88 ID:TbMZkS3w.net
>>338
潮無くて生きれる動物ってなんだよ?
って哺乳類は草食動物でも塩舐めまくるって聞くが爬虫類とか鳥類は知らんし昆虫とかはどうなる?
塩欲しいのは哺乳類限定か?

408 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:13.80 ID:tXL1xDhb.net
>>402
んだ。
無難にワラビとかが一番だわねぃ

>>405
・・・昭和前半かな

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:16.56 ID:R/HZ80mL.net
暑くなると韓国料理食いたくなる

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:25.91 ID:tTQh/tpI.net
>>403
うちらの地方だと、軽トラの後ろになんかこう網付きの機械のっけけて・・・ ポンポン菓子って呼ばれてた

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:39.91 ID:tBwaaWCx.net
日本人は塩分が大好きなんだよ
今まで塩で食材を保存してきたから

412 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:40.19 ID:STtRWMWY.net
>>393

それが一般的な食い方みたいだよね。

413 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:13:50.90 ID:+5srzlV/.net
>>408
コアラは?

414 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:05.35 ID:tXL1xDhb.net
>>409
冷麺?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:08.09 ID:tTQh/tpI.net
>>406
最初に軍神だとかヨーロッパで傭兵がなんとかっていってたころくらいー

416 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:13.19 ID:hu6JhLqg.net
>>399
肉饅のとおぼしきツイッターにMC5のスクショがありましたが
おれはゲームを全くやらないので何とも。。。

>>401
ハゲにヨーグルトを塗る料理?

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:14.02 ID:F2X1arK1.net
>>398
60年代だなw
消費税導入前でこれ
導入後は+1円位だったかな?

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:18.49 ID:0/C1gA8A.net
こんなん、どこの国でも伝統だろ。
歴史を燃やしてきた国は知らんだろうが。

419 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:22.04 ID:STtRWMWY.net
>>400

スズランもw

420 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:25.14 ID:TifGLru+.net
>>388
あ、それらを売って小遣い稼ぎだっけ?w

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:36.79 ID:RV7om0UC.net
>>409
臭いに気をつけましょう

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:14:45.63 ID:owX04f6N.net
>>415
えーそんな大雑把にきちゃう?

423 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:04.90 ID:hu6JhLqg.net
>>414
ウンコですよ、冷やしウンコ

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:28.29 ID:R/HZ80mL.net
>>414
キムチとサムギョプサルとビール

425 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:28.29 ID:TifGLru+.net
>>397
つまらない知識なしの会話出してくるアナタに言われてもw

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:33.74 ID:F2X1arK1.net
>>399
BF4らしいよkdで3とか言ってたような?

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:37.25 ID:tTQh/tpI.net
>>416
モダンコンバットかぁ・・・やったことないなー・・ありがとー

428 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:15:43.34 ID:2uplcmvy.net
>>410
アレは北九州市の戸畑に機械を作る工場が有ってですね♪

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:16:01.84 ID:gnIjwWL4.net
日本国は神代の国 そこいらじゅうに神様がおられる 塩は清める意味で神の子孫の我々は何にでも使うぞ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:16:03.26 ID:noW6mtfo.net
>>393
ボケにマジレスはタブーニダよ?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:16:57.35 ID:tTQh/tpI.net
>>422
日本人にはなりたくないだ、傭兵で稼ぎたいとか言ってころから、「あ、こいつ頭おかしい人だ。」って思ってた。
で、なんか退学騒ぎで完全におかしくなったなーと。

432 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:16:59.36 ID:pKdHm6C2.net
>>396
まぁキノコ類とかは危ないし山菜も種類がわかりやすいのしか採らんよ
地雷が結構あるしね・・・

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:21.04 ID:R/HZ80mL.net
>>421
イタリアンとコリアンは休みの前だね
食後30分以内に牛乳飲むとマシになるけど
酒飲んでから牛乳飲めない(--;)

434 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:21.27 ID:tXL1xDhb.net
>>423
想像させないで・・・;(青褪
>>424
いっつも食ってるんじゃなくて?w

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:34.52 ID:tTQh/tpI.net
>>428
まずい!呼び方でどの地方出身なのかバレちゃうwww

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:36.06 ID:Yb9FwQvZ.net
>>2
牛や豚、鶏は可愛くないのか・・

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:37.74 ID:0z80A4VB.net
>>426
マジで動きまわって殺しまくってキルレ3ならかなりのもんだが
FPSって芋ってるのいっぱいいるからなぁ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:41.91 ID:8b9dg10S.net
スイカに関しては甘味云々よりも「夏だから塩分補給」って面が大きいだろうに。(笑)

トマトに関してはサラダなんだから塩分足すのは不思議でも何でもない。ドレッシングにも塩分が含まれてるじゃん?

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:17:48.71 ID:noW6mtfo.net
>>434
じょりじょりじょりじょり

440 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:18:09.10 ID:TbMZkS3w.net
>>363
沖縄人をアリよばわりか
アメリカだかの周期蝉も始末に困ってペットの餌にしたりヤケクソでチョコスナックにしてるらしいし

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:18:17.48 ID:WIzADqnM.net
>>6
マヨネーズ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:18:42.36 ID:F2X1arK1.net
>>412
もうひとつ別の調理法を試したけど家族に不評だったらしいw
どんな調理法だったかは忘れたけど

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:18:45.38 ID:tTQh/tpI.net
>>437
BFだとそんな感じの人いるみたいですねー。

BFといえば、爆弾魔のあの人の動画、毎年楽しみですw

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:18:47.64 ID:R/HZ80mL.net
>>434
年に数回
韓国料理はビールと相性抜群

445 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:02.59 ID:CnMr7bf+.net
>>419
本当は『ほぼ全ての植物に毒性があって、たまたま大丈夫なものが作物になってる』って感じですからねえ
フジ棚のフジも公園のアセビやユズリハも毒ですし

>>432
地雷ってイヌのおしっこ?

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:03.48 ID:BWQR9Afi.net
昔はかけて食べてたけど今はしないなぁ
最近のスイカやトマトは塩かけなくても充分美味いし
あと塩分減らせと医者が・・・

447 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:12.23 ID:STtRWMWY.net
>>410

これか?
昭和50年代までは、祭りの屋台とかで見たな。

https://www.youtube.com/watch?v=0F_T9ARyWCA

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:14.26 ID:UjhB2fEp.net
別に信じてもらわなくてもいいです

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:18.55 ID:RV7om0UC.net
>>433
酒の前に牛乳だと胃に膜が張られるんだとか
胃に優しい?

450 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:30.75 ID:TifGLru+.net
>>444
ドイツやベルギー、アメリカは?

451 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:36.86 ID:tXL1xDhb.net
>>432
それがいいやねぃ。
まだ死んでほしくないし。

>>433
ブレスケアとかって聞くのかしらん?
あとガムとか。

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:37.35 ID:noW6mtfo.net
>>443
BF?
http://www.jesus4-25.com/yugi/img-y/1701.jpg

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:19:54.60 ID:9E0nirkk.net
中華は甘いものはとにかく甘いから不思議なのかもね
相乗効果知らんのはちょい可哀想ではあるが
塩かけると更に甘みが良くなるんだけど

454 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:03.43 ID:pKdHm6C2.net
>>408
地域差はあるかもしれんが昔は十五夜に里芋を煮た料理をどこの家庭を出しててな。
縁台で良く食べてたなぁ。

455 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:05.74 ID:+5srzlV/.net
>>446
僕は若いから大丈夫です

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:09.67 ID:j90nYvGJ.net
トマトもスイカも元々夏の食いモンだったから
夏バテ予防の塩がすげー旨く感じたって話だから
今では、何もつけない、砂糖をかける、塩派と三者三様だわさ

457 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:13.76 ID:TifGLru+.net
>>443
お、ガンプラかな?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:27.74 ID:Sfkcjuaz.net
トマトやスイカに塩をかけるのに
なぜイチゴやみかんに塩をかけないのか
と考えてみたんだが
トマトやスイカは野菜で
イチゴやみかんは果物だからだろうか
スイカって要するにデカイキュウリだからなあ

459 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:32.90 ID:tXL1xDhb.net
>>439
剃るなしw

>>444
そんなもんかぇ。

460 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:43.86 ID:j/1w5IkE.net
>>6
ハチミツ

>>452
ウスイ本?

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:59.09 ID:iUv2Sufg.net
スイカには塩だろ
これ以外考えられない

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:05.83 ID:R/HZ80mL.net
>>449
それ都市伝説説と本当説どっちなん??
せっかく喉乾いた状態でビール飲みたいのに、飲む前に飲むのは嫌だな

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:39.16 ID:tTQh/tpI.net
>>452
それちがうww

>>457
そっちもちがうーw

Battle Fieldでしょww

最近だとWoTでK/Dが1.27くらいだったかなぁ…FPSとはちょと違うけど。

464 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:45.53 ID:+5srzlV/.net
でも最近スイカって中国と飲み屋でしか食わないなあ

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:46.43 ID:RV7om0UC.net
>>458
トマトもよくよく考えたらナスだった
んーむ

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:50.75 ID:Eb9imrMj.net
僅かに塩をふると甘くなるのを分からないみたいだな

467 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:21:59.82 ID:2uplcmvy.net
>>447
婆ちゃんの話ですが、昔は退役軍人さんの復職も多かったとか。

468 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:22:25.45 ID:+5srzlV/.net
>>467
ほーう、婆ちゃんねえw

469 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:22:33.83 ID:pKdHm6C2.net
>>445
野犬はいそうにないな
>>451
そんなんでは死なんと思うわぁ
山菜で死ぬとか交通事故より確率低いでしょ

470 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:22:37.26 ID:iXloT5P4.net
fpsの話???(((o(*゚▽゚*)o)))

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:22:53.39 ID:tTQh/tpI.net
>>447
それだ!そんな感じの機械のっけって近所をまわってた。

472 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:22:55.34 ID:tXL1xDhb.net
>>454
煮付け的な感じ?汁もの?>里芋料理

>>462
でもよ、水分不足したところに酒って危なくない?
なおさら出てくぜ

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:01.42 ID:R/HZ80mL.net
>>450
ドイツやベルギーのビールがダメ
ジャガイモが飽きる
アメリカは論外
>>451
ガムはその場だけ、ブレスケアは割りと効く

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:15.57 ID:noW6mtfo.net
>>463
BF懐かしいなー
https://41.media.tumblr.com/tumblr_meieinyWtx1rlbekso1_500.jpg

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:27.76 ID:F2X1arK1.net
>>437
BFだとkdよりspmを重視したりする人も多いけどね

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:33.79 ID:q0qWdsNV.net
スイカに塩もトマトに塩もないな
日本人全部が好きな訳じゃない

477 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:35.08 ID:2uplcmvy.net
>>451
ブレスケアをコーラやサイダーで飲み下すと
ゲップが爽やかなミント風味(笑)

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:49.14 ID:tBwaaWCx.net
メロンにかける人はいないのか

479 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:23:53.47 ID:ggoPhJuc.net
>>462
タンパク質を摂取して酒飲むと二日酔いがひどいから
フルーツとアンコ最強

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:05.19 ID:owX04f6N.net
>>431
あ、こいつ頭おかしい人って前からいるよねぇ
欧州の傭兵、退学騒ぎって最近の話?北大の話?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:11.79 ID:R/HZ80mL.net
>>459
旨いキムチは本当に旨い
それが本場の物かどうかは知らないが

482 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:25.48 ID:STtRWMWY.net
>>432

シイノトモシビタケシっての食ってみ?
体が光るようになるからw

http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/23/90/c0170590_23123491.jpg

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:26.23 ID:rmRPZGap.net
スイカは日本だけかもしれんが、トマトに塩は普通じゃないのか?

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:27.15 ID:KN9yQOAW.net
スイカもトマトも塩は合わない、不味くなる派
だが土人の中華シナやチョンに何が分かるんだつう話
お前らはうんこでもありがたって食ってろよ擦り寄るな

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:34.53 ID:3WMtOLBt.net
>>1
日本以外で卵かけ御飯は食べちゃダメだよwww

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:34.64 ID:RV7om0UC.net
>>474
ウインスペクタァァァァァァアアアァァァァアアアアアァアア!

…って違うじゃん!

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:24:39.76 ID:tTQh/tpI.net
>>475
兵科によって違うから単純にK/Dで測れないっぽいですねー

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:25:03.11 ID:F2X1arK1.net
>>467
ポン菓子って元は大砲で作ってたとかかね?

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:25:32.59 ID:R/HZ80mL.net
>>472
そこまで追い込まない(^_^;)
普通に喉乾いた状態、ビールはのど越し

490 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:25:56.97 ID:TifGLru+.net
>>473
ジャガイモだけ?
ヴルストやクラフト食べないの?

アメリカ製Beerは韓国料理にピッタリだよ、肉に合う味だし。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:16.56 ID:CcUZWf4W.net
塩をかけることでしょっぱい分何かスイカが甘くなるような気がしないでもない!

アホの極み

492 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:24.01 ID:pKdHm6C2.net
>>472
煮付けだね。子供は正直だから味が良い家には群がるから結構主婦は本気で味を競ってたらしいわ
まぁ今じゃ防犯云々であり得ん行事だがな

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:25.20 ID:R/HZ80mL.net
>>479
飲んだあと家に帰る途中コンビニで何故かアイスを買ってしまう

494 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:26.01 ID:tXL1xDhb.net
>>469
そうかもだけど・・・。
ないわけじゃなし。

>>489
そかw

495 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:26:29.49 ID:I/PM6HM5.net
>>473
ドイツ、ベルギーって言うとピルスナーが駄目なのかなあ

あとはペールエールとかヴァイツェンみたいな軽くてフルーティなやつか
修道院ビールみたいな超濃厚なダークビール

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:04.16 ID:SspW2uam.net
暑い時の塩分補給という科学的視点から考えれば理解できるのでは

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:43.90 ID:CLBBW+CW.net
>>488
音が大きいし勢いよく空けないときれいに膨らまないからだった記憶が・・・・・

498 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:47.23 ID:+5srzlV/.net
>>496
夏のゴルフ場の茶店でよくなめるわ

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:49.32 ID:V2HuwoSY.net
>>470
敵の支那人を発見!!!

500 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:49.42 ID:tXL1xDhb.net
>>492
いいなぁ。

・・・桜の人、中々におじいちゃんな気がしてきた。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:27:54.06 ID:owX04f6N.net
>>496
ヒント与えちゃダメ

502 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:07.07 ID:iXloT5P4.net
fpsランカーいる?

503 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:18.97 ID:3fT9K9x/.net
>>493
クリームあんみつも良いですよ

>>498
しょっぱい足を?

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:23.42 ID:RV7om0UC.net
>>499
駄目だ!

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:24.30 ID:tTQh/tpI.net
>>480
3月とか4月ごろだったかと
退学の話とかは私は見てない間にそうなったっぽい

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:27.77 ID:BHxpoBt9.net
食文化の事なら
隣国の半島の方が信じられないだろうが

507 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:31.16 ID:+5srzlV/.net
>>500
60過ぎだよ
皮被りだけど

508 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:38.89 ID:tXL1xDhb.net
飯落ちノシ

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:28:50.48 ID:3mbmIBT0.net
このオカルト行為は本当に頭おかしいと思う
甘くなるわけねーじゃん

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:29:00.97 ID:R/HZ80mL.net
>>490
俺が行った所は何頼んでもザワークラウトとローズマリーポテトが付け合わせだった
アメリカのビールは薄いし、一番絞りが最高

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:29:30.68 ID:F2X1arK1.net
>>487
BFはkd悪くても活躍できる良いゲームです

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:29:47.21 ID:noW6mtfo.net
>>509
アイスに塩混ぜたら甘くなったりするよ。

513 :ユーライアヒープは突然に ◆LR2LcDXXdX4V @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:29:51.98 ID:3fT9K9x/.net
>>508
ノシ

自分も料理に取りかかるかな

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:08.37 ID:owX04f6N.net
>>505
あ、そう
まだ退学になってなかったんだねぇ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:21.57 ID:F2X1arK1.net
>>497
なるほどなー

516 :真紅 ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:28.11 ID:SPoxGWRD.net
塩かけて甘くなるとか、味覚障害じゃん

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:28.54 ID:s/n8J0uK.net
最近のトマトは甘くて美味しいね、昔はすっぱくて食べずらかった

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:37.28 ID:R/HZ80mL.net
>>495
ビールは日本だよ
ドイツ人やベルギー人は日本人程冷やさないで味を楽しむ
日本人はキンキンに冷やしてのど越しを楽しむ
全く別

519 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:44.59 ID:pKdHm6C2.net
>>500
二十歳過ぎくらいやで。
ってか明るい内は囲碁や将棋をしたり、暗くなってきたら九九をどれだけ覚えてるか競ったりとか
懐かしいな。割り算の九九とかは今じゃ知るヤツすら少なそうだが

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:46.85 ID:rmRPZGap.net
バニラアイスに醤油なんてのもあるぞ

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:50.21 ID:qLF8e+5q.net
>>466
10年以上前、食べ物の話題になり、和食に関して中国人留学生にこの話をしたが、彼女は甘くするのは砂糖だと言って、塩で甘味を引き出す味付けを最後まで理解できなかった。

522 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:30:59.20 ID:STtRWMWY.net
>>488

危険物取り扱い免許が必要とか?

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:31:07.36 ID:tTQh/tpI.net
>>511
BF5になってちょっとダメゲーになったとは聞くんですけどどうなでしょうか?

最近は、歳なのでWoTかWoWsくらいだった。
それも止めて結構経つけど。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:31:23.99 ID:aJslf+Sf.net
>>509
おかしいのは理解できないオカルト頭のお前w

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:31:25.66 ID:R/HZ80mL.net
>>503
小豆旨いよな
きな粉とか小豆とか本当に旨い

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:31:31.51 ID:UQxWJccm.net
スイカに塩は日本だけじゃなくわりといろんな国でやってるらしい
トマトは言うまでもないな

527 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:31:47.35 ID:pKdHm6C2.net
>>507
んなわけないだろ。モルボルめが

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:06.39 ID:qxJoRmyw.net
>>509
舌が貧しい人間だな…

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:23.40 ID:tTQh/tpI.net
>>514
そこはソースもみてないから私はしらないー

でも、問題を起こして退学処分らしい。

何度もいうけど、ソースはないからその程度の信憑性と考えてください。

530 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:44.02 ID:TifGLru+.net
>>518
エールとか美味しいのに

531 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:46.28 ID:STtRWMWY.net
>>498

昔はさぁ、喫茶店でコーヒー飲んでも、帰りがけにお店がサービスで昆布茶出してくれたんだよねぇ・・・

532 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:49.49 ID:+5srzlV/.net
ちっ、カレーでやがった
それとコールスローだけ

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:32:58.51 ID:6A39xrbl.net
日本人が食い物にウルサイのは縄文時代から何でも食ってたグルメだったからな

五味の内日本人が旨みを発見したのも縄文時代からのダシ文化で舌が発達したから

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:33:08.47 ID:o2GSgnzN.net
>>500
横ですまんが、お月見どろぼうとか、その類じゃないの?
地域によっては、まだやってるでしょ
芋食わせるのは、さすがに絶滅危惧だと思うけどw

535 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:33:39.67 ID:+5srzlV/.net
>>531
あ、ルノアールとかね
お父さんが言ってた

536 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:18.49 ID:pKdHm6C2.net
>>522
あれはそんな危険な菓子だったのかw砂糖多いと雷おこしみたいに固くなったりしたぐらいにしか記憶にないが

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:26.01 ID:R/HZ80mL.net
>>530
本当にビールが好きな人はそっちに行くな
1労働者の俺はのど越し求めちゃう

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:29.15 ID:6P3iZHEC.net
ウチの社長はトマトに砂糖かけて食べるの好きなんだが、日本人でそんな食べ方する人いるの?

539 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:43.62 ID:TifGLru+.net
>>532
カレーイイなぁ。


久しぶりにサブジ食べたいw

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:50.05 ID:owX04f6N.net
>>529
ありがとねー
多発信なのねぇ

541 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:35:34.14 ID:TifGLru+.net
>>537
そのパターンだと中国や韓国のビールダメでしょ薄くて

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:35:35.56 ID:R/HZ80mL.net
>>538
いるね、そーゆー人
トマトに砂糖、イチゴに砂糖、納豆に砂糖の人もいる

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:36:08.01 ID:qxJoRmyw.net
>>538
年取ってる人は甘いもの好きだよ。
甘さに鈍くなるから料理の味付けも甘くなりがちだし、
若いころの苦労があるから贅沢をってことで甘さを求める。

544 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:36:13.46 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼ひまか?

545 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:36:18.20 ID:pKdHm6C2.net
>>532
ん?下痢便とティッシュカス?

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:37:14.42 ID:R/HZ80mL.net
>>541
中国は青島ビールしか飲んだこと無い 旨くない
韓国のビールあんの?飲んだこと無い
バドワイザーはキャバクラのおねぇちゃんだけでいい

547 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:37:16.96 ID:STtRWMWY.net
>>530

そういえば成田空港で荷物見せろと言われてバッグ開けたら、新米の検査官が全部中身出して
その中にあったジンジャービアの缶見つけて酒じゃないのかと詰問してきたんで
ブチ切れて怒鳴りつけた事があった。

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:37:29.24 ID:b+a58leq.net
東亜だろうと食い物のスレは伸びる法則は鉄板だなw
二回目の書き込みだが俺も信じられない
邪道すぎ

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:38:20.12 ID:q0Q8G0cV.net
>>541
あんまり好んで飲まないけど、見当たらないからかも
バドワイザーとかハイネケンも嫌いじゃない

550 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:38:26.54 ID:STtRWMWY.net
>>535
お父さん???w

>>536
今だったら許可降りない所多いんじゃね?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:38:43.64 ID:q0Q8G0cV.net
>>545
発想が子供

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:38:55.76 ID:2eBJTwt8.net
>>538
トマトケチャップには砂糖が入ってる。
納豆に砂糖は気持ち悪くても、
そばつゆの素ならオッケーw

553 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:39:10.45 ID:STtRWMWY.net
>>541
    ∧_∧
    <; `д´>,o'、プシュッ ♪
     l  つ[_]
    〈;^^〉ヽノ⌒フ

      [_]c、 ゴキュッ、ゴキュッ♪
   <<    > i
     6  ノ
    〈;^^〉ヽノ⌒フ

 プハーッ !! ウマーッニダーッ!♪
    ∧_∧ ウェーハハハ♪
    <" `∀´> =3
     l つ[_]と
    〈;^^〉ヽノ⌒フ

554 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:39:26.90 ID:+5srzlV/.net
>>551
60過ぎのジジイですよ?
童貞だけど

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:39:30.89 ID:G338G6XT.net
中国名物「月餅」の
中のあんこにも
塩が入ってるだろ

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:40:13.72 ID:owX04f6N.net
>>555
しっ!

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:40:21.91 ID:F2X1arK1.net
>>523
BF5は10月発売のBF1のことかな?
64人がスコップで殴り合うゲームだよw

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:40:26.55 ID:q0Q8G0cV.net
>>554
歳食っていくと子供に戻るとさんまが言ってたw

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:40:46.62 ID:R/HZ80mL.net
>>552
実は結構砂糖って隠し味的に色んな料理に使われてる
コクを出したい時に少量入れたりする
中華の餡とか大抵砂糖入れてる

560 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:41:14.68 ID:STtRWMWY.net
>>549

ハイネケンとバドワイザーって、方向性が正反対じゃね?
それはそれで良いんだけど・・・

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:41:16.22 ID:tTQh/tpI.net
製法

穀類膨張機と呼ばれる製造機械を使用し、その回転式筒状の圧力釜に生の米などを入れ蓋をして密閉し、釜ごと回転させながら加熱する。
釜の中が十分加圧(10気圧程度)されたら、圧力釜のバルブをハンマーで叩いて蓋を解放し、一気に減圧する。この時、原料内部の水分が急激に膨張し、
激しい爆裂音を伴いながら釜から内容物が勢い良くはじけ出る。このため、専用の工場以外では、機械に受け用の網籠を取り付けてから蓋を解放する必要がある。
この際に発生する音から「ポン菓子」または「ドン菓子」と呼ばれるようになった。


穀類膨張機
(略)
この装置でポン菓子が製造できるが、この装置がポン菓子を製造する時に発生させる爆発音はあまりにも大きく、この装置の作動音を聞いた犬や猫、果てはヒトがショック死する事故が発生した。


あー。あぶないらしいw

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:41:38.62 ID:7/eZcWiI.net
>>557
あれはいろんな意味で楽しみニダ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:41:59.45 ID:x1kOwMPE.net
>>6
なんでソースがいないんじゃー

564 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:03.55 ID:pKdHm6C2.net
>>554
ふん。まだまだ現役だということだな

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:14.24 ID:E4C7NNyj.net
甘さの足りないスイカには塩だな
甘ければそのまま食う

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:17.00 ID:q0Q8G0cV.net
>>560
缶ハイネケンも俺には薄い
生の味は覚えてないな

567 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:41.52 ID:TifGLru+.net
>>564
未使用賞味期限切れなだけでしょ。

568 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:45.17 ID:/zDMtaIt.net
地方にもよるからなァ。納豆に砂糖はカルチャーショックだた。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:49.27 ID:tTQh/tpI.net
>>557
なにそれ、楽しそうじゃないかwww

570 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:42:57.95 ID:u6ZdY+ae.net
>>554
ナゼにチョーセンジン、ってウンコ好きなんですかね?老いも若きもww

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:43:17.56 ID:/cjELBEW.net
特亜人には、ちょっと難しいかな!

572 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:43:21.88 ID:STtRWMWY.net
>>561

死人が出てたんか、しかも音で・・・w

573 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:43:33.13 ID:TifGLru+.net
>>546
なんでバドワイザーがキャバクラ?

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:15.16 ID:F2X1arK1.net
>>562
皆で並んで銃剣突撃しようぜwww

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:27.74 ID:IE4Gh67L.net
こっち側にしてみれば人肉自体が信じられない。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:41.26 ID:R/HZ80mL.net
日本のトマトは世界でもトップクラスの旨味がある
トマトソースも日本のトマトで作った方が旨い
ただ色がメチャクチャ悪い

577 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:50.30 ID:+5srzlV/.net
>>573
Budweiser carnivalって見せ合ったな
日本人体系のバドガールだらけのw

578 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:55.95 ID:pKdHm6C2.net
>>567
消費期限切れ寸前のババアが言える台詞じゃないな

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:44:59.15 ID:q0Q8G0cV.net
>>573
バドキャルのカッコが好きなんでしょう

580 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:45:25.17 ID:iXloT5P4.net
ゴミ右翼は

中国を批判するな

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:45:35.65 ID:KBxcxscv.net
>>1
ありえないわ
スイカとトマトに塩

582 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:45:42.72 ID:TifGLru+.net
>>578
20代が賞味期限寸前て、ペドフィリア治ってないね。

583 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:45:54.84 ID:STtRWMWY.net
>>566

バドワイザーは、本来は水分補給も兼ねたライトテイストでしょ?

昔バイトしてた喫茶店に瓶のがあって、画期的だったのは王冠がスクリュータイプで指で捻って開けられたってのがあった。

584 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:03.01 ID:u6ZdY+ae.net
>>578
ヲマエ、とうに腐ってるがな卑劣「韓」千本チェリーww

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:04.04 ID:ow8DAqSW.net
スイカやトマトにかけるのではなく、食べる直前に塩なめると、
その直後に食べたスイカやトマト甘く感じるだろ?と言えば
納得してくれるんじゃないの?

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:10.07 ID:h2L7htG/.net
スイカはそんまま
トマトには味の素

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:19.91 ID:R/HZ80mL.net
>>573
バドガールデーってのがあってな
その日は女が皆バドガールの服来てる
その日はバドワイザーが飲み放題

588 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:38.90 ID:TifGLru+.net
>>579
あー…

ダメそーw

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:53.54 ID:F2X1arK1.net
>>569
時代設定が第一次大戦なのよ
三日月刀とか銃剣にスコップ近接が充実してるから近接オンリー鯖とか絶対できるはずw

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:46:58.63 ID:tTQh/tpI.net
>>585
シナ人はともかく朝鮮人は辛味でしか味がわからないからなぁ・・・

591 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:47:02.69 ID:pKdHm6C2.net
>>582
まだ光ならわかるが、ババアは永遠の20代かw

592 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:47:17.79 ID:TifGLru+.net
>>587
昭和なかんじですね〜。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:47:35.28 ID:V2HuwoSY.net
いい感じでスルーwww

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:47:48.33 ID:b+B64/eW.net
>>542
納豆に砂糖は、単に味付けじゃなくて、本当は納豆菌の餌に砂糖を上げて、
納豆菌の活動を即し、その効能を高めるものなんだよ
だから、冷蔵庫から出して砂糖を掛けて直ぐ食べるのは意味がない
納豆を常温に戻して、砂糖を掛けて軽く混ぜて、暫く置かないとダメ

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:48:02.35 ID:tTQh/tpI.net
>>589
かなり前にでたBF1942よりさらに前の時代なのかーw
ライフルもカービンかなにかだろうから、なんかすごくおもしろそうだなぁw

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:48:05.08 ID:R/HZ80mL.net
>>592
それが今でも有るからビックリなんだわ
まぁ2〜3年前の話だが

597 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:48:09.90 ID:STtRWMWY.net
>>573

こゆこと。
http://im8-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/595/452895595.1.jpg

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:48:28.96 ID:q0Q8G0cV.net
>>583
やあ、酒は好きだが初めて聞いた
また一つウンチクをゲットだわ

599 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:48:58.64 ID:TifGLru+.net
>>591
言われてもゆとりだし…

若いこはキツイ事言わないと思ってるの?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:49:09.92 ID:R/HZ80mL.net
>>594
まぁ、単純に甘み欲しいからかけるんじゃね?納豆に付いてるタレも砂糖入っとるで

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:49:22.56 ID:zQeTWF/O.net
>>576
実は酸味が足りないんで、日本のトマト使うときは酸味調整が必要

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:49:26.63 ID:owX04f6N.net
>>588
回帰時期

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:49:34.87 ID:CLBBW+CW.net
>>572
大砲程度の音が出ますからw

604 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:50:20.21 ID:pKdHm6C2.net
>>597
なぁなぁ。俺もバドワイザー付けて居酒屋行けば、こんな身体の子と飲めるんか?

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:50:34.16 ID:R/HZ80mL.net
>>601
酸味なんて幾らでも足せるやん
甘み旨味は中々足せない
トマトソースに砂糖は御法度

606 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:50:53.51 ID:iXloT5P4.net
>>605なら

日本人でござる

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:51:13.44 ID:F2X1arK1.net
>>595
バンザイエディションが捗るかな?w
トーチカに籠って火炎放射器で一緒に焼かれようぜw

608 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:51:15.31 ID:u6ZdY+ae.net
スイカトマトネタ、でも東亞民は食い物スレにできるもんだなあwww

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:51:24.78 ID:q0Q8G0cV.net
>>604
2万も握りしめて行きゃ良い

610 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:51:28.34 ID:pKdHm6C2.net
>>599
あぁそう。そんな反応ならまぁ今はいいわ

611 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:52:05.07 ID:u6ZdY+ae.net
>>606
しまむー、の弟子にでもなったのか?カマッテチョンww

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:52:58.42 ID:b+B64/eW.net
>>600
甘ければ良いという人が居るのは否定しない
どんな調味料でも、異常に好きな人が居ますからねぇ

613 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:01.92 ID:+5srzlV/.net
>>604
飲めるからまず買ってキャバクラ行ってこい

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:21.65 ID:tTQh/tpI.net
>>607
く!何かすごい面白そうな遊びができそうやねw

http://www.inside-games.jp/article/2016/05/11/98529.html

これでいいんやね?

615 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:23.67 ID:TifGLru+.net
>>604
お店行ったら?

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:32.16 ID:rcDMpjya.net
  
巨乳嬢wwwwwwwwwwwwwwww
  
http://qoobee.sp-adult.com/2016/05/186

617 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:53:45.84 ID:TifGLru+.net
>>610
何言ってんだ?

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:54:17.19 ID:Tgb8cMOS.net
塩かけるっつったって甘さを引き立てる隠し味程度なのに
中国料理だってやるだろ

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:54:18.36 ID:R/HZ80mL.net
>>612
意外と八宝菜とか砂糖ガッツリだからな

620 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:54:23.95 ID:+5srzlV/.net
>>617
いっしょに飲みたいんじゃね?w

621 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:54:44.14 ID:STtRWMWY.net
>>604

同席まで求めるならキャバクラ行きなさいw

http://s3if1.storage.gree.jp/album/42/07/43194207/4db49982_640.jpg
新橋店空席情報
http://r.gnavi.co.jp/g528907/

622 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:07.90 ID:TifGLru+.net
>>620
素直じゃない男w

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:21.80 ID:owX04f6N.net
>>618
今の小皇帝は料理しないらしい

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:23.39 ID:q0Q8G0cV.net
>>617
テメエはしょーもない煽りくれるくせに、他人には優しさを求めるんだよなチェリー爺はw

625 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:24.76 ID:STtRWMWY.net
>>611

どっちかつーと、ダミアン2号だなw

626 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:26.28 ID:u6ZdY+ae.net
>>620
オーストラリアの●●島でも有ったなあ、ナゼかバドwww

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:29.36 ID:cL5cAGFi.net
トマトに塩と砂糖と味の素でハッピーターン風味

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:44.01 ID:zNNbughS.net
>>9 うちの父は高血圧だから辞めてほしい

629 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:48.29 ID:+5srzlV/.net
>>622
今度いっしょに飲もうねー

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:55:55.95 ID:R/HZ80mL.net
バドガールが間違った認識になってるな

正統派はコッチな

http://i.imgur.com/o6sZz1a.jpg

631 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:18.54 ID:pKdHm6C2.net
>>621
そういう場のはつまらんからなぁ
余り行く気にならんわ

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:19.99 ID:yWgdzojS.net
俺もだわ。外人がありえないって言う卵かけごはんも無理だし。

633 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:26.18 ID:u6ZdY+ae.net
>>625
そろそろ、キチガイム伸一と区別がつかんのだが(棒読みww

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:29.54 ID:+trmHuV5.net
>>3
自分がかけている塩が
食塩つまり塩化ナトリウムで
食べても安全だという保証がないからだなw

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:33.28 ID:nrGrjLbe.net
>>606
お前元々日本人のChina成りすましだろw
構ってちゃんがこじれると大変だネ。アンカやったから消えなよ?

636 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:45.08 ID:STtRWMWY.net
やべ、ネクタイ買いに行かなきゃ・・・

オチ。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:56:52.16 ID:q0Q8G0cV.net
>>630
んだな

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:57:12.99 ID:F2X1arK1.net
>>614
乗り物がどうなるのかも楽しみw
騎兵突撃がやりたいですw
そして重機関銃に薙ぎ倒されたいですw

639 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:58:12.59 ID:+5srzlV/.net
>>636
なんでこんな時間にネクタイ?

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:58:36.01 ID:m6SsGYV6.net
塩かけても砂糖かけてもどっちもそれぞれおいしいニダ

641 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:58:42.01 ID:STtRWMWY.net
>>631

じゃ、ランパブかおっぱいパブ行けよw
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/25/02/f0220302_22411365.jpg

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:58:46.93 ID:F2X1arK1.net
>>636
白?黒?

643 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:59:11.32 ID:STtRWMWY.net
>>639

明日冠婚葬祭で・・・

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:59:13.84 ID:CLBBW+CW.net
>>638
その前に戦車にひき潰されるんじゃないかな?

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:59:49.23 ID:+AZAqVJp.net
>>641
隣に同僚や友達いるのにオッパイ吸えないよな
一人一人個室にするべき

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:00:52.54 ID:dMxmYn1O.net
>>638
害虫の様に地べたを這い回るのなんて屈辱の極みですよね

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:01:33.20 ID:q0Q8G0cV.net
>>643
今夜全裸にネクタイな紳士を演じる必要があるに違いないとばかり

648 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:01:34.26 ID:DpISEp5Y.net
>>645
ピンサロ行きなさい

649 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:01:53.91 ID:TifGLru+.net
>>629
イェイ!

650 :山手線 ◆b8jJdsrnPs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:02:13.48 ID:TifGLru+.net
>>624
典型的なヘタレですねw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:03:43.78 ID:ow8DAqSW.net
どうでもいいが
塩味が薄いのを「甘い」と表現する方言地域がある

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:04:16.85 ID:+AZAqVJp.net
>>648
ピンサロ店長やってた友達がティンコにカリフラワー生えた
間違いなく一番ヤバい風俗=ピンサロ

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:04:18.62 ID:tTQh/tpI.net
>>638
けんぺーさーん!こんなところにMなひとがーw


そういえば、ポップなキャラクターにしたヒーローズはどうなったんだろう?

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:04:58.43 ID:T/kYv4Vg.net
おまえらの食習慣のほうがよっぽど理解できないけどなw
サルの脳みそとか、人間の胎児スープとか

655 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:05:09.20 ID:DpISEp5Y.net
>>652
しまむーの友達?

656 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:05:27.58 ID:pKdHm6C2.net
>>641
ふむ。この辺りは価値観の違いなのか
攻略して落としてこそが楽しいのに♪
演技とかはつまらんわ

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:05:43.80 ID:F2X1arK1.net
>>644
マーク1くらいなら逃げ切れるw
むしろ機関銃陣地に突撃して有刺鉄線に引っ掛かって動けなくなったところで止めをさされたいw

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:06:10.57 ID:+AZAqVJp.net
>>655
しまむー?

659 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:06:25.83 ID:DpISEp5Y.net
>>656
童貞で女友達もできたことないジジイが言う台詞かw

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:06:38.33 ID:F2X1arK1.net
>>646
一心不乱の大戦争をwww

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:07:19.40 ID:q0Q8G0cV.net
>>656
落とせたことがないからバドコスの経験もないんだろjk

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:08:01.40 ID:JnXdQSvP.net
>>645
酔ってれば余裕だろww吸って吸って吸いまくれ

663 :義経千本桜 ◆Zt1gpS58QM @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:08:05.17 ID:pKdHm6C2.net
>>659
海外を除けば日本には子供3人いるぞ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:08:16.91 ID:UC3ojPbO.net
>>2
人類で唯一、ウンコを酒造させるきじゅちゅがあるニダ<丶`∀´>

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:09:01.64 ID:T/kYv4Vg.net
夏にスイカは水分補給に丁度いい
そこに塩が加わればまさにスポーツドリンク状態
そういえばDAKARAってスイカみたいな味するよなw

666 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:09:20.42 ID:DpISEp5Y.net
>>658
トゥモローネバーコリアって人気者

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:09:46.49 ID:UOT03CcE.net
ご自慢の孔子の大好物が
人間の塩漬けだからな

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:10:09.11 ID:mmBr+IzF.net
トマトについては生野菜に塩と言えば、違和感ない人も多い気がするがなあ。

もっとも日本でも、入ってきた当時は砂糖をかける人も多かったようだが。
(ただしこれは青臭さを和らげるためという説がある)

669 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:10:09.87 ID:DpISEp5Y.net
>>663
構ってチャンコロと同種だな、チェリー君w

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:10:43.90 ID:b+B64/eW.net
なんと言う事はない普通のキュウリのいぼを落しただけのものを味噌を付けて丸かじり
さっぱりしていて、美味しゅうございます

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:11:28.06 ID:ZbzYrIva.net
今のトマトは塩がなくても十分においしい。ただそれだけのこと。

唐揚げのレモンも、もはや無用の長物。
今の肉は臭くないからな。昔のブロイラーの肉は臭かっただから臭い消しにレモンをかけてごまかしたんだよ

672 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:11:28.81 ID:DpISEp5Y.net
>>670
畑で取ったばかりなら塩でもいけるよ

673 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:12:14.28 ID:tXL1xDhb.net
ゆとりと聞いて。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:13:01.83 ID:F2X1arK1.net
>>673
おじいちゃんご飯は昨日食べたでしょ

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:13:15.51 ID:JnXdQSvP.net
>>671
唐揚げにレモンかけて
「さっぱりして美味しい」とか抜かす奴www

さっぱりしたいなら唐揚げ食うなやなよハゲwww

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:13:20.84 ID:3fT9K9x/.net
>>537
東亜で嫌われ者のサントリーホールが現帝で出してたヴァイツェンが旨かった

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:14:03.83 ID:b+B64/eW.net
>>672
畑で取立てで、甘く美味しいのはトウキビ
勿論、生で、塩も砂糖もいりません

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:14:16.86 ID:2zL0J6nd.net
日本人には信じられない 猫やヘビを食べる中国の食習慣

679 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:14:43.72 ID:DpISEp5Y.net
>>678
山ネズミやで

680 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:15:44.30 ID:tXL1xDhb.net
>>674
今食ってきたよw

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:15:59.02 ID:q0Q8G0cV.net
>>662
それはまず酔って酔って酔いまくる必要があるな

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:16:01.01 ID:OVh6Dxgw.net
トマトの卵とじ炒めは美味しい
素材のわるさを油で誤魔化す文化だから仕方ないのかな

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:16:28.37 ID:b+B64/eW.net
>>678 >>679
ヒトも!

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:17:21.34 ID:q0Q8G0cV.net
>>680
そこじゃないw
つか矢七ちゃんはゆとりよりだいぶ下の世代だよねえ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:18:10.91 ID:b/WJXOov.net
>>679
ロッキーチャックか

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:18:11.06 ID:q0Q8G0cV.net
>>679
ロッキーチャック?

687 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:18:37.54 ID:tXL1xDhb.net
>>684
そーう?(・ω・)

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:18:46.73 ID:dMxmYn1O.net
>>685,686
たかさごやぁ〜

689 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:18:57.68 ID:DpISEp5Y.net
>>685-686
お祝い事で丸焼きやでw

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:19:08.02 ID:tTQh/tpI.net
>>685>>686

ふむ…。

悩めるときも、健やかなるときも…。

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:20:13.23 ID:b/WJXOov.net
>>679
幾久しくよろしくおねがいしまつ

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:21:11.81 ID:q0Q8G0cV.net
>>688
一番初めに見つかったー

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:21:15.61 ID:EJd+fdiH.net
中国は賢い(賢しい?)奴と愚民の差がすごいw

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:22:55.02 ID:j2i1l5Hn.net
中国人は最近の改良された甘いトマトしか知らんのか?

695 : 【吉】 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:23:21.04 ID:nrGrjLbe.net
まあなんだ、東亜は平和だなー

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:24:14.15 ID:MiqKbFjY.net
金曜の夜に湧くネトウヨは寂しそう

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:24:16.69 ID:Y0FQpwph.net
トマトにはコチュジャンだろ普通

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:24:30.90 ID:3hRJ2pk7.net
どっちも砂糖派ですが何か?

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:24:39.00 ID:uZ2Lmmp3.net
>>694
桃太郎マジ美味いで

700 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:24:46.03 ID:tXL1xDhb.net
>>695
ねー。
>>696
いらっしゃい。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:25:38.39 ID:lfsgkaFE.net
世界広しといえど、スイカに塩をかけるのはアメリカ人と日本人だけ

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:27:04.88 ID:pFrLTyqi.net
いまだに上海から一歩出ると普通に芋虫食ってる中国人が信じられないんだが

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:27:18.57 ID:99+a/4Iz.net
>>1
トマトに塩って普通じゃないかな。スイカは好み

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:27:19.52 ID:Yzp/cE4f.net
あー、スイカに塩掛けて喰いたくなってきた。
まだ高くて買えないのに。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:27:32.66 ID:+np/+eYf.net
そりゃ不味い野菜しかないからな中華って

706 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:28:11.85 ID:olaq0mzy.net
>>702
スナック感覚。

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:28:58.65 ID:r8NAjpAH.net
>>706
揚げるとマックのポテトみたいな食感になるらしいね>イモムシ。

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:29:25.36 ID:Iop3mwX3.net
90年代に北京に行ったことあるが、あいつらトマトに砂糖かけて食ってたぞ

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:30:42.59 ID:+np/+eYf.net
>>707
幼虫類のフライ→ポテトフライ

さなぎ以降→甲殻類のフライ

っても蜂の例です。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:30:57.86 ID:+ao+Iftr.net
>>702
芋虫食っちゃいかんのか?

711 :もっさりはじめました【B:97 W:77 H:90 (A cup) 140 cm age:112】 ちっぱい@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:31:41.03 ID:1OMRW72b.net
夏の暑い日に水分と塩分を効率よく摂取
しかも美味いw

712 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:31:47.68 ID:olaq0mzy.net
>>707
なら、味付けをマックのポテトみたいにして
日本で売り出せばいいんだ!
慣らし期間をある程度設けて、慣れるまでは
マックのホテトを芋虫かたどった形にして売り出してるものを食す。

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:31:59.28 ID:r8NAjpAH.net
>>709
長野の人?

意外と食ったら美味しいかもしれんね。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:32:25.74 ID:eJgA7xVN.net
ヒヨウタイコウカを考えろ!

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:33:22.51 ID:r8NAjpAH.net
>>712
まあ、イモムシ揚げって時点で食べる人を選ぶだろうけどねえw

流石に原料を隠すわけにはいかんだろうしw

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:35:59.60 ID:eJgA7xVN.net
オバマが死ぬか?売りが死ぬか?勝負しますからね!

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:37:52.68 ID:dZwFiRtA.net
トマトにはマヨだなアホ支那には永久に理解不能

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:38:06.73 ID:nrGrjLbe.net
>>700
お元気ですか?幸せですか?
分からないと思うけど書いてみたw

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:38:29.65 ID:9mayRdHH.net
知人の上海人はすき焼きを作るときの砂糖の量に驚いてたな

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:38:29.74 ID:+np/+eYf.net
>>713
長野以外でも食べてますよ。

最も山住まいの人と関ってから知りました。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:39:11.46 ID:+ao+Iftr.net
>>717
そうマヨな
この板、味音痴ばっかりで困るマヨ

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:40:53.09 ID:eJgA7xVN.net
オバマが死ぬか?売りが死ぬか?贖罪するか?

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:42:00.78 ID:eJgA7xVN.net
キューピーに断りましたか?

724 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:42:06.25 ID:olaq0mzy.net
>>715
動物性タンパク質と植物性タンパク質は
体内に吸収され栄養になる割合が
それぞれ90%以上、70〜90%程度
と違いが出ます。
動物性タンパク質には、脂肪やコレステロールも
多く含まれているため太りやすくなる危険性も含んでいます。
一方植物性タンパク質にはそれらはあまり含まれていません。

で、何が言いたいかと言うと虫って
動物性タンパク質のいい部分だけがあり
植物性タンパク質並みに脂肪もコレステロールも低いのです。
つまり、人体にとって大変ありがたい食べ物なのです。

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:42:59.05 ID:eJgA7xVN.net
そこにも、少し、ここにも、少し教える!

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:43:53.41 ID:q0Q8G0cV.net
>>702
それは慣れた方が良い

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:44:16.13 ID:zxvRyDmp.net
1960年代末、スライストマトを食べる時には母親が砂糖を掛けてくれたのを思い出す。

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:44:34.33 ID:r8NAjpAH.net
>>724
同意はする。
納得もする。
するけど、やっぱり虫って時点で抵抗はあるなあ…。

本気で虫って栄養価が半端無く高いらしいねえ。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:44:50.45 ID:eJgA7xVN.net
蝉を食べるのは、アメリカ人の見!

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:45:15.31 ID:SYlGL0hf.net
>>73
塩分の多い少ないは、摂取カリウム量とのバランスだよ
スイカは十分なカリウムを含んでいるから過多にはならない

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:45:29.82 ID:+trmHuV5.net
>>728
エビカニは平気なのに

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:46:19.38 ID:Pf+TWZUl.net
トマトはパンとチーズと一緒にマヨネーズ載せて焼いて食べるのが一番
イタリアンは偉大だな

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:46:39.53 ID:7/cIbJ/Y.net
スイカ・トマトの甘味を立てるのもある。両方とも夏が旬だから塩分補給もあるかもしれない。

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:47:15.24 ID:r8NAjpAH.net
>>731
俺、ガキの頃エビ・カニが嫌いで、
ソレを食べない理由にしてたw

分類上は近い生き物なんだけど
海から離れるとなんか抵抗があるってのが不思議っちゃあ不思議だねえ。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:47:28.65 ID:Q90J6pm2.net
そらま、
プリペイドカードや銀行に塩かけりゃ驚くわな、、

どんな風水やねん みたいなー

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:49:15.64 ID:/zmAzq9k.net
日本でも納豆に砂糖ってのもあるらしいから、どうでもいいじゃん

737 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:49:31.99 ID:YMrqEd96.net
中国人は、ちったぁ塩らしくなれっことだな。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:50:42.04 ID:eJgA7xVN.net
だから、売りが死ぬか?オバマが死ぬか?最後まで行くのですよトランプ大統領万歳!

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:50:54.62 ID:r8NAjpAH.net
>>737
塩らしくなる=恥を知るってことなら、
支那人が恥を知るなんてことを覚えたら世界を取れそうで怖いかも。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:50:58.15 ID:7/cIbJ/Y.net
>>119
いまだに真桑瓜有り難がってるのに?

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:51:37.18 ID:QokcwR2c.net
単に中国の塩の品質が低いせいでは?

742 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:51:53.87 ID:olaq0mzy.net
>>740
キュウリも塩をかけて食べると甘く感じる時があります。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:53:25.26 ID:3QhS3oB9.net
 
スイカに塩を掛けて食べたことなどないよ
スイカはそのまま食べる方が良い

中にはあまり甘くないハズレなものを買う時も有るけど
そのまま食べてる
 
皮に近い白っぽいところに、シトルリンが多く有って
利尿作用で、高血圧の原因となる塩分を排出させるそうだ

なので積極的に白っぽいところをガリガリ喰う様にしてる
味はないけど、慣れてしまえば普通に食べれる

塩分排出効果のあるスイカにわざわざ塩を掛けて食うなんて
絶対しないけど
まあ人それぞれなんだろうね
 

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:55:39.09 ID:eJgA7xVN.net
贖罪する気なしですか?

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:57:20.58 ID:eJgA7xVN.net
塩がやられた、通りました!

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:01:00.62 ID:taur7rd/.net
ネトウヨって普段なに食ってんの?

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:01:33.09 ID:7/cIbJ/Y.net
日本のあん粉は塩が隠し味の大福餅。
中華のあん粉は胡麻油の薫る月餅。

748 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:01:34.58 ID:olaq0mzy.net
>>746
冷やし中華食べ始めました。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:01:38.85 ID:IOI8iUx2.net
スイカの塩は俺も理解できん

750 :もっさりはじめました【B:111 W:88 H:93 (A cup) 183 cm age:27】 ちっぱい@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:02:01.34 ID:HKD2yfSn.net
>>746


751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:02:20.67 ID:DckWZVPg.net
>>746
どん兵衛

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:03:44.11 ID:SYlGL0hf.net
>>743
普段のシオの質が悪いんだろ
スイカに塩を振った位で塩分過多にはならないよ
塩は出来るだけ地元の塩を使った方が良い
関東なら沖縄産より大島産のが体に合う

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:04:54.26 ID:mmBr+IzF.net
>>735
だがサラリー(salary)の語源はラテン語の塩なので
あながち間違いではないw

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:05:47.05 ID:pieCcptR.net
ホールトマトの缶詰は砂糖をかけて食うと美味い

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:09:46.15 ID:yzVD6VbD.net
世の中にはうどんに盛り塩して、オリーブ油をかけてから食べてる退魔師も居るんですよ!!

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:10:17.62 ID:taur7rd/.net
>>748
>>750
>>751
お前らさ、もう自分がネトウヨって認識してるじゃないか
いい加減認めろよ

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:10:40.71 ID:KkATv1Kd.net
おでんにからしだって本当に美味しいと思って食っている人は少数だろうな。
だがそれで良いんだよ習慣だもの。

758 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:11:21.62 ID:olaq0mzy.net
>>756
冷やし中華食べ終わりました。
次は白米を納豆浴させて食します。

759 :もっさりはじめました【B:75 W:73 H:79 (A cup) 153 cm age:47】 ちっぱい@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:13:20.83 ID:HKD2yfSn.net
>>756
何を認めるの?
朝鮮人はキチガイである事は認めてるよw

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:14:26.21 ID:r8NAjpAH.net
>>758
炭水化物ががが。

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:14:36.91 ID:HXeqjOlc.net
>>759
同意w

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:14:53.36 ID:DckWZVPg.net
>>756
俺の中では韓国大嫌い=ネトウヨだからね。
で、何を認めろっていうの?

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:16:51.89 ID:r8NAjpAH.net
>>759
まあ、チョーセンジンってちょっとオブラートに包んで言うと
音楽の才能がない、アクセル・ローズやシド・ビシャスやGGアレンみたいなもんだよね。
付き合うのは大変。

シド・ビシャスに音楽の才能は無かったってのは内緒w

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:18:19.14 ID:b+B64/eW.net
>>715
芋虫とか、蛹とか、って、見た目の先入観と食わず嫌いを克服できれば、
かなり良質なタンパク質で、結構、美味しいものなのです

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:18:52.31 ID:Zfv+wrUk.net
昔は魚を生で食べるなんて信じられないとか言ってたからな

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:19:49.28 ID:SYlGL0hf.net
>>760
朝、春菊天玉蕎麦に御稲荷さんとシャケのオニギリ
昼、半チャンラーメン餃子セットにライス追加
夜、おかめうどんとライス

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:20:35.16 ID:/zmAzq9k.net
別に甘みを増すためじゃないだろ。美味しくするためだろ。

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:20:59.83 ID:eJgA7xVN.net
女優さんの顔ですよ!

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:21:03.37 ID:r8NAjpAH.net
>>766
ライザップに喧嘩売ってるようなメニューだことw

770 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:21:36.58 ID:olaq0mzy.net
>>766
野菜:春菊、餃子の中に少々

ノブレスオブリージュ、バランス良い食事をとらんことを。

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:21:54.68 ID:eJgA7xVN.net
カロリーメイト

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:23:16.86 ID:b+B64/eW.net
>>728
ミミズのみそ汁と食べた事のあるウリには、
芋虫ぐらいどうという事はない
イナゴの佃煮もカエルもOK
でも、ホビロン食べれる日本人は勇者として称える!!

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:23:17.90 ID:SYlGL0hf.net
>>769
エヘ、それほどでも〜♪

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:24:37.76 ID:/zmAzq9k.net
チョコのかかった、柿の種的な何か

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:25:15.62 ID:r8NAjpAH.net
>>772
カエルは食ったことがある。
水っぽい鶏肉って感じだった。

あれはあれで美味しいもんだけど
鶏肉でもいいかなって感じ。

776 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:26:00.00 ID:olaq0mzy.net
>>774
ブラックサンダー柿の種入りがおいしくて・・・お兄様食が止まりません。

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:26:25.52 ID:b+B64/eW.net
>>774
チョコモナカ(アイス)が美味しくなる季節です

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:27:26.51 ID:SYlGL0hf.net
>>770
麦も米も野菜です!
一粒の麦もし死なずば、
半チャンラーメン餃子セットに栄光あれ

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:28:13.95 ID:XbjoF6yF.net
.
甘みを引き立てるのに塩を使うのって

日本料理以外でもやってると思ったけどなw

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:28:26.33 ID:6FaIw2k7.net
さすがに日本人の俺もわからない。
西瓜もトマトもそのままの方が旨い

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:28:57.75 ID:b+B64/eW.net
>>775
カエルの質と料理人の腕にもよるんでしょうけど、
上手くできると、カニクリームコロッケっぽくなる

782 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:29:13.08 ID:3ynOHpUL.net
海外の一部の国でも塩かけるけど?

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:29:19.75 ID:Lb0ffe5a.net
塩入りトマトジュースってまさか日本だけなの?

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:29:57.27 ID:SYlGL0hf.net
>>777
雪見大福の代替品が何か欲しいな
ガリガリ君大福味ぐらいしかない

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:30:21.46 ID:7fhbSHoA.net
>>778
野菜とは副食として食べる植物の総称。米や麦は主食だから野菜では無いよ。

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:30:59.75 ID:b+B64/eW.net
>>780
西瓜の皮の漬物もなかなかの逸品

787 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:32:05.82 ID:2uplcmvy.net
>>764
かといって、某シロアリ駆除大手でシロアリ腸内のセルロース分解酵素に着目して
シロアリの食用化を研究しているのはちょっと…。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:32:43.62 ID:SYlGL0hf.net
飴やお菓子にも塩は入ってるぞ
スニッカーズとか結構、塩分が多かった筈

789 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:33:31.68 ID:2uplcmvy.net
>>784
マルナガのアイスまんじゅう♪
たい焼きアイスは冬場の季節品なんだそうで(´・ω・`)

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:34:02.32 ID:b+B64/eW.net
>>787
まぁ、食用化に成功して、料理法とお値段次第ですね

791 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:34:54.89 ID:olaq0mzy.net
>>787
蟻の佃煮。

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:35:14.59 ID:SYlGL0hf.net
>>785
欧米人に聞いてみろよ、米も麦もサラダだから
コーンもな

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:36:13.24 ID:b+B64/eW.net
>>791
ありさんは、蟻酸の処理がポイントかと

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:36:28.98 ID:SYlGL0hf.net
>>791
シロアリは蟻じゃなくて、ゴキブリの仲間

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:37:10.79 ID:/7TPDlTp.net
「塩析作用」も知らないシナ人は馬鹿だわ
塩を振る事で甘みが増すという事ですヮ

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:38:01.45 ID:7k4ux4j8.net
>>104
一緒だ
たぶん今は無理

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:38:06.89 ID:SYlGL0hf.net
>>789
アイスまんじゅうは旨いな、
何時も途中で落っこちる
アイスにも塩は入ってる

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:38:23.70 ID:b+B64/eW.net
>>794
タラバガニも蜘蛛の仲間なのだから、どうという事はないW

799 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:38:53.69 ID:olaq0mzy.net
>>797
餅入りアイスが美味いです。

800 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:39:26.17 ID:2uplcmvy.net
>>792
英国人「ライスプディング美味しいよ♪」

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:40:59.50 ID:eJgA7xVN.net
GDPはマイナスですよ!増税は出来なくて、衆参同時選挙敗北しますからね!

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:41:05.47 ID:SYlGL0hf.net
>>798
タラバガニはヤドカリの仲間だろ
蜘蛛はチョコ味なんだそうな

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:42:28.48 ID:eJgA7xVN.net
贖罪しますと選挙に勝つらしい!

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:44:07.53 ID:V2n+DLma.net
スイカやトマトに塩って別に日本人だけの習慣じゃないんだけど

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:44:15.65 ID:SYlGL0hf.net
>>800
型で作った何かの塊は全部、プディングらしい
日本のプリンはキャラメルクリームと言うらしい

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:44:31.19 ID:Ehb60/CP.net
減塩食、無塩食を食べると気付きますが、塩気がないと味がぼやけて薄い。
逆に少量の塩は食べ物の味の輪郭をハッキリ、強くします。あくまで少量。
中国人は知らないとは意外。若い人かな?

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:46:19.62 ID:SYlGL0hf.net
>>806
スイカのタネには塩振って食ってるだろ

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:46:40.72 ID:b+B64/eW.net
>>805
オーブンで蒸焼きにする事も必要条件では?

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:46:45.65 ID:XbjoF6yF.net
.
確かバニラアイスに塩を効かせた奴あったけど

チャンコロって塩バニラでも驚いちゃうのかな?wwwっw

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:46:51.82 ID:SBV1nbG8.net
塩かけない派だから、わからん
スイカとかそのままが一番うまし

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:47:05.42 ID:eJgA7xVN.net
贖罪する気なしですから、消える自民党ですよ!

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:47:34.62 ID:HldXey3p.net
特亜はうんこらしいぞ

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:48:02.54 ID:b+B64/eW.net
>>809
彼奴ら、アイスには火を通さないのだろうか?w

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:48:19.22 ID:b/WJXOov.net
>>805
ゼリーは?
ぜりーはどうなるんですか?

815 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:49:41.83 ID:e6AFh1gN.net
ゴミ右翼(⃔ *`꒳´ * )⃕↝

816 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:50:15.74 ID:olaq0mzy.net
>>815
ぃょぅ、富士さん。

817 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:51:02.28 ID:YMrqEd96.net
>>816
中華風ぶっかけうどんでもある

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:51:25.65 ID:SYlGL0hf.net
>>808
>オーブンで蒸焼きにする事も必要条件では?
他にも方法は有るみたいだけど、それが一番多いみたい
て、ゆうか、何でも仕上げにオーブンに入れてない?

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:51:32.84 ID:2yOwP+2V.net
トマトには塩しか考えられない。畑で完熟したトマトは超美味い。

実家の有る八代市の塩トマトは美味しい、食べて下さいね。

820 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:51:56.86 ID:olaq0mzy.net
>>817
富士さん中華風ぶっかけうどんとか続けると卑猥な感じにw

821 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:52:01.78 ID:e6AFh1gN.net
1000 名前:拙者は日本人でござる@無断転載は禁止 :2016/05/13(金) 20:48:22.42 ID:e6AFh1gN
1000なら

日本人でござる



(〃>▽<〃)/*ヽ(*⌒∇⌒*)ノ~\(≧▽≦)/~

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:52:50.07 ID:0PIeMxGT.net
>>821
北9条東10丁目?

823 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:53:22.22 ID:STtRWMWY.net
>>814

はい。
http://www.okamoto-condoms.com/jell/002_jelly_image_make.jpg
http://www.billboard-japan.com/scale/jackets/00000035/200x200_P2_G1242515W.JPG

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:53:47.75 ID:SYlGL0hf.net
>>814
う〜ん
多分>>808が正解かも?

825 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:54:00.21 ID:olaq0mzy.net
>>821
いや、お前は富士さんだぞ?私が1000に願いを込めて書き込んだ人には
トラップが発動するように仕掛けて置いたから。

997 名前:ムギ ◆mugikay1/c @無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/13(金) 20:48:08.46 ID:olaq0mzy [20/20]
(大幅に前略)
そして、>>1000は胸が富士さんに。

1000 名前:拙者は日本人でござる@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/13(金) 20:48:22.42 ID:e6AFh1gN [12/12]
1000なら

日本人でござる

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:54:35.39 ID:8ZVmcJZ6.net
アベシンゾーのせいで熊本のトマトが甘くないらしいね。

827 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:54:42.58 ID:2uplcmvy.net
>>798
流石に甲殻亜門軟甲綱十脚目異尾類と蛛形綱クモ類を一緒にはちょっと…。

828 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:54:58.18 ID:YMrqEd96.net
>>825
俺もスナイプした

979 ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @無断転載は禁止 sage 2016/05/13(金) 20:46:04.83 ID:YMrqEd96
>>973
    ∧_∧
  O、<丶`∀´>O  揉まれると
  ノ, )    ノ ヽ 出ちゃう
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ↓に掛かっちゃう
  (_ノ ヽ_)
980 拙者は日本人でござる@無断転載は禁止 2016/05/13(金) 20:46:10.34 ID:e6AFh1gN
ゴミ右翼

国籍透視やめろ

829 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:55:12.61 ID:CNd/AAi2.net
>>791
白蟻は蟻ではなくゴキブリの仲間ジョウジ

830 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:55:26.05 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

< `∀´> 酢と塩をかけたら完璧ニダ!

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/kurashinochie/2812281.jpg

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:55:29.59 ID:eJgA7xVN.net
冴える朝鮮人の策略!セヌリ等自民党消滅!

832 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:56:49.27 ID:olaq0mzy.net
>>829
先程も突っ込みいれてくれた方いましたけど。
食用ゴキブリってあるくらいですから。
食用シロアリとかまだセーフな感じ。

833 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:56:50.68 ID:2uplcmvy.net
>>815
アイスまんじゅうは君のお父さんじゃないでしょ。

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:57:18.72 ID:eJgA7xVN.net
君達に聞こう?何故自民党は消滅した?朝鮮人だからさ!

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:58:07.51 ID:SYlGL0hf.net
>>827
カブトガニとサソリは蜘蛛の仲間
どっちも食ったこと無いけど

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:58:29.92 ID:M1ZBwJsJ.net
じゃ「塩羊羹」や「塩飴」も中国人には理解不可能なのかな。

塩羊羹
http://shinturu.com/
http://www.shinturu.com/shinturu2/yokan.htm

塩飴
http://item.rakuten.co.jp/imaster/e365927h0000/?scid=af_pc_etc&sc2id=65468996

837 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:58:33.48 ID:e6AFh1gN.net
ゴミ右翼(^ω^)

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:00.20 ID:aI4IYSUU.net
>>821
中国人が嫌なのか?

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:18.57 ID:b/WJXOov.net
>>824
プリンミクスはオーブンなんて使いませんよ?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0001253392/14/img8b80dc7dzik6zj.jpeg

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:26.52 ID:aI4IYSUU.net
>>837
それってお前ら中国人のことな

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:49.99 ID:XoTLsXhL.net
本場の中華料理に入ってる ハッカクほどには おかしくはないよ

ハッカクが平気な中国人は 早く老ける感じがするね
ハッカクは 大人っぽい味すぎなのね、 無理よ

842 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:50.03 ID:olaq0mzy.net
>>833
当主:信玄餅
第一夫人:きなこ黒蜜
第二夫人:みたらし胡桃
孫:信玄餅アイスバー

843 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:59:52.72 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>837

(゚Д゚) 日本人になれるのがうれしいの?

844 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:00:00.44 ID:CNd/AAi2.net
>>832
ジョウジ…ジョジョジョウジ…

ちな、今日の晩飯は月1の自分へのご褒美
行きつけの店が個人輸入でゲットした一枚六千円のプライムクラスのサーロイン。

845 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:00:00.50 ID:q6aSh4lz.net
 旨い塩ならそれだけで酒のアテになるなw。

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:00:06.85 ID:JwgFkcHv.net
中国人は、科学的に考えることができないんだな。

視覚も、明度の違いに鋭敏(マッハバンド錯視)だが、同じ明度を同じとして認識できない(チェックフロー錯視)
聴覚も、違う音が鳴ると、反応できるが、同じ種類の音がなっても反応しない。

人間の感覚は、同じ刺激を与え続けられると、反応が弱まる。
味覚も同じ。
甘みを与え続けられるよりも舌に他の刺激を受けた後の方が、より甘みを感じられる。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:00:29.15 ID:SYlGL0hf.net
>>839
塩大福も入れてくれ

848 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:00:55.95 ID:2uplcmvy.net
>>835
脊椎動物でいうと
エラ張りの半魚人やCカップすら稀な韓国人を人類扱いするようなものですよ。

849 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:01:14.70 ID:YMrqEd96.net
>>845
日本酒に塩は、アル中まっしぐらの禁断の飲み方だったっけ?

850 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:01:55.20 ID:e6AFh1gN.net
>>838

うん

851 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:01:56.62 ID:CAP_USER.net
【グルメ】中国人には信じられない スイカやトマトに塩をかける日本の食習慣[5/13] ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463140872/

明日までスレ立てできないので置いていきます

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:01:59.71 ID:FsRcMD5D.net
科学の話題と中国人の話題を一緒にしても話進まねーだろww

料理と中国人の話題 可能
料理と科学の話題  可能
科学と中国人の話題 不可能

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:02:10.14 ID:oK12hAi9.net
倭人って塩中毒なんじゃね?
腎臓疾患の数の比率も倭国が世界一だし、塩チョコとか塩パンとか味覚障害のキチガイ猿だろ

854 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:02:40.89 ID:olaq0mzy.net
>>851
おつありです。

855 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:02:59.14 ID:CNd/AAi2.net
>>849
ソルティードッグみたいにグラスに塩を着けてから酒を注ぐとか知りませんから。

856 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:03:11.50 ID:q6aSh4lz.net
>>849
 升の角に荒塩を盛るようになったらお終い。あとテキーラも。

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:03:19.49 ID:SYlGL0hf.net
>>839
日本のプリンとプディングは別物
プッチン・プリンに驚く欧米人は多い

858 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:03:25.16 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>850

(゚Д゚) 私はザイニチ朝鮮人が嫌い。

859 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:03:42.37 ID:YMrqEd96.net
>>851
今スレ一覧見て、エラい早いスレ建てだなと思ったら、そういうこと?
乙。
夜勤頑張ってください。

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:03:43.62 ID:8ZVmcJZ6.net
日本に生まれても良いことなんかない。だからこの国を汚くしたい。
こういう考えで生きていても、俺はなんの制裁も受けない。どうせ地球は滅びるんだろ?
好きに気のすむままに生きたらいいじゃないか。

861 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:04:03.83 ID:e6AFh1gN.net
>>858

おれも

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:04:04.44 ID:0t4WrYGx.net
塩以外何を掛けるの?

863 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:04:10.03 ID:2uplcmvy.net
>>847
<F−14>
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら石村萬盛堂行って塩豆大福買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________    
///////////////////////

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:04:22.77 ID:aI4IYSUU.net
>>850
お前は中国人な

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:05:11.14 ID:aI4IYSUU.net
>>861
何とか市民とか言い出す
お前は朝鮮人と同じ

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:05:39.65 ID:b/WJXOov.net
>>857
なんでやぷっちんプリンおいしいやろ
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/c/e/cefb928a.jpg

867 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:05:43.51 ID:e6AFh1gN.net
>>864

なぜ?

868 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:05:52.64 ID:gnoWd/R/.net
>>862
砂糖。

869 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:05:59.85 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>861

(゚Д゚) 支那人には友達いるよ?
    黒竜江省出身だけど、祖父の恩給で暮らしてたけど、今はチンタオで社長してる。

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:06:31.59 ID:b/WJXOov.net
>>862
手間と一工夫
あと愛情

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:06:43.33 ID:aI4IYSUU.net
>>867
名前

872 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:06:46.40 ID:YMrqEd96.net
>>855
>>856
鬼女板の復讐スレに、嫁イビリで酒好きな舅に、敢えて塩と日本酒を振る舞い、そのまま・・・ってのがあったな。

873 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:07:06.86 ID:gnoWd/R/.net
>>870
めしあがれ!

874 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:07:24.58 ID:CNd/AAi2.net
因みに、塩を掛けるのは糖度が低かった時代の名残。
グレープフルーツに砂糖かけて食うようなもの。
酒飲み的には紹興酒にザラメ入れるのと同じと言えばいいか。
今はそんな事せんでも十分に甘くて美味い。

875 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:07:24.91 ID:YMrqEd96.net
>>868
さっきの。

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:07:46.89 ID:Ss/F1nqs.net
まあ 日本の食材が 欧州で意外な使われ方したら驚くし
場合によっては嫌悪感が出てくることもしばしば

食の先入観は決して 日本人も他人事ではない

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:10.64 ID:b/WJXOov.net
>>873
ごめんないさい
僕が間違っていました

878 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:12.21 ID:tXL1xDhb.net
>>872
・・・酒をそんなもんに使うなんて…

879 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:32.90 ID:olaq0mzy.net
>>875
レンキュウとレンニュウは似てるなぁ・・・

880 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:41.49 ID:e6AFh1gN.net
>>869

すごいね

>>871

名前?

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:43.44 ID:aI4IYSUU.net
>>867
中国共産党の悪口が書けないから

882 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:44.16 ID:2uplcmvy.net
>>867
李喜 LI HUAXI 華の簡体字・化の下に十

札幌市東区北九条東10丁目
https://www.google.co.jp/maps/@43.0750833,141.3696965,3a,75y,245.58h,94.33t/data=!3m6!1e1!3m4!1sowsn46GeiilMLQ6Ep-jagQ!2e0!7i13312!8i6656

・中国人留学生
・喧嘩沙汰で大学をクビになる
・大学のクビが両親にばれてしまい激怒させる
・バイト先で爆発事故を起こしクビになる
・新たに新聞配達のバイトを始めたがフィリピン人の先輩に叱られ不貞腐れる
・ドローンを飛ばして警察に叱られるなど近所を騒がせる
・最近になって両親が天津の公務員 であることを暴露
・共産党と現指導部の政策を批判しており本国にバレることを極端に恐れている

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:44.26 ID:sAXuLorH.net
自分も中国の人と一緒で塩かけるの理解できない

884 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:08:52.18 ID:gnoWd/R/.net
>>872
隣りんちのうるせぇ犬にハンバーグ食わせるとか
何処にでもある日常風景。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:09:09.43 ID:aI4IYSUU.net
>>880
>名前?

間違った

中国共産党の悪口が書けないから

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:09:19.98 ID:SYlGL0hf.net
>>866
日本のプリンとプディングが別物な上に、
日本のプリンの種類の多さは理解不能らしい
玉子の殻に入ったヤツとか、抹茶味とか

887 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:09:38.18 ID:gnoWd/R/.net
>>877
なんでや!愛情大事やんか!

888 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:09:44.34 ID:olaq0mzy.net
>>884
みかんの皮、イカの塩辛等々。

889 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:10:30.06 ID:q6aSh4lz.net
>>872
 致死量かよ。

>>878
 のぐちっ。

890 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:10:45.10 ID:e6AFh1gN.net
>>881

おれ、反政府ではないから

891 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:19.04 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>890

(゚Д゚) 「五毛」なの?

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:23.57 ID:Ehb60/CP.net
>>807
おそらく種とはかける塩の量が違います。

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:44.07 ID:aI4IYSUU.net
>>890
それなら中国人のままでいいだろ

894 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:49.93 ID:2uplcmvy.net
>>888
チョコレートもダメです。

895 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:54.69 ID:CAP_USER.net
>>859
携帯から書き込んで遊ぶのはできるのです
スレ立てが出来ないだけで

896 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:12:08.87 ID:tXL1xDhb.net
>>889
野口?

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:12:11.16 ID:b/WJXOov.net
>>886
そんなもんプディングで検索かけてでてくる
画像の多様さには負けるやろ
日本のプリンを差別するなー

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:12:35.61 ID:SYlGL0hf.net
>>884
ケンタキーの骨

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:12:36.92 ID:b+B64/eW.net
>>886
美味しい物を日本人に知られるとトンデモナイ事になる例証w

900 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:12:54.91 ID:YMrqEd96.net
>>889
>>878
まあ、こう言っちゃ何だが、鬼女板のこの手のスレは、ここのホロン以上にネタ創作が多そうだしなw
明らかにまとめ狙いとか。

901 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:13:17.86 ID:2uplcmvy.net
>>890
なんだ共産党の犬か。

902 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:13:23.24 ID:STtRWMWY.net
>>879

練乳!

乳を練る?

903 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:14:05.56 ID:e6AFh1gN.net
>>891

いいえ

>>893

いやだな

904 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:14:30.01 ID:gnoWd/R/.net
>>902
揉むよ。

十時が激しくね!

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:14:46.23 ID:b+B64/eW.net
>>894
カカオって元は、薬ですし

906 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:14:51.98 ID:YMrqEd96.net
>>895
まあ、仕事に支障ない程度にw
仕事サボって遊んでたら、李華喜とかあだ名付けられますw

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:15:32.36 ID:b/WJXOov.net
>>887
いや
つい
おもいだしてしまつて
http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/z/mizuhonokuni2ch/c1a3e1e5.jpg
http://blog-imgs-65.fc2.com/m/i/z/mizuhonokuni2ch/18fa6b30.jpg
http://blog-imgs-82.fc2.com/m/i/z/mizuhonokuni2ch/6bb9e9d5.jpg
http://blog-imgs-65.fc2.com/m/i/z/mizuhonokuni2ch/90a42dd5.jpg

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:15:47.64 ID:aI4IYSUU.net
>>903
反政府じゃないのなら中国人でいいだろ
お前、論理性が全く無いな

立派な朝鮮人や中国人だよ

909 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:02.02 ID:CNd/AAi2.net
>>901
このバカ調子ぶっこいて元老院潰すとか書き込んで日和った(笑)

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:08.82 ID:SYlGL0hf.net
>>897
プディングはお菓子のコトじゃないの
型に入れてオーブンで焼いた何かの塊のコト

911 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:17.80 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>903

(゚Д゚) ああ「下放」か。

912 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:45.03 ID:2uplcmvy.net
>>904

        {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
    ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
   (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
    ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
  r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
     <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      |_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i

913 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:45.41 ID:q6aSh4lz.net
>>896
 うめー。ラスト三本だ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8f-87/ikefum0812/folder/1039802/76/32585476/img_0

914 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:49.23 ID:tXL1xDhb.net
>>900
ふーん・・・;

健さん、もしや朝鮮人というのは詐称だったかしら・・・

915 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:57.29 ID:olaq0mzy.net
>>902
練れない夜は 午前様だ
練れない夜は つまめない
練れない夜は 相対
練れない夜は ・・・思いつきませんでした

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:59.98 ID:2M8jgIKk.net
俺だってかけたりしないが中国人に言われたくねーな

917 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:17:19.09 ID:tXL1xDhb.net
>>904
ファッ!!?

918 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:18:03.08 ID:gnoWd/R/.net
>>912
思いの外幸せそうなのだわ。

919 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:18:48.48 ID:q6aSh4lz.net
>>911
 お嬢、随分と中共用語をお知りで。

920 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:19:01.40 ID:YMrqEd96.net
>>917
    ∧_∧
  O、<丶`∀´>O  緊張してるの?
  ノ, )    ノ ヽ 大丈夫だぞ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝさあ
  (_ノ ヽ_)

921 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:19:05.30 ID:STtRWMWY.net
>>904

揉むのか。
正しいw

>>909
旨いとは思わないんだけどなぁ・・・
http://miharuno.yokochou.com/images/genrouin.jpg

922 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:19:53.61 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>919

(゚Д゚) 私の支那友達がチンタオ大学でさ。
    同じ敷地内に共産大学もあって、いろいろ聞いたのよ。

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:19:58.08 ID:b/WJXOov.net
>>910
ああ
スコーンとか?

924 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:20:22.59 ID:e6AFh1gN.net
ああゴミ右翼きらい

925 :十時矢七 ◆TOTOKI/k4sqw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:20:37.37 ID:tXL1xDhb.net
>>912
おう・・・w;

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:01.41 ID:b/WJXOov.net
おう

927 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:38.56 ID:olaq0mzy.net


928 :卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:40.78 ID:7m8zy5nD.net
李華喜下放おめでとう。

929 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:51.96 ID:gnoWd/R/.net
>>912>>925
俺が二十歳でお前が十九をリアルタイムで楽しめそうなのだわ。

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:57.14 ID:SYlGL0hf.net
>>923
スコーンは知らん
大体は弾力の有るモノ
兎も角、プディングは得体が知れない

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:22:07.92 ID:aI4IYSUU.net
>>924
お前が右翼だよ

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:22:33.46 ID:pFrLTyqi.net
土人しなだまれ

933 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:22:41.29 ID:2uplcmvy.net
>>924
おまえが中国人の李饅頭のままだったら面白い奴扱いだったのになあ…。

934 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:22:50.11 ID:YMrqEd96.net
>>928
この下放者がって感じ?

935 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:23:42.75 ID:gnoWd/R/.net
>>934
果報者?

936 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:23:49.38 ID:olaq0mzy.net
>>930
型焼といえばワッフルもプディングになってしまうのでしょうか?

937 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:24:18.16 ID:CNd/AAi2.net
>>921
今日は嫁に内緒でUSビーフの最高峰を食べてるからアレだけど、家で呑んでるのはZファイブ・ピンクだよ

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:24:24.40 ID:b/WJXOov.net
>>930
なんでもいいからプリンもプディングの仲間にいれてやってつかあさい
http://i.gzn.jp/img/2012/06/16/otoko-pucchin-pudding/P1420061.jpg

939 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:24:28.70 ID:olaq0mzy.net
>>933
同感です・・・!

940 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:24:31.95 ID:q6aSh4lz.net
>>922
 現代版の新学派ですかな?まあ、高官の師弟だからいろいろと縛りが無いんでしょうな。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:25:00.23 ID:b+B64/eW.net
>>930
プディングは、鍋料理に近い、料理(?)のサブカテゴリーというのが実体っぽい
伝わるのは、万人が美味しいと思うものだけど、中には本当にトンデモ・プディングもあるそうで...

スコーンは本当に美味しいですよ
この手のものは何でもそうですが、焼きたては本当に最高!

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:25:13.15 ID:79a1yOo3.net
>>938
とーふとーふ 更にとーふ

943 :ダース・シコリアン卿 ◆ngHTknrz3E @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:25:17.09 ID:/8UxEWNI.net
  ___
 / / ̄ `ヽ
゙/_  _ /  ヽ >>906
/_γ__ ヾ_ノ| 問題ない
)、_ハ冫_冫ι_ ノ  いつもの
Yλ、`ー<⌒ハ-′  ことだ
_7」」」」√Y イ=ク 
 ハハハハハ7 />=ク
_`ー ー′`>=ク、___
ー―⌒ー― >=クー―⌒ヾ、、

944 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:25:21.46 ID:CNd/AAi2.net
>>930
スコーンはビスケットだよ。

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:26:49.34 ID:b+B64/eW.net
>>936
ワッフルは、鯛焼きっぽい製法で、オーブンで蒸し焼きでないから違うと思います

946 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:26:57.88 ID:YMrqEd96.net
>>944
駄菓子屋で、都とか書いてあるパッケージのヤツ?

947 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:27:22.00 ID:/8UxEWNI.net
>>943
あれ?
酉を間違えたか?

948 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:03.35 ID:q6aSh4lz.net
>>928
 冷たい。上山下郷くらいにしときな。

949 :真紅 ◆Sinku.vni/pn @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:06.04 ID:EiElz/FQ.net ?PLT(31335)

>>940

(゚Д゚) 本人はマオ(毛)をボロクソ言ってたけどねw
     「本国では言えないけど」って前置きでw

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:24.94 ID:UDYm52Hk.net
トマトに砂糖はフルーツぽく食べると旨い
デザートだがオカズにはならない

951 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:26.55 ID:olaq0mzy.net
>>946
○ビスコの話してるかと思ったけれども違いましたか。
・・・残念です、ナヴィ○コブランド消滅。

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:36.82 ID:SYlGL0hf.net
>>936
ハッキリ言ってプディングの定義はサッパリ分からん
日本のプリンはキャラメルクリームと言う別のお菓子
だってコトしか分からん

953 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:40.23 ID:gnoWd/R/.net
>>944
    ∧ヘ
  从ミ  ‘`プ <そうなん?
  (∧)/`"i´
  ゞ'、__゙)_b

954 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:28:55.45 ID:wxohFdIl.net
>>946
それこそ分からん(笑)

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:29:09.66 ID:F88YS5wu.net
うんこ食っているおまえらの方が信じられんわ

おっとこれは属国の方だったな。いくら中国人でもさすがに失礼な言い草だったなw

956 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:29:15.59 ID:e6AFh1gN.net
実際おれ

共産主義きらいだ

957 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:30:24.15 ID:YMrqEd96.net
>>954
ゴメンナサイ。
分かりづらいボケで。
http://www.nakanobussan.co.jp/miyako/

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:30:25.64 ID:b+B64/eW.net
>>951
ブランドは残るでしょ
同じブランドの全く別商品だけど
深紅パッドより、バーバリーより、酷い別物だと思う

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:31:01.54 ID:aI4IYSUU.net
>>956
>おれ、反政府ではないから

立派な中国人や朝鮮人だよ

960 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:31:28.78 ID:wxohFdIl.net
>>953
サンダース大佐のところのビスケットに近い食い物。

961 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:31:35.28 ID:YMrqEd96.net
>>958
何か、貶された気がした

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:31:39.52 ID:SYlGL0hf.net
>>956
でも、軍人になるんだろ
李华喜は和諧されろ

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:31:53.53 ID:b+B64/eW.net
>>953
そうなんだけど、やわらかビスケ

964 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:32:20.44 ID:q6aSh4lz.net
>>949
 左様ですか。未だに崇拝路線は捨てきれない中共ですな。まあ私生活を暴いた作家が、アメリカで死んでますからな。

965 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:32:43.77 ID:/8UxEWNI.net
>>956
2B
天薄我以福 吾厚吾徳以 之 天労我以形 吾逸吾心以 補之 天阨我以遇 吾亨吾道以 通之 天且奈我何 哉

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:33:34.57 ID:XbjoF6yF.net
.


朝鮮人が出たときは、塩をまぶしたあと酢で洗ってつまみ出すとよい

           ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、
        r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
        ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
       l  , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       ヽ _,;-‐  `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ
        >        '′ノ;;;;;;;;;;;|
       <、         f;;;;;;;;;;;;;;;|
   , -‐-、  ヽ-―      l;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   (_,r‐ 、ヽ、 丶、__    ト--‐''"
  ∧__(ニ゙_``ー --┬`l   ,⊥、
  <Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´  |
  ∪∪{= _,二二二l     |
  <ノ<ノ ̄´      └┬ ''^  |
               j     〈

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:33:52.17 ID:n1BDZGiz.net
半島人はウンコを入れるニダ!

968 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:34:28.08 ID:q6aSh4lz.net
>>956
 毛沢東思想の村が中国にあったよな。あれどう思う?

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:34:31.07 ID:eJgA7xVN.net
この道しかない!問いってマイナス成長!だからさ朝鮮人だからさ朝鮮人だからさ朝鮮人だからさ朝鮮人だからさ!

970 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:34:45.83 ID:e6AFh1gN.net
共産党きらい

老虎がきらい

脱税だから

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:35:01.22 ID:b/WJXOov.net
>>942
男のプッチンプリンでっせ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120607/06/rhcnj230/d8/c1/j/o0640048012014747167.jpg
うほっ
いいお味

972 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:35:10.08 ID:wxohFdIl.net
>>957
せめてコイケヤで出してるとかにして欲しかった。

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:35:32.83 ID:vQFF+NkF.net
>>970


              very rude !!!


.

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:36:08.85 ID:aI4IYSUU.net
>>970
意味不明なことばかり
お前こそ中国人

975 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:36:08.95 ID:YMrqEd96.net
>>972
こいけやなんて、倍茶さんの居る前で・・・。
戦車って、酷い。

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:36:18.88 ID:p4MNxUzl.net
>>9
トマトは湯引きして皮を剥いてから凍らせ
適当な大きさに切ってから、かき氷機へ投入し
削り終わったトマトに砂糖をかけて食うと美味い

977 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:36:27.24 ID:/8UxEWNI.net
>>970
biao zi bai chi

978 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:36:33.00 ID:e6AFh1gN.net
>>968

実際、おれは

彼を支持しない

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:37:40.02 ID:vQFF+NkF.net
>>978


               粛清


.

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:37:51.28 ID:rmxsQb2L.net
>>972
君らの一連のボケに
ちょー和んだ(*^m^*)
ありがとう

981 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:38:23.02 ID:wxohFdIl.net
>>975
コテハンのそういうのよく分からないの。

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:06.55 ID:TAZfUuvq.net
神戸のアンパンマンミュージアム、とんでもねー不謹慎だぞ!

来週の木曜日、楽しみにやって来た子供たちや一般のお客さまを午後から追い出して、スタッフや身内の関係者だけでドンチャン騒ぎのパーティーをするんだと。

まだ熊本の災害も終息してないのに、不謹慎きわまりねーよ!

経営母体の日本テレビに抗議しろ!

983 :ロシアと日本のハーフ娘@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:15.47 ID:dUe6QV3M.net
腐った豆腐(フニューとかいうやつ)食うあんたらの方がどうかしてるわ

984 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:18.81 ID:/8UxEWNI.net
>>978
chun cai dan xiao gui

985 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:30.43 ID:q6aSh4lz.net
>>971
 ほれ。
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/c/e/cefb928a.jpg

986 :ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:45.20 ID:olaq0mzy.net
>>982
???
どこが不謹慎?

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:39:51.23 ID:e6AFh1gN.net
>>981
くうき読めよ使えねーな

988 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:40:11.33 ID:2uplcmvy.net
よし今だ
この人変態超ウルトラ┣¨エロむっつりすけべです


989 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:40:11.89 ID:YMrqEd96.net
>>981
そういや、そういうスタンスだったの忘れてたわ。
スマン。

990 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:40:18.17 ID:wxohFdIl.net
>>983
臭いだけで腐ってる訳じゃないよ。

991 :北陸の愛國者 ◆CeF.IiRDs6 @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:02.38 ID:q6aSh4lz.net
>>978
 故郷に親御さんが居なければなあ。もっと自由に書き込めるんだろうなあ。

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:06.40 ID:vQFF+NkF.net
1000なら李華喜日本人

しかもサムライ!

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:16.39 ID:b/WJXOov.net
>>985
パッケージはこういうやつ
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/1/b/1bd2946a.jpg

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:20.57 ID:S+4oc5nO.net
とりあえずへうげものでも読ませとけ

995 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:31.71 ID:/8UxEWNI.net
>>987
オリエント工業であろうか?

996 :61式戦車 ◆wSy8GwD0HlbQ @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:41:55.29 ID:wxohFdIl.net
>>987
お前に使われてる訳じゃないからねぇ。

>>989
すまんのぅ。

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:42:26.01 ID:aI4IYSUU.net
>>991
そんな訳ない

998 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:42:40.54 ID:/8UxEWNI.net
>>989
災難だな!
  ∩_ _  ≡=-
  ミ(゚∀゚ ) ≡=-
   ミ⊃ ⊃  ≡=-
   (⌒ _)っ ≡=-
   し′≡=-

999 :拙者は日本人でござる@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:42:41.50 ID:e6AFh1gN.net
>>979

怖い~_~;

1000 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:42:44.27 ID:STtRWMWY.net
               /~'~'~'~'ヽ,_
            rーく"'"'"'"ガ〉'"Y,、 ,
          r'"{::::r、ゞ {~'~'~'ア'{, ツイ{
   ,_,_     ,};  }; }; `ヽネイ^> ゞ~{ (
  /イト入    `ー--、}、 く シ}`゙ヨ'"~} ミ{
  { _ 、 }        ケ' イ  ン ヽ、ノ,_>
  |'イ∧ |        ノ ト、フ ~'~'~'~'
  |MMN   __,   ヽじ_ノ_
  ヽ、 ノ  / イ}    )/
    } |   )/    //
    .|.|  //      //
    || .//      //
   ヽル'/^   ノ//^
     ||    レ'/
     ||    //
     ||.   //
     ||  //
   __ ||. //__ ノ
ー''⌒ ̄|.レ' /⌒`ー'
     { ノ
     //
   ε´∵ 0 〆  
ミ i. `   ´ ;3彡
 〈 * ) 田 ( * 〉  アイゴー!
   ヽ∩  ∩ /   母の日は先週だったニダ・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200