2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「上海ディズニーランドの食事が高すぎ」と不満噴出、中国版ツイッターの検索ワードランキング1位[5/13]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:39:44.68 ID:CAP_USER.net
2016年5月13日、上海ディズニーランドが行ったテストオープンの参加者から、「園内の食べ物の料金が高すぎる」と不満が噴出。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の検索ワードランキングで1位になるほど大きな注目を集めている。

参加者によると、園内の食事はどれも70?80元(1160?1330円)と高額で、中華と洋食の2人分のセットは250元(約4150円)するという。

このほか、子ども用のホットドッグが60元(約1000円)、チーズハンバーグが80元(約1330円)、小籠包は1つ6元(約100円)などとなっている。

これについて、中国のネットユーザーからは、

「チケットもだけど、ディズニーってもともとこれくらい高いでしょ」
「正常だ。金があれば食べればいいし、なければ食べなければいい」
「テーマパークの食べ物なんてどこも高い。しかも上海だぞ」
「香港ディズニーランドはもっと高い」

と価格設定に理解を示す声が多いが、

「空港のラーメンがとんでもなく高かったことを思い出した。この前はバカ高い魚料理がニュースになってたし。現代の人は搾取されるのに慣れちゃってるような気がする」と不満の声も見られる。

また、「自分で食べ物を持ち込めばいい」との声が数多く寄せられたが、他のユーザーから「ディズニーランドは食べ物の持ち込み禁止だよ」と一蹴されている。

Record china  配信日時:2016年5月14日(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/a138534.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201605/20160513-03544534.jpg

参考
ミッキーと中華料理のコラボ、上海ディズニーがメニューを初公開
Record china  配信日時:2016年4月22日(提供/人民網日本語版・翻訳/JK・編集/武藤)
メニューの内容はミッキー鮮肉月餅(肉まん)、ミッキーダックピザ、ミニー紅豆包(あんまん)、ドナルドワッフルなど
http://www.recordchina.co.jp/a134516.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140534.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140528.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140530.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140531.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140532.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201604/20160421-05140533.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:43:49.75 ID:3JFx5jsL.net
支那って聞いただけで汚らしく感じる。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:43:54.50 ID:hzoZDlDh.net
ホットドッグ1000円は高いな
中国だったらいぬ買えるんじゃないか?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:02.08 ID:QML16Kv5.net
メイド喫茶の価格設定も異常

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:39.77 ID:5PDUFUmY.net
中国人は傲慢だから何に対しても文句を言うが、

共産党に対しては文句を言う度胸がない。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:44:44.69 ID:kjmTWTG7.net
すでにゴミ溜めと聞いたが、そこは気にしないのか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:46:12.08 ID:qz6JGMmW.net
お客はシナ人、サービスもシナ人

この後はご想像にお任せします

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:46:21.58 ID:zC96aVrs.net
>>4
本物のメイド買えるんじゃないか?
ってくらい高いよな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:47:33.78 ID:imNvfKF9.net
ミッキーの鮮肉なら希少価値でしょ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:47:49.16 ID:SkC8xfCF.net
園内の掃除や食器の盗難だけ考えても
安くなんて提供できないだろう

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:49:45.52 ID:4NNqepON.net
夢の国やからなしゃあない

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:51:07.38 ID:LBZZncSA.net
小学校にカフェテラス作ったようなもんだからな。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:52:22.86 ID:QML16Kv5.net
>>8
あんな所に通えるのは貴族様ですわ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:55:43.76 ID:l227ECSR.net
外資基準の値段設定だから、本土の支那人にとっちゃ高いだろうさw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:56:06.51 ID:j6rpRvFP.net
地構油で安く仕上げるしかないね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:59:10.47 ID:49MrQyJk.net
テーマパークなんて金持ちから金をむしり取るところだから
高くていいんだよw
子供や女がほしいーって言えばバガー1つに3000円でも出すんだよw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:59:19.80 ID:chaz3Ijn.net
夢から覚めると悲惨な現実が待っているのは、何処の世界も一緒。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:59:27.45 ID:z755wC+Y.net
本物の値段を知らないんだな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:01:31.09 ID:TTQYSud8.net
    |             サアミナサン   \
    |  ('A`)         チュウゴクノウタヲ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄     ウタイマショー  /


     |                     \
     |  ('A`)            ペキン
    / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:02:21.32 ID:4UT2+FcR.net
弁当持ち込んで何人つまみ出されるか楽しみだな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:02:48.21 ID:emrfWbF/.net
さすが出銭ランド

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:06:35.60 ID:MNsk9/yS.net
アトラクションは上海ってだけでスリル満点!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:10:17.65 ID:artLwlcq.net
>>21
(^ω^)
http://i.imgur.com/3Vm49RX.jpg

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:11:34.14 ID:MptXmCdX.net
さすがに上海では通用しないんじゃねえの?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:11:35.55 ID:DSECdeeo.net
フードもアトラクションも中国製ってどんだけホラーハウスだよww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:11:44.47 ID:bxgbMPUe.net
マナー守れる民度に成ってからおこしください。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:12:33.28 ID:BlgpV1EB.net
>>11 (悪)夢の国

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:12:54.20 ID:fefOKHmj.net
東京ディズニーランドで出される和食が高いと言っている様なものか。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:13:23.02 ID:MptXmCdX.net
上海なら園の壁際でずらっと不法屋台が軒を連ねても全くおかしくない

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:14:03.11 ID:6G+PiGX6.net
はいはいバカチャイバカチャイ

土人は犬の糞でも食っていろ!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:33:37.81 ID:jVE/lomF.net
>>29
日本みたいに出入り自由にしたら、確実にそうなる。
だからやらないかも。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:34:56.08 ID:hHSYe7/9.net
中の屋台で買えばいいじゃん

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:36:40.89 ID:Pev9QXwn.net
出銭王国ですから当たり前
千葉にある東京ディズニーランドも大差ない
安い食材で高い料金とってマズイ飯を食べさせるよ
しかも待ち時間だけは人気料理店並

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:37:47.55 ID:jVE/lomF.net
>>32
中の屋台の値段が>>1の通りだが。出銭ランドの異称は伊達ではない。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:42:41.11 ID:SimTtro0.net
成金中共なんて、興味もかんがてたくもないよ。
 話題に出すな!

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:44:51.35 ID:jVE/lomF.net
ここ数年行ってないから値上がりしているかもしれないが、>>1の値段って東京より高くないか?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:45:27.89 ID:4gaGa6g9.net
浦安出銭ランドだってぼったくりだし、レストラン前とかそこらでシートひろげて待ってるし
上海だって同じぐらいになるだろう
というか騙されるほうが悪いっていう中国で高くてもまともなものが出てくるだけマシ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:48:47.11 ID:mx/Z573u.net
植え込みにいる虫でも喰ってろよシナ畜

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:49:13.59 ID:jVE/lomF.net
調べてみたら、ホットドッグはほぼ同じ1000円だね。
http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/restaurant/detail/str_id:DEC/

最も上海は子供向け、東京はディズニーシーの大人も視野に入れている商品だから、どの程度違うかは不明。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:51:07.06 ID:hHSYe7/9.net
成金専用の施設なのかも

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:51:30.14 ID:mYmV9SYa.net
プラスチック米とかダンボール肉まんとかアルミ配合人工クラゲを売って安上がりにすればええねんw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:53:11.46 ID:SimTtro0.net
相手にするな!
いまだ、元始時代の酷家。指導者?をみれば結果は一目瞭然。
人肉バーガーなかったか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:56:33.56 ID:2WsblXqJ.net
どうせ中国人は食べ物持ち込んでゴミだけ捨てて帰るんだろうな

44 :nagigu@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:58:24.56 ID:359KFDYD.net
たぶん食器代も入ってるんじゃない?
中国人はなんでも自分の物にして持って帰っちゃうから。

45 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:02:12.69 ID:bedHgKTR.net
福岡ドームのたこ焼きも9粒で900円だったよね。
今なら消費税5→8%で、もっと値上げしてるのかな?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:06:03.94 ID:SimTtro0.net
小便するのは、ディズニーシーと勘違いで
「シィー」してもいいと、おもってる?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:08:19.30 ID:zVPX5odv.net
>>45
値上げしないで原価率下げてんじゃね
たこを小さくとかで調整

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:10:52.92 ID:pxW054Ut.net
それでもアジア人は並んでまで行くわけだろw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:13:54.55 ID:Ekt9rOxi.net
支那人が園内で所構わず脱糞するからだよ
その清掃費用上乗せされてるんだよ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:14:51.44 ID:zLTnPcGC.net
そんなもんだろ。
別段高くはない。
まあ、つまりこの値段が高く感じ貧乏にんは来るなってことだろ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:19:34.41 ID:F9lO+wC5.net
日本より高いね
日本は屋台形式なら1食500円前後だから
それがホットドック1000円しょ?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:22:11.75 ID:F9lO+wC5.net
>>39
これ値段適当に書いてあるよ
4月後半にシーいったけどホットドック390円だったはずだよ。
やすって思ったもん。他は500円が多い。飲み物はペットで210円

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:23:03.68 ID:MEoA4s4Q.net
>>7
食事も支那製だからな
どんな毒物に汚染されているか分からない

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:27:39.31 ID:haC19Jyo.net
絶対に行かないからどうでもいい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:30:51.12 ID:FL/jAqrt.net
中国でネズミモチーフの料理って洒落にならないわね

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:34:44.55 ID:FL/jAqrt.net
2016年6月16日、中国でオープンする『上海ディズニーリゾート』! 
5月下旬のプレオープンに先立ち、GW期間に一部のエリアが市民に
開放されたそうだ。いいなぁ、いいなぁ!! きっと現地はさぞ盛り
上がっていることだろう。

しかし、いま関係者は悲しみに包まれているのだとか。何でも、
1週間もたたずにマッハでウンコやオシッコが散乱。ラクガキまで
されてしまったというのである。

・ディズニーエリアがマッハで荒らされる

GW期間中に開放されたのは上海ディズニーリゾート敷地内の「デ
ィズニー村」と呼ばれる場所など一部のエリアだそうだ。

多くの家族連れが訪れ、和気あいあいとした雰囲気に包まれたなか、
地面には似つかわしくない光景が広がっていたという。ゴミが散乱
し、花は踏みにじられ、そしてウンコやオシッコ、もしくは糞尿入
りの袋などまであったのだとか。

・子供のオシッコに甘い風潮

ウンコ&オシッコの主は子供である。全員が全員ではないが、中国
人は往々にして子供に甘い。トイレを我慢させることなく、そこら
へんで用を足させたり、空のペットボトルにオシッコをさせポイ捨てすることも。今回も、親がさせていたという目撃情報があるそう
だ。

私も6年ほど前、上海で働いていた際に、オシッコ入りの袋を放置
されそうになったことがある。「持って帰って」と返したら人でな
し扱いされたものだ。悪いことだと思っていないから、話が通じな
い。衛生観念は変わってきたと聞いていたが、劇的に変わっていな
いのだろうか。

・関係者から悲しみの声

そんな状況を関係者は「頭が痛い」と話しているそう。中国のネッ
トユーザーからも「夢の国じゃなくて、ゴミの国だ!」なんて皮肉
を言われる始末である。ちょっと笑えない。

アトラクションなどがあるエリアは、関係者向けの内覧会が始まっ
ているが、一般開放のプレオープンは5月下旬になるもようであ
る。転売チケットについてはかなりシビアに対応しているが、ゴミ
のポイ捨てなどに対して、どのような対策を取るのだそうか?

上海ディズニーは空港からもそう遠くなく、世界中から人が訪れる
と見られている。本当にゴミの国にならないよう願うばかりである。

57 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:34:46.77 ID:4l/PdXnc.net
 

 中国とディズニーのコラボなんだから、そりゃ最凶だろ。

 

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:36:10.31 ID:FL/jAqrt.net
出銭ランドの名にふさわしい

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:42:42.36 ID:zkVDjovA.net
>>1
そもそもが金持ち向けなんじゃないの?
一般人にも開放すると、人混みで凄いことになりそうだし…

しかし、並ばない中国人が多い中でアトラクションとかどうすんのかね
整理券でも配るんか? 偽造されそうだが

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:46:05.20 ID:P95vS8vG.net
>>19
なんでだよw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:52:26.24 ID:zis/p81W.net
高いけどそういうもんだろう、山の上の自販機も高いんだぜ
土人には文化的になじみが無いだろうが

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:54:49.43 ID:SimTtro0.net
ネズミーランドなんか行くのが間違い

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:55:42.28 ID:qz6JGMmW.net
ネズミの丸焼きとか人気でそう

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:58:20.86 ID:qz6JGMmW.net
たぶんシナ人は日本人が並んでる所に並びに行きたいのであって
シナ人が並んでるなら順番抜かしとか横入りとかしそう

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:59:53.07 ID:96eIGzKz.net
1160〜1330円

そんなもんだろ これで高い高いわめくってことは
中国の収入なんてごく一部の富裕層以外は日本より遥かに低いってことだよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:01:35.43 ID:qBZpO6a+.net
本物のネズミ料理がありそう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:04:26.07 ID:uiLlFYlE.net
ディズニーランドより客を見てるほうが楽しいんじゃまいか

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:04:28.36 ID:oIBr9gVq.net
中国は急激にインフレが進んでるんだな
まあ今までさんざん為替操作してきたツケもあるんだろうけどさ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:07:44.60 ID:wnCQnikV.net
貧乏人は来なくても困らんのだろw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:07:44.96 ID:96eIGzKz.net
客として入りそこで弁当を安く売るのが中国人

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:08:49.76 ID:rnu0BaMZ.net
プレオープン層から一般層に本格化した時にネズミーランドは本当の
シナ人を実感する事になるだろう。
日本の高級ホテルで起きた現象が起きるはずだ。
備品の盗み出しだよw
ネズミーランドの各フロアーの何らかの備品が盗まれる事間違い無しだね。
トイレのペーパーはもちろんの事、備え付けの機材とかも盗まれたりすると思うねw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:13:23.82 ID:7vAmG+ou.net
糞味噌一緒の特亜土人に夢の国は無理だって

正体不明のパクリーランドがお似合いだよ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:16:27.50 ID:uIVhRq8+.net
>>3
生きてるのと死んでるの、どっちのが高いのかな?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:19:02.36 ID:rnF3TZVB.net
昔の本土価格じゃね

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:23:33.29 ID:FTc57W0V.net
何でも備品が無くなるから、値段に転嫁してるんだろ(ヾ(´・ω・`)

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:24:52.91 ID:2MSA+Wzr.net
外で飲食するんだよな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:27:30.58 ID:CDiNR2Rk.net
アトラクションに並ぶ時は、やっぱり割り込まれない為にミッシリ前の人に密着する中国式なのかな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:30:02.26 ID:uz8XeUYH.net
見つからないように持ち込めばいいだろ、お得意のww

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:32:09.71 ID:9g5RquRK.net
>>4
行った事無いからわからない。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:33:24.01 ID:zQXgzss+.net
そりゃあ中国にいながらの美国体験なんだから食事も美国価格でしょ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:35:04.09 ID:zQXgzss+.net
別に入場を義務付けられているわけじゃないんだろ、文句言うなよ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:36:45.98 ID:rnu0BaMZ.net
普通の先進国は高い入場料を支払った対価が夢や別世界の一時の快楽を
価値として認めて納得しているから何も起こらないしリピーターもいるわけだ。

拝金物欲主義の強いシナ土人が高い入場料を支払った時に無形の物に価値を
認めて納得すると思うのだろうかね。
対価かそれ以上の物品を要求するのがシナ人なんだよ。
おそらく1年以内に園内に悪臭地帯が出て物品の欠損など諸々の問題が
起きると予測している。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:37:03.66 ID:QsDIaj3L.net
世界どこでもいっしょだから諦めるしかないわな。
まあ他国のと一緒で再入園出来るだろうから外のピクニックエリア(あるか知らんけど)で持ち込み弁当食べるなり駅に戻って飲食店入るなりする手もあるし。
というかルール守る気なのか。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:37:39.48 ID:uIVhRq8+.net
>>75
着ぐるみの頭とかが行方不明になりそうだな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:38:02.07 ID:G6CHBJ7W.net
しかも周りがチャイナ人しかいないんだぜ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:39:14.90 ID:56EwOluz.net
あっという間に賃金が日本並みになったんだ
このまま物価が上がり続ければむしろ外資が良心的な値段に感じるようになるさ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:39:33.59 ID:+pn7lTAF.net
ディズニーなんて金持ちに夢を提供する施設だぞ。

値段を気にする庶民が行く場所じゃない。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:41:04.35 ID:fnioNeK5.net
Welcome to Dethnyland!

欧州コンプレックスを持つ有色アジア人種が、白人の作った娯楽のしかけで
大金を巻き上げられに出かけるところがデスニーランドなんだよ。
中国なら毎日、大都市の下水溝とか厨房内とかににミッキーマウスと出会える場所があるはず。
そっちなら無料だ。
現実のミッキーは殺鼠剤で殺しながら、キャラクターに夢中になるというのは
人間は刷り込まれたイメージにかんたんに騙されるということか。
子供にデスニーキャラを見せたら、生涯に渡って金を注ぎ込まされることになる。
アニメのキャラじゃなくて、自然の現実のいきものを大切にする人間を育てないと、
ショーに夢中になっているうちに中国の国土がどんどん荒廃していくだろう。
デスニーランドも中国人さんたちのやりたい放題の洗礼を受けて、
トイレの配水管が詰まったり、排泄物のにおいが漂ってきたり、ごみだらけにされて、
本当にねずみの住みかにふさわしい場所にされて行くのだろう。。。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:45:15.05 ID:NOYPW6/l.net
カップラ持ち込めないからなwww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:45:19.89 ID:+IThqkvk.net
ミッキーやミニーが「アイヤー、シェシェ 」と喋ったら、興醒めだな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:45:28.86 ID:gUA8yCy8.net
しかし目に見えてバブル崩壊とは成らんね
ここまで侵略が進んじゃうとシナの思惑通りか

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:53:44.84 ID:rnu0BaMZ.net
>>91
スレ違い誤爆レスに思えるが更にかぶせてレスしてやろうw

シナバブル崩壊の犠牲者は数年前から恒常的に出ているよ。
報道されていないだけさ。
農村部は日本の保険証のような物がないので医者にも罹れずに死んでるもの
がたくさん居るよ。
だから密入国して偽保険証で日本の医者にかかりに来る者とかいるだろ。
恐ろしいのは日本でシナ人運営の民拍が増えてかつての香港のような
状況になる事だろうね。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:57:44.37 ID:kjmTWTG7.net
>>91
目に見えた時にはバブル崩壊が終わった時。
日本のバブル崩壊も気が付いたら崩壊してたって感じ。
ブラックマンデーみたいにある日を境にってものじゃなかったなあ。
バブル崩壊と言われ始めて数年は不動産価格は上昇してたし。

あちらこちらで泡がひとつひとつ弾けてくんだろうね。
その泡が全て弾けとんだ時がバブル崩壊の時じゃないのかな。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:57:52.05 ID:U4WLXkFX.net
施設の陰や花壇に入って子供にウンチやおしっこをさせるんだろ?

さあオープンが楽しみだな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:07:31.03 ID:z+hYwrYb.net
絶対に食材にはキョンシー肉やピクピク肉使ってるんだろうなあ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:10:31.48 ID:8MkGXRmD.net
食べ物持ち込み禁止なら入場ゲート前で全部体内に入れちゃえばいいんだよ
はい解決

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:11:21.29 ID:prqDC4mR.net
そもそも、貧乏人の遊ぶ場所ではないと思う。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:14:48.10 ID:kPlAeog/.net
>>91
東京ディズニーランドが開園したのが1983年か。
プラザ合意より前だったんだな。80年代後半の日本のバブル経済とその崩壊とは環境が違い過ぎるな。

今の中国は,所謂,バブルは潰れた後だろう。
来場者数はちょい厳しくなりそうだね。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/05/14(土) 17:18:49.15 ID:j7IjyqXyj
泡は火でよく消えるよね

シュって

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:43:50.39 ID:NOYPW6/l.net
>>95
キョン肉やピク肉はとりあえず汚染はされてないだろ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:46:40.06 ID:rnu0BaMZ.net
おそらく手ぶらで入場して帰りは手荷物一杯でゲートを潜るのだろうな。
キャラクター商品とは違う物抱えてねw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:06:54.21 ID:NRYig/c8.net
万引きと内引きで売上の半分以上を持って行かれそう

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:25:53.70 ID:JTSxM5Ty.net
政府公認ぼったくりバーが出来たわけか・・・
さすが中国!というより当たり前のことだよね

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:33:40.97 ID:yMxBonYd.net
屋台で食べた方が安い。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:00:23.13 ID:onUJZ6YC.net
>>5
ほんとにこれ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:16:09.66 ID:z+hYwrYb.net
>>100
汚染されてなくても、数年間冷凍、解凍を繰り返して変色、変質したキョンシー肉や
中で大量の寄生虫が元気に活動しているピクピク肉なんぞ食いたいと思わん。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:38:40.64 ID:rzr4treK.net
スカイツリー並みだな。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:01:45.11 ID:rV9336Mz.net
ちなみに、上海ディズニーランドの維持管理費の95%は清掃費になるとのこと。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:27:15.17 ID:BpWHjjRF.net
嫌なら食べなくていいアルヨ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:32:24.00 ID:Jjw9ZBa/.net
ホットドッグ位は安くしろよw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:34:28.26 ID:GCNSrJwV.net
目的はカネ儲けなんだから、
売れるギリギリの高値で商売するよ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:37:52.11 ID:zis/p81W.net
次から持ち込み飲食したろって思ってるだろうな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:34:23.58 ID:LbonX1Ql.net
● ● カネのある奴だけが
 ( )  夢の国に来れるのさ、ハハッ!

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:47:32.48 ID:JJ43zhOX.net
小籠包だけ安く感じる

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:29:12.23 ID:d1a3Ucsl.net
>>94
プレオープンの段階ですでに実施済みwwww

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:27:48.69 ID:zQzbTKCB.net
メシの値段以前に、あの大気汚染の中で野外で遊ぼうというのが狂ってる

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:52:04.74 ID:yKmrBsFC.net
>>1
中国でミッキー肉まんとか言われると本当にミッキーの肉が入ってるんじゃあないかと思ってしまう

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:42:13.05 ID:As68nOzA.net
>>1
不味そう

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:07:25.86 ID:/GOv/Lqm.net
芝生なんかに棒キレを立てとけばそこで小便するようになる
食器の盗難は食器使わないようにするとかマイクロチップ埋め込んどくとか
備品はチェーンで固定しとくとか
あまりひどいのは考えないといけないだろうけど基本的にはそんな感じでいいのでは?

日本の民度上げるってのは趣味みたいなもの
中国でいうところの漢字みたいなものだと思うからあまり気にしなくていいのでは?と思ってるよ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 03:57:38.36 ID:lwozmW51.net
ドナルド北京ダック
プーさんの掌の煮込み
グーフィーのホッドドッグ
ミッキーの丸焼き

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:14:52.49 ID:okZ8gitb.net
>>52
http://info.tokyodisneyresort.jp/menu/recommend/detail_68e3d6de978a76292e28162f834af220.html
レストランだと安いみたいね屋台の方は敢えて値上げして混まないようにしてるのかも?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:35:51.47 ID:zXiouP5O.net
道端でうんこしたのは高過ぎた腹いせではないアル。日常アルw

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 19:46:03.02 ID:kTJL2zyu.net
上海市民の個人所得を考えれば、高いというのはあまり説得力がない

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:12:47.89 ID:a8BHVLi6.net
安全な水、安全な食べ物は高いんだよ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:58:52.46 ID:6NDn8GlN.net
東京ディズニーも原価を考えたら詐欺だからな
悪質なブラック企業

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:03:27.15 ID:YujtTC3G.net
たっけえなとも思うけど
高すぎるって思わせるくらいの価格設定にしないととんでもない人が来ちゃうんだろな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:09:26.73 ID:6hSCgy1o.net
ディズニーランドで小籠包売るなよw
一応夢の国っていう設定なんだからなw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:10:49.08 ID:ob+37rjD.net
値段はさておき、ネズミーランドの食事で美味かった試しがない。
ハンバーグ食って「いまどき、これはないわ」と思う安いレトルト味。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:58:18.58 ID:5XF7fIr6.net
どの料理も貴金属入りだから値段が高いのは
当然だろ
ああ、重金属かあ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 05:20:17.24 ID:pAww4Ori.net
出入りが自由じゃない施設の飲食代って割高なもんだけど(コーラ300円とか)、それにしても高いわな。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:18:28.67 ID:WkoM8ji8.net
>>1
食の安全を考慮すると、それだけのコストが必要ってことなんだろ。

共産党党員の家庭の食事は、その値段が日常ってことだ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:19:11.26 ID:WkoM8ji8.net
>>114
段ボール小籠包かww

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:33:16.04 ID:RcF4zAqL.net
日本人の給与じゃとても無理だと思う

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:14:59.02 ID:Jg7zDbzQ.net
誰でも入れるわけではないと思う。階級により審査されるのではないか

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:38:29.31 ID:S+6z+z70.net
そこは中国人だもの
持ち込んで食べるとか普通にやるでしょ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:42:41.26 ID:kdIpvnlJ.net
ホットドッグなんて庶民のB級グルメだよ
茹でたソーセージ売る為に持ちやすいようにパンで挟んだだけ
そんな糞みたいもんに1000円はないな

コニーアイランド発祥の癖に高級化させて恥ずかしくないのか?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:49:46.83 ID:QJTdnSa8.net
環境保全のための費用を乗せてもっと高くすべき

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 11:41:47.83 ID:5uI15NqI.net
>>1
>「ディズニーランドは食べ物の持ち込み禁止だよ」
そんなもん通用するかよw
支那だぞ?
もう少し人権を主張すべきじゃないのか?
「お金がないから園内では何も食えぬアル。我を飢え死にさせるアルか?」って。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:18:38.67 ID:vxtmdfaT.net
確か中国語では「上海出銭覧キ」と書くんだよね。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:20:24.84 ID:4u0PhE+B.net
元が自由化したら暴落してもっとインフレになるぞ。
今のうちに買っとけ。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/18(水) 06:30:04.34 ID:yOkhtr2o.net
>>139
出典は民明書房ですね

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:01:07.00 ID:6FhunuUx.net
>>130
某鬼畜UFJと違ってディズニーだから一旦出て食事しての再入場が出来る筈。周辺に屋台や弁当屋が連なるかもな。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:43:28.36 ID:rbWu4ied.net
むかし、愛知9泊でモリゾーとキッコロが凶暴化して「弁当持ち込み家族」をしばくパロ漫画があったことを思い出した。
あれも食い物持ち込み禁止だったかな?それとも話に尾びれがついてガセネタが出回っただけかな?
でも、もうけ主義もあるんだろうけど施設内のごみ問題という建前もあるからな。

おれはサッカーの試合をよく見に行くけど、割と持ち込みの食い物を試合会場で食ってゴミを回収してもらったりする。
でもね、席の周りに散らかしっぱなしにするのは言語道断だと思ってる。他の客の置き去りゴミの回収も手伝ってる。
ブラジルW杯でも話題になってたっけw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:18:51.89 ID:LWxSVrQm.net
>>126
スポーツの試合でも騒ぎを起こすのは大抵安い席の連中だしな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:12:47.78 ID:1mNqSh5D.net
>>144
そういう席は良くいえば応援席、悪く言えば隔離席だからなw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:59:27.05 ID:bh0229iI.net
>>23
なにこれ?
ハドソンのカセットテープで売ってたデゼニランド?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/29(日) 22:39:01.60 ID:3Nyl53PI.net
ここまでスレ読んで思った事
 
開園して半年も経ったら人民解放軍兵士が機関銃持って園内巡回してるんじゃないか?
 
糞や小便そこらじゅうでほったらかし、弁当の持込どころか無許可販売とか屋台だしたりとか
挙句に客同士で青竜刀振り回しての大喧嘩とか普通にやってそうだし

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/29(日) 23:29:30.48 ID:Kxv1RZyC.net
キュウリ噛りながら園内ウロウロしてるんだろうな。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/29(日) 23:30:58.12 ID:NMOx6KTY.net
こういう貧乏臭いのが入ってこないように、高い入場料を設定してるのに、台無しだわな。

空気よめよ。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/29(日) 23:33:33.39 ID:Fl5rQ+yJ.net
>>149
中国という共産主義国家には貧乏人も金持ちも存在しないという建前でして

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/30(月) 06:32:08.35 ID:0nJfxDaq.net
緑の肉のマクドでも食っとけ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:40:13.89 ID:IaZ8qVBt.net
>>149
金持ちはケンカしない、というか、基本的に騒がんからな。
それはそうと、日本のネズミランドの場合は羽田空港から水上バスでしか行けぬようにしてほしい。
電車とか高速で奴らが混雑させるのは不愉快極まりない。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:45:42.92 ID:hlpd8oyK.net
別に食い物を目的に行くわけじゃないでしょう。
ネタですよ、ネタ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 16:49:41.10 ID:cALAK/dy.net
バカでコジキのくせにプライドだけ高いからほんと鬱陶しい。支那畜と朝鮮人。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:00:41.59 ID:w9lR03Lc.net
バカでブスのくせにプライドだけは高いからな。朝鮮整形女。
プライド高いとか言いながらよく売春婦なんかできるよな。
やっぱバカだからか。

おっと、ネズミーランドとは関係ないな。すまん。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:11:34.31 ID:pLetO6B8.net
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。☆
2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:49:53.32 ID:zKx9jZ9b.net
えらい高いな。
いくら富裕層対象といえ、ちょっとぶったくりな気がする。
ここで働く人の月給って、3500元とかそれくらいだろ。

一ドル360円の頃かなあ、初任給が3万くらいの頃、つまり100ドル行かない頃。
アメリカの高校生の一月のお小遣いが10ドルとか言われてた。
今の感覚でいうと、日本の初任給20万、米の高校生のお小遣い2.4万円って感じ。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/13(月) 07:29:28.21 ID:60DpYwVI.net
前の記事でも思ったけど、日本より満腹度高いんだろうけど、ミッキーの形した皿にそんな山盛りで盛るから下品に見えるんだな
結局山盛りごはんを好む中国人には、こういうおしゃれな皿は合わないのだろう

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:16:22.78 ID:+kUssR/M.net
山盛りにしたければ器をもっとでかくしんと。
器が小さいとはそういうことか。(笑)

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:44:36.84 ID:OmBAzpCR.net
トイレは綺麗なニーハオトイレかな?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:51:46.31 ID:Br9hZjGB.net
香港DL内の翠園で食べたガチョウは、最高においしかった。
香港では、これまで何度もガチョウ料理を何度も食べたが、
この食堂が一番美味。

やっぱり、香港と上海ではまったくレベルがちがうのだろう。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/17(金) 22:03:29.52 ID:ETDdROb2.net
>>158
日本のような規制はなく中国さん緩くやっていいですよって契約
逆に今まで日本が真面目にディズニーへ朝貢してたことがアホらしい
そろそろ日本は客が減って赤字になったっていんじゃね

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:46:47.65 ID:9/kQEE2W.net
支那につぶさせようヲルトでずにー。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:55:53.54 ID:qGXZzJz6.net
今よりもっと人民元安が進んだらいくらになるんだろ。つーかいきなり変動相場制に移行しないかな。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:58:54.72 ID:QrTsfrtS.net
嫌なら食べなくてもいいアルヨ

総レス数 165
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200