2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ/食品】中国産牛肉・豚肉を食べただけでドーピング違反になるなんて…「筋肉増強剤で汚染」と米NFLが注意喚起[5/14]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:56:15.22 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/160514/prm1605140002-p1.jpg
世界反ドーピング機関(WADA)のデビッド・ハウマン事務総長(ロイター)

 米プロフットボール、NFLが今月、中国産とメキシコ産の食肉を食べないよう、選手らに注意を呼びかける通知を出した。両国で生産されている食肉に、NFLが使用を禁止している筋肉増強剤「クレンブテロール」が含まれている恐れが確認されたためだ。
実はこの問題、少なくとも2010年の時点で、公になっていた。今回のNFLの措置は、未だに両国で対策が講じられていないことを物語っている。(北京 川越一)

 クレンブテロールはもともと気管支喘息などを治療する薬品だ。同時に、筋肉を残したまま体脂肪を減らす効果があることも知られている。
中国の畜産業者はこの効果を悪用。中国では「痩肉精」と呼ぶクレンブテロールを豚や牛に与えて、赤身の多い食肉を生産している業者が少なくないという。

 クレンブテロールは大量摂取した場合、健康被害をもたらすとされる。頻脈、動悸、頭痛、めまい、神経過敏、嘔吐、低カリウム血症及び白血球増加症などの症状が報告されている。
加熱調理しても影響は残ることから、欧米諸国はもとより、中国、メキシコでも食用家畜にクレンブテロールを与えることは禁止されているのだが…。

 NFLはNFL選手会との共同声明の中で、「中国とメキシコで生産された食肉の中には、運動能力向上効果があるとしてNFLが使用を禁止しているクレンブテロールに汚染されているものがある、という証拠がある」と断定。
その上で、「これらの国を訪れている間、大量の食肉を摂取した場合、ドーピング検査でクレンブテロールの陽性反応が出るかもしれない」と警告している。

     ◇

 クレンブテロールを含む食肉の摂取が原因とみられるドーピング検査での陽性反応は、過去にも度々発生している。
2010年、卓球の中国オープンに出場したドイツ代表、ドミトリ・オフチャロフ選手は尿検査でクレンブテロールに陽性反応を示し、2年間の出場停止処分を科された。

 しかし、身に覚えのないオフチャロフ選手は「中国で食べた食事が原因だ」と主張した。その後、頭髪からクレンブテロールが検出されなかったことから長期間の使用が否定された。同行したコーチからもクレンブテロールが検出された。
中国での食事が原因である可能性が高まり、処分が解除された。

 また2011年にはメキシコで、サッカーの同国代表5人が、クレンブテロールの陽性反応が出たため、ゴールドカップへの出場を禁止された。
その後、メキシコで同年開催されたU17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)で、参加選手の大多数からクレンブテロールが検出されたこともあり、合宿中に食べた食肉が原因とする5人の主張が認められた。

     ◇

 2011年11月、カナダ・モントリオールで開かれた世界反ドーピング機関(WADA)の理事会で、中国とメキシコの「汚染食肉」の事例が報告された。

 WADAのデビッド・ハウマン事務総長は「われわれはいくつかの国で汚染された食肉を食べるリスクがあることを示す十分な証拠を集めた」と強調。
WADAは選手らに対し、中国やメキシコで大会に参加する際は「大会の主催団体や国際競技連盟が指定するレストランやカフェテリアでのみ食事を摂ること」「指定場所以外では必ず大人数で食事を摂ること」などを呼びかけた。

 中国は理事会で報告される以前から、国内で流通する食肉にクレンブテロールが含まれている可能性を認識していた。
2011年7月、上海で世界水泳が開催された際には、上海市政府が選手らが安心して食事ができるレストランやホテルのリストを作成しているのだ。それらの“安全”なレストランなどは、市当局による食材や調理方法のチェックをクリアしたとの触れ込みだった。
監視対象は食材の納入業者にまで及んだという。

http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n3.html
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n4.html
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n5.html
http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140002-n6.html

>>2以降に続く)

総レス数 39
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200