2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水産】初ガツオ、近海水揚げ激減…韓国爆漁1.6倍、インドネシア・米も激増 高値で日本の食習慣廃れる[5/16]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:10:55.11 ID:CAP_USER.net
日本沿岸のカツオ漁の不振が続いている。和歌山県の主要港では、およそ10年間で水揚げ量は10分の1程度まで激減している。

東南アジア諸国の乱獲が一因との見方もあるが、明確な理由は不明で、関係者は不安を募らせる。漁の不振による価格高騰で、旬の初ガツオが手軽に味わえない状況もみられ、影響は広がりをみせている。

「数年前から数が少なくなり、大きさも小ぶりになっている」

大阪の台所として親しまれる「黒門市場」で鮮魚店を営む平沢和孝さん(25)は、ため息をつく。黒潮にのって北上する初ガツオを和歌山県や鹿児島県から仕入れているが、今年は平年より1・5倍程度高い1キロあたり1200〜1600円で推移しているという。

同市場で30年にわたり鮮魚の卸売りをしている滝元孝志さん(56)も異変を感じている。この時期に扱う量が、ここ数年、減少してきているという。滝元さんは「値段も高く、初ガツオを食べる習慣そのものが廃れていくのではないか」と懸念する。

地元で「ケンケン」と呼ばれる引き縄漁がさかんな和歌山県。最盛期は3〜5月で、例年ならば、どの港も活気づくが、漁業関係者によると、一度の漁で数匹しかとれない日もあるという。

「ケンケンかつお」を前面に売り出す同県すさみ町は今年、4月に開く恒例の「かつおまつり」を中止した。

同県水産試験場資源海洋部によると、県内主要3港(串本、すさみ、田辺)の3〜5月のカツオ水揚げ量は、平成15年は1167トンあったが、26年は72トンと10分の1以下まで減少。昨年は回復したが、135トンと低迷している。

カツオは水温20度以上の海を好み、東南アジアなどの中西部太平洋を回遊し、水温が上昇する春の時期に日本近海にやってくると考えられている。

ただ、世界的な魚食ブームも手伝って、東南アジアを中心にカツオ漁をする国が増加。水産庁などによると、多くが一本釣りの日本と違って、魚の大きさにかかわらず根こそぎ捕獲する巻き網漁が主流だという。

同部の担当者は「本来は豊富な漁業資源として利用されてきた。乱獲の可能性はあるが、はっきりと解明はされていない」と話す。

日本や東南アジアの国々でつくる中西部太平洋まぐろ類委員会によると、周辺海域のカツオ漁獲量は、2001(平成13)年は約111万トンだったが、13(同25)年には約181万トンを記録。

年によって変動があるが、漁獲量の多い国は、日本の他に米国、韓国、インドネシア。特にインドネシアは約6万2千トン(2001年)から約17万トン(2013年)、米国は約7万4千トン(2001年)から約20万5千トン(2013年)、と増加。

また、韓国も約11万5千トン(2001年)から約17万7千トン(2013年)に。日本近海で漁獲量が減る中で、全体では約1・6倍増加している。

近海漁業者でつくる全国近海かつお・まぐろ漁業協会の担当者は「東南アジア地域での巻き網漁は脅威だ。将来的に完全にとれなくなるのではないか」と危機感を募らせている。

産経新聞 2016.5.16
http://www.sankei.com/west/news/160516/wst1605160043-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160516/wst1605160043-n1.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160406/01/icenakankan/37/23/j/o0497050013612641544.jpg

参考

タタキ食べられなくなる? 米国、中国、台湾「魚食ブーム」で漁獲量激減…「カツオ」不漁で苦しむ関係者に低金利で融資
産経新聞 2016.4.21
http://www.sankei.com/west/news/160421/wst1604210013-n1.html

深刻化するカツオ不漁…「このままでは漁師いなくなる」頭を抱える漁業関係者
産経新聞 2016.4.21
http://www.sankei.com/west/news/160421/wst1604210014-n1.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:12:51.16 ID:ULl/gkdn.net
また、乱獲か

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:13:10.42 ID:TW+cTk5Z.net
デニ●ズの季節カツオメニューが無くなってもう数年

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:14:21.39 ID:Zyo03ejr.net
カッツォ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:15:59.37 ID:TW+cTk5Z.net
南洋にもいるが入漁料が高く

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:17:11.24 ID:TmZVMuvI.net
カツオはあんまりうまいと思わんな
とくにスーパーで売ってるのは食えたものじゃない

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:18:05.67 ID:JiDhusFb.net
韓国の漁業は朝鮮半島を禿げ山にしたのと同じく後先を考えないで乱獲をやるからな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:18:18.68 ID:/pYYyiX/.net
支那チョンは○○でも喰ってろよ 乱獲すんなヴぉけ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:18:23.47 ID:ZKwtTuhV.net
100g100円のタタキぐらいかな買うのは

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:19:53.50 ID:HqsmIYGn.net
和食

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:20:47.34 ID:/BA/HvIe.net
ヅケで一杯やりてぇ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:21:35.12 ID:cogCOHZ+.net
>>6
スーパーのは色からして悪いからね
美味しいカツオ食べようと思ったら中トロより高かったりするしね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:22:04.70 ID:HWW+rG9N.net
各国で資源保護のため話し合って巻き網漁禁止にして一本釣りのみにしよう
守るだろうか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:22:59.75 ID:4oNbojmn.net
>>1
>また、韓国も約11万5千トン(2001年)から約17万7千トン(2013年)に。
>日本近海で漁獲量が減る中で、全体では約1・6倍増加している。


韓国の2014年と2015年の漁獲量

「カツオ遠洋漁獲量は過去最大」  2016-02-06

> 5日、海洋水産部が発表した2015年遠洋漁業の漁獲量が集計を見ると、
>カツオ漁獲量は23万8732トンで、2014年の22万9588トンより4.0%増え、過
>去最大を記録した。
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/729624.html

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:24:07.45 ID:vK+RsUz4.net
アベノミクスのせいで、カツオすら食べられなくなったわ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:24:08.53 ID:fvbULZaz.net
アメリカて鰹をどうやって消費するんだ

17 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:26:48.19 ID:TZ7EWTLX.net
>>16
シーチキン
後は焼いたり寿司にしたり「輸出したり」

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:27:57.51 ID:AjrlcNs8.net
>>16
ツナ缶の原料なんだわ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:28:38.53 ID:bhyvwLO9.net
>>15
はよ中国か朝鮮に移住せーや。っていうか
故郷へ帰れ。
親切で言うてんねんけどな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:29:09.53 ID:fvbULZaz.net
>>17
ツナの分類にカツオも含まれるのか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:30:04.84 ID:K2ViBWXW.net
それを日本の業者が買うからいかんのだよ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:31:31.14 ID:i3UQv52n.net
>>1
元々魚を食わないヤツらが資源保護考えずにバカのように乱獲するから日本が迷惑を被る。
マグロのように漁獲割り当てしなきゃならんな。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:31:44.28 ID:ZkBReHGA.net
以下さざえさん禁止

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:32:07.34 ID:M7cAgVHd.net
養殖しかないな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:32:45.57 ID:gz472Xog.net
金になるからって元々魚食文化のなかった国々に魚の味を教えた奴らの罪は重い

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:33:39.78 ID:pBqEHtn7.net
昨夜食べた
ネギ・ショウガ・大葉・にんにくチップ
味変にマヨビーム

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:35:12.31 ID:nkH0RAbT.net
クジラ食おうぜ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:35:38.07 ID:bZY2sTD7.net
前から横取り専門の
民族てわかってるんやから
その対応しないとな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:36:42.99 ID:6ft0rIp3.net
そんなカツオ食うか?
40代だけど
そんなにカツオってうまくないだろ
マグロもだし
自民きちんと調べろや

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:38:13.11 ID:1I6ziT0q.net
>>1
あや、乱獲じゃん。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:39:54.48 ID:GGAgDcDI.net
最近生のカツオ高いのに冷凍のたたきが激安なのは海外で乱獲して加工して日本へ輸出って言うこと?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:40:14.82 ID:rt1xuRw6.net
日本以外は好きにしてええんやで
絶滅とか仕方ないからな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:42:23.44 ID:WHayvvUX.net
韓国人ってゴミだよな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:43:20.69 ID:BhkBo0Cg.net
近大マグロみたいにどっかでカツオの完全養殖したらいいんじゃないかな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:44:49.10 ID:HezDei8U.net
そもそも「あーカツオ食いてー」ってならないよな
飲み屋行って「いいカツオあるの?じゃあもらいます」てなところだろ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:45:21.17 ID:oNBbKQQU.net
>>4
ベルク?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:46:50.01 ID:0mKjKwuf.net
>>25
そうゆうこと。
世界中に向かって「マグロは美味い鰹は美味い寿司は美味い」
と一々言うなよ味を覚えられちゃうだろう。
旨いものはこっそり食おう。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:48:23.84 ID:ESn5nV6L.net
台湾は入っていないのか?そんなわけないよな?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:49:17.16 ID:eAT29kLj.net
>>4
ちんこ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:49:46.03 ID:Wyj1OA5R.net
カツオの初めては(以下略

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:52:59.28 ID:o5SHmk55.net
>>29
自分は毎日食ってるわ。
関東民は出汁が主にカツオだもの。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:54:20.09 ID:tnCr8uTw.net
刺身で喰うなら鰹の叩きが1番好きだ
でも、初鰹より脂の乗った戻り鰹の
方が旨いんで、ソッチを宜しく!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:56:51.89 ID:i3UQv52n.net
>>40
花沢さん!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:58:48.96 ID:NSSy/5b7.net
日本来て知った外人が余計な真似して過剰に広めるからこうなる

本当に迷惑

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:59:38.32 ID:Wyj1OA5R.net
>>43
ねぇさ〜ん

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:01:52.03 ID:44zhCZ8q.net
>>37
世界に広めたい気持ちもわからんではないが、その結果自分達の食う分が減るとか馬鹿馬鹿しいもんな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:02:04.88 ID:e2i4npqn.net
カツオは鮮度がすべてだからな。火を通せば何でも構わないんだろうが。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:03:33.24 ID:44zhCZ8q.net
キチンと漁獲量を管理出来ない国には、魚を獲らせたらダメだ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:03:35.63 ID:tnCr8uTw.net
>>43
マジレスするとハナザーさんは
良い嫁になると思う
ルックスだって決して悪く無い
つーか、カツオ、お前が人様のルックスを
どーこー言えた義理か?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:05:22.61 ID:26reMz+c.net
日本が乱獲したせいだわな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:09:26.21 ID:sCTQDR8E.net
日本の乱獲によってマグロもカツオも激減してるからな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:10:58.90 ID:ArT/9pGU.net
カツオが駄目ならワカメがいるさ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:11:13.39 ID:zWyV4yU+.net
マグロ取れなくなっても問題ないが
鰹取れなくなったら日本の食文化は終わる

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:12:48.14 ID:MQFR6vNW.net
>>29
美味いとおもうぞ?
でも初鰹より戻り鰹かな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:12:56.57 ID:i3UQv52n.net
>>49
不動産屋の娘だからカツオに商才があれば食うに困らんシナー

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:13:32.74 ID:G3KVEQ9m.net
海流が大きく変動したんじゃないか?
ハタハタみたいに明らかに乱獲による減少とは言い切れないんだしょ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:16:01.13 ID:c5kidwIR.net
ヵッォ ヵヮィィヵッォ ぉぃιぃぉゃっょ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:16:33.62 ID:DBvYIeZz.net
散々輸出で儲けて世界的に漁獲量が減ってくると制限しようって言いだすんだろ?
バカじゃねーの

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:17:01.17 ID:PVr2LC6f.net
撮りすぎなんだから、よその国にも獲らせないように
自然保護の名目で漁法の制限と水産物の輸入を全面禁止しろ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:18:59.38 ID:DjmU7T7O.net
確かにここ3年くらい生カツオをあまり見ないな。 スーパーで見かけるのは油のない南方冷凍カツオばかりだ。
秋の戻りカツオって、全く見かけないな。
そのうち、鰹節などに重大な結果をもたらすことは容易に想像できる。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:20:22.37 ID:vj5i3d/x.net
>>13
守りませんw
守っても誰かが乱獲するから俺たちも乱獲するという考え方です
街にゴミが散らかっていたり、段ボール肉まんや下水油も
みんなやってるから俺もやってるという理屈です

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:23:49.06 ID:v8B9CEOI.net
初ぬるぽ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:24:18.63 ID:bFT2UqPs.net
チョンはウンコだけ食ってればいいんだ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:30:34.80 ID:8nemOW8F.net
最低だな、朝鮮人

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:31:00.99 ID:5q8J064w.net
米がすげー増えてるのね。ツナ缶じゃないだろうし

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:34:41.86 ID:7yP3u5LL.net
>>26
海なし県だけど、カツオの旨さを最近知った。
早く食べたい!

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:36:04.61 ID:xeK/tOB7.net
>>29
韓国人はマグロの方が好きなの?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:36:31.92 ID:RuTCNBuV.net
さすが産経、日本がまるで巻き網でとってないように読めるな
日本が一番とってることは書かない

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:48:35.07 ID:Jyjjrzn3.net
これも近畿大学に頑張ってもらうしかない。
日本は人工知能などへの投資も大切だとおもうが
食料確保のほうが優先されるべきだと思うぞ。
良質な淡白質は不足していくはずだから。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:59:14.82 ID:CCt5Yuzj.net
カツオ腎臓に良いし割と安価だしで腎臓やらかした俺には助かる食材なんだがなぁ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:02:31.93 ID:YWQdrRM7.net
肉でも魚でもなく豆腐の時代
大豆を植えまくれ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/05/16(月) 19:16:18.05 ID:Z4LhyvjTE
大葉と薄切りニンニクをのせて
味ぽんと醤油をブレンドしたのでいただきます

翌日休みの日に限るがw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:23:23.89 ID:ZAp3Zs4y.net
世界で日本食がブームだと嬉し気にホルホルしてるが日本人が食う分の
魚介類を外国に全部取られてしまいにはマグロやウナギも食えなくなるぞ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:29:47.48 ID:yCGO25eo.net
韓国では古韓の時代からカッヅォとして愛食されてきた魂のソウルフードだから日本が我慢しろよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:37:52.12 ID:qD5k6rTb.net
大手チェーンとかが東南アジアの漁師使って大量に乱獲するからだろ?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/05/16(月) 19:54:21.37 ID:702BbAso5
かつおとは関係ないけど、韓国の日本海ゴミ投棄を放置したらアカンよ。
影響が出始めたら、日本の漁業が壊滅させられるよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:51:34.52 ID:InIXVqhf.net
韓国が密漁してるからさ

おまエラは鯨でもなんでも全部盗るからな
詳しくは「韓国 鯨 偶然」とかで各自ググってくれ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:57:24.17 ID:SjE+mjXu.net
シナチョンは乱獲しすぎ。犬でも食ってろよ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:37:05.12 ID:D67u8jzA.net
>>35
俺はなるぞ、カツオのたたき食いてー

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:38:23.62 ID:D67u8jzA.net
>>68
一番捕ってるソースくれ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:42:22.03 ID:v8B9CEOI.net
(T-T)ダレカ…

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:47:22.94 ID:uMfNSIlv.net
戻り鰹の方が旨いと個人的には思うけど。

初鰹がまるっきり食えないってのも、寂しいなあ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:55:16.19 ID:BSSRuW5l.net
世界のみんな、生の魚なんて実は美味しくないんだよ!
見せかけのブームに騙されちゃだめだよ!!
焼き魚も塩分多いからダメだよ!!
肉食って体力つければいいんだよ!!!

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/05/16(月) 21:13:29.93 ID:Z4LhyvjTE
悪かったゴメンw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:37:18.88 ID:gBqi55Sr.net
生カツオをサクで買うのがこの時期の楽しみだったのに、値段はともかくスーパーに置いてない。
許さん!!

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:42:03.01 ID:NQMrsXBL.net
小さな鰹も偶然網に入ってくるニダ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:48:59.53 ID:JSc7WqF6.net
まじフザケンナ。鰹の枯渇なんて絶対許されない。国策で保護しろよ日本政府は

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:27:26.32 ID:hsrtpi2y.net
採れないっていっても日本人もカツオ食べなくなってきてない?
スーパーで半額どころか100円になっても余ってる

どのみちとれないのが韓国の原因なら韓国産の輸入禁止とか制裁しろよ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:07:06.01 ID:hGh7ODxl.net
やはり

サンマだけでは無かったなw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:01:03.00 ID:GK4h5sUS.net
なんでカツオの養殖研究をやらないんだろうね?
マグロよりカツオの方が重要な魚なのに。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 04:17:42.21 ID:41UyVahT.net
中国が乱獲し網の目も細かくして稚魚も根こそぎ取るから漁獲量が減ってる
日本政府は中国に抗議するべきだし密漁の対応も甘すぎる!

密漁漁船は拿捕の上撃沈するべき、放置しとくと魚がいなくるぞ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 04:24:11.20 ID:m+r22kqK.net
日本が輸入を禁止すれば一発解決

93 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/05/17(火) 04:55:31.19 ID:1AiNvsVH.net
国際的な規制が必要だが、連中が誤魔化すのも確定している。

94 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/05/17(火) 04:59:52.35 ID:1AiNvsVH.net
>日本が輸入を禁止すれば一発解決

ツナ缶になって他国で食われるだけではないか?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:03:05.03 ID:cSFZyZDP.net
鰹節もあがってるもんなあ。
毎年毎年あがっていく。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:03:43.03 ID:Mb79ZI+k.net
漁場何を管理をインドネシアに委託すべき
スシ大臣が特アの連中を撃沈してくれる

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/17(火) 11:30:35.28 ID:2r/P5wMX.net
カツオの叩きとか刺身すきなんだけどなぁ

総レス数 97
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200