2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【慰安婦】朝日の若手記者もガックリ…慰安婦誤報・植村隆氏が訴訟会見で見せた“論理のすり替え”★2[5/18]

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:07:21.27 ID:xdbwGqUZ.net
>>416

もう一度言うが、
植村記事がその事を否定した事は無いし、

そもそも植村も金学順の代理人である福島みずほも
日本軍の管理下に入る迄の事は
敢えて嘘は言わない代わりに余り重要視していない。

福島みずほは鈴木邦夫との対談の中で、
金学順自身、自分の人身売買の事情をそれ程知らなかったし、
慰安婦問題全般に於いてその過程は二次的な事だと言う趣旨の事を言ってる。

植村記事を見ても分かるけど、
事情を知らないで連れて来られて
目に見えて日本軍の管理下で売春を強制されて戦地に連行された。
この事が記事のメインでそれ以前の過程はサイドストーリーに近い。

それが何で書いてもいない、ああ、読売やら産経やらは明記して書いてた
「強制連行募集」の話で俺がフルボッコされてるんだ? と言うのが植村の立場。

今でこそ反・植村派も「日本軍は善意の人道的な関与」等と言ってるけど、

当時、日本政府は民間業者が勝手にやっていた事で
日本政府として関知しないと言う立場をとっていたから
まずその点で問題になると言う事と、

実態として日本軍、政府機関が元請けの
軍営、軍管理の事業軍営施設で当時の国内法、国際法のリーガルのレベルで問題があった場合、
それは「実行犯」がどうあれ日本政府と無関係と言う話にはならない。

総レス数 489
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200