2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南シナ海問題】フィリピン次期大統領、オバマ米大統領から説得受ける 中国との交渉、仲裁裁判の判断待つように[5/19]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:03:36.81 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/160518/wor1605180027-p1.jpg
ロドリゴ・ドゥテルテ氏(AP)

【シンガポール=吉村英輝】フィリピンの次期大統領に就任する同国南部ダバオのロドリゴ・ドゥテルテ市長は17日夜、米オバマ大統領と電話で会談した。
南シナ海問題で米国との「同盟関係」を確認する一方、多国間協議が行き詰まれば「(中国との)二国間対話を選ぶかもしれない」と、これまで通りの姿勢を説明したという。

 ドゥテルテ氏がフィリピンの地元メディア、GMAの記者の電話取材に明らかにした。オバマ氏からは、中国との直接交渉について、近く下される常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)の判断まで待つよう説得を受けたという。

 9日の大統領選で圧勝したドゥテルテ氏は、ダバオで日本や中国のフィリピン大使らと16日に会見するなど“外交活動”に着手。首脳との電話会談はオバマ氏が初めてという。大統領就任は6月30日の予定だ。

 一方、同裁判所はアキノ大統領率いるフィリピン現政権の提訴を受け、南シナ海における中国の主張についての判断を今月末にも下すとみられている。

 だが、スプラトリー(中国名・南沙)諸島で台湾が実効支配し、フィリピン、中国、ベトナムも領有権を主張する太平島について、フィリピンが仲裁手続きの中で「島ではなく岩だ」と主張。
これに反発した台湾の馬英九政権に近い学会が3月、反論する陳述書を同裁判所に提出した。台湾の外交部(外務省に相当)は今月13日、担当裁判官に太平島を視察するよう呼びかける声明も発表した。

 このため、台湾メディアによると、フィリピン政府の訴訟担当者は16日、裁判所の判断は「6月か7月までは下されない」との見方を示した。
判断を示すのがドゥテルテ氏の大統領就任後にずれ込めば、中国が無視を決め込む仲裁手続きに影響が出る可能性もある。

http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180027-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180027-n2.html

関連スレ
【南シナ海問題】中国、フィリピンは条約を「乱用」と非難 仲裁手続き「無効」を再び主張[5/12]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463060303/
【中国】 「国際社会は中国の主張を広く支持している」〜中国、南シナ海問題の仲裁裁判のいかなる結果も受け入れないと主張[05/14] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463308003/
【南シナ海問題】台湾外交部、「仲裁裁判所は判断下す前に太平島を視察すべき」[5/14] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463229451/
中国に見せつけるように…日本の潜水艦15年ぶりフィリピン入港©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459815895/
【中比】中国船2隻、フィリピンでの密漁で拿捕 比国旗逆さまに掲げた操業の意図は?[5/18]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463507966/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:06:28.21 ID:DsgtP2eX.net
沖ノ鳥島は岩です

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:08:25.72 ID:Txb0bUIh.net
流行ってんの?
島じゃなく岩だ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:14:42.59 ID:szttluRW.net
>>1
トランプになったら、即行で米軍離脱だろ。
悪夢再びだな、フィリピン。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:28:08.92 ID:wCeXyjcy.net
トランプ出動〜

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:06:41.41 ID:gZJFit95.net
>>4
逆だよ
フィリピンが中国と協調姿勢に転じたからオバマがくぎを刺した。
トランプらなったらフィリピンは遠慮なく中国とスプラトリーの開発について協議を始める。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:15:15.77 ID:DfevqX53.net
>>6
いや、だから
トランプになったら米軍が出て行くんだろ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:58:45.44 ID:ipUUxaBB.net
こいつがアホならフィリピンあっという間に中国に取られるだろ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 16:11:19.88 ID:+4pn8E2n.net
ロドリゴの祖先は中国人。反中パフォーマンスは上辺だけ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 16:14:07.14 ID:LLGbvv8c.net
馬はフィリピンに「島ではない岩だ」と言われてるのか(笑)

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 16:15:39.70 ID:8QxW4vsY.net
でも、中国はどんな判決でても受け入れないって言ってますけど?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:45:22.16 ID:8AlVV0uT.net
>「(中国との)二国間対話を選ぶかもしれない」
これは本気?それとも、アメリカに対して
「もっと、しっかりしてくれ!」って意味?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:07:03.76 ID:loUgA1q+.net
>>11

それワラタw
支那は常任理事国止めちまえよw

つか支那と揉めても、
「あ?おめえの言うこと聞かねえから」
で済むよなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:18:08.65 ID:CA7yDMsw.net
>>11
どんな判決でも受入ないじゃなく中国に不利な判例が出たら
それには従わないと言う事だろ。
それならそれでよい。
中国は国際ルールを守れない国として今後色々と
自国にとって不都合が生じるだけだしw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:56:11.14 ID:DvNFlRVs.net
>>14
その脅しってさ、軍事力の弱い国にしか通用しないだろ。
軍事的制裁は少なくてもだれもやらない。
アメリカも戦争に入ることは避ける。
経済制裁も中国市場から追い出されることになるからやらない。
仮にどこかの国が強硬に出たとして、きれい事を言いながら裏切る奴ばかり。
何処の国が真っ向から対立するのかと。
国際社会とか国際ルールって言葉は、力のある奴が弱い奴を脅迫するときに使われるだけ。
国連だってまったくあてにならない。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:20:12.83 ID:bvmkkI6X.net
>>15
力のある国が協力して、潰すなり従わせたりしたほうが得じゃね?となったら話は別。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:31:13.78 ID:GBNEyZkv.net
>>16
実際にその流れになる可能性は低い。
どこの国もきれいごとを言いながらお茶を濁す程度で終わり。
今の状況を考えてみても、国際社会が中国を責める材料などいくらでもあり、
深刻な人権問題、常識を超えた領土への野心、エネルギー確保への執着、
軍拡、不透明な経済、環境問題、他国への政治的圧力などなど
いくらでも材料はあるけれど、誰もそれを本気で追及しない。
これまでも日本は国連をはじめとした国際社会から酷い扱いを受けてきた。
70年間にもわたる世界への平和貢献、平和外交という大きな武器がありながらね。
正義が勝つというのは幻想じゃないのかね。
もしその流れにするのならば、まずは日本が率先して行動を起こすことが大事なのに
それをする気もない。先進国では対中国で一番対立している日本がそのざまじゃ誰も動かないよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:59:04.55 ID:KL1DJyES.net
>>17 >>15
で、チャンコロ赤豚の銭ゲバゴリマッチョ化の、
いきつくさきはこれだw

この世界線の末路のすべては、
20世紀後半に、予測すみw

元日経新聞主幹 水木楊 1999年 著
2055年までの人類史

文明崩壊後に遺されたスーパーコンピューターが語る
黙示録

「21世紀前半から、欧米日の衰弱傾向と、
中ロイスラム韓のゴリ銭ゲバウヨマッチョ化軍拡暴走
乱開発のはて、
アジア、アフリカ同時多発核戦争で
21世紀半ばには、人類文明が崩壊」


故 打海文三 著 ハルビンカフェ 2002年著

近未来、
福島原発事故 東亜大乱が連鎖、旧ユーゴ、
旧ソ連南部や、今のリビア、ソマリアみたいな、
誰にももう収拾不能な同時多発戦争エリアとかした、
旧中韓露あたりからの難民大量流入複合で、
アジアすべてで、社会秩序が破たん。

猛烈なインフレに見舞われ、社会秩序が破たん、
銃社会化、治安だけが、フィリピン化、コロンビア化、
カンボジア化した、近未来日本を描いたw


https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=00m40s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/3SIIoSQ2D0s 
https://youtu.be/6qgdDHL_eJY
https://www.youtube.com/watch?v=KP2AQozw964#t=1m17s
https://www.youtube.com/watch?v=KJma4FpD7W0
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:11:11.41 ID:OJdAlyMk.net
【竹島問題】 日本、独島「野心」にG7外務会談活用?〜「領有権紛争、国際司法機構の判断に従おう」という声明推進[04/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460031006/

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:11:57.80 ID:OJdAlyMk.net
【馬英九政権】台湾が漁船拿捕問題で「沖ノ鳥島は岩」と主張 中韓と同様の主張に転換か[4/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461671017/

【南シナ海問題】台湾外交部、「仲裁裁判所は判断下す前に太平島を視察すべき」[5/14] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463229451/
南シナ海の領有権をめぐりフィリピンがオランダ・ハーグの国際仲裁裁判所に申し立てている仲裁手続きについて、
フィリピンは台湾が実効支配する太平島を島ではなく岩礁だと主張しているが、台湾はこれに反発している。
台湾外交部は13日、仲裁裁判所に対して太平島を視察することを厳粛に要請すると述べ、仲裁裁判所が
台湾側の要請に応じないのであれば、仲裁裁判所は太平島について法的な判断を下すべきではないと主張した。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:12:43.54 ID:OJdAlyMk.net
【南シナ海問題】中国は南中国海仲裁案の裁定を受け入れず 認めない[05/07] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462620324/
【中国】 「国際社会は中国の主張を広く支持している」〜中国、南シナ海問題の仲裁裁判のいかなる結果も受け入れないと主張[05/14] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463308003/

2016/05/19
【国際】中国、南シナ海での漁獲禁止を発表…公海及びベトナムが領有権を主張する周辺海域も含む
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463636919/

2016/05/10
【中国外交部】南中国海問題で「小国による大国強請り」を放任しない フィリピンの紛争仲裁申し立てについて [10日]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1462854769/
2016/05/18
【中比】中国船2隻、フィリピンでの密漁で拿捕 比国旗逆さまに掲げた操業の意図は?[5/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463507966/

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:13:12.10 ID:OJdAlyMk.net
2016年1月21日
比大統領選に出馬のダバオ市長「祖父は中国人。南シナ海問題で戦争するつもりない」=中国ネット「南シナ海は中国のもの」「何度もだまされるな」
http://www.recordchina.co.jp/a127429.html
2016年1月20日、中国メディア・環球網によると、フィリピンで今年5月に行われる大統領選に出馬する南部ミンダナオ島ダバオ市の
ロドリゴ・ドゥテルテ市長は19日、「当選したら、南シナ海問題で中国と対話する。自分の祖父は中国人だ。
中国と戦争を始めるつもりはない」と述べた。
フィリピンメディアによると、ドゥテルテ市長は中国系フィリピン人の企業経営者らでつくるフィリピン華人商工会連合(FFCCCII)
が主催する「リーダー・フォーラム」でこう述べた。
同市長は「私が中国側と席について交渉する機会があれば、戦争に訴えるつもりはない。戦争による代償は背負いきれない。
戦争はわれわれの国を粉砕するだけだ」と主張。その上で「自分の祖父は中国人だ。中国と戦争を始めるつもりはない。
中国の福建省にいるいとこは戦争を望んでいない」と補足した。

2016/5/9
フィリピン大統領選、ドゥテルテ氏が当選確実
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H65_Z00C16A5FF8000/
 南シナ海の領有権問題を巡る中国との争いにも影響が出かねない。ドゥテルテ氏はこれまで、
「祖父が中国人だから中国と戦争はしない」と述べている。最近発表した外交政策の中でも、
中国との対話の重要性や、南シナ海での共同資源探査を掲げている。
 フィリピンは軍事力が弱いため、一国では中国と対峙するのは難しい。そのためアキノ政権は、
米国や日本などとの同盟を深化することで、人工島造成やミサイル設置などの軍事化を進める中国をけん制してきた。
ドゥテルテ氏が現政権と反対の立場を取れば、地域の安全保障にも影響しかねない。

2016/05/12
【国際】“フィリピンのトランプ”こと次期大統領ドゥテルテ氏「私の祖父は中国人」…ダバオ市長時代には自前の処刑団が1000人殺害c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463027903/
人権意識には疑問符がつく。レイプ事件の被害者をからかうような発言で物議を醸した。
米国やオーストラリアから抗議されたが、「黙れ。大統領になったら(両国との)関係を断ち切ってもいい」と断交までちらつかせて一蹴した。
強面ぶりは内外を問わない。

そんなドゥテルテ氏が柔軟な態度をみせている相手が中国だ。
「私の祖父は中国人。だから中国とは戦争しない」「中国がテーブルについてくれたら話し合いをする」。

中国とは南シナ海で領有権問題を抱えているにもかかわらず、対話重視をにじませ、外交でも親米路線のアキノ政権とは一線を画す。
「ドゥテルテ大統領」が実際に親中へ傾斜すれば、アジア地域のパワーバランスが変化する可能性もある。


2016/05/10
【フィリピン】“暴言王”ドゥテルテ次期大統領、対中強硬から一転、歩み寄りか 背景に「米国嫌い」? [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1462880454/

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:12:06.60 ID:0qge3rRn.net
2016/5/22
比ドゥテルテ氏、日米重視 南シナ海問題で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H1K_S6A520C1FF8000/
 【マニラ=佐竹実】フィリピンの次期大統領に決まったミンダナオ島ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏は22日、同市内で記者会見し、
中国との南シナ海の領有権問題に関して「我々は西側諸国の同盟だ」と述べた。米国や日本との関係を重視するアキノ現政権の
外交方針を引き継ぐ考えを示した形だ。過激な言動で注目され中国寄りとの評価もあったが、大統領選挙後は就任後を見据えた
手堅い発言が目立つ。
 南シナ海を巡っては、ドゥテルテ氏は米国との同盟を重視するだけでなく、同海域で「中国の占領に影響されているベトナムや
インドネシア、マレーシアとともに歩む」とも述べた。「今後数年で現状に変化がなければ中国との2国間協議もする」とも言明。
だがその際には「中国が実効支配する場所は我々の排他的経済水域(EEZ)の中にある。もしそこに何かを建設するのであれば
経済的利益を阻害するし、国際法違反だ」と主張するという。
 大統領選期間中、ドゥテルテ氏は中国との対話の重要性や南シナ海での共同資源探査の可能性に言及したため、
中国寄りの政権運営をするのではないかとの見方もあった。だが16日に「日本との関係を重視している」という理由で
各国大使の中で日本大使に最初に会い、18日にはオバマ米大統領と電話会談した。こうした中で態度を現実路線にシフトしているようだ。
 南シナ海では、米国が艦艇や航空機を派遣する「航行の自由作戦」を実行して中国の動きをけん制している。
アキノ政権は、米軍の実質的な駐留を認める「拡大防衛協力協定」を結んだ。近くフィリピン国内の基地に米軍が展開することになり、
地政学的な重要性が増す。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:35:31.25 ID:WyWuIVXn.net
南シナ海をフィリピン投資の政治目的にしてるやり手大統領
中国が日米よりフィリピンに投資してくれれば見逃すようだし
良くも悪くもバカじゃなさそう
治安含めた内政問題が山積だしね

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 18:51:45.72 ID:H42bZx3A.net
発展途上は多少強引な指導者も必要

総レス数 25
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200