2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南シナ海問題】フィリピン次期大統領、オバマ米大統領から説得受ける 中国との交渉、仲裁裁判の判断待つように[5/19]

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:31:13.78 ID:GBNEyZkv.net
>>16
実際にその流れになる可能性は低い。
どこの国もきれいごとを言いながらお茶を濁す程度で終わり。
今の状況を考えてみても、国際社会が中国を責める材料などいくらでもあり、
深刻な人権問題、常識を超えた領土への野心、エネルギー確保への執着、
軍拡、不透明な経済、環境問題、他国への政治的圧力などなど
いくらでも材料はあるけれど、誰もそれを本気で追及しない。
これまでも日本は国連をはじめとした国際社会から酷い扱いを受けてきた。
70年間にもわたる世界への平和貢献、平和外交という大きな武器がありながらね。
正義が勝つというのは幻想じゃないのかね。
もしその流れにするのならば、まずは日本が率先して行動を起こすことが大事なのに
それをする気もない。先進国では対中国で一番対立している日本がそのざまじゃ誰も動かないよ。

総レス数 25
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200