2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日露】北方領土「売り渡さない」=交渉用意も経済と分離−ロシア大統領[5/20]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:07:02.13 ID:CAP_USER.net
ロシアのプーチン大統領は20日、南部ソチでの記者会見で「(北方領土は)売り渡さない」と述べ、領土交渉と経済協力を切り離す考えを示唆した。

一方で、領土問題解決を含む平和条約締結の用意は示した。
安倍晋三首相は6日、ソチの首脳会談で大統領に、経済分野を柱とする8項目の協力プランを提示。

「ロシア国民が恩恵を実感できる」というプランを進める中で、領土問題で強硬なロシア世論の軟化を狙ったとみられた。

大統領は今回の発言で、領土交渉の進展に対する日本側の過度の期待をけん制したもようだ。

時事ドットコム 【モスクワ時事】 2016/05/21
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052100003&g=eco
20日、ロシア南部ソチで記者会見するプーチン大統領
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0160520atj0_p.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:07:51.24 ID:+oXpZDdT.net
没交渉。
日本的には困らないんだよなw

3 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:08:31.65 ID:0keWu6Ay.net
金かかるだけで
正直要らん

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:08:37.01 ID:nD2JcovU.net
白人様には何をされてもヘラヘラ
同じアジア人に何かされると発狂w

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:08:50.38 ID:OJvyau8/.net
南下
してんじゃ
ね〜よっ!

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:09:48.32 ID:Nn8fNySK.net
経済だけだと交渉する意味が無いと言うか、
それ以前の「信用」が構築されてないんですがねぇ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:10:10.35 ID:4vcGZPZI.net
まーた安倍がばらまいて終了か

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:10:47.04 ID:tZZNIhf3.net
               
最初からわかってるよプー

わかってないのは安部だけ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:10:55.47 ID:94DB7M4J.net
経済協力もしませんよ敵国豊かにしてイイことあるか

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:11:26.59 ID:P6+Dc9b1.net
そもそも経済協力がただで貰えると思うロシア側もおかしい
経済協力なら中国人に頼め

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:12:11.58 ID:yGbTGgBJ.net

sssp://o.8ch.net/c4zu.png

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:12:27.17 ID:R/emE4Nj.net
資源は売るけど領土は売らん ってか?

北方四島は唯一日本に高く売れる「資源だ」ということがまだわかってないな
青いよプーちゃん

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:12:23.79 ID:/3gqeKrx.net
ネトウヨは売国奴だから北方領土には興味がない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:14:09.91 ID:ZkCvAFZd.net
ロシア側の北方領土問題てのは国境線を確定するだけだからな
絶対に返って来ないから

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:14:30.50 ID:aN0DsT3b.net
昔、ロシアがデフォルトしたとき北方領土を金で買い取る交渉すりゃよかったのに…

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:15:25.69 ID:t5Madz4b.net
> 北方領土「売り渡さない」=交渉用意も経済と分離−ロシア大統領

売り渡さないし、返還もしない..北方領土はロシアの物...
しかし...日本の経済支援や技術は欲しい...ってか。

ロシア&プーチンは逝ね。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:16:01.48 ID:dec4+70r.net
ロシアはヨーロッパをあきらめたんだろ?追い出されたのかもしれないが・・・。
それで、アジアに矛先を向けたわけだ。それなのに・・・。
日本の機嫌を損ねたらアジアからも追い出されるよ。破滅まっしぐらだよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:12:24.51 ID:BelhSap3.net
北方領土の価値を上げるために言ってるんだろ

日本の提案の最初は建前上、4島返還主張だろう
でも、確実に獲れるのは歯舞群島、色丹島の2島だけだと思ってる
ロシアも日本がそう思ってるのを知ってる、ロシアも2島しか返還する気はない
そこで、要求を下げていって、落としどころは2島返還で決着するだろう
4島返還に固執してるのはごく一部だろうから2島返還でも批判も少ないだろうし
帰属問題は日本の得意の2国が都合の良い解釈ができる様な形をとる
こんな感じだな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:16:06.62 ID:bHqBqjsp.net
そりゃロシア大統領はただしい。
北方領土は売り物でも交渉材料でもなんでもない。
日本の領土なのは明らかでこれを無条件返還するのはロシアの義務。
その上で、日本側がロシアの行いに免じて様々な経済協力などをやってあげましょうというもの。

金の事しか足元しか見えない今の政治家ではこの先200年たっても領土が返還されることはないだろう。
単にATMになるだけで。

北朝鮮ですらろくに交渉できないのに、領土返還なんで不可能だよ。
国を守る気が政治家にも国民にもないんだから。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:17:35.49 ID:BelhSap3.net
これにはないが領土交渉も含まれるって言ってる

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:18:18.96 ID:t3+KmEKX.net
欲しけりゃ力づくで来いというわけだよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:18:28.72 ID:G0N0rwwj.net
NATOに加盟するって脅してやれ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:19:20.07 ID:R/emE4Nj.net
四島いらないから樺太ちょうだいよ

安部さんこれくらい言わないと

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:22:35.61 ID:YViHG63Q.net
・ ロシア大統領による史上初の北方領土上陸を許した民進党
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288573041/

 →鳩山首相は過去に「歯舞・色丹の2島返還」を容認
 &「日本列島は日本人だけの物じゃない」発言で物議


・韓国大統領による史上初の竹島不法上陸を許した民進党
http://i.imgur.com/HLEM6L4.jpg

 →野田首相は直後に夏休み休暇を満喫して、
 更に韓国議員団が竹島上陸した3日後に「単独提訴の先送り」を表明・・

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:23:04.82 ID:YViHG63Q.net
・ 中国船の尖閣衝突事件を隠蔽したり中国船長を特別好待遇で即時釈放させた民進党
http://i.imgur.com/JxWmOhK.jpg

 →民主党政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制し、
空自機による曳光弾警告も禁止させる。
日米の離島奪還軍事訓練も中国への配慮から
断念した野田内閣では”初の尖閣領空侵犯”まで許していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355400356/

 ※石原都知事が 「野田政権は万死に値する」と批判
 →民進党・長島 「日中の衝突材料になるから」と言いわけ
http://i.imgur.com/4WF9rXT.jpg

・ 南極海での日本調査捕鯨をシーシェパードの抗議に屈して中止させた民進党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297862745/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298158366/

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:23:32.89 ID:qPlU/6EF.net
武力でしかないわ
北方4島を奪還して
千島と樺太の交渉をする
これが外交よ
日本は勉強しかできない無能を役人にするのはやめるべきだわ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:24:08.65 ID:iHMI3GeY.net
ロシア人と外交で信頼関係を持つことなどは100%不可能。
領土と経済はセットであることをロシアがはっきり認めるまで交渉は急がなくて結構。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:24:10.02 ID:ZiBmVixS.net
知ってる、ロシアはそうなるわ
ロシアからしたら、経済協力の他に友好条約でも結んでアメリカ側からロシア側に立場移してもらう位しないと割りに合わないだろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:24:29.14 ID:ZeBFaDfV.net
経済と分離なら、なら領土は何をもって交渉するんだよw
最初から交渉する気もないくせに

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:27:17.77 ID:5bRfDKX+.net
プーチンは親日の部分があるのかも知れないが
ロシア国民の世論としては北方領土返還は駄目というスタンスだからな
地理的にはアラスカも近いし射程圏にも入る

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:28:47.76 ID:/Xng4CJK.net
ロシアが弱った時にモスクワまで取るだけなんで

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:30:10.76 ID:84ZaLmT1.net
ロシアが交渉カードとして利用するのは政治家として当たり前。
@日本はロシアのケツを舐めるような交渉を根気強く続ける
A世界に訴えてロシアと険悪な雰囲気を作る
B侵略する 
このどれかしか無いでしょ?

C いらないからロシアと付き合わない 

てのもアリかもしれないけど、こんな事を言う政治家は国賊扱いだろうしな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:30:23.11 ID:haFS+mky.net
金だけくれ

34 :ウッカリ六回目設定すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:30:24.90 ID:7pxUNYvy.net
経済協力だけは頂きますダーニャ、ってか???
ま、ロスケが云うのは勝手だなwww

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:32:36.03 ID:iYC1Jo5T.net
じゃあ 消えろよ ハゲ 最近は車の取っ手も取れるロシア製w



☆カティンの森虐殺 殺して罪をなすりつけるロシア人の本性!
http://militarymatome999.web.fc2.com/kachi.html

☆ノモンハン紛争の問題点と ロシアのやり口 第三回
http://militarymatome999.web.fc2.com/nmon3.html

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:32:54.40 ID:/Xng4CJK.net
>>26
まだロシアと直接やりあうのは良くない
今やるべきは韓国瞬殺して竹島奪還する事

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:33:14.99 ID:eWkSq/vG.net


安倍

2島返還 でいいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



国賊にして
ロシアにすら 足元見られる  能無し世襲。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:33:29.75 ID:OSjOwh+y.net
>>1

もう要らねーけど、軍事利用されるようであれば、騒いでおきます。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:33:36.94 ID:eWkSq/vG.net


パナマ文書

タックスヘブンに 日本が隠す 資産総額 63兆円・・・・・東京5輪の 電通と 子会社45個もつ みずほ銀行など



日本勢はケイマンに63兆円

「日本銀行の調べでは、日本企業が'14年末の時点でケイマン諸島に総額で約63兆円の投資を行っています。
1位の米国の約149兆円に次いで、堂々の2位です。


その多くをファンドが投資しているようなのですが、タックスヘイブンでは出資者を匿名にする手続きも可能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


だいたい

東京5輪招致の結果発表の セレモニー で  JOC会長と 森元 と 安倍晋三が  もろ手を挙げて  大喝采してた映像  残ってるし。




電通のコンサル つかい 
パナマの脱税会社に カネ 移して
それを
みずほ銀行経由で  ワイロを 送金した!!!!!!!!!!




今回が初めてじゃない。


2002年 日韓W杯サッカーでも  電通は裏金を FIFA会長などに 送っているし、


もう
犯罪集団
電通
みずほ銀行・・・・・フジ産経グループ
安倍晋三 世襲自民党。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:35:51.47 ID:N3eDsrmD.net
そら盗ったものに値札つけて持ち主に売ることはでけんな。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:37:41.35 ID:pV3cns/S.net
じゃあ経済協力しなくても返却するってことでいいんだね
そりゃあよかった

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:39:25.43 ID:vLY3filx.net
>>4
白人と対峙したことのない白丁

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:40:29.38 ID:zpKdknWI.net
なんだったら日米欧連合でシベリアの権利貰い受けてやろうか
あれだけ広い土地と資源を一国で独占してるなんて勝手過ぎるんだよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:46:32.51 ID:DH2GMSm2.net
ロシアから日本企業を完全に撤収させるべき!

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:47:33.55 ID:sFsxoHj8.net
領土は戦争しないと取り返せないよ
覚悟を決めろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:49:15.75 ID:BzYZqt3t.net
日本に領土問題で譲歩しないで、一方的に日本からの協力だけを求める糞露助!
日清戦争時の三国干渉、日ソ中立条約破棄、サハリンンプロジェクトの一方的接収。
露助はとはこんなゴロツキ国家だよ。

低姿勢の安倍総理は露助に足元みられて、コケにされるだけだな。
それに西側の包囲網をまた日本が破ってしまうことになってはまずいよ。
もう、やめたと逃げてこい。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:49:21.77 ID:ghHiz+zI.net
サハリン詐欺とかあるもんなw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:50:21.75 ID:pV3cns/S.net
ロシアの領土問題の世論はかなり強硬だからプーチンですら動けないのが現実
金で国土を売ったと言われないために切り離してる最中だな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:50:54.90 ID:IPPTyS+X.net
いつも日本の外務省はは、先に折れて貢いで、何の見返りもナシ、という交渉をやる。
また、金と技術を差し出して終わりだ。ロスケは、欲しければ戦争で取り返せと、言ってるんだよ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:55:12.78 ID:67gP2v0i.net
お前らバカウヨはロシアに対しては弱気なんだなヘタレが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:55:51.46 ID:AvXtMk7/.net
日本国民の税金の金ばら撒くなよ、ばら撒くなよ、ばら撒くなよ、ばら撒くなよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:56:09.07 ID:J1PvZbl4.net
まあいいんじゃないか?

ロシアが死にかけてる時に堂々と奪い返すだけだからな

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:56:46.74 ID:il2HRg+h.net
絶対に返さない・・・金だけ援助しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:57:10.74 ID:M0qLTOnK.net
じゃあ経済協力もなしで

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:58:21.46 ID:i8mMYSt/.net
>>52
死にかけたソ連からの領土返還話を断った首相がいてなあ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:01:51.95 ID:il2HRg+h.net
露○は絶対に返す訳がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

多額の金だけ援助城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:03:00.31 ID:6Vu4NWYa.net
考え方によっては北海道に近い所で人件費の安いロシア人に
資源を掘ってもらった日本が買えばいいんじゃない

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:04:32.91 ID:VsyrW5kY.net
そもそも北方領土に住みたい日本人はいるのか

59 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:05:42.08 ID:RYhAGFL9.net
>>57
ロシア破綻しそうなんだから支えるようなことしたら面倒なことになると思う

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:08:59.34 ID:Uv6UjLeo.net
もう北方領土は返って来ないかも知れないな。
でもロシアに対しては政治的に優位な立場に立てるからこれもしょうがないのかな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:09:39.95 ID:lSk0sjt6.net
おそらくね、安部チャンがプーチンに接近してる本当の狙いは 北方領土返還じゃない。

対中国 対北朝鮮 対策 と
天然ガスなどエネルギー事案
あと
中東アフリカや欧州(特にドイツや東欧)やインド ベトナムなどとの外交で、一つの触媒、チャネル としての利用価値

アメリカも いざとなったら全面的には信用できない。中国と北朝鮮 更に韓国という厄介な国々に囲まれてるから日本は。
これでロシアまで関係悪化したら、かなりキツい。

米国がEPA非締結国である日本に原油輸出を許可した原動力になったのが、日本が 非中東産エネルギーでロシアと接近し過ぎるのを警戒したため。
日本が中東アフリカや欧州 または南アジアなどと外交を展開するにあたり、日米安保一辺倒だと 相手国も米国と色々ある国の場合 難しいこともある。
でも米国ともロシアとも良好な関係なら、例えば中国の邪魔などの変数が入っても さほど障害は起こらない。


むしろロシアにとって北方領土問題を片付けたいインセンティブになるのは
経済もそうだが、やはり外交や防衛上が大きい。
ロシアやソ連は 無数にあった国境の争い事や領土問題を 民族問題が渦巻く複雑な場所を除いては片付けてきて
あとは日本との北方領土と 小さな2箇所ぐらいしか残ってない。
だから北方領土がロシアの占領下にあろうが 日本と交渉が始まろうが、或いは日本に島々が返還されようが
極東ロシアの緊張が高まらない、どういう状態でも差が無い変化がない限りは、ロシアは北方領土問題に向き合わない。

だから日露関係は 別の事では進展させ 友好ムードを醸成させながら、領土付近での様々な緊張は高めた方が 北方領土問題は解決が近づく。
つまり自衛隊の艦船を常駐させ、航空自衛隊も頻繁に訓練し、漁業利権も遠慮なく主張する。
すると そこから包括的な交渉が始まる。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:09:47.77 ID:d3kYOEbK.net
盗んだもの売ったら泥棒以下の朝鮮人なんだけど?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:11:00.95 ID:QAcmdtB1.net
金がない時は泥棒、金がある時は強盗  それがロシア

昔、2chで出会った文章だけど、真実すぎて泣けてくるw

64 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:12:37.15 ID:RYhAGFL9.net
北方領土は奪い返す前提で交渉すりゃあいいのに
北海道に米軍基地あったっけ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:13:55.07 ID:4FQ7iXt9.net
不法、不当なシベリア抑留の賠償、不可侵条約違反の賠償が残ってますよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:16:55.43 ID:eHCudGot.net
>>1
アラスカを二束三文で売ったことがトラウマになってるんだろうなあ。
しかし、だ。

じつはロシアは借金のカタとしてもうちょっとで手に入るところだった朝鮮半島を実質的に売り払ったこともあったわけだ。
「代返は認めない」と突っぱねれば良かったのにねえ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:22:50.46 ID:U1Sgh48G.net
>>15
その時の日本側外相がクソ気狂い女だった。
過去に女の日本外相は二人いるがこの時は誰だったか分かるよな。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:24:37.86 ID:9QWGcvgV.net
安倍岸田コンビが今までどれだけ
戦争関連で売国してきたのか
分かってないわけじゃあるまい
経済援助させられて終わり
今回も諦めたほうがいいね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:25:41.98 ID:i8mMYSt/.net
>>67
森元氏が自分が断ったとインタビューなどで、たびたび言ってるが

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:34:40.46 ID:QHx8ybNF.net
どこまで交渉進んでいるんかね?
今回はロシアが孤立している状況なのでかなり有利に進められそうなんだが。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:43:01.92 ID:xcn2gkWl.net
4島を武力奪還
樺太南半分と残りの千島列島も占拠
樺太南半分と残りの千島列島にロマノフの血統を迎え入れて新帝国樹立

72 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:45:56.90 ID:RYhAGFL9.net
>>71
あー、緩衝国作るってのはいい手かもしんない
というかロシア帝の血統残ってんの?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:46:14.32 ID:QHx8ybNF.net
クリミアのロシア編入とアサド続投を認めれば返還されるよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:46:51.93 ID:Beb4z8vf.net
「千島・南樺太は日本領」 ソ連結成時1959年作成の地図で明記 ポーツマス条約の有効性認める
http://www.sankei.com/politics/news/141103/plt1411030015-n1.html

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:48:39.05 ID:pi/3MNWM.net
戦争で取られた領土は戦争でしか取り返せない。

今はシカトしするのがいいんじゃないか?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:52:03.09 ID:tiuxG9VC.net
倉山満「今こそ憎むべき強敵ロシアから『悪の論理』を学べ」
http://nikkan-spa.jp/805766

「米中韓は本質的にバカです。しかし、ロシアは本質的にワル。この違いは大きい。
米中韓の三バカは理由の違いこそあれ、『文明』を理解できない可哀想な連中です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:53:01.39 ID:MVr9egOL.net
ロシアが意地張っていると、資源の宝庫と言われたシベリアがそれこそ持ち腐れになる。
日本が、省エネ耐久財、再生可能エネルギーどんどん脱石油依存社会へ世界を変えていっているからな。

軍需産業の得意先の中国、インドもロシア製の武器をコピーして輸出を始めたりして、資源、軍需産業の先行きは知れている。
そんなことは、シェール革命で痛いほど分かっていると思うが、ロシアにそれほど戦略のオプションはないから、日本とは仲良くしておけ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:54:17.15 ID:k96/dPUN.net
しかし、北方領土とはそもそもその四島だけなのか。
少なくとも南樺太や千島列島は、「国際法上は所属未定地」として白色で表示されている。
日本は敗戦によって、南樺太や千島列島の領有権を放棄させられたけれども、係争相手であるソ連(現ロシア)がサンフランシスコ講和条約に調印していないため、決着していないのである。
日本はこれらの領土の領有権を主張すべき立場にあると思うのだ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:56:24.07 ID:laLd1mrv.net
北方領土

外務省: 北方領土問題に関するQ&A
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/mondai_qa.html

北方四島はいまだかつて一度も外国の領土となったことがない我が国の領土です。  日露両国は、
今から150年前の1855年2月7日に調印した日魯通好条約により、両国の国境を択捉島とウルップ島と
の間に定めました。その後1875年の樺太千島交換条約において、我が国は千島列島(シュムシュ島
からウルップ島までの18島。)をロシアから譲り受けるかわりに、ロシアに対して樺太全島に対す
る権原、権利を譲り渡しています。

ソ連は、第二次世界大戦末期の1945年8月9日、当時有効であった日ソ中立条約を無視して、我が国
に対し宣戦布告し、我が国のポツダム宣言受諾後の8月18日には千島列島に侵攻し、その後29日から
9月5日までの間に北方四島のすべてを占領し、一方的に自国に編入しました。なお、1951年のサン
フランシスコ平和条約で我が国が千島列島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄しました
が、そもそも北方四島は千島列島には含まれていません。また、ソ連は、サンフランシスコ平和条
約への署名を拒否しました。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:58:34.85 ID:vJsLMKK1.net
北方領土返せよ、代わりに朝鮮半島やるわ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:59:35.02 ID:K59P7ffm.net
ロシアも所詮は大陸国家なんだよな
日本に南樺太と北方4島なんて返してしまった方が、日本にとっての圧力になるのに。
大陸国のロシアと陸で国境を接することは、日本にとっては防衛上も大きな戦略転換を強いられる。
なおかつ、北樺太のインフラ整備まで押しつけられる。
日本の技術力を無償提供させてる事を気付かせずに、ロシアに取り込めるんだけどな。
そしてそれは日米同盟をも弱体化させられる。
そこまでは考えられないかwwww

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:06:06.13 ID:YwhiuHq+.net
終戦〜日本人 引き揚げの悲劇
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-154.html

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:12:16.62 ID:z2KqKYVW.net
ボルポラス海峡しめあげたい
条約……?先に破ったのはロシア産でしょう?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:17:01.23 ID:asHJLYaD.net
>>61
どーせ、決着がついてるはずの支那国境とももめるでしょ。
支那人は条約とか国際法とか理解するはずがないから。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:04:23.29 ID:RYhtdWgN.net
>>48
国家戦略を実現するためにいかなる犠牲も厭わないのはプーチンではなくロシア国民の方なんだよな
ここを読み違えている日本人は多い

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:11:35.14 ID:CiNd8sjw.net
経済いらん。
島を返せ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:13:03.91 ID:cfI7K7Yi.net
そもそも日本が北方領土に執着する理由が分からん
なぜ他国の領土を狙ったり盗んだりするんだよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:16:38.93 ID:CiNd8sjw.net
日本の島だからだよ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:23:12.07 ID:bU8W0zM5.net
>>87
元々日本の領土だからだよ

盗られた経緯知らないのか?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:36:03.28 ID:/E+LVKyW.net
経済協力では無理

武力、戦争で奪い返せよ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:42:18.67 ID:OHxcqGo5.net
ロシアに力つけさすと厄介だから返さないならじゃあいいわくらいで望んで欲しい。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:44:49.22 ID:KE4PavW8.net
>>87
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84
樺太・千島交換条約

1875年(明治8年)5月7日に日本とロシア帝国との間で国境を確定するために結ばれた条約。

これ以前の国境線は、千島列島では択捉島と得撫島の間にあった。すなわち現在の日本が主張している部分がこれ。一方樺太では日本人とロシア人が混在して国境線が引けない状況だった。

この条約により、日本は樺太を放棄する代わりに千島列島全て、シュムシュ島までを領土とした訳。

だから日本の地図では樺太の真ん中と千島列島北端に国境線が引いてあり、そこから南はどこの国とは明記していない訳。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:48:33.50 ID:KE4PavW8.net
まぁプーチン大帝は取り引きができない御仁では無いだろう。この発言は交渉前のブラフだよ。国内向けのポーズも必要だし。
日本は動じる事なく、かと言って札束で頬を引っ叩くような事もせず、忍耐強くかつ一歩も退かず交渉を続けるだけだよ。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:49:15.94 ID:/E+LVKyW.net
北方領土が返っ来ても、税金ばっかり食う
沖縄も要らなったわ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:55:08.17 ID:KE4PavW8.net
多分週明けに安倍総理が「領土問題解決が、両国の繁栄の前提条件」と言ったスピーチを発表するよ。
この両立しない条件を擦り合わせるのが、外交と言うもの。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:57:17.43 ID:jWLyzkf6.net
過疎の離島に税金は垂れ流させません

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:59:55.02 ID:KE4PavW8.net
>>94
北方4島の主張は、その点でも正しい主張。
もし千島列島全てが返却されたら、日本の防衛体制は破綻しかねないそうな。
領土である以上、防衛しなければならないからね。しかしそんな広大かつ本土から遠い地域の防衛なんて、どれだけ自衛隊を増強する必要があるのやら。
北方4島ならその心配は無いし、肝心の漁業資源と言う意味でも十分。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:05:31.50 ID:XSsuUnvJ.net
そういえば昔っから
「北方領土奪還」は大声で叫ぶのに竹島のタの字も言わない右翼()が大勢いるなぁ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:07:08.39 ID:Ol0UMhzN.net
経済と言われて日本人が思い出すのはサハリン2だかんな!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:08:09.99 ID:/E+LVKyW.net
北方領土が生産する物は少ない
中央から地方へ、税金の流れは変わらない
金食い虫になるのは間違いない
沖縄もアメリカのままで良かったわ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:11:26.52 ID:hP+qbgwC.net
つまり

「北方領土は売り渡してもいい」

ってことwww。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:16:18.00 ID:asHJLYaD.net
>>97
>もし千島列島全てが返却されたら、日本の防衛体制は破綻しかねないそうな。
ロシアが実効支配できて、日本ができないわけなかろう。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:17:38.40 ID:asHJLYaD.net
ロシアが無理して、インフラ整備を行ってるようだけど、ロシア人は無駄だと思わないのかね?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:19:52.81 ID:/E+LVKyW.net
ロシアが実行支配出来るのは、対日本だからだろう

日本が実行支配したら、対ロシアになるだろう

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:20:01.85 ID:8vYCjZgV.net
>>102
ロスケのクソみたいな人件費と一緒にしちゃだめだろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:23:42.32 ID:XSsuUnvJ.net
露西亜との間で何の問題もなく合意して返還された場合に千島の防衛はさほど問題ないような気がするけど
誰が侵略してくるの?
一番可能性あるとすればやっぱり政権交代後の露西亜かな
でも国際社会も合意を見届けてるだろうし

中国が「あんなに極端に緯度が高いところにあるのは島と認めない」とか言い出すかも知れんが

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:24:26.92 ID:ThTqIMMD.net
>>103
揺るがぬ大地の本土とは違って地震の巣だから強制リセットが勝手に起きる

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:25:20.56 ID:/E+LVKyW.net
ロシア人なら住めるが、日本人ならどうだ?

住みたい奴はいるのかな?
企業は寒さ対策で経費がかかり過ぎで進出する企業はないだろう

109 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:27:43.48 ID:VMEJCRQJ.net
    
   
プーチン、案外、正直者なんだな。
ふつう、こういう交渉の時は、いい事ばかり言ってみせて相手を騙し、利益だけ持って行く、というのが常套手段なのだが。橋本総理がエリツインに騙され、金だけ持ち逃げされた。
   
  
俺は本音で行く。少なくとも、エリツインのような事はしない、というメッセージかな?
   
  

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:28:57.80 ID:eHCudGot.net
>>108
戦前は南樺太にだって移住してたんだぜ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:29:52.76 ID:q77B+jom.net
売らないけどお金は欲しいのスパシーボ?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:39:27.03 ID:4xsk4bBw.net
取られた樺太の整備に日本の援助とか 安部くるってる
>>106
樺太の緯度はイタリアの北部と変わらん そんなに北ではないから

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:42:03.63 ID:lSk0sjt6.net
>>100
いやー メドベが上陸した時にツイッターに添付されてた写真見たけど
すごい豊かな島々だぞ。
森林は どこまでも続く針葉樹。
温泉が湧き出てる所もあるし。
水資源も豊富。
地球温暖化の中、北の方に領土を沢山持ってるのは有利。
一番の資源は漁業資源だろうけど。
石油は出ず 地震の巣だとしても。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:48:43.21 ID:8fSg9ERF.net
火事場泥棒

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:33:31.81 ID:BzYZqt3t.net
兵器だけは世界トップクラスの物をつくるが、どうして民生品はダメなんかねえ、訳がわからん。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/21(土) 23:20:56.93 ID:qGknvpXB.net
プーチンは2008年までに中国との国境問題を解決している
しかし、それは力のバランスが中国に大きく有利となりつつあるなか
国境問題を未解決のままにしておくことは愚行であると理解していたから
対照的に日本は脅威ではないし将来においても脅威にはならない
ロシアはこの問題で動くことに利益を感じていない。経済援助など無駄である。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 00:06:52.32 ID:exCpZmuF.net
日ソ不可侵条約を一方的に破って侵略した象徴が北方領土
ゆえに
北方領土の返還無くして信用は回復できない
信用無ければ商取引は出来ない

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:19:37.34 ID:5pJdlQWd.net
プーチン「北方領土を日本に売り渡さない」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1463789977/

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:26:50.68 ID:tSqHAq0f.net
>>1
なんだ、「売り渡さない」ならムネオは役に立たないじゃん

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:36:53.26 ID:q38r4H8H.net
なら日本も経済協力しないだけ(笑)

ヨーロッパなりアメリカなりに経済協力申し込めばいいじゃないか(笑)

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:34:58.49 ID:nNahDD2T.net
4島に住んでるロシア人は居住していていいし、日本国籍も与える。
さぁ後は島民が自分達で日本かロシアかを選べって感じの裏工作して住民投票に持っていけないかな。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:44:08.41 ID:vub6ecfx.net
>>121
それを日頃公言すれば良いと思う。家族の呼び寄せ自由、日本本土への移住も自由。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:57:20.23 ID:QQDgc2nZ.net
旧ソ連が崩壊後
長い国境線引きを策定したロシアが
なぜ北方四島残んだ?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 11:56:42.34 ID:6JgWydjc.net
>>121
ウクライナみたいになるだけだろ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:43:01.72 ID:jACPwS41.net
じゃあ、経済協力も無しで
いつもこれだな、こいつら・・・

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:44:43.73 ID:f5G0sP14.net
喧嘩売って獲った領土は自分のモンって考えの国だから、こちらが取り返したって文句はないだろう

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:47:41.26 ID:jACPwS41.net
>>126
今更、戦争してまで取り返す価値は無いわ

向こうから四島返しますから交渉してくださいと言ってくるまではロシアはガン無視で良い

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 13:00:26.89 ID:RoGwtnnO.net
交渉しないでOK

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 14:13:47.86 ID:Eo1B0lcm.net
>>121
返還されるならその案以外ないだろう。日本国籍を貰ったロシア人たちは諜報員になるんだろうな。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 14:33:52.07 ID:rpXofnYI.net
ロシヤは条約を守らない習性がある。
今度日本と締結する条約を有効期間に一方的に破らない保証を差し出す義務がある。
条約を破棄しない保証にはロシヤ領を差し出す必要がある。
そのためには千島全島か樺太を日ソ千島樺太交換条約に基づき、
ロシヤ大統領は決断する義務がある。
昔平和時に締結した日本、ロシヤ双方の固有の領土を保全する義務がある。
プーチン大統領は決意を持って条約を破って一方的に占領した日本の固有の領土を全部差し出せ。
勝手な条約は無視する戦争犯罪はやり放題の野蛮なロシヤ理論は日本には通用しない。
戦後日本の軍人だけでなく民間人まで不法にシベリヤへ抑留した戦争犯罪は文明社会は許さない。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:03:11.39 ID:uUxL+0gc.net
>>127
ほんとその通り
血を流してまで取り戻す価値は全く無い

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:05:25.48 ID:nb1X1uHY.net
プーチン「売り渡さず、ただで返してやる」
なら凄いけどなあ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:15:41.34 ID:Eo1B0lcm.net
>>132
奄美・小笠原・沖縄がタダで還ってきたわけないじゃん。今に至るまで売ることのできない
大量の米国債を買わされ続けているんだし。タダほど高いものはない。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:01:55.68 ID:Lm9wOtba.net
ロシアの方が正論だな

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:52:10.74 ID:eG/sKFHJ.net
>>131
ホントだよ
ムネオとか地主が手ぐすね引いて待ってるんだよ
住んでるロシア人もなんかあやしくて、打算的だよ

なまじ帰ってくると、復興資金ださなきゃいけなくなる、無駄なのに
沖縄とちがって軍事的に意味もないし
今のままでカニだけ買えばいいんでないの

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:55:04.85 ID:eG/sKFHJ.net
>>133
> 大量の米国債を買わされ続けているんだし。タダほど高いものはない。


だから逆にタダであげられるかだよ、プーチン
日本の金がほしくてたまらないんだからロシアは

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:13:05.02 ID:Eo1B0lcm.net
>>136
プーチンが欲しているのはシベリアや沿海州の開発資金や技術だね。
シナの膨張を抑える観点からしても出してやったらいい。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:15:30.30 ID:2kByX8nQ.net
というか現状維持で困らないし。
困っているのはプーチンさんあんただろ?

139 :Fin funnel RX93 ν ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:17:17.05 ID:Bla5JqO8.net
そんなこと言っても売り払う気満々でしょ?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:49:05.17 ID:5o2KMtwy.net
お金が欲しいロシア
漁場が欲しい日本
ある程度思惑は一致しているので
落とし所を双方が探っている

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 00:42:44.14 ID:1rEAPeWE.net
>>140
日本が欲しいのは漁場なんかじゃないよ。安倍が手柄が欲しいだけ。
但しロシアと平和条約を締結すれば第二次大戦にやっとけりがつく。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:56:52.98 ID:bh2DKTZd.net
>>141
> 但しロシアと平和条約を締結すれば第二次大戦にやっとけりがつく。
ウリとの歴史問題、シャザイトバイショーに全然ケリがついていないニダァァァァァァァァ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:18:29.51 ID:328EFvGZ.net
それしかカードがないじゃないプーチンよ
諦めなさい。それが得だよ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:25:24.74 ID:6CtsoUNk.net
そもそも売って欲しいってのは譲歩の材料で、殺してでも奪い返すのがこっちの勝利条件なんでロシアは勘違いすんな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 01:18:49.49 ID:519UsO5+.net
>>133
米国債は外貨準備金を現金で保管しているともったい無いので、米ドル現金と同じ価値を持ち利息を生じる米国債に替えているだけだよ。
日本がアメリカを支える為に買っている訳ではない。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 01:22:24.03 ID:519UsO5+.net
>>140 >>141
北海道本土のすぐ側に国境線があるのは防衛上非常にまずい。だから北方4島を回復して、すこしでも国境線を離したいと言う理由もある。
すぐに個人の手柄とか言い出す香具師は、余程心が貧しいのだろうな。やっぱり朝鮮人か?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 01:51:02.92 ID:7OED9zyF.net
日本に金を貰って売るか、ただで中国に乗っ取られるかの選択肢しか今のロシアには無いんじゃね?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 01:53:26.41 ID:ODiJcxoC.net
ぶっちゃけロシアが日本との交渉材料に差し出せるものといえば千島樺太くらいしかない
日本はロシアが経済破綻してクリミアを手放すかどうかというタイミングまで助け舟を出す必要はない

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:03:37.61 ID:pPQY7o+L.net
千島サハリンどころか北方四島も、そんな破綻状態ですら還ってくるかどうか…
ロシアって国を甘く見てる
何が何でも一度でも奪った土地は返さない国だろあそこは
最近クリミア半島をウクライナから強引に奪い取ったしな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:11:13.94 ID:ODiJcxoC.net
>>149
ロシアはソ連を解体して広大な領土を手放しましたけど?ww

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:19:01.53 ID:ODiJcxoC.net
ロシアなんてカナダやメキシコ程度の経済力しかない発展途上国
プーチンは親衛隊に守ってもらわなければ命に危険が及ぶ所まで追い詰められている
そろそろ失業した軍人による武力蜂起が起こりそうだな
情報封鎖しても無駄だろうなw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:19:49.14 ID:Z3476WSa.net
いやいや、それ売り物じゃねーから。返せよwww

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:24:22.02 ID:8pXi38X1.net
わしは北方領土は返さないが、お前はシベリア開発に協力せよ、なんてよくもまあ自分勝手な要求をするもんだね。
まあ、日本はそっけない姿勢をとっておればええわ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:29:57.37 ID:7OED9zyF.net
そもそもロシアが中国の抑止に効果があるのか?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 03:44:45.39 ID:519UsO5+.net
>>151
経済規模は見る影も無いが、冶金学や宇宙技術など日米を凌ぐ技術分野を持っている国でもある。
冷戦の一方の親玉だった国力は馬鹿にできない。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 03:57:29.11 ID:UE3tzSx0.net
>>154
地図見たら分かるよ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:59:45.13 ID:qAB/KI/o.net
>>149
ロシアはマジで自給自足できますからね

ロシアが経済崩壊してからー
なんてこと言ってたら日本が人口減で先に終わるわな

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:28:51.04 ID:BM/oqsmm.net
極東に関しては完全にヨーロッパロシアからの持ち出しで維持してるし、人口もヨーロッパロシアに流出しまくっているという。

総レス数 158
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200