2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】絶滅が危惧されている希少魚「メガネモチノウオ」を民宿業者が殺害 台湾・緑島で悲しみ広がる[5/22]

1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:08:56.27 ID:CAP_USER.net
 (台東 22日 中央社)

 台東県の離島・緑島で、絶滅が危惧されている希少魚でナポレオンフィッシュの異名を持つ「メガネモチノウオ」1匹が
民宿業者に殺されていたことが分かった。地元では悲しみが広がっている。

 メガネモチノウオは農業委員会が2014年7月から捕獲と殺害を禁止している。緑島近海では以前から2〜3匹の生息が
確認されており、地元民や観光客から親しまれていたが、21日にインターネット上で何者かが捕獲し、殺害した写真が
投稿されると、島に衝撃が走った。

 海岸巡防署(海巡署、海上保安庁に相当)が調査を開始したところ、22日になって犯行に及んだ民宿業者が名乗り出た。
同署では関係者を台東に移送して詳しい取り調べを行うとしている。

(盧太城/編集:齊藤啓介)

(画像:テレビ番組「我們的島」のフェイスブックページより)
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201605/20160522172135.jpg

フォーカス台湾 2016/05/22 17:12
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201605220005.aspx

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:11:00.68 ID:FUpxRsxd.net
食うたか?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:11:23.70 ID:ORZxum5m.net
佐野元春が一言 
  ↓

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:11:38.86 ID:00WSVh25.net
食ったんだろ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:14:23.28 ID:Rh9yXS9m.net
一緒に泳ぎたい。

6 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:15:15.63 ID:LmhYottZ.net
あれ?これ沖縄で食ってね?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:16:20.90 ID:5blbRBVb.net
10数年前、パラオでふつーに刺身や煮付けで食ったがなあ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:17:02.14 ID:ZThSSEi1.net
眼鏡魚殺人事件

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:17:56.38 ID:25tCv/tc.net
眼鏡持ちの魚

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:18:33.86 ID:0XE3Qnfy.net
15年暗い前に台湾旅行いった際、刺身やら煮付けやらで食ったぞ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:18:59.20 ID:gDC7YDKD.net
アオブダイ
沖縄で売ってるよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:19:28.90 ID:FukcdogY.net
マズそう

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:20:09.10 ID:gEVpNwEN.net
25年ぐらい前、3桁万円で観賞用の個体の輸入予約してた記憶(´・ω・`)

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:24:37.15 ID:hjNutLeV.net
>>8
このスレのコテが死んだのかとw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:25:56.34 ID:1grXT8s4.net
沖縄行ったらいっぱいいるんじゃね?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:26:51.95 ID:29Yxti26.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/SFg9WP2X6K






17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:33:15.14 ID:7yWZ4eHy.net
パラオで養殖してるよ
但し食用だけどなw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:36:17.37 ID:VfzVr6s2.net
>>12
クセがなくて美味いらしいよ。
沖縄では普通に食うみたい。

何度も沖縄行ってるけど知らなかった。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:37:03.15 ID:MwVdqgn2.net
ドトールコーヒー

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:40:59.62 ID:rqVFVFXR.net
台湾は人口が多すぎか?近海の漁獲資源を根こそぎにしすぎだろw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:43:49.98 ID:C28VSdcF.net
>>1
>メガネモチノウオ
丁度今日水族館で観たけど、
絶滅危惧種なんて説明無かったなぁ。

東アジア近海だけの話ではなくて?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:46:30.14 ID:BKt7qFWm.net
> 緑島近海では以前から2〜3匹の生息が
種の保存は無理だな。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:58:52.35 ID:FLoViucV.net
ナポレオンフィッシュはデカくなる 300キロ級小さめの軽自動車ぐらい 目ん玉は10センチぐらい。
ゆで卵を食わせると 口の中でもごもごして 殻だけポッと吐き出す。
モルジブで 指噛まれて反射的に引いたので指に傷が付いた。そのまま噛ませておけば
喰いちぎる力は無いので 傷を負わなかったんだが。

ブダイ系は釣り上げてから4時間以内に食わないと小便臭くなる。

24 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:02:53.98 ID:+N2c7pDQ.net
地域限定での話か

25 :美ら海ペリカン文書@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:37:45.54 ID:4a3S7WWO.net
《緑島小夜曲》
長影的 夜光 椰子木 捶那 涼水

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:57:20.79 ID:8Sw9KrEs.net
希少種かこれ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 00:07:46.49 ID:sH+OZ6tK.net
>>20
台湾害省人=シナからの移民
本省人(ホーロー人約74%、
客家人約12%)という漢族と原住民の混血86%;外省人12%;原住民:2%

台湾も日本と同じで在シナ汚物汚染かもなぁ〜

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 03:48:27.08 ID:fzkhj+DK.net
メガのとこで区切って読んじゃったよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 04:35:38.53 ID:0WLCD3Qh.net
一応10年くらい前から絶滅危惧種に指定されてるみたいよ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 04:51:14.38 ID:EQn6pBZz.net
大きく育ったのは貴重なんじゃない

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 05:08:53.94 ID:I6Gb4Vc9.net
魚がかわいそう

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 05:26:51.33 ID:98Y8n2rD.net
沖縄では普通に食ってるみたいだが、あまり美味い魚ってわけではなさそう。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 05:28:09.05 ID:aLd4S+Wj.net
年々海水温が上がってて、2.30年前は日本では沖縄でしか見られなかった熱帯魚が江戸前までいる
熱帯魚的には住める環境が広がったのかもしれんが生態系のバランスは崩れる

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 05:53:26.44 ID:5Q6904s5.net
餌貰えることを覚えたナポレオンフィッシュは人懐っこいんだよな。
擦り寄ってきて遊んでくれろアピールする。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 06:00:50.18 ID:NuNkHJ60.net
台湾人じゃなくて、移民の支那人だろ
支那人は金儲けの為ならなんでもやるし、支那人の店には大陸からの支那人観光客が来て、
珍しい食材を出すと狂喜して注文する
両脚羊なんて、目を血走らせて食らい付くだろうよ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 06:31:27.70 ID:Zmxo+QGo.net
明石の波止でけっこう釣れる、仕掛け壊すので
 きらわれてる

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 06:31:43.51 ID:1EXVhi/2.net
>>3
食ったんだぜベイベー

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:25:55.05 ID:KowrMY6e.net
どっから見ても西川きよし

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 09:55:14.27 ID:xvprRhpi.net
殺害の使い方が微妙w

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:03:28.45 ID:WAk24XR+.net
絶滅危惧種なの?
沖縄で食べれるじゃん

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 16:37:47.32 ID:2BbQLo+X.net
>>11
違う魚

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 19:38:07.29 ID:JAb0d1ex.net
ブダイは臭い

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 20:08:55.00 ID:W+H1J6DW.net
ナムナム。。。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:54:44.64 ID:8EdwnOaa.net
ナポレオンは広東料理では蘇眉といって最高級魚の一つ。白身魚の常として清蒸にする。
熱帯域では絶滅危惧種という程ではないが元々個体数の少ない魚だから乱獲には弱いだろうな。

あと日本では全く食わないがなぜか観賞魚として人気の高いサラサハタも向こうでは高級魚。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:11:24.47 ID:HDVZoqdJ.net
>>14
ありゃ眼鏡豚でしょw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 03:38:19.08 ID:34nSA9Qr.net
こーゆー台湾人がいつか

ウナギも、マグロも、サバもサンマも絶滅させるのだろう!


地球の害虫 支那人!

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:12:13.33 ID:DS+JdZqq.net
支那畜はセンザンコウとかいう珍獣を食ったとか言って台湾から非難されてなかったっけ?
朝鮮人は竹島近海のニホンアシカを絶滅させた犯人だが、日本ではあまり知られていない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:51:50.16 ID:eXhd3jBj.net
日本じゃ、正確な調査が難しいこともあるけど、水産庁・水産業界に遠慮して、環境省は海水魚を、国内レッドリストの対象外にしている

国際自然保護連合のレッドリストは、そんな配慮がないから、海水魚も普通に掲載されている

基本中国人の食欲が原因なんだけど、
メガネモチノウオは絶滅危惧種で、ジャイアントパンダやトキと同格

中国人が大好きなハタ科も、東アジア海域に分布する種は、軒並みレッドリスト上位に名を連ねている

キジハタなんか、更に上の絶滅寸前種なんだけど、
日本人は特に海の魚に対しては、そういうことをほとんど意識していないから、誰も知らない

ウナギに関しても、
マスゴミは、漁獲量が減って、庶民が安く食べられなくなって困った〜みたいな報道ばかりで、
種の保存の観点からの報道なんて全くしないし

台湾の方が、意識しているだけはマシだな

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200