2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】信号無視して罰金になった中国女性が腹いせに取った行動[5/21]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:16:04.48 ID:CAP_USER.net
2016年5月21日、中国メディアの観察者網は、信号無視した女性が罰金を小銭350枚で支払ったと伝えた。

20日午前9時ころ、南京市市内で、電動バイクに乗った女性が赤信号を無視して渡ったのを交通警察官が発見、制止して罰金50元(約800円)となった。

女性は電動バイクを置いて会社のタイムカードを押してから罰金を支払うために戻ってきたが、5元札3枚と1角硬貨350枚で罰金を支払った。

この警察官はその場で数えることになったが、「このような方法でうっぷんを晴らすとは思わなかった」と述べたという。

このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「これが中国人の民度」
「合法ではあるが理不尽」

「交通警察官って大変だな」
「こういう生真面目な人は警察官に向かないと思う」

「罰金を支払うまでは身分証を凍結して電車や飛行機のチケットを買えないようにしたらいいと思う」
「受け取り拒否はできないだろうが、数え終わるまで立ち去ることを禁じればいい。そしてナマケモノ的な速度で数えればいい」

「硬貨だって法定通貨だ。誰が流通を禁止した?」
「小銭で支払うことが非協力的で攻撃的な手段とは言えない」

「この女性の情報を特殊なリストに入れて、銀行では1角硬貨だけしか受け取れないようにしたらいい」
「お金が足らないようだといって、この女性にもう一度数えさせたらいいと思う」

Record china 配信日時:2016年5月23日(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/a139376.html
写真は1角硬貨。
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201605/20160522-06245516.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:18:01.31 ID:JcYEHOWi.net
「硬貨だって法定通貨だ。誰が流通を禁止した?」
「小銭で支払うことが非協力的で攻撃的な手段とは言えない」

これが全てね、流石だわ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:18:12.80 ID:yz/RPd+m.net
土人だなあ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:20:55.72 ID:61c/iHWv.net
事前に自分で数えてるんだから
苦労に見合わないなぁ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:21:14.11 ID:OX001rv/.net
おろか者にはただ頭をたれよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:21:31.17 ID:Aw4fTB+m.net
シナ人は、ゴキブリ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:21:52.25 ID:2UFBHq+r.net
800円て安いな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:22:04.23 ID:yz/RPd+m.net
懲役刑にすればいい

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:22:10.20 ID:iGe78SoV.net
ちなみに日本では、こういう事を防止するために
硬貨での支払いは20枚以上は通貨とは認めないってなっているよ
相手が拒否すれば、20枚以上では支払う事は無理ってことだ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:22:33.34 ID:ZNHkAhK5.net
良かった、うんこを投げつけられた警察官はいなかったんだね。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:24:14.43 ID:v6EejY2t.net
ちなみに日本のお店は20枚以上硬貨を出されたら拒否してもいい。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:25:25.80 ID:A+d1loaM.net
サムスンも罰金を1¢で払ってなかったけ?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:25:38.40 ID:C5/v3duv.net
支那畜「でも、日本も似たようなもんだよね」

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:26:43.81 ID:mIZ7k4et.net
え?現場で決済するの?
そりゃ不正が横行するわw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:27:40.41 ID:eHzUjezm.net
この記事を読むまで、角って補助単位がある事を知らなかった

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:28:47.01 ID:J4vYmCJk.net
コインカウンター無いの?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:29:43.12 ID:8ZPcnbk4.net
払うだけまとも、
普通の中国人なら信号機に突っ込んでるwww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:30:20.57 ID:FgYc9L9N.net
>女性は電動バイクを置いて会社のタイムカードを押してから罰金を支払うために戻ってきた


  _ノ乙(、ン、)ノ ここに突っ込めよ!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:32:42.95 ID:J4vYmCJk.net
>>18
ほんまや
そこ笑うところだった

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:33:11.90 ID:q4jLbeGM.net
その場で徴収すんのかよ
喫煙のあれみたいなもんか

コインは室内なら高さ合わせるだけでいいし事前に数えるのは楽だろう
むしろ15元は札で払うとかもったいな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:36:26.06 ID:Q59MHlrz.net
>>9 マジで?まぁ大量の一円用意する方が面倒だけど

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:42:59.48 ID:bHRIWXDe.net
警官に渡すのかよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:46:36.22 ID:7wzm/qtm.net
日本では21枚以上は拒否できるはずだが、支那土人に言ってもムリか・・・

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:46:49.22 ID:3blq9Hrc.net
>>1
一円玉のパクリかよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:46:55.43 ID:4o/Tlc5F.net
公務執行妨害で逮捕すればいい

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:47:15.74 ID:cRZyXyjK.net
サムスンもアップルに賠償金を小銭で払ったんだよね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:48:55.27 ID:EmDplQXR.net
>>11
正確には>>9だね
拒否してもいい、じゃなくてそもそもお金として認められない

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:50:24.40 ID:PEF/twAG.net
色々と疑問がある。中国だからで済む話のようではあるが。
・賄賂になりかねないから警官は現金を受け取らない。
・領収証は発行したのか、この警官は。
・罰則金の振込みは銀行にだろ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:57:59.37 ID:1Iu5dL/1.net
>>10
それは半島

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:25:41.11 ID:sw/G/r1X.net
三日くらいかけて数えればいいんだよ
その間女は拘留
そして会社はクビと・・・

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:28:47.52 ID:QAwtr80y.net
こんなくだらんイヤガラセをして
気分が晴れるの?
すっきりするの?
楽しいの???????

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:38:15.25 ID:1GwnWITj.net
俺も某役所での支払いを1000枚くらいでやった事あるわ・・・


1000円札だったけど

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:42:24.50 ID:2VylEacu.net
現場で罰金を払うから懐に入れる輩がいなくならないんだろ

これだから土人は

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:00:04.38 ID:SYyaWN0T.net
現場で罰金を払わなくなると
警官は取締りしなくなるんだろ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:15:14.18 ID:H0GAD7Wb.net
>>9
日本は至るところに法律が制定されてるのな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:25:13.38 ID:SYyaWN0T.net
枚数とか笑わせる
偽札で相手が拒否しなければOKだから

37 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:28:28.41 ID:F2S1YIZe.net
いま何時だい?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:29:50.47 ID:YgokR1UG.net
>>10

そっち方面担当はチョソ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:33:22.47 ID:w413XSBA.net
りあるMad max

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:36:47.81 ID:N6KcI/eV.net
北京原人

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:38:35.35 ID:SYyaWN0T.net
中国の交通法規は日本と同等
だけど
ちょっとだけ運用が違うんだ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:38:54.92 ID:KQg0GEVc.net
>>35
土人が大勢不法入国しているからね

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:54:23.72 ID:KzSVAl9M.net
角っていうんだ?
初めて知った。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:59:48.48 ID:SYyaWN0T.net
毛/Maoでいいと思うよ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:08:02.61 ID:eA3A5IcW.net
>>1
アップルに小銭で罰金払ったどっかの半島企業そっくりでワロタ

46 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:10:33.45 ID:ZDkg5cUq.net
>女性は電動バイクを置いて会社のタイムカードを押してから罰金を支払うために戻ってきたが

・・・   え゛???

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:11:38.04 ID:p6KjqVmS.net
>>15
それより下の単位の紙幣があったけど10年ぐらい前に廃止された。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:14:51.86 ID:/XboNaEY.net
>>23
強制通用って不思議な日本語が有る

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:18:48.79 ID:FLUfUxyK.net
>>48
>>23の言ってることは正しいよ。
民法に21枚以上の硬貨での支払いは拒否できる。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:30:49.02 ID:a7gfAMlV.net
>>9
20枚まではせふせふ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:31:30.08 ID:/XboNaEY.net
>>49
同一硬貨20枚以下の通貨使用は強制通用力を有すって意味
21枚以上には強制通用力が無いってだけ
紙幣には全て強制通用力があるので枚数の制限は無い

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:33:31.14 ID:/XboNaEY.net
>>49
民法じゃなくて、
"通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条"

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:35:43.52 ID:a7gfAMlV.net
ちな自販機も10円玉20枚までは受け付けるけど21枚目で全アウトするからな。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:45:42.51 ID:iUtjR/CL.net
>>9
二十枚以上じゃなくて、二十枚を超える分だろ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 16:10:29.79 ID:/XboNaEY.net
>>54
同一硬貨20枚まで、だから1円玉20枚、5円玉20枚....
ってのは出来る

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 16:45:13.10 ID:Jjah1Ewi.net
サムソンとアップルのは

>実はこのコイン支払い騒ぎは、メキシコのジョークサイトが最初に報じたもので、あまりにも内容が秀逸であるために、英語圏のネットユーザーの間で拡散したのである。

だからな

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 16:48:15.38 ID:ugBEA+ie.net
何かと思えば中国在住の日本女

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:08:33.71 ID:CtlLjzeC.net
>>52
へー、法律見たら民間の取引に限るとは書いてないね。

まぁ日本の場合、罰金は後日金融機関経由で納付が原則だから、こんなことは無理だけど。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:09:23.68 ID:CtlLjzeC.net
>>57
こんな機転が咄嗟にできるのは、かえって尊敬するわwww

60 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:13:47.11 ID:VWmWzkIc.net
  ∧⌒ヽヘ
 (_∞_) >>37
 (〃`◇´) この時間に
  ⊃―⊂  落語はくが分かる爺婆はいない
  |\_/|
  ∪' `J

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:57:39.44 ID:ppe98bhD.net
よく、免許取得時や更新時に自動強要される交通安全協会なんかも、「加入しません」っていうと、ジャリ銭でおつりをよこすよな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 18:07:24.72 ID:SrKuETAZ.net
安いな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 18:12:53.76 ID:hSDlueBW.net
>>1
その場で警官に払うとかポケットに入れてオシマイだろ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 19:44:01.45 ID:qCGEFfHO.net
日本じゃ20枚以上の硬貨で支払うときは受け取る義務はない  合法的に拒否できるぞ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:11:09.31 ID:PV/syrE5.net
>>27=無知

総レス数 65
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200