2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】タイのイラストいっぱいの「コアラのマーチ」ファミリーパックを日本へのお土産に[5/28]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:59:13.39 ID:CAP_USER.net
タイでも人気の日本発のお菓子、ロッテ「コアラのマーチ(Koala’s March)」。最近はタイ限定のマンゴー味に渋谷ハニートースト味や、抹茶味なども登場して、スーパーマーケットやコンビニで見かけて「気になる」という方もいるのでは?

http://www.thaich.net/wp-content/uploads/Koalas-March-Family-Pack-1.jpg

こちらは「コアラのマーチ ファミリーパック」。普通よりもかなり大きなサイズの箱に10袋の「コアラのマーチ」が入っていているのですが、中身よりも箱のパッケージに注目です。

なんとタイをモチーフにしたイラストがいっぱい。ゾウさんやトゥクトゥクはもちろん、タイ全土の地図の上にはバンコクのワット・プラケオとワット・ポーを始め、アユタヤの遺跡やチェンマイのイーペン祭りのコムローイなど、各地の名所などが描かれています。

http://www.thaich.net/wp-content/uploads/Koalas-March-Family-Pack-2.jpg
http://www.thaich.net/wp-content/uploads/Koalas-March-Family-Pack-3.jpg

これは日本へのお土産にピッタリですね。安くて、軽くて、美味しくて、かわいい!

タイランドハイパーリンクス 2016年5月28日
http://www.thaich.net/bangkoktsushin/bt20160528km.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:00:07.75 ID:uakxphWk.net
ぐるめ?

3 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:01:43.91 ID:HoOHFxAa.net
     ∧_∧
  O、<丶`∀´>O コリアの  
  ノ, )    ノ ヽ マッチ(棒)?
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:06:35.83 ID:WaHwEnbd.net
ロッテじゃん
かわねーよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:08:12.83 ID:UZ/yP56+.net
タイは国民が親日 中国は下半身が親日ってか


Historical War これが本当の歴史だ 
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

☆慶賀 文化大革命50周年 これが人肉宴会だっ!

☆ロシア VS 中共 赤い戦争 ダマンスキー/珍宝島の戦い

☆激突! ベトナムvs 中共 インドシナの戦い

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:12:30.64 ID:NDKO45ME.net
朝鮮ならカンチョー売れよ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:18:03.11 ID:V8wmjsWV.net
タイにまで行ってロッテは無いね。日本でも買わねぇけど。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:19:17.48 ID:Ci5svsWT.net
これはチョウセンヒトモドキの食い物だとタイ人に教えないといけない

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:19:28.56 ID:sDOnTtSa.net
ちゃんとしたタイのお土産を買おうよ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:19:44.11 ID:tlR5mNFr.net
>>1
鯛のイラストかと…

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:34:15.04 ID:UIl5vMKn.net
>これは日本へのお土産にピッタリですね。
安くて、軽くて、美味しくて、かわいい!

韓国への間違いニダ! <; `Д´>

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:34:21.75 ID:9QCJwrhq.net
トムヤム味のポッキーのほうがいいな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:51:27.39 ID:tlR5mNFr.net
>>12
トムヤムニガテなんだよ、タイの人には悪いがなぁ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:53:24.60 ID:XxglPP6f.net
ビックリマンではお世話になったが
ロッテが韓国系企業だって知ってんのかなタイ人

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:19:24.99 ID:Qu71nivx.net
>>12
トムヤム・プリッツの方か良い

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:18:26.70 ID:Tqfv+i42.net
タイにもコアラが居たのか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:27:02.53 ID:KknjQvHp.net
コアラのマーチは森永パックンチョのパクリ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:28:16.87 ID:Eksh9gf5.net
日本人はメーカーにこだわるんだから
消費の選択の自由がある

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:50:49.51 ID:jJG0/ZjU.net
ロッテ不買運動継続中

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:51:42.80 ID:mm3Mytqe.net
タイに行ったらKingPowerだろ!
時節的にw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:43:48.14 ID:5Qo+5OaL.net
チョンロッテ製品は買わない主義だ
ロッテリアと銀座コージーコーナーもチョンロッテ系列
バーガーキングもチョンロッテの資本が入ってる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 23:13:37.02 ID:DGlpShF5.net
何が悲しくて、タイまでいって
コリアのマーチを買わなきゃならんのよ…

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:26:47.51 ID:cmVjtAlo.net
>>13
何回か食べてみなよ
お新香と同じで最初はまずくてもそのうちおいしいと感じてくるよ

自分の場合15年位かかったけどw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:39:31.37 ID:PPXkVyjv.net
よりによってロッテかよ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 03:53:41.43 ID:V24y737x.net
>>23
何度も喰ってるよ。

どうにもダメなんで、口をつける程度で辞めてる。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/02(木) 22:34:47.25 ID:cUeJOSDl.net
>>16
タイに野生で元からいたわけではない
いくつかの動物園にいるだけだ
バンコクのドゥシット動物園などにいる

ただし重要なのは、タイだと餌のユーカリを屋外でどんどん栽培できる点だ
それどころか、下手するとコアラを野生化させても何とか増えかねないのだ

まあタイは野犬が多いからコアラを人工ユーカリ林に放したとしてもまず生き残るのが難しいが、
美味く木伝いに移動できるような環境を準備できれば何とかなるかもなあ

コアラはオーストラリアでは「全体的に個体数が減少しているが局所的に増えすぎ、ユーカリの若葉を食い尽くしてしまった」
などと問題になっている
こいつら、増えだすと止まらない癖に移動力が弱くてすぐに局所的に飽和してそれが全体に波及せずにその地域だけ目茶目茶にして
そのまま減ってしまう

一方のユーカリも熱帯で1年に直径10cmも太る樹種などもあるくらいなのだが、地面の水を吸い上げすぎるとか
精油に富む落ち葉と樹皮のため山火事になるとかこの精油を好む動物が少なく人工ユーカリ林に生物が居付かないとか問題になりがちだ
造林樹種としては良い点も多いが

更に、外来生物をどの程度ぞんざいに扱ってよいのか?というのも問題になる
外国で勝手に造林されたユーカリ林に増え過ぎたコアラを毛皮にしちゃって良いのか?と
昔、コアラは毛皮用に大量に狩られて絶滅しかけた事もあったのだが
外来生物だったらその辺はどうなるのかと

コアラは国際的には保護されておらず、オーストラリアの一部の州で懸念され、またアメリカが勝手に絶滅危惧種に指定している
だが、どっかのサバンナ気候の国がコアラを輸入して勝手に野外の人工ユーカリ林で増やして勝手に毛皮にして中国に輸出!したとしても
法律上は違法ではないのだ

ただし国家レベルでの印象は最低になるなあ

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200