2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】日中関係は改善傾向、政治的相互信頼は依然脆弱―中国青書[6/2]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:01:43.13 ID:CAP_USER.net
中華日本学会、中国社会科学院日本研究所、社会科学文献出版社は5月31日、「日本青書:日本研究報告(2016)」を北京で共同発表した。青書は次のように指摘した。

2015年、日本経済の成長は期待を下回り、アベノミクスに対する疑問の声が日増しに高まっている。安倍内閣は新安保法を強引に推し進めた後、アベノミクスの「第三の矢」も発表した。

安倍内閣は社会・経済発展戦略「一億総活躍」を打ち出したが、日本の政治、安全、社会、経済に対する国民の不安感を取り除くのは依然困難だ。

2015年、中日関係は改善基調を維持し、「低調変動」の特徴を呈した。上層部は対話を保ち、各界の交流は徐々に回復した。

だが依然として歴史認識、領土、東中国海の海洋権益をめぐる紛争など両国間には障害が存在し、政治的相互信頼は脆弱で、関係改善の基礎は不安定だ。

2016年を展望すると、日本の内政と外交は参院選の影響を直接的に受ける。安倍首相は東シナ海と南シナ海の問題で対中強硬姿勢を継続する可能性が高い。

同時に、対中経済協力の回復と強化を求める圧力も一層高まる。世界経済が互いに融合する中、各国・地域の経済成長への外部環境の影響は強まっている。全体的に見て、低失業、低インフレ、低成長が日本経済の今後の常態となる。

■2016年、安倍首相は東シナ海と南シナ海の問題で対中強硬姿勢を継続

2015年に安倍内閣が新安保法の国会での可決を強行に推し進めたことで、日本の安全保障・防衛政策は「平和憲法」の制約を大幅に突破し、第2次大戦後最大の変質を遂げた。

自衛隊の海外出兵の敷居は低くなり、海外での武力行使の危険性が高まった。

2015年は日本の敗戦・降伏70周年だった。歴史観を広く問題視される安倍内閣は国際的圧力を解消するため、自ら外交攻勢をかけて、平穏に関門を乗り切ろうとした。

日中関係は立て直し基調を継続し、上層部は対話を保ち、各界の交流は回復した。だが依然として関係改善の基礎は不安定で、障害が存在し、地域・多国間分野で両国間の競争と対立が増加した。

日本は南中国海に大仰に介入し、南西の防衛を強化した。多国間および第三国の各分野で日中間の角逐は激化した。

2016年を展望すると、日本の内政と外交は参院選の影響を直接的に受ける。安倍首相は東シナ海と南シナ海の問題で対中強硬姿勢を継続する可能性が高い。

同時に、対中経済協力の回復と強化を求める圧力もさらに高まる。日中の実務協力には広大な余地がある。協力が順調に進むか否かは、両国関係全体の環境次第だ。

両国が溝を有効に管理・コントロールし、「地雷原」を避け、動揺を減らし、関係を落ち着かせて実務協力を深化できるか否かは、日中関係の今後の長期的発展にとって極めて重要だ。

人民網日本語版 配信日時:2016年6月2日(提供/人民網日本語版・編集/NA)
http://www.recordchina.co.jp/a140361.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201606/20160602-00046709.jpg

続く

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:02:00.03 ID:BlO3yxg+.net
ネトウヨ

くやしい?

3 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:02:21.26 ID:CAP_USER.net
>>1
■中国周辺に対する新安保法の潜在的影響は軽視できない

新安保法の可決は中国の周辺情勢に大きな影響を与える。

朝鮮半島方面では、日本にとって「朝鮮半島有事」への対処は一貫して安保政策の重要な想定対象だ。現在、朝鮮半島情勢は不確定性をはらみ、動揺を引き起こす可能性もある。

朝鮮半島で危機または戦争が発生した場合、日本は新安保法に基づき朝鮮半島および周辺地域で米軍または第三国に後方支援を提供することができる。さらには米国、韓国など第三国とともに集団的自衛権を行使することさえできる。

台湾方面は米日同盟にとって重点的注視の対象だ。日本の国内法の観点から見ると、新安保法は台湾海峡情勢への軍事的干渉に解釈の操作余地を残した。

日本側は米軍にいわゆる「後方支援」を提供できるだけでなく、拡大解釈によって台湾地区および台湾海峡情勢に一定の介入すらできる。

また、新安保法は国連平和維持活動および国連の枠組外の「国際連携平和安全」活動への自衛隊の参加制限も大幅に緩和した。

こうした活動は中国周辺の潜在的紛争問題に直接的を絞ったものではないが、中国に対して重要な影響を生じうる。日米同盟が「グローバル同盟」に格上げされた後、自衛隊は戦略水路、資源生産国、地政学上重要な国を含む世界の紛争問題地域にさらに多く出現する可能性がある。

しかも法的余地の拡大により、海外派遣部隊の装備水準や行動能力は大幅に高まる可能性がある。こうした中、海外における中国の政治的、経済的利益区域、軍事力活動区域は、いずれも日本側部隊の活動区域とさらに重複または交錯する恐れがある。

重複はどのような影響をもたらし、交錯はどう処理するのか?これは中日関係にとって新たな問題となるだろう。

■平和主義思想は日本の主流から転落する恐れ

日本の各大手機関の世論調査では、新安保法案の支持率は最低時でも25%前後あった。また、新安保法案の国会への提出から最終的な可決までの間、安倍内閣支持率は下落したものの、最低時でも35%を保った。

その理由として、まず日本が80年代から掲げてきた「普通の国」との目標が次第に国民に受け入れられてきたことがある。新安保法反対運動において、一部の参加者が反対したのは法律そのものではなく、法律の審議過程だった。

次に中国の台頭、朝鮮半島核問題、国際テロの頻発なども日本政府が脅威を誇張し続ける口実となり、新安保法案で「存立危機事態」において自衛隊を派遣する根拠となった。

最後に従来型の紙媒体が新安保法について大規模な議論や報道を行なわなかったうえ、テレビ局などに対する政府のコントロールもあり、与党の主張に有利な世論空間が形成された。

こうした要因の相互作用の下、2015年の反安保法闘争は一定規模にはなったものの、新安保法案の可決を阻止するにはいたらなかった。将来を展望すると、日本において平和主義思想は依然存続するが、社会の主流の思想からは次第に転落する恐れがある。

続く

4 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:02:51.88 ID:CAP_USER.net
>>3

■低失業、低インフレ、低成長が日本経済の常態に

世界経済が互いに融合する中、各国・地域の経済成長への外部環境の影響は強まっている。現在、世界経済は金融危機以降最も複雑で厳しい状況にある。IMFは2015年度に世界経済の成長率予測を年初の3.8%から3.1%へと4回にわたり下方修正した。

今後もいくつかのリスクが存在する。米国経済は回復の勢いが相対的に安定しているが、さらなる利上げの頻度と幅は一部のエコノミーに衝撃を与え、日本経済に不確定性をもたらす。欧州経済は回復が依然脆弱だ。

中国など新興国や途上国は成長がおしなべて減速している。地政学的リスクはコモディティーおよび世界資本市場の動揺と調整を招き、日本企業の生産の海外移転も経済成長に対する輸出の牽引的役割を弱めている。

2016年を展望すると、日本は構造改革を引き続き推進するだろう。例えば法人実効税率を32.11%から29.97%へと引き下げる(2018年度に29.74%へとさらに引き下げる)。これは企業のコストを下げ、投資機会を増やし、工業・鉱業生産を促進するうえでプラスだ。

輸出の外部環境は多少改善し、世界経済の成長率は2015年をやや上回るだろう。その他に、日本政府は消費を刺激し、経済成長を牽引するため、企業に再三賃上げを要請している。

また、雇用状況は引き続き改善し、エネルギー価格の下落は国内の住民に実質所得の増加効果をもたらす。

人民網日本語版 配信日時:2016年6月2日(提供/人民網日本語版・編集/NA)
http://www.recordchina.co.jp/a140361.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201606/20160602-00046709.jpg

糸了

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:03:39.96 ID:8ks1qaIg.net
中国との国交断絶発表なら・・インパクトがあるが。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:06:17.79 ID:mdolz5eL.net
別に中国などとは1000年かけてのんびりとゆっくりと牛歩ののろさで改善していけばいいよ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:08:58.15 ID:YwBjYy6X.net
>>1
馬鹿かwwww

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:09:24.62 ID:M7Xcy+6A.net
>>6
ナマケモノくらいでいい

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:09:31.05 ID:SaDZjgrg.net
                  
中華は王毅という障害を粛清せよ!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:13:13.50 ID:lSirnb66.net
ぶっちゃけ中国にかなりの嫌な感情持ってる人間て多くはないような気はするがね。
中国政府が信用できない、食品がやばい、青憤の暴走やばいとかはあるけどさ。
韓国、北朝鮮ほど気持ち悪い奴等って感情ではないなぁ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:20:44.65 ID:tOm/U9Uz.net
はい? なんですかぁ?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:22:11.90 ID:XkV6CFa0.net
まあ、自民党の土下座外交の成果だね

きれいな花が咲きました、アハ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:22:26.10 ID:VBnNexHx.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg

て。


xcc

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:24:50.47 ID:xGFHlbMq.net
最近、マスメディアが隙あらば中国してる気がする
情報摂取機会を増やして親和性をつくりだそうとしている
ここまでならまだ解るが、
日本を敵視してあれこれと世界でやりつつ、南シナ海に中入れして日本のシーレーン西廻りを遮断しつつ、沖縄尖閣への工作、ガス田盗掘などをやりつつやってる
沖ノ鳥島でも自分は完全に水面下の環礁を埋め立てて領土化して軍事基地化を進めているのに日本に難癖
とても友好的ではないのに、すべての非難をひっくり返して機先を制して日本を外交攻撃している

また日本の外交部が手ぬるい、全ての理非曲直が狂ってる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:24:54.83 ID:a7gu6ThL.net
キチガイ国家の韓国に比べれば、まだ中国の方が人間としてまともだが、
反日教育をやっているのは中韓の2か国だからな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:27:30.33 ID:wVh0NmwM.net
中国の日本に対する侮辱や嫌がらせは止むことがない。それどころか今後もますます激しくなるだろう。

日本の技術や資金援助と日本製品のコピーで発展してきた中国は、日本と同等の製品を作ることができるようになった。

だから、中国の製品は日本製品と似ており、日本より極端に安い人件費のおかげで、日本製品のシェアを奪い、急速に経済発展をすることができた。

バブル期以降、日本が衰退をはじめ、経済力が落ち始めたのは、当然、中国の経済発展と符合する。

つまり日本の失われた20年は、日本が本来得るべき利益を、中国に渡してしまったために起きたのである。

中国はもはやほとんど、日本と同等のものが作れるようになった。しかし、依然として日本は先進国でありそれなりの経済力は維持している。

それは日本のブランドや信頼性、国民性によるものであり、多くの世界各国で愛用され、たくさんの顧客を日本は持っている。

中国は、過去の敵対関係を未来志向で協調し、日本が持つ世界中の顧客を奪おうとしているのだ。

その一番手っ取り早い方法は、日本を非難し、過去に悪行していたと、世界中から日本が嫌われて、日本製品が使われなくなることである。

日本製品の不買運動が広まれば、日本製品のコピーや技術で発展した中国の製品が売れることになる。

これは、日本の極端な円高によって、日本製品のみが割高となり、中国製品が売れたことと同じである。

だから中国は、あらゆるネタを使い日本たたきを続け、国際社会から日本が孤立化し、嫌われる状況を作り、日本製品の不買運動を起したいのである。

中国が韓国に協力して、従軍慰安婦像を、日本製品の一大消費地であるアメリカに立てるのも、従軍慰安婦の異常な映画を世界中で上映させるのも、日本をおとしめ、村八分にしたいからである。

中国は、南京事件や尖閣諸島の侵入が、日本を経常収支で追い抜いてから一層激しくなった。

中国は、日本の援助を受けている期間、日本人のお人よしさに気付き、日本をいくら侮辱しても、日本は怖くないことを理解したのである。

世界中から好印象を持たれている日本製品を売れなくして、中国製品を売りまくる。つまり日本のお客さんを奪うことが韓国と中国の目的だ。

そこで中国は韓国と同盟を組んで、日本たたきを徹底的にやっている。これは国家の経済のためだから、日本叩きはやめない。

中国と韓国は未来志向でも、日本に関しては、絶対に許さず、いつまでもまとわりついて、ゆすりたかりを行う。そして日本と日本人のイメージダウンを行うのである。

また、中国は自国民に日本と日本人に徹底した反日教育を行い、日本に対する憎しみを植え付ける。彼らは世界中で日本批判を行い、日本の村八分を狙うのだ。

欧米も、東アジアの黄色人種の争いだから興味がない。そもそも、日本が中国を援助しなければ良かったのだとあざ笑うだけである。

この八方塞の状況を打開する為には、徹底的に中国と激論を戦わせて、論破し、彼らの恩知らずの悪巧みを粉砕しなければならない。

ゆすりたかりの戦略は、世界中がら軽蔑されるし、アジア人のイメージも悪くなる。
日本は、中国と同じ目線、同じ土俵にたって、証拠と事実によって、隣国を侮辱する中国を論破しなければ、日本の明日はないのだ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:36:21.88 ID:XkV6CFa0.net
反日やってるほうが得だと中韓政府に教えたのは自民党だし、今も自民党政権だし、今の首相もアベという
自民党議員だ
昔とまったく同じだ
だから、中韓は日本叩きは得になるという実績を踏まえて、首尾一貫した、国益を考えたりっぱな外交をやってるね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:37:43.41 ID:0lOMUdFu.net
明らかに敵国

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:42:25.62 ID:XkV6CFa0.net
敵国にODAやってるのは自民党
なぜ止めないのか、、
なんか知らんけど、継続性がなんとかかんとか、さすが自民外交は違う

向こうの予算はゼロになったのに、日本のODA予算だけで植林するというのには、、
さすがに、笑うわ
中共にとっては、自民さまさまだね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:43:03.29 ID:KNtwtnxy.net
>>1>>3>>4、一行

「カネよこせ」

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:44:40.56 ID:xGFHlbMq.net
>>17
金がしこたまある時に、売国しながらキックバックシステムの誘惑から初めて、最初は形だけのつもりだったろうが今じゃ魂まで売り渡してる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:48:42.21 ID:xSb56lRM.net
なんでいまだにodaを支那にやってるって思ってる人がいるんだろ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 12:56:09.79 ID:XkV6CFa0.net
odaやってるよ、なんで知らない人がいるんだろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 13:13:48.52 ID:aqdzw6Rv.net
【中国】「私は私の祖国を愛する」「永遠に党とともに歩む」 中国教育省が学校へ、SNS活用で「愛国教育」強化要求[2/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455274638/

【日中】「日本は核武装を狙っている」 中国が進める日本悪魔化計画[12/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1451093215/


捕虜も婦女子も皆殺し!支那の非公開アンケート
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1354.html
>  自由回答の分析では、35.5%が「上司が許さないとしても婦女子や捕虜を殺す機会を
> 見つけたい」と答えました。
>  また、聞いてもいないのに「日本の婦女子や捕虜ならば毛ほどの情け容赦もなく
> 殺してやる」と答えた回答者は28.4%に達しているとのことです。
>
>  ちなみに坂東さんは、最前線の後ろに戦線離脱者を撃ち殺す督戦隊(南京攻略戦を
> 含め支那事変でよく見られた)を配するなどの支那人の過去の戦い方から、回答保留の
> 優柔不断組13.5%も必ず多数派に飲み込まれる、すなわち96.1%が婦女子捕虜殺害を
> 肯定あるいは黙認するだろうと結論づけておられます。
>
>  また坂東さんは、元軍人らによる具体的な個別回答から、「人民解放軍はどうも
> 兵士に対し、捕虜の取り扱いを規定したジュネーブ条約などを教育していないどころか、
> 戦争ではすべて殺しつくせと教育しているとしか思えない回答が多々見受けられる」と
> 論評されています。

あなたは婦女子や捕虜を射殺できますか? 1
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235095

【坂東忠信】中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪[桜H25/1/7]
http://www.youtube.com/watch?v=JhxGU_pNGJQ

【中国BBS】「日中開戦したら東京を占領し、優しい日本人女性を略奪しよう」[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389710608/

【中国/ネット】“強制徴用加害企業”戦時賠償訴訟で若者たちが「日本人をいじめ殺せ。中国人1人につき1億元(16億円)賠償せよ」[4/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397276105/

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 13:21:44.32 ID:F3f/aI4J.net
チャイナは経済で弱くなると、次の生贄を求めて擦り寄ってくるよなw
日本人はしたでに出れば何度でも騙せると思ってる
次のシナープは三菱かな?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 13:25:08.60 ID:F3f/aI4J.net
>同時に、対中経済協力の回復と強化を求める圧力もさらに高まる。

二階とか福田とか裏でやってそうw
経団連でも外務省でもチャイナスクールは強いからなあ
もっともトランプ大統領でTPPがご破算になっても、中韓SWAPやFTAになるより、中韓除くRCEPになる可能性が高い
今から特アに経済で関わるのは軍事的自殺行為だ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 13:25:58.39 ID:F3f/aI4J.net
民間防衛 スイス政府編
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000009001538784/
>経済的戦争
>革命が困難と思われる国においては、われわれが差し出す有利な条件を受け入れようとする、
>その国の労働者階級の絶望と空腹の状態を、充分に活用しよう。
>もっとも経済効率の高い戦法、つまり、最も安あがりのやり方は、常に、あらゆる方法で、
>その国を経済的沈滞──不景気に陥れることである。
>腹のへった者は、パンを約束する者の言うことを聞くのだから。

>経済も武器である
>全体戦争の今の時代においては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
>スイスが経済活動の面で外国に依存する状態にあることは、この点からいって重大な危険である。
>われわれの攻撃者となるかもしれない国に、われわれが必要とするものの供給を独占させることは、どうしても避けなくてはならない。

>各個人個人も、わが国を害するおそれのある経済取引は、すべて、みずから避けるべきである。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 13:56:09.49 ID:bEMzRP/q.net
日本の、おもてなし風俗業界は 中国人男性さまらの おかげさまで 連日 満員御礼のご様子です

お客さまは神様ですのな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 14:47:40.04 ID:gLcYh3cD.net
青島て飲んだことないな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 15:21:54.61 ID:vc3kaqP/.net
日中関係改善?全くもって不要ww

31 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/06/03(金) 15:27:55.68 ID:zi0/Ai0V.net
相互信頼などそもそもないだろ
利害関係だけ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 15:31:01.57 ID:t0KzMd0q.net
すり寄りなのは解るけど なりそこない工場と断末魔市場だぞww
寄ってくるのって属国ぐらいだろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 15:56:09.98 ID:GIw8ikek.net
どこが改善してるんだか分からないな
笑顔で遠ざかるのが日本という妖精だが

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 16:06:36.97 ID:KGNGWurx.net
改善傾向???

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 16:17:13.06 ID:esTr+3S4.net
>>1
( ;`ハ´)<日本と関係改善しないとジリ貧アルよ!

というトコまで読んだw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 18:06:28.47 ID:QT2Pubx+.net
日本国民の目から見て
習主席はオバマ大統領には遠く及ばなくてよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 18:09:01.85 ID:QT2Pubx+.net
日本国民「習主席の唇はなぜリップクリームを塗ったみたいに赤いんだろうか?
どうでもいいけどw」

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 18:11:45.17 ID:hcw9527O.net
民間レベルでは不信感が致命的だけどな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/03(金) 18:12:39.29 ID:QT2Pubx+.net
安倍氏首相にはぜひ真珠湾を慰霊訪問して現同盟国としての盃を固めてほしいです☆彡
日本側からのアプローチも必要だしアメリカ側も内心待ち望んでいると思います。

総レス数 39
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200