2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】尖閣接続水域で中国フリゲート艦と対峙した海自護衛艦「せとぎり」 対中任務の要として存在感高め…[6/23]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:14:49.18 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/160622/prm1606220002-p1.jpg
中国海軍のジャンカイI級フリゲート艦と対峙した護衛艦「せとぎり」(海上自衛隊提供)
http://www.sankei.com/images/news/160622/prm1606220002-p2.jpg
「せとぎり」は「あさぎり」型護衛艦の6番艦(海上自衛隊提供)
http://www.sankei.com/images/news/160622/prm1606220002-p3.jpg
護衛艦「せとぎり」の艦名は「瀬戸に立つ霧」に由来する(海上自衛隊提供)
http://www.sankei.com/images/news/160622/prm1606220002-p4.jpg
護衛艦「せとぎり」は南シナ海に面するベトナムの軍事要衝カムラン湾の国際港にも寄港した(海上自衛隊提供)

 6月9日午前0時50分ごろ、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域で海上自衛隊の護衛艦「せとぎり」の警戒監視網が、1隻の不審な船影を捉えた。中国海軍のジャンカイI級フリゲート艦。
尖閣諸島の久場島北東の接続水域に侵入しており、そのまま進めば領海に入る可能性もあった。

 せとぎりは海自のP3C哨戒機とも連携しながら監視を続行。同時に、中国軍艦に無線で退去を呼びかけた。しかし、返ってくるのは「ここは中国固有の領海だ」という趣旨の国際法を無視した一方的な主張のみ。
日本政府は中国の軍艦が尖閣諸島の領海に入れば、海自に海上警備行動を発令する方針を固めている。それだけに緊張が走る場面だった。

 結果的に中国軍艦は領海には入らず、約2時間20分後の午前3時10分ごろ、尖閣諸島・大正島の北北西から北に向かって接続水域を離れた。

 領海侵入がなかったとはいえ、危機を誘発しかねない「特異な航行」(防衛省幹部)だったことに変わりはない。外務省の齋木昭隆次官は中国艦を確認した直後の午前2時ごろ、程永華駐日中国大使を外務省に呼びつけ、厳重に抗議した。
未明の抗議は異例だが、それだけ事態が切迫していた証左でもある。

 中国のフリゲート艦と対峙(たいじ)した海自の「せとぎり」は、「あさぎり」型護衛艦の6番艦だ。全長137メートル、幅14・6メートル、基準排水量は3550トン、乗員約220人。平成2年に就役した。艦名は「瀬戸に立つ霧」に由来する。

 せとぎりはこれまでも重要な“対中”任務に関わってきた。今年4月には護衛艦「ありあけ」とともに、南シナ海に面するベトナムの軍事要衝カムラン湾の国際港に寄港した。海自護衛艦のカムラン湾寄港は初となる。

 これに先駆け「せとぎり」と「ありあけ」は海自の練習潜水艦「おやしお」とともに、フィリピン・スービック港にも立ち寄っている。両任務とも、南シナ海の軍事拠点化を一方的に進める中国を牽制(けんせい)する狙いがあったことは明白だ。

 せとぎりはさらに、アフリカ・ソマリア沖アデン湾における海賊対処任務にもたびたび派遣されている。その往復路では南シナ海も航行し、中国と対立する沿岸国海軍と交流を深めるなど、最前線で海自の存在感を高めている。

 あさぎり型は海自護衛隊群の中核を担う汎用(はんよう)護衛艦で、これまで「せとぎり」を含め8隻が建造されている。全ての艦名に「きり」が付くことから、海自内では「きり型」と呼ばれる。「はつゆき」型護衛艦の後継で、船体は一回り大きく設計されている。

 搭載する武器は高性能20ミリ機関砲、76ミリ速射砲、短SAM装置一式、アスロック装置一式、3連装短魚雷発射管など。哨戒ヘリ1機も搭載する。

(政治部 石鍋圭)

http://www.sankei.com/premium/news/160622/prm1606220002-n1.html

2 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:15:39.80 ID:ZHgoJCWJ.net
弱そうwwwwwwww
魚雷一発で沈むぞこれw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:16:05.20 ID:5r8oDsq5.net
暴支膺懲

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:16:18.48 ID:Dw9kc2Ls.net
せとぎりにせきとりを載せてだな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:16:29.94 ID:+T24VpF/.net
>>2
なら撃てよ
インチキ支那人のチョンガリコーン

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:17:09.47 ID:j3fl1agZ.net
>>2
魚雷当たるの?
魚雷打つ前にそっちが沈むと思うぜw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:17:39.00 ID:x5Kl09Ul.net
勝手に攻撃して、日本を窮地に陥れるくらいキュートなことしてくれたらいいのに。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:18:05.34 ID:V+YoKoIR.net
>>2
やれよw
憲法改正の弾みになるわw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:19:47.62 ID:Ho5iaPWB.net
瀬戸際ぎりぎりのイメージ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:19:57.29 ID:FZMLUle2.net
アヤナミとかソウリュウに出撃してもらいたいなぁ〜。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:20:13.89 ID:j9Chs2fO.net
もう時代遅れの艦船だ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:20:20.56 ID:UThSKCcl.net
海上警備艦「せとぎわ」

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:20:34.38 ID:avMnN3r4.net
まあ最近の魚雷食らったら普通に1発で沈むだろ
あたりどころ良ければ1発は耐えるかもしれんが
駆逐艦なんてそんなもんだ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:20:49.26 ID:QnKHYV+h.net
せめてハープーン位搭載してろよ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:20:50.39 ID:gOkUxF+6.net
>>4
「相撲取り一個師団で世界征服も可能!」

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:21:07.69 ID:ZPfUAG7v.net
海上自衛隊というゴミは何をやってるの?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:21:16.44 ID:9fNCkhAS.net
領海ウォッチ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:21:23.60 ID:mjiohyGr.net
やれば?

へたれ支那人

19 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:22:14.67 ID:ZHgoJCWJ.net
いい加減に釣魚島諦めろよ
いつまでねばるつもりだ?日本

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:22:45.09 ID:Jk6tKdkt.net
仕様書の通りなら性能はあまり変わらないけど

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:21.23 ID:+T24VpF/.net
>>19
諦めるわけねぇだろ
バカなのか?
あ、お前はインチキ支那人だったな(笑)

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:21.55 ID:j3fl1agZ.net
>>14
普通にハープーン積んでます(´・ω・`)

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:41.73 ID:V+YoKoIR.net
>>20
整備している人間の差は日清戦争から何も変わってないw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:47.12 ID:BXk9nnBJ.net
もう、憲法改正、核武装は避けられんな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:54.38 ID:j3fl1agZ.net
>>19
元々日本領だし。
毛沢東も認めてるだろ?

26 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:24:06.00 ID:Iee5EJ6M.net
>>20
まあ、乗ってる人間の士気はまるで違うかと。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:24:42.41 ID:sQoAEQZi.net
きり型姉妹に多くを望むのは酷だな
つき型とは言わんがせめてなみ型姉妹

28 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:25:32.79 ID:ZHgoJCWJ.net
>>25
本来の日本領の最南端は薩摩藩の奄美
それより南は中華属国琉球

29 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:26:04.61 ID:ZHgoJCWJ.net
>>26
公務員自衛隊の士気低そうwwww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:26:15.99 ID:Wkt4pE3a.net
>>23
まだ沈まずや定遠は

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:26:50.89 ID:j3fl1agZ.net
>>28
古来より支那がその領域を領土とした事はございません。
あしからず。
ついでに琉球王国は独立国家な。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:27:40.04 ID:j3fl1agZ.net
>>29
ちょっと教えろよ。
人民解放軍はどっから給料もらってるんだ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:27:50.10 ID:+T24VpF/.net
>>28
そもそもお前は偽支那人なんだから、沖縄関係ねぇだろ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:27:54.82 ID:QnKHYV+h.net
せとぎりって、今の護衛艦の中では最も古い型式にあるものだ。
それを対中最前線に持って行くとは、何か海自の意図を感じるな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:28:05.15 ID:V+YoKoIR.net
んじゃ、中国はモンゴルに領土返さないとなw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:28:55.27 ID:SgMK5ikk.net
>>16
そうビビるなよ
一度も勝ったことがないからと言って

37 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:12.11 ID:ZHgoJCWJ.net
>>31
独立国家ではありません
従属国家です

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:53.94 ID:j3fl1agZ.net
>>37
従属していたと言う根拠を述べな。
大体、その従属国家が日本に編入された時に支那は何もしなかったよな?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:54.25 ID:B4XBbd08.net
そもそもフリゲート艦て何かイメージできん。
駆逐艦よりは弱そうだな。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:58.49 ID:+T24VpF/.net
>>29
小皇帝が頑張ると思うか?
支那は海戦でどっかの国相手で勝ったことがあったか?
歴史を知らないチョンガリコーン(笑)

41 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:16.96 ID:Iee5EJ6M.net
>>34
たぶん、漁船レベルの船を差し向けても、手出さないと思。

中国軍艦の連中が、そのまま国外逃亡しても遊んで暮らせるだけの金でも
積んでるなら別ですが。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:19.51 ID:Bh5njfVK.net
俺の頭の中でアニメ「ジパング」の「戦闘みらい」がループしてるぜ!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:32.78 ID:9i04jIoZ.net
>>19
北朝鮮には関係ないだろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:31:30.80 ID:Kxcvttu+.net
朝鮮とシナは、列強とやりあって勝ったためしがないゴミ屑w

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:32:39.14 ID:h7JXi59x.net
>>44
韓国は戦後の一方的な日本侵略を一度は行ってるぞ

46 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:07.10 ID:Iee5EJ6M.net
>>44
流石に、朝鮮如きと一緒にするのは支那に失礼でわ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:34:49.11 ID:02I4fDFj.net
DX前倒し・・なんてないよね

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:35:01.36 ID:RlFHqqyc.net
 第7艦隊の原子力空母 ロナルド・レーガンがついてるぞ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:36:10.91 ID:KVIBGSrp.net
>>2

ん?まさか潜水艦が一緒に潜んでいるとか考えられない生き物??www

有事一歩手前なんだから二重三重に罠を張ってるにきまってんじゃんw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:36:31.40 ID:J8emX/Ao.net
さっさとミサイル撃ちまくってほしい。

その結果→自民大勝!!→改憲一直線です。

平和ボケした日本にとって、中国、北朝鮮は軍事費アップに貢献する
大切なパートナーです。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:36:40.20 ID:Kxcvttu+.net
せとぎりの艦内では万一の不測の事態に即応できるように
「合戦準備」の号令がかかって
「対艦戦闘用意」
「CIC指示の目標」
とかやってたのかなw

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:37:14.58 ID:VRATvXQX.net
>>39
スペック上はジャンカイ1とせとぎりはどっこい

特にあさぎり型は欠陥船と名高い

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:38:32.19 ID:VRATvXQX.net
>>47
残念だが無いよ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:39:05.04 ID:j9Chs2fO.net
老朽化してるけど金ないから、補修してまだまだ使うぞー

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:39:18.20 ID:ESVw+X5h.net
>>34
旧式化してる艦が活躍するのは日本のお家芸よ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:40:16.38 ID:y3J46NMl.net
>>1、中国最大の敵は、子供を人民軍に出した婦人会w

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:40:32.05 ID:j3fl1agZ.net
>>52
どんな欠陥持ちなんだい?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:40:58.36 ID:ESVw+X5h.net
>>54
その昔、金剛型戦艦というのがあってだなぁ(ry

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:41:06.80 ID:GF7D4N2o.net
>>16
自衛隊は法律通りよくやってる。それで足りなければ法律が悪い。
つまり国民が悪いってことだ。天に唾を吐いているようなもの。
自衛隊員の命を危険に晒してるのは我々で、同時に我々の命も危険に晒されていることに気づくべき。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:22.08 ID:j3fl1agZ.net
>>54−55
そんなに頻繁に兵器の更新なんざ出来ないんだから、何処の国も内装を一新したり内部に手を加えて使い続けるのは当たり前

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:34.16 ID:9N73WYuP.net
>>34
まだはつゆき型が現役なんだが

なんか、監視艦艇のローテーション維持が限界に近づいてて、訓練支援艦まで駆り出されてるそうな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:41.40 ID:j9Chs2fO.net
>>57

煙突の熱で電子機器が悪影響とか、
ステルス性が0とか。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:56.14 ID:zZe+0KMx.net
煙突みたいな所からミサイル出てくるん?

64 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:43:19.30 ID:Iee5EJ6M.net
>>58
あそこら辺は大金掛けて大改修してるし、老朽艦をそのまま使い続けるのとはちょっと違うかなあ。

きっと沈められてもいい艦として扱(ry

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:43:27.85 ID:Kxcvttu+.net
>>57
ヘリ格納庫がデカすぎて風に煽られやすくて、さらにレーダーに映りやすいとかなんとか
だったと思った。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:43:35.47 ID:SgMK5ikk.net
シナは見通しのない戦争をやりたがってるな
そんなに国内がやばいのか

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:02.56 ID:Yq+NR3Hs.net
尖閣諸島の接続水域侵入から、
口永良部島近海の領海侵犯にエスカレートしたからな。
次に侵入したら、即撃沈だろうよ。

領海侵犯はアメリカの軍艦が日本領海に
中国軍艦が侵入してしまうよう誘導したかもな 

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:12.71 ID:j3fl1agZ.net
>>62
それが欠陥だと言うなら、アメリカ以外の多くの国が欠陥船を運用してる事になるが?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:39.68 ID:V+YoKoIR.net
>>60
まぁアメリカだってアイオワ級まだ現役だしなぁ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:44.27 ID:uSTdhUQk.net
昔の駆逐艦や巡洋艦の区分は時代遅れのためなくなりました

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:49.30 ID:j9Chs2fO.net
虎の子のイージス艦も、水上戦闘で活躍ではなく北のミサイル監視に張り付いてるなんて
情けない話だ。

72 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:56.25 ID:Iee5EJ6M.net
>>69
90年代に引退したかと。
最後の方は、かなり騙し々々使ってたそうな。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:59.73 ID:j3fl1agZ.net
>>65
取り敢えずレーダーに移りやすいって事が欠点なら、大概の国が欠陥持ちの艦船を運用してる事になる

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:46:06.64 ID:b5ScaDLC.net
>>1
どうせ警告するだけだろw
どんな装備があってもナメられてますからw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:46:45.15 ID:sQoAEQZi.net
>>69
アイオワ級は全艦退役しただろ
何度目かの

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:48:25.45 ID:9N73WYuP.net
>>57
煙突の排熱が後ろのマストを曲げる設計だったとか
マストの位置をずらす事で対策出来たが、FCSをこがす為にレドームに直接真水をぶっかけて温度を下げてる

あと真水の搭載量と海水からの増水能力が低すぎて洗濯が出来ないとか、冷房が弱くて真夏だと電子機器がヘタりやすいそうな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:49:14.88 ID:ESVw+X5h.net
>>64
まぁ金剛型はやっぱブルジョワではあったね。じゃあ初春型で(笑)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/06/23(木) 21:58:48.52 ID:Y05hURyL5
中国の戦艦、弱そう

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AD%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiwqrLJmb7NAhUGG5QKHfPLCUwQ_AUICCgB&biw=1366&bih=681

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:50:54.23 ID:j9Chs2fO.net
大規模近代改修しないと、さすがにポンコツ中国海軍相手でも
優位に立てないなあ

80 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:50:55.15 ID:Iee5EJ6M.net
ネタ的に面白いと思うんだけど、ホロン部が湧かないのは
ネタに付いて来れないからなのかしらん。w
ミリタリー俺もそんな知らんけど。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:51:09.42 ID:MUaB3Oau.net
「せとぎわ」に見えた
寝よう…

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:51:16.38 ID:Kxcvttu+.net
>>71
今の水上艦はどっちかというと対潜と防空用ですがな。
一応、対艦ミサイルも8発くらいは積んでるけどさ。

対水上艦戦闘の真の主役は潜水艦と航空機ですがな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:51:40.49 ID:fDDpJzBz.net
>>34

尖閣付近での衝突の場合、一番最初に被弾する可能性の高い監視には古い艦のDDがちょうどいい。

イージスやらあきづき型が緒戦でやられたら

一大事なわけw

84 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:52:13.84 ID:Iee5EJ6M.net
>>79
東南アジア辺りに売って新しいの作る、なんて事ができれば、
そっちの方が安いんでわ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:52:35.37 ID:57nFGdV2.net
>>77
う〜い〜は〜る〜

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:52:46.89 ID:j3fl1agZ.net
>>76
それが”事実”なら真夏では戦力として利用出来ないじゃん。
と言うか海の上なら窓を開ければ済む事のように思うが。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:53:39.13 ID:GRstae+y.net
やすやすと侵入されたじゃん。
役立たず!

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:54:19.93 ID:V+YoKoIR.net
て言うか、撒き餌だろw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:55:42.04 ID:6kpH0XAY.net
《軍歌》軍艦マーチ("Gunkan māchi "〜March "Man-of-War"〜) RemakeVer. with Eng/Sub

https://www.youtube.com/watch?v=iDcvlV0Lb8s

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:55:47.65 ID:HBKnt13I.net
沈黙の艦隊みたい

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:55:52.16 ID:Kxcvttu+.net
しかしこんだけ状況が厳しくなってきてるのに
護衛艦が冷戦集結後と同じレベルの47隻って少なすぎだろ。

5000t型の汎用DDもっと作れよ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:56:21.58 ID:KGJl/HlY.net
望遠鏡で眺めてただけだろw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:56:45.62 ID:qAKS44U+.net
へー、DD?DE?
でも、偶発戦争に近づいてるな
撃つなと命令されてるだろうし、
乗員は命がけだな
明日、中国艦に攻撃されるかも

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:57:25.64 ID:U/MIR+Cg.net
魚雷1発なら誤射かもしれないから撃っちゃえばいいのに

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:57:59.63 ID:qAKS44U+.net
>>91
第五護衛艦隊群あってもいいよね

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:58:29.62 ID:EN3UueMF.net
キンペー!ビビってないで攻めてこいや!
日米ASEANでボコボコにしてやんよ!

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:58:50.83 ID:fDDpJzBz.net
>>91

だから、こういう島嶼などの監視に使うための3000tクラスのフリゲート(30DX)を20隻ほど建造するって発表してるじゃん。

98 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:58:55.86 ID:Iee5EJ6M.net
>>94
こちらから撃ったら口実が作れないじゃないですか。w

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:59:24.88 ID:9N73WYuP.net
>>79
米軍みたくベースラインで機器を管理しないんで、故障したら予備品の調達に苦労するそうだ
プレーンズオブフェイム博物館が古い飛行機を飛ばす様なコストと情熱で、現役を維持してるとか

>>86
舷窓なんか無いし、潮風で電子機器を冷やすってのは沙汰の外だな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:00:19.16 ID:ESVw+X5h.net
>>91
世相的にも厳しいからね
よく いずも、かが が進水出来たなぁって感心はしてるんだけど、5000tのDDの数を増やしていったらパッシングが凄そうだなぁと

総レス数 148
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200