2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】象牙密輸にマグロ密漁、あげくスパイ活動も…中国の無法ぶりにアフリカ諸国はうんざりしている[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:30:36.46 ID:CAP_USER.net
 わが国のアフリカ向け貿易・投資を促進すべくケニアの首都ナイロビで開かれた第6回アフリカ開発会議(TICADVI)の関連行事の合間を縫い、安倍晋三首相(61)はケニア大統領と会談したが、日本政府は大統領発言の背景を分析したであろうか。
中国が闇に葬ったと小欄が感じる「スパイ事件」が、ケニア大統領の発言の背景に、どうしても透けて見えるのだ。

 安倍首相が、中国の東・南シナ海における海洋侵出を念頭に「一方的な現状変更は認められない」と懸念を表明すると、大統領は「日本の立場を尊重すると」応じた。
中国が嫌がる安全保障関連法をはじめとする「積極的平和主義」の意義を首相が説明すると、大統領は日本の取り組みを評価した。さらに、日本が提唱する国連安全保障理事会の改革にも理解を求め、迅速な進展が必要との認識で両者は一致した。

 「国連」の二文字と、後述するが、チャイナ・マネーを「熱烈大歓迎」していた姿勢を気味が悪いほど封じたケニア大統領の「日本理解」で思い出した、とある事件を求めスクラップした資料をめくった。事件のあらましは以下−。

 《ケニア警察当局は2014年11月、ナイロビの高級住宅地など7カ所の一戸建てを拠点にしていた77人の『中国人』を拘束した。室内の様子がわからぬよう、部屋の窓は全て防音材でふさがれ、インターネットに接続したコンピューターがあった。
ケニア政府のサイトをハッキングしていた可能性が浮上、スパイ活動の疑いでも捜査が進められた》

 《一方、キャッシュカードのマイクロチップを偽造した形跡を発見。ネット詐欺やマネーロンダリング(資金洗浄)の容疑も強まった》

 結局、「中国人」は「大規模な国際詐欺集団」として裁判にかけられた。しかも、中国人 に加え台湾人も一味だったことが発覚したが、中国人と一緒くたに中国に強制送還された。台湾当局が猛烈に抗議し、むしろ、この強制送還の方が注目された事件だった。

 しかし、幾つもの不可解な点はいまだ解消されていない。

 (1)高等裁判所は台湾人の台湾送還を命じたが、警察当局は台湾当局の引渡し要求を無視し、送還を強行した。

 (2)ケニア外務省は事件直後、現地の中国大使を呼び出し、「中国政府が事態を事前に把握していたか」説明を求めた。
ところが、だいぶたって《中国側が捜査の端緒をつかみ、ナイロビの拠点を突き止め、ケニア政府に協力依頼した。中国福建省公安局の捜査では、省内の女性が1億円だましとられた》との報道が唐突に流れる。 

 「国連」の二文字に戻る。小欄の興味は、犯行拠点の近くには国連ナイロビ事務局や米国大使館が所在する点。特に国連ナイロビ事務局は、ニューヨークの国連本部や国連ジュネーブ事務局、国連ウィーン事務局とともに、主要4事務局の一つだ。
ナイロビ国連事務局がサポートする国連機関が、ナイロビに本部を構える《国連環境計画=UNEP》なのである。UNEPは、希少な野生動植物の国際取引を規制する《ワシントン条約》の管理も担う。

 結論から言おう。中国人らの犯行組織は、象牙密輸にからみ、UNEPなどを監視・盗聴対象としていた…

象牙の「爆買い」

 事件発覚前、ロンドンを中心に活動する環境保護団体《環境調査エージェンシー=EIA》は、ケニアの南隣タンザニアで起きた、ワシントン条約で国際取引が規制されている象牙の密輸実態をまとめた報告書を発表していた。報告書によると−

 EIAの覆面調査員は2014年9月、最大都市ダルエスサラームで象牙密売人2人と接触。密売人は驚きの言葉を口にした。

 《13年3月、中国の習近平・国家主席(63)率いる政府高官や財界人の訪問団がタンザニア公式訪問中、数千キロの象牙を買い付け、1キロ当たりの卸値は通常の倍(8万円)にまで高騰した。

 象牙は税関検査や捜査当局も介入できぬ外交用の荷物に詰められ、政府専用機で中国に運ばれた》

http://www.sankei.com/premium/news/160905/prm1609050004-n1.html

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:31:09.56 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

 米国に本拠を置く中国語ニュースサイト《博訊=ボシュン》も、専用機の悪用は否定しつつ、習氏率いる訪問団の象牙「爆買い」と、中国共産党最高幹部・政治局常務委員&過去の中国指導者が専用機で象牙密輸を謀ったのは事実と報じている。

 報告書は続けて−

 《中国海軍艦が2013年12月、ダルエスサラームに寄港時、象牙取引が活発に行われ、取引業者の一人は軍艦乗組員に570万円で売った。
中国海軍士官2人に売却する81本(300キロ超)の象牙をトラックに積載した中国人男性が、港に入ったところで逮捕された》

 博訊も《海軍艦の利用は事実》と断じている。

 報告書はまた、2009年2月の胡錦濤・前国家主席(73)の公式訪問でも同じような手口で、違法取引→密輸が行われたほか、中国大使館の外交官の関与証言も記した。

 報告書によると、世界遺産に登録されるタンザニアのセルース猟獣保護区では、象が4年間で7割近くも減少し、2013年だけでタンザニア国内の象は1万頭も殺された。違法象牙の7割が中国向けとも分析。
中国がアフリカ象の「大量殺りく国」だとの証拠を、改めて突き付けた。

 中国では、象牙を加工・彫刻した指輪や置物などの装飾品は富裕層のステータスシンボルで人気があり、薬の原料としても使われる。富裕層の増加と共に需要も激増し、中国内の象牙価格は3倍以上に急騰した。
習政権は、党・政府高官の「腐敗撲滅」を徹底してきたが、習氏率いる訪問団の象牙密輸で、「腐敗撲滅」が政治的陰謀だと自白してしまった。

 EIAの報告書が公表されたころ、象の保護団体《セーブ・ザ・エレファンツ》なども、中国の象牙違法取引が、規制取締り能力を超える規模と化し《制御不能状態》だと警告する報告書を公表予定であった。《象牙価格は北京で13・5倍に達した》という。

中国が国連環境機関を盗聴・ハッキング?

 次第に強くなる国際団体の対中攻勢に危機感を強め、中国はナイロビのUNEPの盗聴やハッキングをしていたのではないのか? マネーロンダリングも、中国共産党・政府高官と象牙密輸業者とのカネの流れを隠ぺいする目的だったのではないか?
では、台湾人の役割は何か、疑問は残る。小欄の見立てはこうだ。

 《中国が台湾の政財界要人を籠絡するため、象牙を贈る仲介要員だった。従って、台湾当局と対立してでも、中国人とともに台湾人も中国送還をせざるを得なかった…》

 ケニアは、中国の圧力を受け、スパイ活動を不問に付し、詐欺罪に仕立て上げたのかもしれない。見返りには事欠かぬ。

 例えば、中国企業がナイロビとタンザニアとの国境に近いモンバサ港を結ぶ3870億円もの鉄道建設事業計画を締結・受注したが、総工費の9割を中国輸出入銀行が特別融資する運びになっている。
モンバサ港の拡張工事も中国路橋工程有限責任公司が行う。鉄道+モンバサ港の連結は、東アフリカ最大規模の輸送インフラとなる。

 賄賂が日常の光景である中国とアフリカ諸国は、意思の疎通も手っ取り早い。

 ただし、中国人はどこまでいっても中国人のまま。札ビラをちらつかせる傲岸不遜の反り返った態度に、誇りを傷つけられたアフリカ人も多い。

 本国より引き連れてくる労働者や労働者の衣食住を目当てに群がる中国企業が、アフリカ各地にチャイナ・タウンを造り出し、インフラ建設と二重写しとなって、チャイナ・パワーに侵食されていく祖国に危機感を強める常識有る指導層も出始めている。
中国・国営新華社通信は《経済や政治への『雑念』と海外への軍事拡張の『野心』を隠せない》と、日本主導のTICADVIを批判したが、自らの『雑念』『野心』をうっかり、表に出してしまったようだ。

 今次TICADVIで、安倍首相は12カ国の首脳に支援を求められ、約束したが、単なる経済・人道支援ととらえず、中華圏に組み込まれていくアフリカの首脳たちが発した悲痛な「SOS」と理解すべきだ。

 現に、中国が手掛けるモンバサ港開発に、安倍首相が名乗りをあげると、ケニア大統領は喜んで賛同した。
チャイナ・マネーの手前、中国に面従腹背するアフリカ諸国は多いが、「スパイ事件」で中国の恐ろしさを目の当たりにしながらも、圧力をかけられ、事件を黙認した?ケニアは筆頭格だろう。

(続く)

3 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:31:29.63 ID:CAP_USER.net
(続き)

 ここでまた、象牙の密輸に登場してもらおう。

 中国外務省は、中国の象牙密輸を暴いた「EIEの報告書には根拠がない。中国は野生動物の保護を一貫して重視してきた」と反論する。
だが、少数民族や自国民ですら「保護」するどころか、大量虐殺を「一貫して重視してきた」加害者が言っても説得力はゼロ。そればかりか、被支援国の紛争=火に油まで注いでいる。

ケニア人大量虐殺に手を貸す中国

 キリスト教国家と言って差しつかえないケニアが安全保障面で目下、最大脅威と認識するのは、国境を接するソマリアのイスラム過激派武装集団《アッシャバーブ》。アッシャバーブの有力資金源の一つが、1本300万円もする象牙の密売だ。

 ケニア国内では2011年以降、ソマリア国境沿いの北東部を中心に、観光客やNGO(非政府組織)関係者の殺害・誘拐事件が続発。アッシャバーブ掃討などに向け、ケニア軍はアフリカ連合(AU)多国籍軍の主力の一角としてソマリアに派兵した。
報復に出たアッシャバーブは13年、ナイロビの高級ショッピング・モールを襲撃し、39人を殺し、150人を負傷させた。2015年には、ケニア北東部の大学にテロ攻撃を加え、学生ら150人を殺りくした。

 中国はケニアと、右手で握手しながら、左手は反ケニアのテロ勢力に「資金援助」しているのだ。
国連常任理事国=中国は、国連の勧告に基づき発効したワシントン条約に違反する象牙密輸を平然と行うのだから、わが国の領海でも行う密漁など「歯牙」にもかけない。

 ケニア近海はインドマグロの好漁場で、中国漁船が犯した密漁の被害は120億円にものぼり、ケニア海軍は取締りに悲鳴をあげている。

 ところで、中国人民解放軍はケニア〜隣国ソマリア沖の海賊退治に海軍艦を、北西部で国境を接する南スーダンとスーダンにPKO(国連平和維持活動)のため陸空軍部隊を、それぞれ派遣している。

 ケニアは海と大陸に陣取る中国人民解放軍に挟撃された格好だが、中国海軍艦が密輸象牙の「運び屋」だった事実をお忘れなく。
アフリカ諸国は「まさか…」と思わず、中国海軍がマグロ密漁を、中国陸空軍が象密猟を、それぞれ支援せぬよう十分な監視をお薦めする。

 次回の《TICADVII》でわが国は、密漁・密猟の監視・取締りをにらんだプラットホームや機材を提供する事態に直面するかもしれない。

http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p6.jpg
ケニアのケニヤッタ大統領(右)と共同記者発表する安倍首相=8月26日、ナイロビ(代表撮影・共同)
http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p3.jpg
ケニアのケニヤッタ大統領(右)と記者会見する安倍首相=8月28日、ナイロビ(共同)
http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p4.jpg
首脳会談前、ケニアのケニヤッタ大統領(右)と懇談する安倍首相=8月28日、ナイロビ(代表撮影・共同)
http://www.sankei.com/images/news/160905/prm1609050004-p5.jpg
ケニアのケニヤッタ大統領(右端)、安倍晋三首相(左から2人目)が見守る中、署名を終えた岸田文雄外相(左端)=8月28日、ナイロビ(共同)

(おわり)

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:31:59.68 ID:riGtPoQ0.net
>>1
サバンナに呼び出して殺しちゃえよ
死体なんてすぐになくなっちゃうさ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:32:59.28 ID:qEgoh79I.net
これ調べてみたら大半が日本に流れてたらしいよ
インターネット販売に大漁にある印鑑のやつね
ネトウヨオワタw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:33:29.82 ID:KA5xG102.net
シナ人は世界の癌だからな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:36:06.21 ID:nqFN5e7x.net
中国は大勢居るんだから人骨で作れよw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:36:39.39 ID:jNQmQkdo.net
>>5
どこをどう調べたんだ?
ソースは脳内か?チョンコ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:38:29.93 ID:DyV5whGO.net
だから何回も言ってるけど中国人にクジラを食わせるんだよ。
日本に来てる中国人のツアーにクジラかつにクジラステーキ、クジラの刺身を食わせるんだよ。
日本人が長寿で健康なのはクジラのおかげで異本でも金持ちは鯨を食ってる、
鯨を食うのがトレンドでおしゃれなんだって言うんだよ。
中国人にとっちゃIWCも海犬も関係ないんだからそもそもルールなんて概念すらなくて
いなくなるまで捕り尽すよ。鯨の食害が凄いんだよ。魚なんか食えなくなるぞ。
鮨屋なんかやってる場合じゃないんだよ。
とにかく中国人にクジラを食わせろって話。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:39:52.98 ID:qEgoh79I.net
>>8
マグロの絶滅問題も日本なw
日本全国どこのスーパーにもおいてるし明らかに減ってるという

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:45:00.08 ID:FhtRQT9b.net
政府公認どころか実質政府が密輸団って(笑)

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:45:23.33 ID:jNQmQkdo.net
>>10
マグロは漁獲規制を守らんチョンやシナにも責任あるだろうが
近所のスーパーがお前の情報元かよwwww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:51:01.82 ID:cQv1gZkV.net
まあ似たもの

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:53:00.64 ID:YjmY5H2L.net
ID:qEgoh79Iが必死過ぎておもろいな
もっと頑張れ、ない知恵絞ってみせろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:54:30.24 ID:g8Kf7yeQ.net
悲痛なSOS、とかこの記事は日本人を煽ってるけど
そもそもアフリカ諸国も進んで中国の手を受け入れた訳だし
アフリカもそろそろ自分の尻は自分で吹くことを覚えるべきでないかね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:54:44.81 ID:plFzYc7Z.net
>>10
短絡的過ぎるw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:04:10.14 ID:LXYVj95a.net
世界から嫌われるチョンとチャンコロ

これが真実なんだよ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:04:49.06 ID:QK4MSQwq.net
>>15
知識がくるまえに物質が来ちゃうとそっちに流されちゃうんだろうね
まして中国なんてそこら辺は得意だろうし
4年ほど前のWBSでインフラ投資をしてもらう代わりに資源の採掘権を与えるという悪魔も真っ青なことをニコ二コ顔で話している現地の方を見てこれは駄目だなと思ったわ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:05:27.55 ID:6jPdGK/J.net
アフリカ人が、日本と中国の区別なんかついてないだろ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:06:34.39 ID:LXYVj95a.net
日本様は感謝されチョンやチャンコロは嫌われる

それはチョンやチャンコロはどれだけ足掻いても所詮はチョンやチャンコロであり

チョンやチャンコロの民度ではこれが限界だからである

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:09:03.19 ID:VmUyYjE9.net
俺もうんざりしてる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:11:44.77 ID:EnSDhjc6.net
中華は欲にまみれた人間の末裔だから制御できないんだよな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:14:52.37 ID:aWOsVzgj.net
でも中国指示してるじゃん

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:15:44.42 ID:PYQHswIA.net
アフリカ土人以下の民度が支那畜
こんなのが日本にどんどん住み着いて
既に在日朝鮮人より多いんだよな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:15:57.69 ID:g8Kf7yeQ.net
>>18
そういうヤバい取引に忠告する人が全く居なかったとは思えないんだけどな
アフリカ諸国の上層部には、国が弱るとわかってて賄賂を選んだのも居るはず
エリート層には旧宗主国へ留学する者も少なからず居るんだからさ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:16:11.48 ID:pprZc6uq.net
>>5
今は印鑑は象牙ほとんどなくね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:22:41.91 ID:fwUQYKQG.net
>>5,10
中韓の連中って捏造しないと死ぬ生き物なんだなw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:27:04.28 ID:QK4MSQwq.net
>>25
居るんだろうけどどうなってんだろうね
不勉強な手前アフリカ諸国の社会がどういう仕組をしてるのか分らんから何とも言えない
そういった識者を中心に変わっていて欲しいところだけど、記事読む限り四年前となんら変わってないんだろうね

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:31:19.31 ID:Z/uz+jYN.net
中国人は満州人を絶滅させたことを謝罪しろよ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:35:46.83 ID:bHjmKMgZ.net
地球上のあらゆる資源はイナゴ中国人に蹂躙される。
そうして人類も滅亡していくのかもしれん。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:39:18.13 ID:aIpGYuMP.net
長いが、読みやすくて内容もたいへん興味深い論考だった
TICADがケニアで開催された意味も理解できた

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:40:35.56 ID:Z/uz+jYN.net
全部がアフリカ以下だからな
満州人やチベット人が支配してた時はまともだったのに

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:40:50.24 ID:3DcFnM9+.net
>>15
国内の反対勢力に武器援助し不安定工作しながら、資源を格安で盗ってく
一方で善人面して人道援助する白人ヨーロッパ諸国にうんざりしてたから
インフラと資源をビジネスライクに交換してくれる中国がましに思えた
それが中国人が大量に入ってきて中国人街ができるわ人民解放軍もやってくるわで
植民地にする気満々なのを見てあわてだしたのが現在

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:46:01.96 ID:sk+d8LDt.net
ネトウヨという言葉がお気に入り過ぎて使わずにはいられないからすぐばれるという。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:54:12.61 ID:bm25+GYb.net
アフリカでは日本以上に中国人嫌われているからな
日本人でも中国人と間違えられたら殺されかねない。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:01:36.01 ID:zESSVa4Z.net
象牙密売は日本も無関係ではないけどね。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:04:35.29 ID:PjBHW1j9.net
ニホンモー
出た

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:06:16.61 ID:TMQ0E6AP.net
白熊を片っ端から剥製にした中国だからな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:19:58.61 ID:Iyc3kBDX.net
政府専用機密輸の噂のころ
英ウイリアム王子が来日後

動物愛護の特使として北京入りしてる

もしまだやってるなら
英国の腹は決まってるね
親中も演技

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:23:49.74 ID:xosR+nEV.net
21世紀の現在、象牙とナマコを欲しがるのはチャンコロだけ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:28:21.34 ID:cuF14+Oe.net
この記事が例えばBBCあたりが流したなら結構打撃を与えられそうだが、
産経が日本語で訴えてもなんか弱そうなんだよな...。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:59:27.93 ID:c7Ag7cEJ.net
うんざりしても、金を握らせれば「まんざらでも」だろ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:26:39.04 ID:gB3YEymy.net
中韓を呼び寄せてるのは
日本中枢部だね


昨夏の外国人登録法改正で、全在日男女君は、韓国籍に確定した。


帰化人の兵役忌避者は、韓国政府の要求により、国籍離脱を認めないようだね。


韓国政府から抗議があれば、日本政府は、申請時に遡り、帰化を取り消さざるをざるをえない

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:30:01.03 ID:r+pwETs4.net
>>1
もうスレタイだけで野口と分かるようになってきた

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:36:00.31 ID:r+pwETs4.net
>> 5
20年くらい前は確かに日本も密漁象牙を(密漁と知らなかったものも含めて)買っていたが、
10年位前からは、中共が一番の密漁象牙消費国だよ
日本は密漁象牙が出回ってるという話が広く知られ、
また象牙に似た質感の新素材を使った印鑑が作られるようになって
わざわざ密漁物の可能性がある象牙に手を出す人間は減っていったが、
中共は、まあ知っての通り「ばれなきゃいい」という国だし、
もしかしたら国による規制や指導もなかったような気がするから、
普通に象牙が出回ってる、という話を聞いた

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:48:28.65 ID:fcsKOcbH.net
共産党の国

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:28:39.99 ID:vHZT6Fks.net
中国政府専用の貨物機は、貨物以外に習も外国に運んでいるんだな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:36:53.81 ID:wlT4aXcn.net
>>23
賄賂とかでズブズブだかんな
先進国だって金で平気で国を売る奴らなんてゴロゴロいる
民度低いアフリカ諸国ならもう蔓延よ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:32:18.37 ID:jj2CFiXi.net
>>7
ボーンチャイナ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:45:08.75 ID:2VJtQz9S.net
>>10
井の中の蛙って知ってるか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:35:00.34 ID:SL8NlOQk.net
昔はヨーロッパに資源と奴隷を取られ、今は中国に奪われている。
アフリカは懲りないね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:41:40.59 ID:C+uKB8Nh.net
日本のファインセラミック印鑑
http://www.nagae-hanko.com/nagae/zirmina.html

総レス数 52
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200